レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
連投規制で書けなくなった人あつまれー ★5
-
前
連投規制で書けなくなった人あつまれー 4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12252/1394879674/
-
>>949
そんなこといってたかー?
-
なにを言ってるのかしらんがわたしときどきムーにはさんづけしてるぞ
ジャネットとかにもさん付けするなあ、ときどきだが
それをわたしのレスだと思ってないだけなんじゃないの
-
>>951
マミさんがブログコメ公開する=第三者に公開することについて文句言ってたのでそういう意味かと思った
-
>>952
まじか。多分ミニハンのレスだと思ってなかったのだろう。
>>953
ああそれは俺がただ単に非公開にして書き込み続けていたからだな。公開で書いても良かったが折角非公開機能があるのでそれでやってた。
-
>>954
わざわざ非公開にしたのは「第三者」抜きで話したかったってことじゃね
-
>>955
そう言われりゃそうだな。
何故か途中で公開主義者に俺が変わったのだ。
-
>>956
それがなんでと聞いてる
-
なんでだろ。マミさんの言ってることを本人以上に真に受けたからか。
-
そう言われたあとも「半開きだ」とか言ってたじゃん
-
マミさんブログやめる
↓
マグナ「「第三者」に公開するとか言っといて自分が閉めてるだろ」
↓
マグナ「「第三者」に公開してケンカしようぜ」
って状態でマグナの一人相撲にしか見えないんだが
-
「第三者」に公開することが「第三者」に公開することについてどうのこうの言ってたマミさんへの挑発のつもりなんじゃねえの
でもそれはマミさんが「第三者」に公開することについてこだわりがなければ挑発にならんだろ
-
>>961
それに関してはちょっと拘りあるのじゃ無いかと考えてるがな。もちろん俺の考えの中だけだが。
-
ただまあそれがどれほどのものかは分からないってのは実情だろう。
少なくともマミさんが俺に対するレスを俺だけでは無く第三者宛に書いてる風に見えたと言うことだ。
-
つかマミさんが「第三者」にこだわっていたとしてその「第三者」を2ちゃんねらと設定するかどうかという問題もあると思うけどなw
誰を大文字の他者だと転移するかはその人次第
-
>>963
まあそれがわかってるならいんじゃね
-
戦わなければ自分を知ることもない
ふと思っただけ
-
ブロガーとかだったら2ちゃんねらを「第三者」視しない人は多そうだな。
-
ブロガーによるんじゃね
-
だなあ、ミニハンもブロガーだった。俺もブロガーだ。
-
俺も結構偏見が多いなと自分で感じるな。
-
マグナがなぜ急に「公開主義者」になった理由として、例の弟の件もあると思うんだよなあ
「第三者」は大文字の他者であり「教師」などといった想定的知の主体だったりするが、法だったりもする
弟の件は「第三者」に「よくある話」として取られてるが、実際はそうではない、みたいな話してたろ
弟の代弁ではないが、代弁者みたいな立場に自分を立たせてたりすんのかな、とか妄想してしまう
-
言い換えれば、弟の件も複合して、マグナ自身が「第三者」についてこだわっているモードになってるんじゃね、という
-
そこまではどうかなあ……。ただ、どんな事件に関してもよくあるとはなかなか言い難くなったのは確かかもしれん。
-
少なくともマミさんの古くからのネットの友人が、ニュースではどんどん実名を出すべき、とか主張してたが、そういう心境は限りなく程遠くなったことは確かか。
-
よくある
-
そういう意味では「第三者」的でもないわな。公開する、されることののえぐさも知った訳だから。
-
のえぐさってなんだとおもってしまった
-
「公開されることのえぐさを思い知れ」みたいなことかね
-
そこまでじゃねえなあ。
-
そか
ならマグナがなぜ急に公開主義になったのかはわからんなー
-
2chで話した方がよりマミさんの黒い眼鏡を外せると考えてる、とかそう言う単純なかんじじゃね。
-
「第三者」がいると黒い眼鏡をかけちゃうんじゃねえの
-
ああ、まみさん的にはそうかもだなあ。俺の場合だと2chだとかなり調子こくが。
-
いやすまん
ファザコン娘ならむしろ第三者つうか大文字の他者の前に立った方が眼鏡外す気はする
まさにヒステリーって奴
-
ファザコン娘とオタク女の違いってよく分からんね。一つには何かやれといった時直ぐ断ってくるかってとこじゃねえかと思うが。
ミニハンもエミリアも読まない、やらない、見ないときは絶対にしないからな。マミさんだったら最初曖昧でも強く言ったらやってくれそうな感じがする。
-
実際飽くまで俺の見立てだが、ツイッター再開する時も、最初灯もどきと会話が盛り上がってつぶやきが多くなった時一度消してたぞ、マミは。
灯もどきに引き摺られる形で再開したのかねえ、と考えてこっちもマミが引き摺られやすい女という妄想を抱いたきっかけになった事件ではある。
-
うむ、まったく理解できん
-
理解できんのかー、早い話引き摺られやすそうな女だと認識したから俺が引き摺りたい他の奴の引き摺る奴はうざいという思考回路になった訳。
-
まあそりゃ引き摺られやすい人でも引き摺られたい人と引き摺られたくない人はいるだろうさ
-
結局マグナの思考回路て「灯もどきみたいに俺を扱え」ってことじゃねえの
やっぱマグナがこだわっているのはマミさんじゃなくて灯もどきだと思うんだがなあ
-
前話に出てただろ、マミさんがオタクグループの窓口である灯もどきの影響を受けたのではないか、的な事を俺が考えたと。
それに近い図式だな。というかそれの根本になってる考えだ。
-
そこで「灯もどきとおれはどう違うんだ」という思考になったりしねえの
-
ゆうこあいこりょうこけいこまちこかずみひろこまゆみ
似たよな名前はいくらもあるのに私じゃだめねえ
きれいねかれんね素直ね比べりゃあの子が天使
泣いても妬いてもあの子にゃなれないまた夜があける
-
>>990
いや、灯もどきの扱いでも不十分だと思っていて「灯もどき以上に俺を扱え」という感じか。
交流の制限を要請してる訳だからな。灯もどきはそこまでは強制出来てない訳で。
-
灯もどきがいなければこんなにマミさんに執着しなかったりしねえか
-
>>992
なるなあ、前世スレですらJK(マミさんほど拘ってる訳じゃないが)が他の奴と仲良くするのには近い事を感じた。
こんなしょうもない奴と、と。
-
>>994
ところが実際は灯もどき以下(影響を与えている度合いとして)である現実を受け入れような
-
>>995
そういう部分はあるかもねえ。
-
灯もどきに対する同性愛的転移を認めたらどうかね
-
>>997
そうでも無いんじゃねえか。実際サイト縮小は(ある意味)俺の影響だろう。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板