したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

羽生結弦 体調不良スレ

194名無しさん:2015/06/09(火) 21:48:21
>>193
どうもどうも
ちょくちょくここに記事貼ってますけど
よくネタがつきないなーってヅル陣営には感心してます

195名無しさん:2015/07/12(日) 08:13:16
55 :名無し草:2015/07/12(日) 07:57:34.68
気圧ガー気温ガー

@: @***さん こんばんは。思いがけないとこで***さんの名前を。羽生君あれだけジャンプが跳べる盧で怪我とか病気では無いですね。気圧変化と気温の急激な上昇に身体が大変だったのだと私も思ってます。

60 :名無し草:2015/07/12(日) 08:00:06.74
猫背はわりといつもだと思うよ

@顔色が悪いのと冷や汗っぽくて少し体調が心配になったけれど 怪我とか病気の類いでは無いと思う。羽生君は暑さに弱く、急激な温度上昇と移動の疲れに 
プルのお母様の訃報などで充分に身体を休めなかったりしたのかなと思うのだけど。体調が良くない時背中を丸めて猫背っぽくなるからそう感じたの。

64 :名無し草:2015/07/12(日) 08:01:07.87
>>60
からのまたもや喘息ガー

@そうなんだよ。喘息って軽く考えがちだけど症状が重いと大変だよ😖💦 羽生君の大会出場はその辺りも少し考慮して選べるといいのだけど。選手それぞれ事情があるのはわかるけど多少の考慮はね。短期間での激しい移動が必要な大会とかね。

72 :名無し草:2015/07/12(日) 08:03:01.65
「誰でも」ってw
他のスケーターはヅルみたいなgdgd演技してねーだろ

@急に暑いからな誰でも体調崩すわな。羽生くん滞在中は気温上げないぜ、と息巻いてた私の念が足りてなくてゴメン。とりあえず明日のリンクは冷やせ。とにかく冷やすんだー。

83 :名無し草:2015/07/12(日) 08:06:08.13
ヅルヲにはすっかり体調不良説が定着している

@座長の風格と称賛する声あれば、(例の如く)座長気取りと叩く声あり。
でも、座長手当ももらってないだろうし、座長・羽生結弦の幟(のぼり)も作ってもらってない。それでいい、それがOK、なんちゃって座長なんだから体調が悪ければ休む自由も権利もあるのに、抱え込むなよな、と思う

196名無しさん:2015/07/12(日) 08:15:16
77 :名無し草:2015/07/12(日) 08:04:25.67
ヅルヲ
長岡でゆづが下手糞だったのは
・気圧のせい
・温度急上昇のせい
・プルの母上が亡くなったメンタル面のせい
・喘息のせい

もうやめちまいなさい

197名無しさん:2015/07/26(日) 07:30:01
57 :名無し草:2015/07/26(日) 03:05:30.65
Golden Skateのハンヤンの記事にヅルが横隔膜と大腿部をひどく損傷、ハンヤンはヅルの頭で顎と肩を軽く損傷って書いてある

ヅルは横隔膜損傷なんてあったの?

70 :名無し草:2015/07/26(日) 03:09:14.81 >>57
日本の診断結果では全治3週間くらいの打撲と捻挫じゃなかった?

76 :名無し草:2015/07/26(日) 03:11:22.90
てか横隔膜をひどく損傷してたら試合出られないだろw

198名無しさん:2015/12/04(金) 11:58:43
>>192
どこぞの仮病の交代し肥デン下とそっくりじゃないですかぁw
どういうことだってばよ!?

205名無しさん:2016/04/03(日) 11:00:30
652 : 名無し草 2016/04/03(日) 10:56:36.54

日刊より抜粋
左足だけじゃなくて右足甲も痛かったんだってさ

>「跳びたい、いい演技をしたいと思ったのが、欲張った結果として悪い方向にいってしまった」と空回りを認めた。

>体も本調子ではなかった。ずっと抱えていた左足の故障が、連戦後の年明けに悪化。
>調子を合わせてボストン入りしたが、今度は右足甲にも痛みが生じた。
>近しい関係者でも羽生に足の状態を聞くと、いらだちを見せるほどだったという。言い訳にはしたくなかった。

206名無しさん:2016/04/04(月) 17:24:14
羽生が左足甲じん帯を損傷 治療のためトロントへ
デイリースポーツ 4月4日(月)16時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160404-00000063-dal-spo

世界フィギュアスケート選手権2016で2年連続の2位に終わった羽生結弦(ANA)が左足甲のじん帯を損傷していたことが4日、分かった。

日本スケート連盟が、今回の大会に出場した日本代表選手の帰国スケジュールを発表する中で、
「羽生結弦選手につきましては、トロントへ戻り『左足の甲靱帯損傷』の治療のため帰国いたしません」という形で明らかにした。

羽生はコーチのブライアン・オーサー氏のいるカナダを練習基地としている。

207名無しさん:2016/04/04(月) 17:51:01
984 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/04/04(月) 16:14:57.03
靭帯損傷ねぇ・・
@
Yuzu landing quad loops during the gala practice, my eyes were feasting. Not to mention like 8 triple axels in 10 min #Worlds2016
@
gala練習中の10分の間にゆづは4Loを着氷、3Aを8回も跳んだのね

208名無しさん:2016/04/04(月) 19:37:35
318 : 名無し草 2016/04/04(月) 19:20:40.96

足の甲の靭帯損傷の解説ページ
http://kotoseikeigeka.life.coocan.jp/11lisfranc.htm

何で治療を日本じゃなくトロントでやんのー?
いつも治療は日本でやってたのにー
雲隠れですかー?ださー

209名無しさん:2016/04/04(月) 19:54:55
600 :名無し草 2016/04/04(月) 19:48:42.10

羽生 左足甲を靱帯損傷 帰国せず、カナダで治療へ
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/04/04/kiji/K20160404012341960.html

日本スケート連盟は4日、フィギュアスケートの世界選手権(米ボストン)で2大会連続の銀メダルだった
男子の羽生結弦(ANA)が、左足甲の靱帯損傷のため練習拠点を置くカナダのトロントで治療を受けると発表した。

同選手権が今季の最終戦だった。

羽生はシーズン序盤から左足に痛みを抱え、年明けに状態が悪化。
踏み切りの際に左足で氷を突く4回転トーループは負担が大きいため、
2大会ぶりの優勝を目指した世界選手権では一部のジャンプをサルコーに変えざるを得なかった。

210名無しさん:2016/04/04(月) 19:58:55
638 :名無し草 2016/04/04(月) 19:51:28.02
>>600
>一部のジャンプをサルコーに変えざるを得なかった。

試合前と捉え方と報道が違うーw
構成を上げたって表題で、中の記事では音楽に合うとか言ってたやん

666 :名無し草 2016/04/04(月) 19:54:06.24
>>638
羽生 難度上げ今季金締め!サルコーとトーループ4―3回転完璧
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/03/29/kiji/K20160329012302150.html

しかも同じスポニチですw
フリーで演技後半に跳んでいたトーループの4―3回転をサルコーとトーループの4―3回転にチェンジ。
世界最高得点をマークした時よりも難度を上げ、充実の今季を締めくくる。

211名無しさん:2016/04/04(月) 20:40:32
969 : 名無し草 2016/04/04(月) 20:20:50.64
羽生結弦が左足甲の靱帯損傷 帰国せずカナダで治療へ

朝日新聞デジタル 4月4日(月)18時35分配信

羽生は昨年末の全日本選手権のころから左足に痛みを訴えており、
1月のアイスショーには痛み止めを打って出演していた

212名無しさん:2016/04/05(火) 08:20:13
145 :名無し草 2016/04/05(火) 07:15:27.32
もう後半クワドなんてやめとけよww

【フィギュア】羽生、来季のプログラム一新を名言…負傷は靱帯損傷だった
2016年4月5日6時0分 スポーツ報知


【ボストン(米国・マサチューセッツ州)3日=高木恵】フィギュアスケートの世界選手権で2位に終わった羽生結弦(21)=ANA=が痛めていた左足甲が、靱帯損傷だったことが分かった。
エキシビションの前に取材に応じた羽生は、今季フリープログラム後半に入れた4回転トウループによる消耗を要因の一つに挙げた。


左足甲は年明けに悪化し、一時は踏み切りの際に左足つま先で氷を蹴るトウループを跳べなくなるほど悪化していた。
体力を奪われた後半に跳ぶ4回転は負担も大きく「前半なら筋肉を使って跳べていたが、(後半に跳ぶことで)骨格や靱帯や腱(けん)に衝撃がいくようになってきた。
原因は練習の仕方にあったと思う」と分析。今大会は後半のトウループをサルコーに変えていた。

 今後は拠点を置くカナダのトロントで治療を受ける。「毎日毎日全力でやるだけじゃだめ」と負担減を目指し、練習方法を見直す。
来季はショート、フリーともにプログラムの一新を明言。「世界記録を持っている人間として、新しい扉を開けるような存在になりたい」。
この日の練習では4回転ループを3度着氷しただけでなく、4回転ルッツにも挑戦。まずは体調を整え、来季へ動き出す。

213名無しさん:2016/04/05(火) 08:22:21
263 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/27(金) 12:56:34.65
小塚アンチスレにオタが堂々と内容を落としていった

>今日発売のカッティングエッジによると
>ニース練習中のケガは病院での診断の結果靱帯損傷で予想外の大怪我
>一部の報道陣にはバレてしまって「書かないで!怪我をしたのは自己責任だから
>そんなことをしてヒーローになんかならなくていい!
>怪我をしてる時のが僕は強いし!」と頑なに拒んだそうよ
>ただ国別を欠場したことで心配してるファンに
>説明したほうがいいという周りからの説得で
>とてもためらいつつ話すことにしたみたいだわ

靱帯損傷の大怪我って、軽くても重くても捻挫って靱帯を痛めることなんだけどねw
怪我のことを書かれる=ヒーローになるって発想も理解不能だわ

265 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/27(金) 13:14:24.69 0
まさかとは思うけど捻挫もどきの靭帯損傷と前十字靭帯損傷を一緒にしてないよね
まさかね・・・いやさっき思い切り勘違いしてそうなヲタブログを見かけたもんで

266 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/27(金) 13:28:19.32
捻挫じゃなくて靭帯損傷なんて言葉を使ってしまう本人も本人で
無知なオタや全くのシロートは騙されるだろうが
選手レベルやスポーツやったことのあるの人から言わせればpgrだろうよ

214名無しさん:2016/04/05(火) 08:24:15
269 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/27(金) 13:44:50.72
>>263
別に怪我を隠せとか説明するなとか言わないし頑張ったんだろうけどさ
(書かれたくないなら隠せよと思うしそんなにつらいなら表彰台でピョンピョン飛ぶなと思うが)
「ヒーローになりたくないから怪我を書かないでほしいと言った」ことを繰り返し強調する意味がわからない
怪我をしてるとヒーローになるのか?
怪我や古傷かかえてる選手なんていっぱいいるじゃん
怪我を言いたくなかった理由に、以前はこの人負けん気強いから
「捻挫がバレると自己管理悪いと思われるから」とか言うのかなと思ってたけど
チヤホヤ前提だったことに驚いた

273 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/27(金) 14:21:39.73
捻挫が靭帯損傷になってるwww
表彰台でぴょんぴょんしてたのに今更大怪我なんてかっこわる・・・
怪我の話題を引っ張りすぎだよ
織田のように試合を棄権する程では全然ないし
今ショーでも跳びまくっていて自重してるように全くみえない

276 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/27(金) 14:43:52.94
どんどん怪我が大事になってる
話がしたくて仕方ないんだな
国別辞退の際になんで医師の診断に基づく
怪我の名称を言わないんだよ
今更言う方が違和感あるよ

290 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/27(金) 18:49:20.87
捻挫もどんどん大袈裟になってる
でもそんなに大した怪我だったら
今頃ショーには出まくれないと思うよ
言ってる事とやる事がいつも矛盾してる
謙虚にみせかけて謙虚じゃなかったり
頭いい振りすけど本当はくるくるパー発言したり
知れば知るほど嫌いになる

215名無しさん:2016/04/05(火) 08:26:22
174 : 名無し草 2016/04/05(火) 07:23:09.94
羽生、年明け状態悪化…左足甲の靭帯は帰国せず治療へ/フィギュア(サンケイ)

(抜粋)

この日、エキシビションに強行参加した羽生は、
来季に向けてショートプログラム(SP)、フリーともに演技プログラムを
一新する考えを披露。万全の状態で再び世界の頂点を目指す。

絶対王者の称号を取り戻す。羽生はこの日、エキシビションで
東日本大震災の鎮魂歌、『天と地のレクイエム』を熱演。
左足の痛みをこらえながら、故郷仙台に思いをはせた。

216名無しさん:2016/04/05(火) 09:30:39
873 :名無し草 2016/04/05(火) 09:04:18.29
フジテレビ とくだね
9:00
まさかの負け
敗因としてサンケイスポーツ
左足甲のじん帯損傷と報じている
稔 完璧なSP EXにも出場しているし怪我の程度は軽いのでは

ペインペインだけで終わり

874 :名無し草 2016/04/05(火) 09:04:20.86
今とくだね
稔の意見「エキシビションに出てるから深刻ではないのでは」w

877 : 名無し草 2016/04/05(火) 09:04:47.70

『ショート良かったしEX出たし怪我は深刻じゃないんじゃね?』

217名無しさん:2016/04/05(火) 10:25:15
285 : 名無し草 2016/04/05(火) 10:12:23.75
ビビット
http://imgur.com/09MnNJP.gif

345 :名無し草 2016/04/05(火) 10:20:27.64
ノンストップでエキシビネタ

ナレ「痛めているはずの脚を使って!!!体を支え果敢に!三回転のジャンプやスピンも披露!」

靭帯損傷と知ったファンの反応は…↓
「エキシビション観てて、ぜんっっぜん、そんな感じしなかったぁ」
「じん帯損傷してるのにあんなにキレイで優雅な演技ができる羽生結弦はほんとにすごい!!」

ナレ「羽生選手の、早期回復を待たれる!!」


フジwwwwwwwおまえwwwwwww

218名無しさん:2016/04/05(火) 10:35:38
415 : 名無し草 2016/04/05(火) 10:30:12.12
羽生が左足じん帯を治療「原因は練習の仕方」

日刊スポーツ 4月5日(火)9時56分配信

日本スケート連盟は4日、世界選手権2大会連続銀メダルの羽生結弦(21=ANA)が、
左足甲の靱帯(じんたい)損傷のため練習拠点を置くカナダのトロントで治療を受けると発表した。

羽生はシーズン序盤から左足に痛みを抱え、年明けに状態が悪化していた。
この日の世界選手権のエキシビション前に羽生は「原因は練習の仕方にあった。
衝撃の蓄積とかそういうのもあったと思う」と明かした。4回転ジャンプを後半に組み込むなど
今季、高難度のプログラムに取り組んだことの影響を認め、「リスクがあるが、
難易度を高くしていったことを誇りに思っている」と話した。

219名無しさん:2016/04/05(火) 11:35:49
26 : 名無し草 2016/04/05(火) 11:31:43.23
靭帯損傷していた羽生結弦選手の復帰時期は? 今後も再発の恐れはある!?(ヘルスプレス)

(抜粋)
じつは羽生選手。昨年末の全日本選手権当時から左足の痛みを訴えており、
1月のアイスショーも痛み止めを打って出演していた事実も明らかにされた。

これについて、豪・Curtin大学で最新の専門療法を学んだ理学療法士、三木貴弘氏こうコメントする。

「足の甲には『リスフラン関節』と呼ばれる関節と、それを安定させる靭帯があります。
つまり、今回の(左)足の甲の靭帯損傷は、リスフラン関節損傷と診断されたのではないでしょうか」

「治療法としては、手術の必要のない保存療法の場合、
まずは足底板などでアーチを保持しながらギブス固定をします。
その固定が取れてから徐々に、歩行練習/走る練習/ジャンプ練習と、
負荷がかかるトレーニングに移行していくことが多いですね」

そこで気になるのが羽生選手の復帰時期だが、
かりに保存療法レベルで済んだとして回復にはどれくらいかかるのだろうか?

三木氏は次のように見立てる。

「重症度にもよりますが、平均では1カ月ほど免荷し、
そこから徐々に体重を乗せていき、競技復帰までは2~3カ月かかるのではないでしょうか。
軽度であれば、足底板やテーピングで固定しながら早めに復帰することもありえます」

不幸中の幸いというべきか、故障を抱えながらも果敢に挑んだ今季もこれで終わった。
アイスショーへの出演がどうなるのかが気がかりだが
、再始動の秋期まで静養期間は十分だろう。完治後の“結弦スマイル”との再会を待ちたい!

220名無しさん:2016/04/05(火) 12:14:49
300 : 名無し草 2016/04/05(火) 12:10:29.27
【フィギュア】羽生、来季のプログラム一新を名言…負傷は靱帯損傷だった(報知)

今後は拠点を置くカナダのトロントで治療を受ける。
「毎日毎日全力でやるだけじゃだめ」と負担減を目指し、練習方法を見直す。
来季はショート、フリーともにプログラムの一新を明言。
「世界記録を持っている人間として、新しい扉を開けるような存在になりたい」。

この日の練習では4回転ループを3度着氷しただけでなく、
4回転ルッツにも挑戦。まずは体調を整え、来季へ動き出す。


靱帯損傷でクワドルッツww

221名無しさん:2016/04/05(火) 22:08:57
258 名無し草[sage] 2016/04/05(火) 19:32:22.47

【驚愕】 手術をしてリハビリすれば半年で元のパフォーマンスに戻るとテレ朝
http://imgur.com/iVSTGP6.jpg

Jチャンが靭帯損傷(捻挫)を大事に報道してた
「転倒した時あれ?っと思ったんですが怪我をおして出てたんですねー」と擁護
変に擁護したらFaOI出れなくなっちゃうだろwwww

222名無しさん:2016/04/11(月) 00:48:49
情熱大陸で

251 : 名無し草 2016/04/11(月) 00:34:59.18
ケガの話をカメラにしたのがクリケ周辺の誰もいない公園みたいなとこ
ケガの場所を聞かれて「足首・・・ですかね」ですかねってなんだよw

223名無しさん:2016/04/11(月) 01:06:46
羽生 左足負傷隠すつもりだった 「言わないかもしれない」
デイリースポーツ 4月11日(月)0時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160410-00000136-dal-spo

536 : 名無し草 2016/04/11(月) 00:57:29.99
羽生 左足負傷隠すつもりだった 「言わないかもしれない」


最終戦の世界選手権で王座奪還ならず、2位に終わった羽生結弦(21)=ANA=に密着したMBS・TBS系「情熱大陸」が10日、放送された。
日本スケート連盟は4日、羽生の左足甲の靱帯(じんたい)損傷を発表したが、同番組の密着では、ケガについて「言わないかもしれない」と隠し通す可能性も口にしていた。

スケート連盟は4日の発表で羽生がシーズン序盤から左足に痛みを抱え、年明けに状態が悪化したこと、練習拠点を置くカナダで近く治療を受けることなどを明かしていた。
ケガのため、米ボストンで3月30日にSP、4月1日に男子フリーが行われた世界選手権では、
踏み切りの際に左足で氷を突く4回転トーループは負担が大きいため、一部のジャンプをサルコーに変えざるを得なかった。

「情熱大陸」の密着取材時、羽生のケガはトップシークレット。スタッフが「ケガのことは(世界選手権後の放送で)言ってもいいですか?」とたずねると、
羽生は「言わないかもなー」と顔をしかめ、「(ケガを公表するか)分かんない。言わないかもしれない」と負傷を伏せたままにしておく可能性もあることを口にしていた。

その上で、「GPシリーズ始まる前からちょっとずつ違和感を感じてきていた」と明かし、「左足…足首です」と話していた。

224名無しさん:2016/04/11(月) 07:26:32
759 名無し草[sage] 2016/04/11(月) 04:08:36.65

ナレーション この時点で左足のトラブルはトップシークレット。思い切って本人に訪ねてみた

カメラ「今日結構足を気にしてたでしょ?怪我の事って放送(ワールド)終わったら言っても大丈夫なの?」
ヅル「言わないかもなー(しかめっ面)わかんない…そのー言わないかもしれない」
ヅル「ま、あのーグランプリシリーズ…ですかね(俯く)はじまる前からちょっとずつ違和感感じてたんですよね。(視線そらし)まあ、段々痛くなって。まあでも今ちゃんと歩けてるしデュフフ…まあここまでしっかりやってきたんで、ホントありがたいです」
カメラ「場所は左足の…」
ヅル「左足ですね、あし…足首…かな」
http://video.twimg.com/ext_tw_video/719233693592604672/pr/vid/436x360/fn7fPH4-fw8pZXdm.mp4

225名無しさん:2016/04/11(月) 07:32:30
32 : 名無し草 2016/04/11(月) 06:59:32.31
これあるあるかもw
842 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁(東日本)[sage] 投稿日:2016/04/11(月) 01:19:29.68 ID:BQBnGPGt0
日本に帰国しないでカナダに行ったのは治療の為ではなく
ワールド前から足痛かったの〜シーンを後撮り追加撮影する為でした
城田指示で急遽追加撮影をしたためOAまでの時間が足りずやっつけ編集
3ヶ月密着したはずの映像は言い訳シーンぶっこみの為ほぼカット

いちおつテン乙

39 : 名無し草 2016/04/11(月) 07:05:01.38
いちおつ おはようございます
>>32
これあるかも
あのシーンだけ別撮り付け足しみたいだったわ
本当はワールド優勝の表彰式やらオーサーインタとか羽生くんすげーさすがーなシーンだったんでは
怪我言い訳シーンは寒々しかったけどね

226名無しさん:2016/04/11(月) 08:19:54
854 : 名無し草 2016/04/11(月) 05:17:27.22
昔から何も変わらなくて草

●【怪我の大げさな変化の過程】
 ワールド現地では捻挫→日本では靭帯損傷と診断(捻挫の別名)→カナダ住“後”に剥離骨折と発覚?!

 ※剥離骨折中なのにも関わらず、ショーでクワド飛びまくってドヤ顔中、オタ歓喜でイミフ
 ※怪我持ちなら練習もショーも自制し悪化しないように常に気を遣うのが選手として当たり前、矛盾した行動に疑問

●完治しない剥離骨折をしているという…しかし羽生の口から語られる怪我の具合
 は?!
 「まぁちなみにあの世界選手権の時にちょっと右足の方が怪我してしまっていたんですけど
 あの時もなんとかできましたし、もうバッチリだと思うんでしっかり跳んじゃいます。」
 ※もうバッチリだと思うんで(怪我はどうしたの?)(DOITV放送時の羽生インタ)
 ttp://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1347863787/797-799

227名無しさん:2016/04/16(土) 17:48:15
64 : 名無し草 2016/04/16(土) 16:36:07.57
デイリー

羽生はトロントで静養 強化部長明かす
2016.4.16(Sat)

日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長は16日、都内で行われたフィギュア委員会後に報道陣に対応し、
今月上旬まで行われた世界選手権後に左足甲じん帯損傷と判明した羽生結弦(21)=ANA=について
「トロントで落ち着いて、治療に専念していると聞いてる」と、現状を明かした。
 
羽生は世界選手権後、日本に帰国せず、練習拠点のあるトロントに戻っていた。
 
現在、オフのアイスショーの出演などはまだ未定の状態。
同部長は「スケーターとしてある程度付き合っていかないといけない怪我。ゆっくり治してほしい」と話した。

228名無しさん:2016/04/21(木) 11:24:41
こんなスレあったんだ
記事貼ってくれてる方 ありがとう

229名無しさん:2016/04/22(金) 22:35:25
619 :名無し草 2016/04/22(金) 22:01:54.36
なんかヲチ物件なのかしら


@宇都宮直子氏特別寄稿。FSの後「『前向きな話をしてきます』そう言って羽生は記者会見に出て行きました」読む途中涙で字が霞んだ。
今年に入ってからの羽生選手の状況。SPとFSの間に何があったのか。全てを背負いリンクに出たFS。絶対買い!

869 : 名無し草 2016/04/22(金) 22:20:17.98
>>619
城田「それは泣きたい気分だったと思いますよ。だけど、あの人は泣きませんでした。泣いたって結果は変わらないじゃないですか」
城田「足はいつまで持つのか、壊れてしまうんじゃないかって、とても心配しました」
羽生「ほかの選手をリスペクトしているからこそ、一番になりたいと思います」
羽生「すみませんでした」
城田「だいじょうぶよ。あなたがいちばん悔しいんだから」
http://imgur.com/j6JWgfM.jpg
http://imgur.com/YNIIvCt.jpg
http://imgur.com/SJcEzlU.jpg
http://imgur.com/5QK1oEr.jpg

なにこの気持ち悪い文章と会話

230名無しさん:2016/04/23(土) 00:13:00
>>229の書き起こし
 記者会見に現れたとき、羽生は沈んだ表情をしていた。
端正な顔は、ほとんど前を向かなかった。目線を下に向け、
なんどか息を大きく吐いた。顔の中央が薄く紅く、
さっきまで泣いていた人のように見えた。
「それは泣きたい気分だったと思いますよ。
だけど、あの人は泣きませんでした。泣いたって結果は変わらないじゃないですか。
『前向きな話をしてきます』、そう言って羽生は記者会見に出ていきました。
残念でしたが、あの足で、ほんとうによく闘ったと思っています」
と語るのは、国際スケート連盟ジャッジで、「チームANA」の監督を務める城田憲子である。
大会後に「左足甲じん帯損傷」と公式発表されたが、羽生の足は今年に入ってから、ずっと悪かった。それを誰にも言わなかっただけだ。
とくに1月に入ってからは痛みが強く、世界選手権出場も危ぶまれた状況だった。
カナダへの渡航が遅れたのも、演技構成が変更になったのもそのためだ。

「足はいつまで持つのか、壊れてしまうんじゃないかって、とても心配しました」と城田は言った。
それでも、羽生は気丈に練習を続けた。当然、ふだんのようにはこなせなかった。
3日練習したら、1日休む。その繰り返しだった。
焦りはあったろう。彼は血の滲むような練習を重ね、今季を勝ち上がってきた。苦悩のなかったはずがない。
「一応闘える状態になって、ボストンへ入りました。でも、決して万全ではなかった。
今、思えばですが、大会期間中、練習を休ませればよかったのかもしれません」

 だが、羽生は向かっていった。いつも以上に気持ちが入っていた。試合に向け、強い気持ちが入っていた。
試合に向け、強い思いを持っていた。
 SPの彼は完璧だった。どこからどうみても、すばらしかった。
パトリックを応援していた海外メディアの記者は、羽生がジャンプを成功させるたびに、
頭を抱えた。演技後には「なんてことだ」と叫んだ。拍手を最後までしなかった。

記者会見場に降りるエレベーターの中では、日本スケート連盟の関係者が、海外の関係者から祝福を受けていた。
関係者に限らず、この時点では誰もが羽生の優勝を予想していたと思う。繰り返すが、彼は申し分なかった。
誇張ではなく、あらゆる喝采は彼のためにあった。

ただ、その成功には犠牲が伴った。ショートが終わったあと、羽生の左足はひどく腫れ上がっていた。
会見での彼は憂いを感じさせなかった。笑みを浮かべ、話をした。
「今日は、スケートができて幸せだと思えるような滑りができました。今日の感覚はいつもと違って、特別でした。
これだけのスケートができて嬉しく思っています」
彼はひと言も足が痛いとは言わなかった。会見後にはけっこう長い間、立ったまま、囲み取材に答えた。
この夜、彼には話したいことがたくさんあったのだと思う。
「ほかの選手をリスペクトしているからこそ、一番になりたいと思っています」と彼は言った。
 たぶん、羽生がどこかに故障を抱えていると気がついた記者はいなかった。彼の対応は、まったく「王者」らしかった。

羽生のフリープログラムの滑走順は20番だった。6分間練習の際、私はメモを取った。
「なんだか妙に静かだ」演技構成は痛めた足に配慮して、トーループからサルコウに変更されていた。
曲が流れ、彼は滑り始める。 自分の見ているものが、にわかに信じられなかった。
2日前とは別人の羽生結弦がそこにいた。
 
城田は話す。
「ショートは心の強さでなんとかなりましたが、フリーはそうはいかなかった。身体と心のバランスが崩れてしまっていました。
 羽生は痛みを抱えていました。それでも『やるしかない』とリンクに出ていきました。
『靴を履いてしまえばなんとかできる』とも言っていました。
 でも、結局はうまくいかなかった。心技体が揃わないとやはり難しいんです。
だけど、あの人は最後まで闘争心を失いませんでした。立派だったと思います」
キスアンドクライから戻ってくると、羽生は周辺にいた人たちに、言葉をかけた。
「すみませんでした」
 それに応え、城田も言った。
「だいじょうぶよ。あなたがいちばん悔しいんだから」
 記者会見で、羽生は敗因について、多くを語らなかった。暗い顔はしていたが、丁寧な受け答えをした。
それが彼の精いっぱいだった。

 ひとつのできごとで、ものすごく状況が変わることはある。
 羽生結弦に起きたことは、運が悪かった。だけど、それはもう終わってしまった。私は彼を誇りに思う。

231名無しさん:2016/04/23(土) 01:03:39
>>230の書き写し間違いを少し修正

 記者会見に現れたとき、羽生は沈んだ表情をしていた。
端正な顔は、ほとんど前を向かなかった。目線を下に向け、
なんどか息を大きく吐いた。顔の中央が薄く紅く、
さっきまで泣いていた人のように見えた。
「それは泣きたい気分だったと思いますよ。
だけど、あの人は泣きませんでした。泣いたって結果は変わらないじゃないですか。
『前向きな話をしてきます』、そう言って羽生は記者会見に出ていきました。
残念でしたが、あの足で、ほんとうによく闘ったと思っています」
と語るのは、国際スケート連盟ジャッジで、「チームANA」の監督を務める城田憲子である。
大会後に「左足甲じん帯損傷」と公式発表されたが、羽生の足は今年に入ってから、ずっと悪かった。それを誰にも言わなかっただけだ。
とくに1月に入ってからは痛みが強く、世界選手権出場も危ぶまれた状況だった。
カナダへの渡航が遅れたのも、演技構成が変更になったのもそのためだ。

「足はいつまで持つのか、壊れてしまうんじゃないかって、とても心配しました」と城田は言った。
それでも、羽生は気丈に練習を続けた。当然、ふだんのようにはこなせなかった。
3日練習したら、1日休む。その繰り返しだった。
焦りはあったろう。彼は血の滲むような練習を重ね、今季を勝ち上がってきた。苦悩のなかったはずがない。
「一応闘える状態になって、ボストンへ入りました。でも、決して万全ではなかった。
今、思えばですが、大会期間中、練習を休ませればよかったのかもしれません」
 だが、羽生は向かっていった。いつも以上に気持ちが入っていた。試合に向け、強い思いを持っていた。
SPの彼は完璧だった。どこからどうみても、すばらしかった
 パトリックを応援していた海外メディアの記者は、羽生がジャンプを成功させるたびに、
頭を抱えた。演技後には「なんてことだ」と叫んだ。拍手を最後までしなかった。
記者会見場に降りるエレベーターの中では、日本スケート連盟の関係者が、海外の関係者から祝福を受けていた。
関係者に限らず、この時点では誰もが羽生の優勝を予想していたと思う。繰り返すが、彼は申し分なかった。
誇張ではなく、あらゆる喝采は彼のためにあった。
 ただ、その成功には犠牲が伴った。ショートが終わったあと、羽生の左足はひどく腫れ上がっていた。
会見での彼は憂いを感じさせなかった。笑みを浮かべ、話をした。
「今日は、スケートができて幸せだと思えるような滑りができました。今日の感覚はいつもと違って、特別でした。
これだけのスケートができて嬉しく思っています」
彼はひと言も足が痛いとは言わなかった。会見後にはけっこう長い間、立ったまま、囲み取材に答えた。
この夜、彼には話したいことがたくさんあったのだと思う。
「ほかの選手をリスペクトしているからこそ、一番になりたいと思います」と彼は言った。
 たぶん、羽生がどこかに故障を抱えていると気がついた記者はいなかった。彼の対応は、まったく「王者」らしかった。

羽生のフリープログラムの滑走順は20番だった。6分間練習の際、私はメモを取った。
「なんだか妙に静かだ」。演技構成は痛めた足に配慮して、トーループからサルコウに変更されていた。
曲が流れ、彼は滑り始める。 
自分の見ているものが、にわかに信じられなかった。2日前とは別人の羽生結弦がそこにいた。

城田は話す。
「ショートは心の強さでなんとかなりましたが、フリーはそうはいかなかった。身体と心のバランスが崩れてしまっていました。
 羽生は痛みを抱えていました。それでも『やるしかない』とリンクに出ていきました。『靴を履いてしまえばなんとかできる』とも言っていました。
 でも、結局はうまくいかなかった。心技体が揃わないとやはり難しいんです。だけど、あの人は最後まで闘争心を失いませんでした。立派だったと思います」
キスアンドクライから戻ってくると、羽生は周辺にいた人たちに、言葉をかけた。
「すみませんでした」
 それに応え、城田も言った。
「だいじょうぶよ。あなたがいちばん悔しいんだから」
 記者会見で、羽生は敗因について、多くを語らなかった。暗い顔はしていたが、丁寧な受け答えをした。
それが彼の精いっぱいだった。

 ひとつのできごとで、ものすごく状況が変わることはある。
 羽生結弦に起きたことは、運が悪かった。だけど、それはもう終わってしまった。私は彼を誇りに思う。

232名無しさん:2016/04/23(土) 10:42:08
>>231
長すぎるので体調不良と擁護の記述だけ抜粋

「それは泣きたい気分だったと思いますよ。だけど、あの人は泣きませんでした。
泣いたって結果は変わらないじゃないですか。
『前向きな話をしてきます』、そう言って羽生は記者会見に出ていきました。
残念でしたが、あの足で、ほんとうによく闘ったと思っています」
と語るのは、国際スケート連盟ジャッジで、「チームANA」の監督を務める城田憲子である。
大会後に「左足甲じん帯損傷」と公式発表されたが、羽生の足は今年に入ってから、ずっと悪かった。それを誰にも言わなかっただけだ。
とくに1月に入ってからは痛みが強く、世界選手権出場も危ぶまれた状況だった。
カナダへの渡航が遅れたのも、演技構成が変更になったのもそのためだ。

「足はいつまで持つのか、壊れてしまうんじゃないかって、とても心配しました」と城田は言った。
それでも、羽生は気丈に練習を続けた。当然、ふだんのようにはこなせなかった。
3日練習したら、1日休む。その繰り返しだった。
焦りはあったろう。彼は血の滲むような練習を重ね、今季を勝ち上がってきた。苦悩のなかったはずがない。
「一応闘える状態になって、ボストンへ入りました。でも、決して万全ではなかった。
今、思えばですが、大会期間中、練習を休ませればよかったのかもしれません」
  
 ただ、その成功には犠牲が伴った。ショートが終わったあと、羽生の左足はひどく腫れ上がっていた。
会見での彼は憂いを感じさせなかった。笑みを浮かべ、話をした。
彼はひと言も足が痛いとは言わなかった。
 たぶん、羽生がどこかに故障を抱えていると気がついた記者はいなかった。彼の対応は、まったく「王者」らしかった。

城田は話す。
「ショートは心の強さでなんとかなりましたが、フリーはそうはいかなかった。身体と心のバランスが崩れてしまっていました。
 羽生は痛みを抱えていました。それでも『やるしかない』とリンクに出ていきました。『靴を履いてしまえばなんとかできる』とも言っていました。
 でも、結局はうまくいかなかった。心技体が揃わないとやはり難しいんです。だけど、あの人は最後まで闘争心を失いませんでした。立派だったと思います」
キスアンドクライから戻ってくると、羽生は周辺にいた人たちに、言葉をかけた。
「すみませんでした」
 それに応え、城田も言った。
「だいじょうぶよ。あなたがいちばん悔しいんだから」
 記者会見で、羽生は敗因について、多くを語らなかった。暗い顔はしていたが、丁寧な受け答えをした。
それが彼の精いっぱいだった。

233名無しさん:2016/04/23(土) 21:31:13
285 : 名無し草 2016/04/23(土) 21:27:15.70
エキシ練習中4Loに何度も挑戦
https://video.twimg.com/ext_tw_video/716944857059561472/pu/vid/1280x720/ryjJTMmBF4QP2i8_.mp4

234名無しさん:2016/04/26(火) 18:58:23
羽生 左足リスフラン関節靭帯損傷、全治2カ月 帰国せず治療


 日本スケート連盟は26日、フィギュアスケート男子の羽生結弦(ゆづる、21=ANA)の左足甲の負傷についての経過報告があったことを発表した。

 報告によると左足リスフラン関節靭(じん)帯損傷のため、全治約2カ月間の安静、加療を要する見込みで当面の間、帰国せずにカナダ・トロントにて治療に専念する。

 リスフラン関節とは足の甲の中央付近にある関節のことで、動きを支え体重がかかった時にクッションの役割を果たす。

 羽生は世界選手権(米ボストン)で2大会連続銀メダルの後に左足甲の靱帯損傷していることを発表していた。
.


[ 2016年4月26日 17:30 ]

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/04/26/kiji/K20160426012474970.html

235名無しさん:2016/04/26(火) 19:01:22
羽生は全治2カ月=左足甲の靱帯損傷-フィギュアスケート

日本スケート連盟は26日、左足甲を痛めていたフィギュアスケート男子のソチ五輪金メダリスト、
羽生結弦(ANA)がリスフラン関節靱帯(じんたい)損傷で約2カ月の安静、加療を要する見込みと発表した。
当面は練習拠点のカナダ・トロントで治療に専念する。ANAスケート部から連絡を受けた。
 羽生は2日まで行われた世界選手権で2年ぶりの優勝を狙ったがフリーで崩れ、2位に終わった。
その後、左足甲を痛めていたことが明らかになっていた。 (2016/04/26-18:19)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042600766&g=spo

236名無しさん:2016/04/26(火) 19:04:07
625 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:45:55.17
羽生 左足リスフラン関節じん帯損傷
2016年4月26日
フィギュアスケートのソチ五輪金メダリスト、羽生結弦(21)=ANA=が所属するANAスケート部は26日、今月上旬まで米・ボストンで行われた世界選手権後に左足甲のじん帯を痛めていたことは判明した羽生の経過を報告。
本人から左足リスフラン関節じん帯損傷のため、全治2カ月の安静、加療が必要という報告を受けたことを発表した。

当面、帰国せずに練習拠点を置くカナダ・トロントで治療に専念するという。同スケート部は、5月中旬にあらためて経過を報告するとしている。
 
羽生は2年ぶりの優勝を狙った世界選手権でSP首位発進したが、フリーで逆転され、2年連続の2位に終わっていた。その後、シーズン途中から左足甲を痛めていたことは判明。日本に帰国せず、トロントで静養していた。
http://www.daily.co.jp/newsflash/general/2016/04/26/0009026417.shtml

237名無しさん:2016/04/26(火) 19:18:09
776 : 名無し草 2016/04/26(火) 18:01:11.05
他人事ではない!羽生選手も患ったリスフラン関節じん帯損傷はハイヒールを履く女性も注意!

みたいな記事が出てくるかもしれない

783 :名無し草 2016/04/26(火) 18:01:52.05
ANAスケート部の発表=城田からのお知らせ


829 : 名無し草 2016/04/26(火) 18:06:37.04
はい、でましたいつもの
「聞いたことない病名持ち出して大したことない怪我や病気を大げさに見せる技」w
朝方憲子がやけにしつこいなと思ってたけど
この話題が出るからだったかと思えば納得

830 :名無し草 2016/04/26(火) 18:06:37.52
愛読書は医学書だったよねw

238名無しさん:2016/04/26(火) 20:07:33
335 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:20:40.95
リスフラン関節靭帯損傷とは

リスフラン関節は甲の中心部にあって中足骨(指の骨)と立方骨、楔状骨(甲の骨)を繋ぐアーチ状の構造をした関節です。
聞き慣れない名前ですが、着地時など足に体重がかかったときに衝撃を和らげるクッションの役割を果たしています。
関節自体が動くことはほとんどありませんが、足を動かす上で非常に重要な関節であり、
障害を負うと構造に異変が生じて衝撃を吸収できなくなります。
中でも、関節に過度の負荷がかかってしまうことによって起こるのが『リスフラン関節靭帯損傷』です。

347 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:22:09.84
リスフラン関節靭帯損傷でぐぐったら
スポーツやっててつま先立ちやったらやるって見たんだけど…

453 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:30:07.35
>>347
まんまぽっくりの弊害やんねw
http://pbs.twimg.com/media/Cg9IeSrWkAAq3KT.jpg

473 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:31:44.49
ぽっくり病と聞くと途端に真実味を増す

239名無しさん:2016/04/26(火) 20:18:43
620 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:45:15.26
すみません
ヅラのぽっくりというのはハイヒールのように踵だけ高くなってるの
花魁の履物のように全体が高いの?

633 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:46:43.61
もしぽっくり病がガチなら
なぜあんなにジャンプ跳んだのかって話
>>620
おそらくウエッジソールっぽい感じだと思う

662 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:49:11.87
怪我してるのは左足だから3Aや4Loのエッジジャンプ飛ぶのは痛くないんだってさ
んなアフォな
振動が伝わって痛いやんね

670 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:49:57.77
>>620
厚底で更に踵も高いかと
他の選手と写ってて靴も写り込んでる写真見たら
ブレード抜きに見てもヅルの靴だけ異様にデカくてつま先部分からして高いのが一目でわかる

727 : 名無し草 2016/04/26(火) 17:54:52.54
>>670
踵が高くなってなるからこそ甲がいかれたんだろうけど
よくそんなので動けるねw

240名無しさん:2016/04/26(火) 20:44:28
288 : 名無し草 2016/04/26(火) 18:42:07.00
ルフランなんとかって怪我は海外でしか治せないほど難しいケガなの?
日本なら健康保険使えるのに何で海外なの??

302 : 名無し草 2016/04/26(火) 18:43:29.76
351 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)[sage] 投稿日:2016/04/26(火) 18:01:49.54 ID:sxQDKq6i0
リスフラン損傷やったことあるけど全治までが二ヶ月でそこからリハビリ開始だよ
日常生活は問題ないけどスポーツなら四ヶ月以上かかる

311 : 名無し草 2016/04/26(火) 18:44:20.76
>>302
本当にリスフランならね

241名無しさん:2016/04/26(火) 20:54:27
253 : 名無し草 2016/04/26(火) 18:39:37.25
>>228
全治ってワールドからだからほぼ1ヶ月はたってて5月中には治るよね?
来季にはあんまり影響ないんじゃないの?

340 : 名無し草 2016/04/26(火) 18:46:49.87
>>253
今出すことで「これから2ヶ月」とミスリードできる
で、6月末からの短期間のリハビリで脅威の回復()を見せ
シーズン初戦でメダル取って奇跡の復活()煽りする予定

374 :名無し草 2016/04/26(火) 18:50:45.42
>>340
そういうのの前にまずはテン事件の釈明をな
アサインだってあるんだし

420 : 名無し草 2016/04/26(火) 18:55:02.56
>>374
それを有耶無耶にしたいんでしょ
今帰国したら向き合わざるを得ないけど
どっかのB級大会で優勝して怪我からの復活煽りで盛り上げて
故意事件を糾弾する声を消し去る

242名無しさん:2016/04/26(火) 20:58:12
595 :名無し草 2016/04/26(火) 19:10:06.49
リスフラン靭帯損傷は早期に診断して治療に取り掛かれば経過の良い疾患です。

しかし、最初わからなくて、
しばらく放置しておくと靭帯の修復もままならないので、
手術に至るケースもあります。

足首のねんざと混同してしまって、
軽視しがちなのですが、
力を入れた時に、
足の甲が痛い場合には、
一度このリスフラン靭帯損傷を疑ってみてください。

また、そういった場合には、
できるだけ早いうちに足の専門医に御相談ください!

243名無しさん:2016/04/26(火) 21:10:34
26 : 名無し草 2016/04/26(火) 19:44:39.45
○ダ

羽生さんの怪我などの速報はすぐにヤフートップに載るものね。シーズン中ではないのにも関わらず。スケートファンだけでなく、彼の健康状態は国民的関心事なんだろうな。

204 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:01:48.71
ヅルヲ


あらゆるメディアが羽生さんの怪我の具合を速報で報じている……
メジャーに行くレベルの野球選手でもなかなか無いよ
ファンとして渦中にいると、その対象となる人の一般的な存在感が見えにくくなるんだけど……
やっぱり凄い人なんだよね。と改めて

245 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:05:43.95
ヅルヲBBAちょろい

@羽生君より軽傷でも息子が靭帯損傷した時は痛みが強くて普通に歩くだけでも一か月かかった。
もっと重症なのにスケートをしていた羽生君は我慢強すぎる。ワールド直前練習やインタビューでも
あんなに元気そうに振舞っていたし羽生君の「大丈夫」はもう信じない(T_T)
早く完治しますように。

244名無しさん:2016/04/26(火) 21:16:37
257 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:06:59.32
>>245
3A8回無駄に跳んでましたよ

271 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:08:01.69
>>245
歩けない位痛いはずなのにおかしーなってならないのがヅルヲ


271 :

名無し草

2016/04/26(火) 20:08:01.69

>>245
歩けない位痛いはずなのにおかしーなってならないのがヅルヲ


272 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:08:17.46
一ヶ月で治るって言ったらそろそろ日本に戻らないといけない
→まだテンくんの件落ち着いてないかな〜
→そうだ、もう一ヶ月伸ばそう!

282 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:09:16.60
なんでいまごろ全治情報出るの?
普通はすぐ出るよねえ

287 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:09:55.43
>>282
ワールド後カナダに行ったって報道されたすぐあとに診断結果でないとおかしい

293 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:10:19.99
本当に怪我してたならショー出てジャンプ大会しまくってた時点で
アスリートとしてコンディション管理どうなってんの?馬鹿なのか?だし
仮病なら馬鹿以下の屑

どっちにしてもヅルはろくでもないということでFA

245名無しさん:2016/04/26(火) 21:21:25
275 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:08:48.11
100均

@いままでの傾向を見てるとギリギリまで進退をはっきりしないものは
本当は出たいものなんじゃないかな?と思っている。もちろんちゃんと直して欲しいし、
競技に影響がないようにとも思うけれど、アイスショーでみんなとワチャワチャするのも
彼にとっては楽しみの一つなんじゃないな・・・。

@きっと、練習して、進化しない自分をじっと見つめるのも苦しいんだろうな、と思う。
使える足でクワドルッツの練習しちゃうくらいだもの。ということで、来年のプロからは
限りなくトゥーループを減らしてみるとかw。そんなことを妄想したり、新しいプロを妄想したりしながら過ごします。

336 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:14:37.86
>>275
お前は先輩の怪我の時に何を言ったか覚えてないだろww
診断も出てる怪我を今頃になって出すのは卑怯って言ったよなw

246名無しさん:2016/04/26(火) 21:33:02
羽生結弦選手、左足リスフラン関節靭帯損傷で全治2カ月。どんな症状?
The Huffington Post | 執筆者: HuffPost Newsroom 投稿日: 2016年04月26日 18時26分 JST

左足靭帯のけがを公表していたフィギュアスケート男子の羽生結弦選手について、日本スケート連盟は4月26日、けがの状態について発表。
左足リスフラン関節靭(じん)帯損傷のため、全治約2カ月間が必要だと明らかにした。スポニチなどが報じた。
練習拠点を置くカナダ・トロントで治療するという。

羽生は左足に痛みを抱えながら今シーズンを戦っていた。4月のフィギュアスケートの世界選手権(アメリカ・ボストン)では2位。
ショートプログラム(SP)で2位に12.04点差をつけたが、フリーでは4回転ジャンプで転倒するなどミスが相次ぎ、総合では295.17点で2年連続の2位に終わった。
SP2位のハビエル・フェルナンデス(スペイン)が2連覇した。

古東整形外科(大阪市淀川区)の公式サイトによると、リスフラン関節靭帯とは、足の甲の中央付近にある関節でそれぞれの骨をつなぎ止める役割をしている。
足がつま先立ちになって、体重が上から乗る状態で受傷する場合がほとんどだという。早期に診断して治療に取り掛かれば経過の良い疾患だが、
場合によっては手術も必要となるという。

http://www.huffingtonpost.jp/2016/04/26/yuzuru-hanyu-left-foot_n_9776150.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

247名無しさん:2016/04/26(火) 21:45:46
646 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:49:40.36
ヅラがワールド前後で怪我や病気してない設定あった?
2012
2013インフルと捻挫
2014
2015臍腐れの抜糸
2016左足の甲

688 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:54:35.72
>>646
2012完治しない剥離骨折
2013インフルと捻挫
2014腰痛
2015臍腐れの抜糸
2016左足の甲の靱帯損傷

691 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:55:10.10
>>646
2012年国別前
世界選手権で銅メダルを獲得した男子の羽生結弦は大会中に負った右足首ねんざのため、出場を回避。

694 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:55:37.39
>>688
2013は膝が全治1ヶ月

709 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:57:21.35
>>688
訂正版
2012右足捻挫
2013インフルと膝
2014腰痛
2015臍腐れの抜糸
2016左足の甲の靱帯損傷

248名無しさん:2016/04/26(火) 21:48:57
721 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:58:25.95
>>646
2013年国別前の記事からいくつか(リンク切れ)

左膝を痛めている男子の羽生結弦(宮城・東北高)が、1カ月の安静が必要と診断されたことを明らかにした。

小林強化部長は「ソチ五輪で表彰台を期待している選手している選手なので無理はさせられない」と話した。

帰国して磁気共鳴画像(MRI)検査などを受けた結果、幸い骨やじん帯に損傷は見られなかったが、炎症が見つかったという。フィギュア界で俗に「ジャンプ膝」と呼ばれるような状態という。

249名無しさん:2016/04/26(火) 21:55:30
>>247
911 :名無し草 2016/04/26(火) 21:19:44.60
>>709
忘れもしない2014年たまありワールド
クリボーに勝ったの確認して大喜びでジャンプ
カメラの前で腰痛設定思い出し顔を歪ませながら階段登る
http://imgur.com/GjrPKTm.gif

250名無しさん:2016/04/26(火) 22:04:23
707 : 名無し草 2016/04/26(火) 20:57:14.69
靭帯やってる人を敵に回すヅルヲ

@
よーくよーーーく治してね(*´m`*)リスフランってネーミング、前十時靭帯とかとちがってなんかオシャンティだよね。さすが生命体として美しい人。

55 : 名無し草 2016/04/26(火) 21:37:53.20
は?

ヅルヲ

真央ちゃんがスイスを選んだ事に続き、またも羽生さんの怪我2か月ニュースに敗北感(T_T) 最近のメディアの露出度逆転劇・・・(/_;)

251名無しさん:2016/04/27(水) 12:20:36
ヘルスプレス
2016.04.27.
羽生結弦選手、全治2カ月が判明〜リスフラン関節靭帯損傷は完治の見極めが難しい!?

 羽生結弦選手の復帰はいつ? ファンならずとも、フィギュアスケート界を背負うプリンスの故障に注目の報告がなされた。
 羽生選手について日本スケート連盟は4月26日、左足リスフラン関節靭(じん)帯損傷のため全治約2カ月間が必要であることを公表した。
 世界フィギュアスケート選手権2016を2年連続の2位で終えた羽生選手(ANA)。すでに、帰国日程の会見で「左足の甲靭帯損傷」は公表済みだったが、
その詳細と療養期間が発表された。
 当サイトでも、「靭帯損傷していた羽生結弦選手の復帰時期は? 今後も再発の恐れはある!?」で、リスフラン関節の損傷と療養期間について言及していた。
羽生選手は、幸いにも手術の必要のない保存療法で回復を図ることになるようだ。
 リスフラン関節靭帯は、足の甲の中央付近にある関節でそれぞれの骨をつなぎ止める役割をもつ。
土踏まずがアーチ状のたわみをもつのは、衝撃を吸収するクッションの役割を果たすためだ。
 しかし、フィギュアスケートをはじめ、サッカーやバスケットボールなど、頻繁にジャンプをしたり、
足に直接衝撃を受ける競技の選手は、リスフラン関節に故障が生じるリスクが高くなる。
 靭帯部分が損傷すると力が出せなくなり、そのまま放置しておくと、
足のアーチ構造が崩れて変形してしまう恐れがある。
力を上手く伝達する構造が変化してしまう危険性もあるという。
 オーストラリアのCurtin大学で最新の専門療法を学んだ理学療法士、三木貴弘氏は、
「リスフラン関節部の靭帯損傷は、安静が重要。治らないうちに焦って練習を再開すると、
再び損傷する恐れがある」という。

“可動性”がないリスフラン関節部
 また、三木氏は、「リスフラン関節部は“可動性”があるわけではない。完治したかどうかの判断の見極めが難しい。
自己判断でなく、専門家の診断が必要な部位といえる」と説明を加えた。
 つまり、足首のように可動する箇所であれば、回復具合もわかりやすいが、リスフラン関節靭帯の回復の見極めは慎重にならざる得ないのだ。
 今シーズンの羽生は左足に痛みを抱えながら今シーズンを戦っていた。4月のフィギュアスケートの世界選手権(アメリカ・ボストン)では2位。
ショートプログラム(SP)で2位に12.04点差をつけたが、フリーでは4回転ジャンプで転倒するなどミスが相次ぎ、総合では295.17点で2年連続の2位に終わった。
 羽生選手の本格復帰は、夏以降に持ち越されそうだが、焦りは禁物かもしれない。三木氏は、「フィギアスケートのように足に全体重がかかる競技は、
リスフラン関節靭帯の故障は“職業病”。再発防止には、着地の身体の使い方を変えるなどが必要かもしれない」と推測した。
 羽生選手には、十分な療養で万全に回復したコンディションで臨んでもらい、満足のいく演技で世界のトップに立つ勇姿を見せてもらいたい。
(文=編集部)
http://healthpress.jp/2016/04/2-12.html

252名無しさん:2016/04/27(水) 12:38:04
95 : 名無し草 2016/04/27(水) 11:57:51.18
羽生 左足じん帯損傷で全治2カ月…トロントで治療に専念
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/04/27/kiji/K20160427012477520.html
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/04/27/jpeg/G20160427012478410_view.jpg

フィギュアスケート男子のソチ五輪金メダリスト・羽生結弦(21)が所属するANAスケート部は
26日、羽生が痛めていた左足について「左足リスフラン関節じん帯損傷のため、
全治約2カ月間の安静、加療を要する見込み」と発表した。

羽生本人から同部に連絡があり、今後は練習拠点のカナダ・トロントで治療に専念し、
5月中旬に改めて経過を公表する予定。

羽生は今季の序盤から左足に痛みを抱え、年明けに状態が悪化。
今季フリーは演技後半に4回転トーループを跳んでいたが、
銀メダルだった世界選手権(3〜4月)のフリーでは
踏み切りの際に左足で氷を突くトーループの代わりに、4回転サルコーを後半に跳んだ。

同選手権後、羽生は「後半の4回転トーループは筋肉レベルじゃなくて、
もっと奥の方まで衝撃が加わっていたのかな」と分析していた。

253名無しさん:2016/04/27(水) 12:42:31
856 名無し草[sage] 2016/04/27(水) 08:46:38.03
あさチャン

重傷!→医師「そうでもねーよ」
http://i.imgur.com/VzkPmJ7.jpg
http://i.imgur.com/ieUBxVO.jpg

254名無しさん:2016/04/27(水) 22:55:15
羽生結弦、本格始動は6月 左足負傷で1カ月遅れ
[2016年4月27日21時3分]
左足甲の靱帯(じんたい)損傷で全治2カ月となったソチ冬季五輪王者の羽生結弦が所属するANAの城田憲子監督は27日、
来季のプログラム作りなどの本格始動が6月ごろになるとの見通しを示した。

 例年より約1カ月遅れることになる。

 シーズン序盤から左足を痛め、年明けに悪化。2日に閉幕した世界選手権後に全治2カ月と診断された。
現在はスケート靴を履かず、血行を良くするための治療やストレッチなどをしているという。
城田監督は「今のところ、来季への影響はないはず」と話した。

http://www.nikkansports.com/sports/news/1638473.html

255名無しさん:2016/04/28(木) 08:33:12
【フィギュア】羽生は来季6月始動…城田憲子監督が明かす
2016年4月28日6時0分 スポーツ報知

フィギュアスケートのソチ五輪王者で左足の「リスフラン関節靱帯(じんたい)損傷」のため4月初めに全治2か月の診断を受けた羽生結弦(21)=ANA=の来季始動が
例年より1か月遅い6月にずれこむことになった。
27日に日本スケート連盟の15―16年シーズン表彰祝賀会が都内で行われ、ANAスケート部監督の城田憲子氏(69)が明かした。

羽生は世界選手権後に練習拠点のトロント(カナダ)へ戻り、診察を受けた。以降スケート靴は一度も履かずに、ストレッチやリハビリに努めており「早く治さなくちゃの気持ちが一番強い。
治療に専念している」と城田監督。
来季のプログラム作りについては「いつもは5月最初に決めていたけど、6月にずれこむことになる」と話した。
昨年11月のスケートカナダ前後から左足に痛みを覚え、徐々に悪化。1月は練習を2日やって1日休んでの繰り返しだったという。

http://www.hochi.co.jp/sports/winter/20160428-OHT1T50001.html

256名無しさん:2016/04/28(木) 09:28:55
羽生 来季始動1カ月遅れ…左足じん帯損傷の影響で

フィギュアスケート男子で左足リスフラン関節じん帯損傷で全治約2カ月と診断された羽生結弦(ゆづる、21=ANA)が、
故障の影響で例年よりもプログラム作りが約1カ月遅れることになった。

27日に都内で行われた日本連盟の15〜16年シーズンの表彰祝賀会で、羽生はスピードスケート女子の高木美帆(21=日体大)とともに最優秀選手に相当するJOC杯を受賞。
カナダ・トロント滞在中の羽生に代わり、所属の城田監督は「いつもは5月上旬に(プログラムを)作っているが、今年は6月くらいに予定している」と明らかにした。

羽生は4月の世界選手権後はスケート靴を履いておらず、現在は日本人の理学療法士と治療を行っている。「休むことが第一。休みさえすれば完治する」と同監督は話した。

[ 2016年4月28日 05:30 ]

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/04/28/kiji/K20160428012484000.html

257名無しさん:2016/05/10(火) 08:35:24
966 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/05/09(月) 10:57:05.71
ヅルヲ


野口さん。
羽生選手の凄いところは、思考回路、頭脳。そこが他のアスリートと違う。
普段の練習時と試合時の違いを本人なりに追求し見つけていく。
本発売後の試合の結果が2位だったので、発売がプレッシャーになったのではと謝られた野口さんに対し、
負けたのは自分のせいだからと男らしかったと。

>そこが他のアスリートと違う。

はあ?

986 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/05/09(月) 10:59:30.00
このアナはヅラがワールド3連覇くらいは当然してると思ってるのかも

アナ:この本(野口本)読んで思ったのが、世界選手権で羽生選手が勝つのがもはや当たり前って
いう風に思ってしまっていた自分の傲慢さっていうんですか?ねえ

野口:本人もそう言っていました。やっぱりもう練習のときからすごく調子も良くて
今回の試合はイケるんじゃないかなっていう気持ちが自分の中に多少あったそうなんですよ
で、それは逆に最終的にはプレッシャーになってしまったわけですけれども
それぐらい調子がいいからこその怖さ、それを今回は味わったっと話してました

258名無しさん:2016/05/10(火) 08:36:52
野口:本人もそう言っていました。やっぱりもう練習のときからすごく調子も良くて
今回の試合はイケるんじゃないかなっていう気持ちが自分の中に多少あったそうなんですよ

259名無しさん:2016/05/10(火) 08:38:00
21 : 名無し草 2016/05/10(火) 05:32:33.35
羽生結弦、全治2カ月<甲靭帯損傷>重傷判明で母の叫び「手術はやめて!」
◆ フィギュアスケート選手・羽生結弦、リスフラン関節靭帯損傷

女性自身(2016/05/24), 頁:41
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/joseijishin.html

260名無しさん:2016/05/10(火) 08:39:51
本館のテンプレ
テンプレ7

『怪我・病気アピール』

●「ヒーローになりたくないから怪我を書かないでほしい」と言っておきながら、捻挫話を事あるごとに積極的に自ら語りだす

●出場義務があった国別対抗戦を【ケガを理由に欠場】期間中やってたことは部屋の掃除くらいと発言
  しかし現コーチオーサーが語った、羽生と組んだ経緯の説明において【交渉は国別の期間中に日本国内で行われた】と密談交渉してた事が判明し、
本当にケガで欠場だったのか疑惑が?

●【怪我の大げさな変化の過程】
  ワールド現地では捻挫→日本では靭帯損傷と診断(捻挫の別名)→カナダ住“後”に剥離骨折と発覚?!

  ※剥離骨折中なのにも関わらず、ショーでクワド飛びまくってドヤ顔中、オタ歓喜でイミフ
  ※怪我持ちなら練習もショーも自制し悪化しないように常に気を遣うのが選手として当たり前、矛盾した行動に疑問

●完治しない剥離骨折をしているという…しかし羽生の口から語られる怪我の具合
は?!
「まぁちなみにあの世界選手権の時にちょっと右足の方が怪我してしまっていたんですけど
  あの時もなんとかできましたし、もうバッチリだと思うんでしっかり跳んじゃいます。」
  ※もうバッチリだと思うんで(怪我はどうしたの?)(DOITV放送時の羽生インタ)
ttp://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1347863787/797-799

●2012年10月フィンランディア杯にて、喘息でも頑張る僕ちんPR大作戦決行!
 ・怪我で長岡ショーをキャンセルしオタの心配をよそに優勝し氷上に寝転がる演出で喘息アピール
立ち上がる仕草はまさに最優秀主演カッパ賞!フラフラアピールに腐女子が嬉ションたれ流し
だが、あまりにも臭い演技をやりすぎた為、海外でも酷評が出始めオタがオロオロし始める
演技後のカッパ倒れ込み
ttp://www.youtube.com/watch?v=ucbmZDKrYSw&f=04m45s
誰もいない表彰台に深々お辞儀するカッパ
ttp://www.youtube.com/watch?v=KWDWe76bX3o&f=01m00s

261名無しさん:2016/05/10(火) 08:40:37
本館のテンプレ
テンプレ12

★以前からの言い訳ネタ
・喘息
・一生治らない()剥離骨折()を足に抱える
・胃腸が弱い()
・リンクに籠ってても熱中症()

★2013ワールドで出た言い訳のあれこれ(時系列順)
①SP前日
・4CC後にインフル() (これにより10日練習出来なかった)
・インフル後、左膝に今まで感じたこと無い痛みの怪我() (これにより7日間練習出来なかった)
・(大会1週間前の3/6〜やっと練習開始でも足が痛くて1日1時間しか出来ない日もあった)
②SP後
・SP演技中に、右足首を負傷()
③FS後
・6分間練習中に、右手首負傷()
④試合終了後
・満身創痍で頑張ったこの両足に感謝したい by本人談
・この時期花粉症で体力が落ちるので満身創痍()
・神経が繊細なため寝付きが悪いので満身創痍()
・食も細いので満身創痍()

★オタの言い分
ゆじゅは満身創痍()で頑張ったんだからワールドEXと国別はスキップすればいい!
他選手の事はどうでもいい発言、無神経な発言を連発、本スレや総合で繰り返す

262名無しさん:2016/05/10(火) 20:21:43
9 : 名無し草 2016/05/10(火) 19:59:02.56
羽生結弦、全治2カ月<甲靭帯損傷>重傷判明で母の叫び「手術はやめて!」
   ◆ フィギュアスケート選手・羽生結弦、リスフラン関節靭帯損傷
女性自身(2016/05/24), 頁:41

699 : 名無し草2016/05/10(火) 11:51:01.46
女性自身をチラ見した要約で書くけど

4月下旬の話としてカナダのトロントのあるスケートリンクに姿を見せたのを居合わせた選手談
左足がしっかり固定されて松葉杖をついてた

リスフランの長々説明の後に昨年10月くらいからで
ワールドが終わった後ようやく正式診断で手術をするかどうかの深刻な状況だった(フィギュア関係者)
でも断裂はしてないので手術はしない方向に
一ヶ月固定して靭帯が回復したとわかったら歩行リハビリする

4月26日のスケ連発表の全治2ヶ月の記事の数日後にスケートリンクに姿を見せたけどやっぱり松葉杖で足は固定
動かせないから上半身トレを専属トレーナーとしてるだけ
こんな状況だから振付はまだ

リンクにいた選手にアーユーオールライト?と聞かれてシュアー(もちろん)と答えた

シメはお休みが必要かも


リンクはクリケットとは一言も書いてない
なかなかつっこみどころが多いがこれは全ブッチ確定かな

263名無しさん:2016/05/10(火) 20:58:23
254 名無し草 sage 2016/05/10(火) 16:31:44.00
手術はやめて!!!
http://i.imgur.com/JSV9Tst.jpg

264名無しさん:2016/05/12(木) 08:23:28
403 : 名無し草2016/05/09(月) 22:22:08.55
>>368
川´_`〉手術はやめて〜ゆづるをとめて〜

429 : 名無し草2016/05/09(月) 22:23:57.11
>>403
【´)Ⅽ_(`】わたしーのためにー荒らそわないでー

448 : 名無し草2016/05/09(月) 22:25:11.67
>>429
(^q^) もうこーれー以上〜♪

471 : 名無し草2016/05/09(月) 22:27:02.31
>>448
きゃーぽっくん【´)3(`】❤

265名無しさん:2016/05/13(金) 09:38:34
652 : 名無し草 2016/05/13(金) 09:34:59.13
羽生結弦 絶対安静状態…目撃されていた痛々しすぎる松葉杖姿

女性自身 5月13日(金)6時4分配信

公表された数日後、カナダの練習拠点に姿を見せたという羽生。
いつもは自宅から地下鉄とバスを乗り継いで通っていたが、
この日は車で到着。松葉杖をつき、左足をかばうようにゆっくり歩いていたという。

「彼は昨年10月のシーズン当初から左足の甲の痛みを訴えていたそうです。
しかし精密検査をしないまま激しい練習を続け、本番を戦い抜きました。
その後、3月の世界選手権で今季を終えてようやく病院で正式な診断が下されましたが
外科手術をするかどうか判断が迫られるほどの状態だったそうです」(フィギュア関係者)

ギプスで固定する保存療法か手術か。羽生は悩んでいたというが、
それと同じくらい胸を痛めていたのは母・由美さんだった。

「軸足となる左足は、選手にとって最も重要なところです。そのため手術が成功したとしても、
微妙な感覚のズレが出てしまうだけで致命的といえます。
由美さんはそうしたリスクを心配して『手術はやめて!』と願ったそうです」(別の関係者)

266名無しさん:2016/05/13(金) 09:41:56
671 : 名無し草 2016/05/13(金) 09:36:28.94
不幸中の幸いというべきか、今回は靭帯が断裂していなかったため、
保存療法を選択することに。1カ月程度固定して靭帯の回復が確認された場合、歩行リハビリが開始されるという。

「足は固定されて絶対安静状態なので、現在は膝から上のストレッチや上半身の筋肉を落とさないような
トレーニングを専属トレーナーのもとで行っています。本来は来季のプログラム曲を決める時期に来ているのに、
それもできない状態。羽生選手には焦りもあるようです。しかし、リスフラン関節靭帯の損傷は、
どこをもって完治したかもわかりにくいし再発の危険性もある。
そのため治ったからすぐ元通りとはいえず、慎重に経過を見ていく必要があるのです」(スケート関係者)

4月下旬、リンクに姿を見せた羽生はジュニアの選手たちから「ア〜ユ〜オールライト(大丈夫)?」と
声を掛けられた際、「シュア(決まってるじゃん)!」と応えていたという。
今季は心身ともに疲れ切っていた羽生。今はゆっくりしなさいという神様からの指令なのかもしれない――。

267名無しさん:2016/05/13(金) 16:24:20
>>265>>266
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/sports/23932
女性自身 2016年05月13日 06:00 JST

268名無しさん:2016/05/25(水) 16:30:49
羽生、現在も左足じん帯加療中
2016年5月25日

日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長は25日、都内で行われた理事会後に報道陣に対応し、
4月の世界選手権後、左足リスフラン関節じん帯損傷のため、全治2カ月の安静、加療が必要と診断された
ソチ五輪金メダリストの羽生結弦(21)=ANA=について「まだ(練習拠点の)トロントで加療している状況。
帰国のメドは立っていない」と、現状を説明した。
羽生は2年ぶりの優勝を狙った世界選手権でSP首位発進したが、フリーで逆転され、2年連続の2位に終わった。
シーズン途中から左足甲を痛めており、その後帰国はせず、練習拠点のあるトロントで治療に専念している。

http://www.daily.co.jp/newsflash/general/2016/05/25/0009118771.shtml

269名無しさん:2016/05/28(土) 07:51:05
160 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁(チベット自治区)[sage] 投稿日:2016/05/28(土) 02:33:08.66 ID:OxrMJAn80
会場で先行発売していたアイスジュエルズに羽生のロングインタビューが載ってて
ネタバレになるので詳しくは書かないけど、気になったことを1つだけ

羽生はボストンワールドのエキシ練習の時点で、全治2カ月であることを知っていたんだね
「足のメンテナンスで2ヶ月間は滑れないから、やりたいことをできる範囲で全部やろうと思ってやった」と言ってる
全治2カ月っていうのはてっきりワールド後のトロントでの精密検査か何かで判明して
思ったより重傷だと分かったんだと思ってたけど
既にワールドの時にはその後2ヶ月間は氷に乗れないことを本人は知っていたんだなと・・・
それなら何故ワールド直後にANAを通して「オフにアイスショーでお会いするのを楽しみにしています」
とコメントしていたのかはよくわからないけどね

270名無しさん:2016/06/07(火) 15:26:35
789 : 名無し草 2016/06/07(火) 08:19:56.78 ID:FKJhJJWG
■フィギュアスケートLifeヅルインタ要約
・ヅルのピーターsageコメがカットされている※「パトリックのように壁にぶつかる選手もいる」くだり
・ワールド2位だけど世界記録を持つ人間として新しい扉を開ける存在になりたい
・身体を診てもらってる先生から『トウループ禁止令』出される
・4S三本でランスルーしていた
・ワールド2週間前にトウループを跳ぶが感覚も違うし痛かった
・ボストン入りまでSPはノーミス状態で優勝する自信あった
・ボストン入り二日後から体が動かなくなった
・痛み止め飲んでも足が痛く、腰まで痛くなった
・交感神経が高ぶってフリー失敗した感じかな(笑)
・フリーの前日も当日も寝れなかった
・EXはスケーティングを大事にした
・試合が終わったら1カ月滑らないと決めていた

790 : 名無し草 2016/06/07(火) 08:36:46.23 ID:FKJhJJWG
■Lifeでヅル本人がワールドのワカメが最高の出来と言ってるw
・足の痛みで氷上練習ができなかったので指先や感情の入れ方を試行錯誤
・試合後一カ月は滑らないと決めていたので楽しくEXができた
・スケーティングを大事にした
・ワールドのEXは身体と気持ち、曲が一致して清々しい気分で終えられた
グランプリファイナルの頃から、自分なりの表現や見せ方を追求したいと思ってきたのが、ここにきて結実した。

271名無しさん:2016/06/07(火) 15:36:05
◆1/15 ビッグスポーツ賞の表彰式
表彰式で唐突にロンダートする羽生くん
http://video.twimg.com/ext_tw_video/687926680493682690/pu/vid/1280x720/-WSgJkaEGiawKaUN.mp4
突然の〝側転〟披露
http://pbs.twimg.com/media/CYwEVzJW8AEWqnx.jpg
「ビッグスポーツ賞に歓喜の側転!?」
http://imgur.com/LlDryk0.jpg

◆4/4報道:羽生結弦が左足甲の靱帯損傷 帰国せずカナダで治療へ
http://www.asahi.com/articles/ASJ4463N9J44UTQP01W.html
>羽生は昨年末の全日本選手権のころから左足に痛みを訴えており、
>1月のアイスショーには痛み止めを打って出演していた

272名無しさん:2016/06/22(水) 15:37:30
フィギュア羽生が氷上での練習を再開 左足甲負傷から順調回復
デイリースポーツ 6月22日(水)15時20分配信

 日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長は22日、都内で行われた理事会後に報道陣に対応し、
4月の世界選手権後、左足リスフラン関節じん帯損傷のため、全治2カ月の安静、加療と診断されたソチ五輪金メダリストの羽生結弦(21)=ANA=について、
「氷上で滑っていると聞いている。ジャンプ、スピンをどんどんというわけではないが、滑り始めている」と、氷上練習を再開したことを明かした。

 羽生は2年ぶりの優勝を狙った世界選手権でSP首位発進したが、フリーで逆転され、2年連続の2位に終わった。シーズン途中から左足甲を痛めており、
その後、帰国はせず、練習拠点のあるトロントで治療に専念。今夏に予定されていたアイスショーについては、今のところ全てキャンセルしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160622-00000056-dal-spo

273名無しさん:2016/06/22(水) 19:23:00
フィギュア羽生、氷上練習を再開
左足甲けがから回復
2016/6/22 16:416/22 16:49updated

 日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長は22日、左足甲の靱帯損傷で療養していたソチ冬季五輪王者の羽生結弦(ANA)について
「氷の上に乗っていて、滑り始めている」と、練習拠点のカナダで氷上練習を再開したことを明らかにした。
昨季の序盤から左足を痛め、ことしに入って状態が悪化した。2大会ぶりの優勝を目指した4月2日閉幕の世界選手権では、フリーでのミスが響いて2位。
左足で氷を突いて踏み切るトーループは負担が大きいため、一部の4回転ジャンプをサルコーに変えざるを得なかった。
大会後には「リスフラン関節靱帯損傷」で全治2カ月と診断されていた。

http://this.kiji.is/118252569159779835

274名無しさん:2016/06/22(水) 19:36:13
羽生結弦が氷上練習再開 小林強化部長が明かす
日刊スポーツ 6月22日(水)16時19分配信

 日本スケート連盟小林芳子フィギュア強化部長が22日、都内で行われた理事会の後に取材に応じ、
左足リスフラン関節靱帯(じんたい)損傷の羽生結弦(21=ANA)が氷上で練習再開していることを明かした。
 羽生は、4月の世界選手権後に検査を受け、同26日に全治2カ月と診断されていた。拠点であるトロントで練習しており、
「もう氷の上にのっていると聞いています。滑っているといっても、まだジャンプなどではない」と説明した

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160622-00000111-nksports-spo

275名無しさん:2016/07/02(土) 08:26:40
「アイスショーの世界2」のオーサーインタにヅラの振り付け情報

865 : 名無し草 2016/07/02(土) 05:48:00.97
ヅラヲのつぶやき
@ほほーう、神戸公演の1週前にFSの振付をシェイリーンとして、SPはジェフと7月に振付…

883 : 名無し草 2016/07/02(土) 05:58:58.62
札幌公演 3〜5日

神戸公演17〜19日

その一週間前ってことは10日辺りにFSの振り付けしたってことだね
ボーンのスケジュールもあるから札幌公演の頃には既に振り付けの日は決まってたとw

276名無しさん:2016/07/03(日) 06:57:32
66 : 名無し草 2016/07/02(土) 19:37:46.14
■ペインペイン時系列

4/3 ANA公式:オフシーズンではアイスショーで皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

4/3 シーズン序盤から左足に痛みを抱えていた。連戦で酷使して迎えた年明けに状態が悪化していた。(サンスポ)

4/4  ワールド後トロントへ戻り『左足の甲靱帯損傷』の治療のため帰国いたしません(デイリー)

4/5 昨年末の全日本選手権当時から左足の痛みがあり、1月のアイスショーも痛み止めを打って出演していた。
  (理学療法士、三木貴弘氏)「今回の(左)足の甲の靭帯損傷は、リスフラン関節損傷と診断されたのではないでしょうか」(ヘルスプレス)

4/10 情熱大陸放送内にて、羽生本人が痛いのは<足首>と発言。(リスフランは足の甲)

4/26 左足リスフラン関節じん帯損傷で2ヶ月の加療が必要、シーズン途中から左足甲を痛めていたことが判明。(デイリー)

5/1  幕張欠場のお知らせ(リスフラン加療の為

5/10 昨年10月から痛みを訴えるが精密検査はしなかった。ワールド後は手術が必要だった。母「手術はやめて」
 4月下旬トロントのスケートリンクに松葉杖姿で現れる。(女性自身5/24号)

5/11 札幌欠場のお知らせ(リスフラン加療の為)

5/27-5/29 FaOI幕張

6/3-6/5 FaOI札幌
 ☆追悼会の羽生コメント:今は治療に専念したいと思います。
また皆さんの前で演技することができる日を待っていてください。

277名無しさん:2016/07/03(日) 06:59:26
68 : 名無し草 2016/07/02(土) 19:37:59.86
■ペインペイン時系列2

6/8 (お茶会情報)氷上練習開始

6/10 (お茶会情報)神戸は出ないと連絡が回る

6/10 神戸&長野欠場のお知らせ(リスフラン加療の為)

6/10〜★ボーンとフリーの振付(オーサーがポロリ)

6/13 DOI欠場のお知らせ(リスフラン加療の為)

6/17-6/19 FaOI神戸
 ☆追悼会の羽生コメント:(FS振付済んだ後)怪我の回復に努めて来ましたが、
なかなか思うように回復が出来ず、残念ながら出演する事が出来ませんでした。

6/22 スケ連理事会後芳子談:「氷上で滑っていると聞いている。
 ジャンプ、スピンをどんどんというわけではないが、滑り始めている」

6/23 あさチャンで羽生FaOIブッチについて
だーいじょうぶ!すぐ飛べるようになる!何も心配いらない!
すぐプログラムもできるから才能あるから、全然大丈夫 by織田
織田ブログにて、羽生:病んでないですよw

6/24-6/26 FaOI長野
 ☆追悼会の羽生コメント:(FS振付済んだ後)怪我の回復に努めて来ましたが、
なかなか思うように回復が出来ず、残念ながら出演する事が出来ませんでした

278名無しさん:2016/07/03(日) 08:21:56
2016.07.02 エンタメ,ライフスタイル
羽生結弦、痛みとの闘いを初告白。演技中に「血がどんどん出てきて…」
http://joshi-spa.jp/545867

2012年に発売された自叙伝『蒼い炎』は15万部のベストセラーとなりましたが、7月2日に発売された続編『蒼い炎Ⅱ-飛翔編-』では、
カナダ・トロントに練習拠点を移してから“絶対王者”になるまでの道のりが詳細に描かれています。

■自分は下手だ、と思えることが嬉しい
17歳でトロントに渡った当時のインタビューでは、新しい環境で多くの刺激を受けている様子が生き生きとした口調で語られます。
「まわりがみんな上手いので、スケーティングの練習をやっている時、『自分ってスケーティングが下手だな』っていつも思っちゃうんですよね。
ハビエル(・フェルナンデス)も、ブライアン(・オーサーコーチ)の下に移ってスケーティングがすごく上手くなったし。
でも、スケーティングが下手だなって思えることが一番嬉しいんです。今まで仙台でやっていた時は、“自分をお手本に”ということが多かったから。
ここで練習していけば、ここのみんなとは同じくらいに上手くなれるって思えるから。
今までジャンプで競い合ったりというのはあったけど、スケーティングで負けたくないと思うのは初めてだったから新鮮です」

僕、筋肉図、頭に入っています。小学生の時は図鑑で読んでいたし、好きなんです。最近MacBook Airを手に入れたんですけど、
アプリケーションを使って、3Dでどこに何がついてるかまで見ています(笑)。
そうやって勉強したことを自分の感覚と結びつけて、『ここの筋肉が働いているな』と思いながら動くと、全然違う。MacBook AirのEvernoteに、
気になる筋肉とかを全部英語で書いています」

■燃え尽きた心に火をともしたのは…
英語と格闘しながらも異国の地でさまざまなことを吸収し、わずか2年後のソチ五輪で金メダリストとなった羽生選手。
でも、自叙伝によれば、演技をパーフェクトにできずに落ち込んだり、達成感のないままに金メダルをとって、自分をめぐる環境とのギャップがつらかったそう。
羽生結弦3 ひそかに燃え尽きていたという彼の心にふたたび火をともしたのは、帰国後に訪れた被災地の人々との交流でした。
「震災後初めて、津波の被害のあったところまで行き、石巻の中学校を訪問させていただきました。(中略)金メダルを持ってきているということにまず、
中学生たちがすごく喜んでくれたんです。そして、僕に会っただけでもすごく笑顔になってくれました。
生徒のみなさんの笑顔から、本当につらい経験をしてきた方が元気になってくれたというのを
肌で感じさせていただいたことが初めてだったので、すごく嬉しかったです。僕自身が一番感動し、
僕自身が元気になったなって思います。(中略)
一緒にいろいろ楽しいことができて、その時に、ああ、やっぱりスケートをやっていてよかったな……って思ったんです。自分の演技がどうであれ、
こうやって五輪金メダリストになったという結果を持ってこられて(後略)」

279名無しさん:2016/07/03(日) 08:22:59
>>278続き
■初めて明かされる衝突事故の真相
また、本書で本人の口から初めて明かされるのが、2014年グランプリシリーズ中国杯でハン・ヤン選手と衝突したときの具体的な状況です。
「お腹が痛くて、息ができなかったです。(中略)みぞおちを氷に打ちつけてしまっていたので、ボディブローを食らったような感じだったんです。
だから最初はお腹が痛くて息ができなくて、それで立ち上がれませんでした(後略)」
医師からは「脳震盪(のうしんとう)ではないから滑るのは可能ではある。でも勧めないよ」と言われたものの、「グランプリファイナルに出たい!」
という一心で、相手の選手へ謝りに行き、氷上に戻った羽生選手。
6分間練習でジャンプのコンディションを冷静に確かめて、とっさの判断で難易度を落として試合に臨んだそうです。
「演技が終わったあと、会場のマッサージルームで、アメリカのドクターが縫合用具を準備してくれていました。麻酔をかけて顎を7針縫ってもらって、
頭にもちょっと傷があったので、そっちは麻酔なしでホチキスで3針。ホチキスでガンッて! ものすごく痛かったです(後略)」
結果、総合2位でファイナルへの望みをつなぎ、次のNHK杯にもギリギリの状況で出場。ファイナルに進出し、見事優勝を果たしたのです。

■尿膜管遺残症との壮絶な闘い
その2週間後に出場した全日本選手権でも優勝しますが、この時すでに「尿膜管遺残症」による膿が破裂して吹き出し、出血に耐えながらの試合だったといいます。
同書ではこの痛みとの闘いについても初めて明らかにされていますが、読みながら思わず怖気立つような壮絶さです。
世界最高得点を次々と更新し、完全無欠の「絶対王者」といったイメージのある羽生選手ですが、その陰ではけがや病気に苦しみ、自分の弱さと向き合いながら葛藤し、
ライバルたちへの憧れや悔しさを隠さない等身大の青年であることが、自叙伝から見えてくるのです。
<TEXT/女子SPA!編集部 PHOTO/Keiko Asakura >

280名無しさん:2016/07/03(日) 08:28:44
291 : 名無し草 2016/07/02(土) 17:50:56.81 ID:jwIWFILy
(^q^) 八百い炎Ⅱ ワールド2位+リスフラン言い訳部分①
・違和感はシーズン序盤スケカナ目前の2015年10月末から
・トゥループを跳ぶと痺れた
・NHK杯の時にはちょっと痛かった
・ファイナルは痛みが消えなかった
・全日本前日は痛みで練習5分でリンクから出た。「今だから言えるけど、その時は深刻でした」
・全日本会場入りしてからも痛くて、トゥループよりアクセルの調子が悪かった
・NHK盛岡が終わりNYOI前に病院でステロイド注射を打つ
・歩けない状態だったけど痛み止めを飲んでやった
・(シングルトゥループを跳んだら激痛で死にそうになったので)「ショーではトゥループは絶対にやらない」と決めて、ルッツとループとサルコウの練習してした
・NYOI後は痛みがピークで完全に休んだ
・親指のインサイドが痛いので、歩くと足首がアウトにいって違うところが痛くなる
・10日休んだけどよくならなかった
・1月末にトロントに帰る予定だった
・カナダに戻る数日前に練習を始めたけど悪化
・トゥループ、アクセル、サルコウ、フリップも痛くなったのでループばかり練習してた
http://i.imgur.com/e41ixS2.jpg

281名無しさん:2016/07/03(日) 08:29:48
292 : 名無し草 2016/07/02(土) 17:51:35.71 ID:jwIWFILy
(^q^) 八百い炎Ⅱ ワールド2位+リスフラン言い訳部分②
・2月中旬、本気で世界選手権棄権を考える事もあった
・(2月22日)トロントに帰国
・トロントで今見てもらっている先生にケアしてもらい、トゥループ以外のジャンプが跳べたので「やる」
・先生からトゥループ禁止令がでる
・世界選手権出発2週間前にトゥループを跳んだら一発で成功するも、サルコウで練習してたので感覚が違う
・世界選手権1日目の練習はよかった。2日目から体が動かなくなった
・痛み止めを飲んでも左足が痛かった
・腰も痛くなって、不安要素があるなかで、他の選手との事もありましたし
・頭の中がぐちゃぐちゃで、いろいろなストレスが生まれて「こんな状態でできるわけない」と思ったらノーミスしたんです(笑)
・フリーで2番滑走引いた時「あ、僕、終わった」と思ってました
・2番滑走でよかった事がない(ソチ前の全日本SPだけ良かった)
・世界選手権は難しいかった。SPとFSで気温が10度も違
うし、リンクの氷が溶けてた
・跳べる人は跳べるけど、どんな氷でも跳べるような身体の状態じゃなかった。精神状態もいつもと違ってた
・世界選手権2位で去年はモヤモヤしていた
・2位の夢ばかり見てた
・世界選手権のエキシビションはスケーティングを大事に滑った
http://i.imgur.com/e41ixS2.jpg

282名無しさん:2016/07/03(日) 08:40:24
●2014GPF 表彰台飛び乗り (2015GPFも表彰台飛び乗り)
http://i.imgur.com/bjhQFFF.gif
http://i.imgur.com/2bVpk3G.jpg

>>279
>その2週間後に出場した全日本選手権でも優勝しますが、この時すでに「尿膜管遺残症」による膿が破裂して吹き出し、
出血に耐えながらの試合だったといいます。

●2014全日本 表彰台飛び乗り(ズダーンと大きな音を立てる@現地レポ)
http://pbs.twimg.com/media/B53h0RnCEAEkwiX.jpg
http://i.imgur.com/OECPX31.jpg
(2012全日本、2015全日本も表彰台飛び乗り)

283名無しさん:2016/07/08(金) 10:03:15
363 : 名無し草 2016/07/08(金) 09:57:54.04 ID:uJ0DPzT9
(^q^) 八百い炎Ⅱ 臍腐れ①
・GPFのSPの後から、若干お腹が痛かった
・押したり引っ張ったりすると痛い。筋肉痛のような痛みだから「筋組織がちょっと壊れてるのかな」と思った
・FSの後、臍の下がポコッとピンポン玉みたいになって、飛行機に乗ったら臍が腫れて、臍が見えなくなる
・「痛すぎる、どうしよう」眠れない。すぐ病院で診てもらう
・「尿膜管遺残かもしれない。抗生剤を飲んで様子を見よう」と言われ仙台へ帰る
・お風呂に入る前に見たら臍がぱんぱん!シワがない。5分後に破裂!血がダラダラ流れ、膿が吹き出す
・全日本に向けた時期もNHK杯の前と同じ、滑れるか滑れないかの状況だった
・全日本があるから手術ができなかった
・尿膜管遺残であることは周りに言う必要もないし、そういうものに関係なく全日本に出たかった
・とは言っても、かがむのも反るのも痛いんです。その状態でもやれることはやろうと思ってイナバウアーもやったけど、全然反れなかった(苦笑)
・ビールマンもやるつもりだったんです!スピンし始めたら穴にはまっちゃって、急遽Aラインにしました
・傷口にはガーゼを貼ってたけど、血がどんどん出てきて、毎回服に血がつく。コスチュームにはつかないように、ガーゼの上にテーピングを貼る。擦れて痛い


364 : 名無し草 2016/07/08(金) 09:58:15.01 ID:uJ0DPzT9
(^q^) 八百い炎Ⅱ 臍腐れ②
・長野で全日本三連覇
・表彰式でもひどい痛みを感じていた
・出しても出しても膿が出てくる。尿膜管が袋になってしまったところの膿が破裂しては出て、再発しての繰り返し
・全日本が終わったら手術。「そうしないと世界選手権に間に合わない、手術したら二カ月は動けない」と言われてた
・12月30日に手術
・硬膜外麻酔のため背中からカテーテルを入れる
・消毒したアルコールにかぶれて、手術後は背中が痒い
・お腹の方には血が溜まらないようにストローが入っている。ドレーンというんですけど、臍に突き刺さっていて、物凄く痛くて。あー、思い出したら痛くなってきた
・寝返りうてなくてつらかったし、抗生剤打ったらアレルギー状態で全身蕁麻疹がでたり、いろいろありました。でも、そのおかげで、半年たった今は穴も閉じて大丈夫
・年末年始とも、自宅には戻れなかった。入院中の病院で紅白歌合戦を見て2015年の年明けを迎える
・2週間入院、1ヶ月安静。だけど3週間くらいで滑ったんです
・無意識に患部を庇い、筋肉が萎縮してトゥループで右足を捻挫。右足は元々痛かったけど、内側にも外側にもぐき、ぐき、と両方いっちゃいました
・足首がぱんぱんで靴に入らない状態。痛くて履けないんじゃなくて、靴に足が入らない状態でした
・そしてまた2週間安静。痛すぎて歩かなかった

284名無しさん:2016/07/08(金) 10:05:15
366 : 名無し草 2016/07/08(金) 09:58:34.68 ID:uJ0DPzT9
(^q^) 八百い炎Ⅱ 臍腐れ③
尿膜管遺残症の手術と右足捻挫の為に、7週間弱ほど練習ができなかった。とはいえ、その間、ただ時が過ぎるのを待っていたわけではない。
「手術からの1カ月は、ジャンプの事を考えていました。ジャンプをどういう風に修正しようかと、氷上で練習できる2週間くらい前から、映像を繰り返し見たりして。イメージトレーニングです。
早く取り戻すためにはイメトレが大事だと自分自身感じているし、いろいろな人も言ってるから。そのあと実際に氷に乗ってみて、イメトレと実際との誤差みたいなのを感じていた時に、捻挫をやっちゃった。
イメトレの時は、家で跳ぶ練習とかフォーム確認みたいなのをやるんですけど、捻挫のあとはそれも痛すぎてできないから、振りの一つ一つをイメトレしてました。
徹底的に音楽を聴きこんで、いろんな映像を見て、上半身の使い方とか指先の使い方とか、家族と一緒に『ここはこうだね』と言いながら」


367 : 名無し草 2016/07/08(金) 09:59:08.08 ID:uJ0DPzT9
(^q^) 八百い炎Ⅱ 臍腐れ④
・世界選手権までに、実際に練習できたのは4週間弱
・トロントに戻ってオーサーと共に練習できなかったが、メールで頻繁にやりとりし、動画を見てもらってアドバイスを受けた
・世界選手権の開催地は中国上海。中国杯で激突したのと同じリンクだ。思い出さないわけはないけど、あの時はあの時、今は今、そう感じていた
・同門のナンデスが優勝
・銀メダリストになる
・「悔しかったです。ハビがきた時に、『おめでとう』って言ってたのに、とても悔しくて本気で泣いてました。それで、ハビに"よしよし"ってされました」
・世界選手権後に尿膜管遺残症の手術跡が炎症を起こし、再び痛みと向き合う
・手術で使ったのが溶ける糸だったけど、縫った皮膚のところから、少しずつ突き出てくる。そこが腫れて、痛くて痛くて。親不知が生えてくる途中みたいな痛さ
・寝返りをうつと痛みが走って目が覚めるから、寝返りもうてない(笑)
・何回も自分で取ろうと思ってハサミでちょきちょき切ってたんですけど、炎症が起きちゃって血が出たり。
・痛みのせいで反ったり屈んだりが難しいなか、東京で国別対抗戦に出場
・糸は抜け切らなくて痛かったけど、パリの散歩道のあのベースとドラムのリズムがばっちりはまったんです
・エキシビションにはハビも来るし、「このまま世界選手権2位で終わるのか!それでいいのか!見せてやる!」と思ってパリの散歩道をやりました

285名無しさん:2016/07/20(水) 21:22:00
八百い炎Ⅱ編集者大久保のトークイベントより

549 : 名無し草 2016/07/20(水) 20:24:43.82

まずは最新情報。今年の5月半ばにトロントでゆづに会われたそう。
その時は、足にアイシングをしていたけど、とても元気にマシンガントークしてくれたそうw
(1ヶ月くらい滑ってないから)「早く滑りたい」「戻るのがこわい〜」と元気に話していたそうです。
もう今は氷に乗って順調にいってると。

286名無しさん:2016/08/22(月) 13:06:43
116 : 名無し草2016/08/22(月) 12:36:03.26
羽生結弦、痛めた左足「戻ってきました」 氷上練習も再開 (デイリー)

ソチ五輪フィギュアスケート男子金メダリストの羽生結弦(21)=ANA=は22日、
都内で取材に応じ、今年4月に痛めた左足の回復が順調であることを明かした。

羽生は今年4月の世界選手権後に痛めていた左足甲が「リスフラン関節じん帯損傷」で全治2カ月と発表。
練習拠点のトロントで「1カ月半は完全に安静だったので、リハビリもせず、
ゆっくりと治療に専念した」という。その後リハビリを開始。約2カ月は氷に上がっていなかったというが、
現在は氷上練習を再開しており「今はジャンプもできる。だいぶ元に戻ってきました」と笑顔で話した。

羽生はこの日、昨年12月のグランプリファイナル(バルセロナ)で世界歴代最高得点を記録した3つの記録
(SP110・95点、フリー219・48点、合計330・43点)がギネス世界記録に認定されたとして、
都内で行われた公式認定証授与式に出席した。

287名無しさん:2016/08/22(月) 13:08:37
195 : 名無し草2016/08/22(月) 12:44:43.23
フィギュア羽生の得点がギネス認定!「自分の記録に挑戦する」(東スポ)

フィギュアスケートの羽生結弦(21=ANA)が22日、都内でギネス世界記録公式認定証授与式に出席した。

羽生は昨年12月のグランプリファイナル(バルセロナ)でフィギュアスケートショートプログラム(SP)における
最高得点(110・95点)、フリー最高得点(219・48点)、合計得点(330・43点)の3つで
ギネス世界記録に認定された。「とてもうれしい。自分自身も進化し、さらに自分の記録に挑戦し、更新したい」と笑顔を見せた。

羽生は今年4月の世界選手権(米国)後、左足リスフラン関節靭帯損傷で2か月の安静、
加療が必要という診断を受けていた。「今はジャンプができるようになり、
元に戻ってきている。今季のSPはテンポがかっこいい曲で滑りたい」と抱負を述べた。

288名無しさん:2016/08/29(月) 17:32:12
964 : 名無し草2016/08/29(月) 17:16:02.24
ヅルヲ


独フィギュア誌販売元がページ公開してるので少し紹介しちゃうけど
8月2日のクリケ取材レポですね。ゆづはTとA以外のクワドを練習、
時には両足(→ここは次ページにかかってるけど文脈上これで正解かと)
着氷もあったが沢山降りてたと。

979 : 名無し草2016/08/29(月) 17:18:17.96
>>964
8月2日にクワドばんばん跳んでるって・・

983 : 名無し草2016/08/29(月) 17:18:55.85
>>979
リハビリ設定どこ行ったんだろね(困惑)

289名無しさん:2016/09/05(月) 10:24:13
884 : 名無し草2016/09/05(月) 10:16:18.53
この間のガーナ会見の時にヅラが犬と猫アレルギーって喋ったことはNGなんだって
きき湯CMにまずかったのかとゲスパー
サイゾーウーマンなんだけどちょっと面白いネタだわ

【羽生結弦、会見での“ある告白”が使用NGに!? マネジメント側の不可解な言い分】
  (略)
「イベント終了後に、羽生のみ取材がありました。羽生は笑顔を絶やさず、終始機嫌が良さそうに答えていたのですが、
イベント中に広瀬が愛犬の写真を出していたことを引き合いに、自身も犬や猫が好きだと明かし、
『でも自分は犬も猫もアレルギーで、もう飼えなくてどうしようもないんです。
ペットショップとかは、鼻がムズムズしてしまって』と発言。そのため、犬や猫の動画を楽しんで見ているそうです」(ワイドショースタッフ)

そんな等身大のエピソードをほのぼのと語るなど、羽生のサービストークで現場は和やかムードだったというが、会見終了直後に雰囲気が一転。
マスコミに向けてPRスタッフから、こんなアナウンスがあったそうだ。

「羽生が裏に下がると同時に、PRスタッフから『犬と猫アレルギーであるという部分は、報道で使わないでほしい』といわれたんです。
現場の記者たちは皆、『あの発言のどこに問題があるかわからない』『ペット関連のCMでも決まっているのかな?』などと、首をかしげていました」(同)

そして記者らがマネジメント側に「なぜ使用NGなのか?」と確認すると、こんな回答が返ってきたという。

「『アレルギーは、プライベートの話だから』だそうです。羽生のマネジメントサイドは、以前から対マスコミにナーバスになることが多く、過去には、週刊誌とトラブルになったことも。
しかし、さすがに今回の説明に納得したマスコミは皆無でしたよ」(同)

ちなみに、この日は土屋の囲み取材も予定されていたというが、『まれ』(NHK)で共演した高畑裕太容疑者についてのコメントが求められる可能性を考慮してか、急きょ中止に。
ネームバリューの高いタレントが勢ぞろいしたイベントだったものの、取材陣からすれば、なんともモヤモヤが残る結果となってしまったようだ。

サイゾーウーマン http://www.cyzowoman.com/2016/09/post_21626.html
スクショ http://i.imgur.com/L0GGZKK.png

290名無しさん:2016/09/05(月) 11:07:30
174 : 名無し草2016/09/05(月) 10:46:12.89
バスクリンHPによるときき湯 ファインヒートは9月5日 リニューアル&新発売なんだって
「きき湯 ファインヒート」の炭酸ガス量を従来品※1より約4倍増量しリニューアル発売します。
炭酸ガス量4倍って喘息の人に○ねと言うようなもん…

291名無しさん:2016/09/05(月) 12:27:24
235 名無し草 sage 2016/07/16(土) 15:14:27.03
バスクリン(株式会社バスクリン)
@お返事が遅くなり申し訳ございません。
ご覧になられた画像は、流通関係者向けに見本として仮制作したもので、
完成品ではありません。
完成品は、実際に羽生選手を撮影して良いものを制作しますので、
楽しみにしていて頂けると嬉しいです(*^_^*)(広報担当)

撮り下ろしクルー?

292名無しさん:2016/09/08(木) 23:07:40
822 : 名無し草2016/09/08(木) 23:02:38.90

既出ですが羽生は8月初旬までトロントで日本人専門家による治療を受けていた9/13にSPFP曲目発表ありAとT以外のクワドを練習しており本人からの取材は連盟の許可なしでは無理オーサー談4Tは避け確率70%の4Loと4SをFSに組み込む
http://pbs.twimg.com/media/Cr1cPVtWgAEP670.jpg

293名無しさん:2016/09/08(木) 23:10:02
37: 名無し草 [sage] 2016/09/07(水) 21:17:53.04
(^q^)お知らせ

<城田監督の告白に>羽生結弦「今季は休んで!」窮地と再生プログラム
   ◆ フィギュアスケート選手・羽生結弦、城田憲子
女性セブン(2016/09/22), 頁:35

33 : 名無し草2016/09/08(木) 11:43:43.98
・城田「今季休んでもいい」
・ファンはその発言に騒然
・連盟関係者びっくり「そこまで羽生は窮地なの?」
・8月中旬帰国してCM撮影とTV出演して今は仙台で夏休み中
 あ、夏休みっていってもケガの様子見だから!9月中旬にトロント戻りまあす
・24テレビは「被災者のため」に出たけど直前までリンクに上がれるかどうかも微妙な状況
・でも自分も被災者様だからがんばって出た!
 でも出たけどケガの不安が残ったよ!オータムクラシック出場も危ぶまれてるYO
・ケガから再生する新プログラムはほぼ完成したよ!
 ショートはさらに高みを目指して全体的にグレードアップだよ(←フリーは…?)
・絶対王者の新シーズンが始まる…!

294名無しさん:2016/09/08(木) 23:12:10
>>291
343 : 名無し草 2016/09/07(水) 14:24:44.85
バスクリンへ凸した模様
@
バスクリンさん、ありがたいお知らせありがとうございます!
@バスクリン公式
****こんにちは、バスクリンです。「きき湯」は今朝の時点で、多くの量販店やドラッグストアへ納品されているようですので、間もなく店頭に並ぶと思います。
また、CMの放送日と放送番組につきましては、現在調整をしております。もう少しお待ちいただけますと幸いです。(広報担当)
http://i.imgur.com/NalhxeF.jpg

295名無しさん:2016/09/17(土) 11:42:57
571 : 名無し草2016/09/17(土) 10:32:46.39
>>10
読んでみてください
猫アレルギー ドーピングでyahoo検索したら興味深いのが結構出てきたよ

 花粉症の対処法として、まずは花粉に暴露されないこと。
一般的にはマスクやゴーグルをしたり、いろいろな花粉症グッズを使ったりしますが、スポーツ選手はマスクをしながら練習するわけにもいきません。
そうであれば、薬による治療をすべきなのですが、選手たちが薬を使わない理由はドーピング違反が心配だからです。

 アレルギーを最も強力に抑える薬は糖質コルチコイド、いわゆるステロイド薬です。
ステロイド薬は花粉症の薬にも含有していることがありますが、幸せな気分になる「多幸感」をもたらすという理由で競技会検査でのドーピング禁止薬リストに入っています。
昨年、花粉症治療のために医師から処方された薬の中にステロイドが入っていて、知らずにそれを飲んだ選手がドーピング違反になってしまった例がありました。それが心配で薬を飲むのを我慢してしまう選手が多いのです。

 実は、正しい知識さえ持っていれば、スポーツ選手が飲むことができる薬はたくさんあります。
最近ではよく効く抗アレルギー薬があるので、それらを花粉症シーズン前から服用すればドーピング違反の心配なく花粉症の症状を抑えることができます。
さらに、糖質コルチコイドの局所投与は許されているので、糖質コルチコイドが含まれている点眼薬や点鼻薬を使ってもドーピング違反にはなりません。しかし、多くの選手たちはそのことを知らないのです。

 ドーピング違反が怖くて本来であれば使用可能な薬も使わなくなってしまうのは、我々スポーツドクターの責任でもあります。
きちんとしたアンチ・ドーピングと薬の知識を選手たちに啓発することが大事です。一昨年、日本アンチ・ドーピング機構(JADA)はアンチ・ドーピングに関して正確な情報や知識を有した薬剤師を公認するスポーツファーマシスト制度を発足しました。
これからは選手たちが安心して薬を使える体制を築いていきたいです。

296名無しさん:2016/09/17(土) 11:46:23
845 : 名無し草2016/09/17(土) 11:13:55.99
>>571
知っておきたい アンチ・ドーピングの知識 2014 年版 - 日本学生陸上競技 ...

http://www.iuau.jp/news/2014/anti2014.pdf

これの6ページに喘息のこと詳しく書いてある
かなり興味深い

297名無しさん:2016/09/17(土) 11:47:43
920 : 名無し草2016/09/17(土) 11:29:58.52
>>845
>、「これらの薬剤ではコ ントロールできない(治療困難な)喘息」であることを
>アピールできないと認められない可能性があります。

ロミジュリのころ演技終了直後にあざといほど口を金魚みたいに
パクパクさせて肩で息をしていたね
その後は滝汗だけになったわ

298名無しさん:2016/09/27(火) 10:45:01
803 : 名無し草2016/09/27(火) 10:39:35.73
ヅラちゃんフワフワの羽毛持ってるけど喘息なのにいいんですかね?
ロッテの猫アレルギーNGに出来なかった時
西川で羽毛布団のCMあるかもって書いてたアーモスゴイわ
http://i.imgur.com/sUKnS0x.jpg
http://i.imgur.com/RJlwReN.gif>>783

299名無しさん:2016/09/29(木) 14:32:23
556 : 名無し草2016/09/29(木) 13:34:42.83
Qスケーターにケガはつきものですが強い体づくり、体力づくりという意味で変化ありますか

(^q^)
なんかぼき、あまりにも大きな怪我をし過ぎてそういう報道もされちゃったりなんかしてるけど
でもそれだけじゃなくて僕には実際は腰痛とか喘息とかアレルギーとかもあるんですよ。
普通に生活していても足首いたかったり膝が痛かったりはあるわけで〜
アスリートは体を酷使してるわけだから痛みがないわけないんです。
皆さんはそれを言う必要がないから言わないだけであって(笑)←なんで笑った…?
本当は僕だって言いたくないんですよ、「休みます」と言うことも言わなきゃいけないのであって(笑)


なんだこいつやっべーぞおいwwww

300名無しさん:2016/09/29(木) 14:35:17
>>299
ソース
■フィギュアスケートマガジン 2016-2017 プレシーズン
http://www.sportsclick.jp/products/detail.php?product_id=8136
https://www.amazon.co.jp/dp/4583624697/
出版社: ベースボール・マガジン社 \1,290 発売日:9/28
http://www.sportsclick.jp/upload/save_image/09270925_57e9bc8d2b59d.png

Take Me Away  羽生結弦、新たな伝説へ。

羽生結弦
スペシャルインタビュー
僕は本当にスケートが好きなんだ。
休んでいる間、それに気づくことができたんです。
トロント取材記
不安なんて、どこにもない。
どうなる!?羽生結弦とニッポンの今季
日本フィギュア、新シーズンを占う。
COACH'S VOICE 羽生結弦は今季、こう進化する。
PLAY BACK
羽生結弦の2015-2016シーズン
羽生結弦とエッジシャープナー・吉田年伸
尽きせぬ思い。
10月にスケートカナダ開催!
この秋・冬こそカナダの旅を満喫しよう。

301名無しさん:2016/09/29(木) 14:42:07
>>299続き
783 名前: 556 [sage] 投稿日: 2016/09/29(木) 14:02:14.41
ごめん、長ったらしいから端折ったけど一応後半で答えてるのかな?

Qスケーターに怪我はつきものですが、強いからだつくり、体力作りに変化はありましたか

(^q^)
怪我に対する恐怖心はないんだじょ!
昨シーズンの反省点は練習のしすぎだったことだじょ!←?????

302名無しさん:2016/09/29(木) 14:43:00
15 : 名無し草2016/09/29(木) 14:31:40.06
フィギュアスケートマガジンインタ4

909 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 2016/09/29(木) 14:16:54.05
Qケガ明けなのに新シーズンに新しいジャンプに挑戦するのはなぜか

(^q^)
別にケガ明けっていう意識ねーし
1ヶ月半滑らないでそれから2〜3週間はリハビリで結局2か月と1週間は氷に乗れなかったけど
その時も痛いと言えば痛かったんですけどお←完治してないよねそれ?
徐々に徐々に馴らしながらここまできたんで!
はっきりいってケガ明けって気持ちまったくないですから!←まだ痛いんならケガ明けてもいないんですがそれは
リハビリがんばったし!!治療にも耐えたし!!←捻挫の治療って「安静」だけど?耐える!?!?
レベルアップしたいから新しいジャンプ入れるんだじょ!

303名無しさん:2016/09/30(金) 08:17:54
843 名無し草 sage 2016/09/30(金) 07:26:27.78
羽生、ご機嫌前日練習「70%出来ている。楽しみ」 [2016年9月30日7時9分]

羽生結弦(21=ANA)のシーズンが、いよいよ始まる。

フィギュアスケート、オータムクラシックシニア男子の前日公式練習が29日、カナダ・モントリオールで行われた。
この日はフリー「Hope&Legacy」の曲をかけ練習。冒頭の4回転ループを成功させると、ひときわ大きな歓声を浴びた。他の4回転ジャンプや、トリプルアクセル(3回転半)もほとんど決め、好調ぶりをアピール。
約30分の練習後には「自分の出来るうちの70%ぐらいは出来ている」。痛めていた左足甲についても「自分の中では問題ない」と回復を強調した。
「試合は緊張しますけど、楽しみな気持ち」と終始ご機嫌だった。

30日(日本時間29日)にショートプログラム(SP)、10月1日(日本時間2日)にフリーが行われる。
気になるのは衣装。今季は足の治療のため、アイスショーに一切出ておらず、プログラムは9月になってから公開されたばかり。何を着るかは、まだ公になっていない。
衣装を聞かれると羽生は「僕も楽しみです」と笑ってけむに巻き、関係者も「ダメダメ!」とだんまりを決め込んだ。隠すほど特別、もしくは奇抜な衣装なのか…。ベールを覆ったまま本番を迎える。
http://www.nikkansports.com/sports/news/img/ref-nsp160930_hanyu-w300_0.jpg

304名無しさん:2016/10/02(日) 15:34:46
138 : 名無し草 2016/10/02(日) 15:00:33.91
(^q^)脚が万全だったら350点よゆーでした
カメラさーん撮った?
http://i.imgur.com/ZRl4YQo.jpg
http://i.imgur.com/ClbHN89.jpg
http://i.imgur.com/WUMFhgI.jpg

750 名無し草 sage 2016/10/02(日) 15:01:36.62
ゆづ2週間前右足首を捻挫してたのか。そしてFS演技後ミックスゾーンに向かう時も転んだみたい。
オーサー「唯一の心配/助言は他の選手が何をしているかに捉われないこと。普段はその他の点で勝っているのでそこに集中する必要がある。
ハビはそれをしていて(4回転を増やす)つもりはない。」

230 : 名無し草2016/10/02(日) 15:08:10.59

羽生さん、右足捻挫してたのか〜💦💦
それで、あのスリスリ?
オーサー、手綱をしっかり締めててください🙇🏻

305名無しさん:2016/10/02(日) 15:41:00
257 : 名無し草2016/10/02(日) 15:10:40.13
>>246
足怪我してたんですよねーと言いつつ、誰からも乞われていないのに
表彰式で3Aを2回も挑戦してこけて、ヅーループまで飛んで見せた
でも、怪我してたんですねー

376 名無し草 sage 2016/10/02(日) 11:59:14.13
うわー…

@表彰式の後リベンジの3A跳んで転んだ羽生さん。
そして助けに来てくれたミーシャ。可愛すぎてどうしたらいいのかw

その後ちゃんと3A-1Lo-3T跳びました
http://i.imgur.com/QFs78n7.jpg

907 名無し草 sage 2016/10/02(日) 14:34:36.72
これはひどい…
笑えないよ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/782449176495828992/pu/vid/1280x720/_f44n2iJam5JtTeR.mp4

306名無しさん:2016/10/03(月) 07:50:15
909 : 名無し草2016/10/03(月) 07:33:19.24
左足リスフランガー→リスフランかばってたら腰ガー→右足首捻挫ガーだってw
http://pbs.twimg.com/media/CtymbgoUEAAJtlR.jpg

307名無しさん:2016/10/03(月) 08:00:00
>>306
左足甲の治療のため、4月から2か月休み、6月から本格的に練習を開始。
左足をかばいながら腰も痛め、今大会直前には右足首も痛めた。
9月に入ってもペースは「2勤1休」で十分な練習を積めていない。
それでも羽生は課題を「体力じゃない」と言い切った。

308名無しさん:2016/10/03(月) 08:02:22
20 : 名無し草2016/10/03(月) 06:51:46.41
■またまた後出し「怪我ガー」
◆試合前:体調の良さを強調
>春先に痛めた左足甲は「全然問題ない」。平昌五輪プレシーズンの初戦を前に、体調の良さを強調していた。 (2016/09/30-08:05)
www.jiji.com/jc/article?k=2016093000140&g=spo

>羽生、ご機嫌前日練習「70%出来ている。楽しみ」 [2016年9月30日7時9分]
>痛めていた左足甲についても「自分の中では問題ない」と回復を強調した。
http://www.nikkansports.com/sports/news/img/ref-nsp160930_hanyu-w300_0.jpg

>【フィギュア】羽生、世界初の4回転ループで再び世界新だ!左足甲問題なし スポーツ報知 10月1日(土)6時4分配信
>オフに治療した左足甲のじん帯損傷も「体はケアをしているし、問題はない」と不安節を一蹴した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00000259-sph-spo
www.hochi.co.jp/sports/winter/20160930-OHT1T50259.html
  ↓
SP: 1コケ1抜け(コンボ抜け=要素抜け)gdgd
FS: 2コケ(1UR)2抜け1お手付き gdgd
  ↓
>Then, two weeks ago, Hanyu sprained his right ankle.(2週間前に右足首捻挫してた)
https://bevsmithwrites.wordpress.com/2016/10/02/hanyus-fall-classic-or-classic-fall/

309名無しさん:2016/10/19(水) 12:45:45
455 : 名無し草2016/10/19(水) 12:03:59.10
前スレのこれ
忘れたり記憶がごっちゃになってるアーモがいるからおさらい
2012年は伊東発言だけど2013年は芳子が言ってる

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/figureskate/headlines/article/20130320-00000088-jij
(リンク切れだけど当時多数のスケオタやヅルヲブログが転載済みで残ってる)
 日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長は20日、
左膝を痛めている男子の羽生結弦(宮城・東北高)が1カ月の安静が必要と診断されたことを明らかにした。
 羽生は2月、練習中に同部位を負傷。先の世界選手権(カナダ・ロンドン)では4位に終わった。
羽生は4月の世界国別対抗戦(東京)のメンバーからも外れ、
小林強化部長は「ソチ五輪で表彰台を期待している選手なので無理はさせられない」と話した。


967 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 10:33:00.84
>>871
その発言時系列勘違いされてるけど2013年じゃなくて2012年の方ね
芳子が言ったんじゃなくておっさんだったよ
多分当時の強化部長で2012年の国別の出場者発表を生放送してる中でそう言ったの
大事な大事なヅルの代わりに出たのは小塚だよ小塚も足ボロボロだったのに

310名無しさん:2016/10/19(水) 12:52:30
>>309
魚拓
http://megalodon.jp/2013-0322-1658-13/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000088-jij-spo

311名無しさん:2016/10/28(金) 17:38:01
191 : 名無し草2016/10/28(金) 17:07:31.60
前スレから

羽生あすSP 4回転ループ練習成功  フィギュア・カナダGP
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/list/201610/CK2016102802000253.html

◆左足不安も「絶対ノーミス」
 心なしか元気がない。羽生は40分間の練習で新技の4回転ループを含むほとんどのジャンプに成功したが、跳んだ本数は他選手に比べて少なく、リンクをゆっくり周回する姿が目立った。
 練習後、日本スケート連盟スタッフが「足をアイシングしている」と取材を待つ報道陣に説明。30分後に現れて詳細を問われると、「あんまり言いたくないです」とやんわりとかわした。
 昨季終盤に左足甲の靱帯(じんたい)を痛め、4月の世界選手権終了後、2カ月間休養した。6月に氷上練習を再開し、10月上旬の初戦オータム・クラシックでは4回転ループを史上初めて成功させて優勝した。
 けがをした左足は、得意のトーループでつま先を強く氷に突くため、負担が大きい。所属先の城田憲子監督は「パーフェクトな状態にはなかなかならない」と見通しを語る。
 この日はフリー曲をかけた練習で4本中3本の4回転ジャンプに成功するなど、技術は維持している。羽生は「SP、フリーにピークを合わせている。きょうは80点、90点」と明るく振る舞った。

312名無しさん:2016/10/30(日) 08:46:41
182 : 名無し草2016/10/30(日) 07:11:08.00
言い訳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

東奥日報より
羽生 トラブル続きで不調の滑り出し
靭帯損傷でシーズンオフに長期間の静養を強いられた後も実はトラブル続きだ。今季初戦のACを控えた9月には 4回転ループを跳んだ際に右足首を痛め、さらにその後は風邪をひいて一週間休養。練習をコンスタントにこなすことが出来なかった
http://pbs.twimg.com/media/Cv9NPGSUIAAKVBg.jpg

313名無しさん:2016/10/30(日) 08:55:35
250 : 名無し草2016/10/30(日) 07:28:15.02
城田の報知のくせになんか嬉しそうな見出しw
白衣装変えるかもってw

>【フィギュア】羽生、ミス連発でまさかの4位!
男子ショートプログラム(SP)が行われ、GPファイナル3連覇中の羽生結弦(21)=ANA=は4回転ジャンプでミスを連発し、79・65点の4位と出遅れた。

>会場の視線を一身に浴び、羽生は冒頭の4回転ループを踏み切った。前戦のオータム・クラシックで史上初めて成功させた大技は「跳んだ瞬間に『あぁ』って思った」。軸がぶれ、右膝を氷についた。
「悔しいです。何があったかと言われれば、ミスをしてしまったというのが率直な感想」。自己ベストの110・95点を31・3点下回った。直前練習では成功させていたジャンプでミスを連発した。
4回転サルコー―3回転トウループではサルコーが3回転になり単発に終わった。「順調にいっていたからこその緊張があったかもしれない。
技術的なことを意識しすぎて、慎重になりすぎた」と反省。左足甲じん帯を損傷し、世界選手権後に全治2か月の診断が下された。9月には練習中に右足首を痛めた。慎重にならざるを得なかった。
シーズン序盤に“4か月の遅れ”が大きくのしかかる。左足故障の影響で、氷上練習を再開したのは6月。
例年は5月下旬から7月にかけてアイスショーに出演し、新プログラムを披露してきた。観客の前で滑ることでの“実戦感覚”や衣装のフィット感なども、そこで調整してきた。
今季は1か月前のオータム・クラシックが初お披露目。氷に溶け込みすぎてしまう白い衣装を今後微調整していくことも視野に入れている。
今季のSPはプリンスのロックナンバー「レッツ・ゴー・クレイジー」。この日は髪の毛をワックスで固めた新スタイルで登場し驚かせた。「せっかくこういうプログラムなので、ちょっとでも毎回楽しみがあったらなと思って」。ライブ感を追求しながら、完成度を高めていく。
フリーでは前戦で決めきれなかった4度の4回転に挑む。「ジャンプがいっぱいある分、チャンスがいっぱいあるとポジティブに捉えている。切り替えます」。
帰り際、順位とスコアが表示されたモニターを眺め、2度うなずいた。10・91点の差は、十分に逆転圏内だ。

314名無しさん:2016/10/30(日) 09:28:59
>>312
>練習をコンスタントにこなすことが出来なかった


258 名前:名無し草 [sage] :2016/10/29(土) 07:28:00.82

スポーツ報知 これが「羽生結弦だ」
「力の使い方やスピードの出し方で効率よくできれば、ミスはしない」と断言した。
この1ヶ月は曲を流しての通し練習を増やして〝4分30秒の効率〟を体に刻み込んだ。
ゆづに聞く一問一答も
http://pbs.twimg.com/media/Cv4jD33UIAYe50b.jpg

315名無しさん:2016/10/30(日) 09:33:16
758 : 名無し草2016/10/30(日) 09:21:12.35
朝日新聞
左足甲を痛めて二ヶ月練習できなかったし右足首や左膝を痛めたこともあり酷使できなかった
体調も崩しやすく今秋も風邪引いた
1日の練習は2時間で週5回練習すればいいほうだ
羽生は「練習は時間より質」「スタミナってそんなにつかない」と自覚する
五輪連覇を阻む最大の敵は怪我

316名無しさん:2016/10/30(日) 21:44:16
761: 名無し草 [sage] 2016/10/30(日) 21:02:31.63

>オーサーコーチは、その性格も熟知。「こんな6分間練習は初めて。彼は新しいおもちゃを手にした子どもみたい。4回転に、心を奪われている」。羽生の考えを頭ごなしに否定せず、焦りもない。「今、けがをしていないことだけで満足だから」


900 : 名無し草2016/10/30(日) 21:20:28.20
>>841
おつありですー

>>761
これうろおぼえブロックされリストに入ってるあっ○ーだった
で文面から察すると朝日デジタルの有料記事をうpしたっぽい
ヅラヲは違法行為をなんとも思ってないねー 
って書いたの見たら削除するかな?ページ保存もしとこーっとw
http://i.imgur.com/UDuyg7F.png

317名無しさん:2016/10/31(月) 09:16:45
羽生「やっちまった」2位 フリートップも4回転2回失敗響いた
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/10/31/kiji/K20161031013632510.html

754 : 名無し草2016/10/31(月) 08:56:10.50
一方でブライアン・オーサー・コーチは
「演技点に目を向ける必要がある。それが今回勝てなかった理由だ」と指摘した。
チャンには技術点で10点上回ったが、演技点で3点劣った。
ジャンプだけでなく、表現力も今後の課題だ。

GPファイナル(12月8〜11日、マルセイユ)の出場圏内には踏みとどまった。
昨季終盤に左足甲を痛めて、急ピッチで調整しているが「(ジャンプのミスで)どこか痛いのかと思われるかもしれないですけど、
ただ自分の実力不足。心配しなくて大丈夫です」と不安視する声を一蹴した。
次戦はNHK杯(11月25〜27日、札幌)。五輪王者は「これからまた上げていきます」とギアに手をかけた。

>「(ジャンプのミスで)どこか痛いのかと思われるかもしれないですけど、
>ただ自分の実力不足。心配しなくて大丈夫です」と不安視する声を一蹴した。

アイシング芸どした

318名無しさん:2016/11/01(火) 07:52:10
182 : 名無し草2016/10/31(月) 23:55:42.39 ID:08Azk0Jr
産経新聞「体持ってくれた」
http://pbs.twimg.com/media/CwDEDAlUMAIs7SR.jpg

怪我設定はどこへ?
・EX練習でFS練習
・メドべとジャンプ大会
・4lo跳びまくり
・4T+3T+3T+3A
https://video.twimg.com/ext_tw_video/792761410811990016/pu/vid/1280x720/8xQjkmQiLoSMcRkO.mp4

オーサー「今、怪我をしていないことだけで満足」
http://i.imgur.com/UDuyg7F.png
http://pbs.twimg.com/media/CwC2Q2NUAAAmX87.jpg

319名無しさん:2016/11/01(火) 11:50:36
188 : 名無し草2016/11/01(火) 09:59:50.32 ID:e1Tt32vY
"ガラスのエース"ねぇ…

GP初戦は2位 “ガラスのエース”羽生結弦に付きまとう不安
日刊ゲンダイDIGITAL 11/1(火) 9:26配信

フィギュアスケート男子の羽生結弦(21)が、29日(日本時間30日)のスケートカナダ最終日のフリーに出場。
前日のショートプログラム(SP)での失敗が響き、優勝したパトリック・チャン(カナダ)に次ぐ2位に終わった。

冒頭の4回転ループで転倒し、4回転サルコーも失敗。
後半に挽回し、183・41点は出場選手中トップとはいえ、自己ベストより30点以上も低かった。

SPでもジャンプミスを連発し、まさかの4位。
総合263.06点は昨年GPファイナルで叩き出した、自らが持つ歴代1位の330.43には遠く及ばなかった。

「4回転サルコー、4回転トーループは自分にしてはちょっと着地が甘かった。いい勉強になりました」

と語った羽生。SPでは技術点が演技構成点を下回り、フリーではその逆。オーサー・コーチは「負けた理由は演技構成点。少しジャンプにこだわり過ぎていた」と敗因を分析した。


189 : 名無し草2016/11/01(火) 10:00:33.03 ID:e1Tt32vY
>>188続き

あるフィギュア関係者は「今回の結果は、本人も羽生陣営も気にしてない」と、こう話す。

「来年3月に行われる世界選手権は、18年冬季平昌五輪の出場枠争いになる。
今季のGPシリーズは世界選手権に向けての調整という意味合いが強い。
毎年マイナーチェンジされる審査基準が、点数にどう反映されるかも確かめているのでしょう。
そうした状況判断はオーサー・コーチが最も得意とするところです」

しかし、気になるのがケガだ。羽生はシーズンオフに左足甲の靱帯を負傷し、2カ月の静養。
9月にも練習中に右足首を痛めており、風邪にも悩まされた。思うように練習ができず、
4回転ジャンプ4本を跳ぶプログラムは過酷なもので、今季初戦のオータム・クラシックでは体力不足にも苦しめられた。

「ケガとは今後、一生付き合っていくしかない。羽生は幼少期から体が弱く、ケガが多かった。
フィギュアはただでさえ、故障の多いスポーツ。確かに171センチ、56キロという細身の体は有利ですが、足腰を痛めやすいという欠点もある。
羽生の技術や精神力は一級品とはいえ、ケガで練習量が減って体力が……という恐れは今後もあるでしょう」(前出の関係者)

まさに「ガラスのエース」か。

320名無しさん:2016/11/08(火) 12:03:44
518 : 名無し草2016/11/08(火) 11:42:29.45
糞わざとらしいw


トレイシーの解説動画
SP後バックヤードでアイソングするゆづ。痛々しくて辛いけど
こうして見せてくれることでまた更に、彼の頑張り、そして決心が
心に響いてくる…
https://twitter.com/i/videos/tweet/795753394623262720

321名無しさん:2016/11/30(水) 08:55:35
羽生結弦 グランプリファイナル進出支えた「2つの秘密兵器」
女性自身 11/30(水) 6:03配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161130-00010001-jisin-ent

11月26日、NHK杯で2位以下に大差をつけて優勝し、グランプリファイナル進出を決めた羽生結弦(21)。
しかし、勝利までの道のりは決して平坦なものではなかった。スケート関係者はこう話す。
「数字ほど楽な戦いではありませんでした。体調に問題があり、羽生は札幌入りしてからずっと不安な様子だったんです」
11月22日夜、札幌に到着した羽生の首には、ネック・ウォーマーが巻かれていた。
「練習が終わったあとも軽く咳き込み、熱があるとの情報が伝わっていました。彼は少しでも油断するとすぐ風邪を引いてしまうんです」(スポーツ紙記者)
さらに、4回転ジャンプの着地で昨年痛めた右足の甲をかばうあまり、腰痛が再発したのでは、との声も聞かれていた。
「当初は公開練習が予定されていましたが、羽生は突然これをキャンセル。コンディションに問題を抱えているのではないかとの情報がマスコミの間を駆け巡ったんです」
(前出・スポーツ紙記者)

しかし、そんな羽生が頼りにし、不安を払しょくする“秘密兵器”が2つあったという。
11月24日の早朝練習。バスに乗り込む羽生の耳にピカリと光るものがあった。秘密兵器のひとつめ、白い象牙のイヤホンだ。
羽生は30種類を超えるコレクションから、遠征には常に8種類ものイヤホンを携行していると言われている。
「中でも象牙のイヤホンは、1年前のNHK杯で世界新記録をマークして優勝したときに肌身離さず持っていた、いわば験の良いイヤホン。
『夢よ、もう一度!』という自己暗示も込めて、今回の札幌でも身につけていたのでしょう」(前出・スケート関係者)
2つめの秘密兵器には母親の由美さんが関係している。小さいころから感情の起伏が激しく、呼吸器の不安を抱えていた羽生の身の周りの世話は、常に由美さんが行ってきた。
「繊細な彼ですから、大いちばんの舞台の直前ともなると、体調管理も大変です。大会数日前から微熱が出たり、食事も喉を通らなくなったり。
ひどいときには、嘔吐を繰り返しながらリンクに立っていたこともありました」(前出・スケート関係者)
そんな羽生のため、母が大一番の前になると、手作りする料理がある。
「それは由美さん特製のお粥なんですね。羽生本人も『大会前はお米を食べないと力が入らない』と常々話しています。このお母さんしか作れない特製粥は、
まさに羽生にとっては秘密兵器であり勝負メシなんです」(前出・スケート関係者)
象牙のイヤホンと母のお粥。秘密兵器の“神通力”で、グランプリファイナル進出を決めた羽生。4連覇にもこの2つは欠かせないようだ。

322名無しさん:2016/11/30(水) 09:03:15
478 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/11/24(木) 11:29:32.90
ばっちりですってよ

@けさの日刊スポーツ
羽生非公開調整
「ケガはない。ばっちり」
城田監督の言葉を信じよう
http://pbs.twimg.com/media/Cx_lPTHUAAAn2m1.jpg



>>321
>体調に問題があり、羽生は札幌入りしてからずっと不安な様子だったんです」
>11月22日夜、札幌に到着した羽生の首には、ネック・ウォーマーが巻かれていた。
>「練習が終わったあとも軽く咳き込み、熱があるとの情報が伝わっていました。彼は少しでも油断するとすぐ風邪を引いてしまうんです」(スポーツ紙記者)
>さらに、4回転ジャンプの着地で昨年痛めた右足の甲をかばうあまり、腰痛が再発したのでは、との声も聞かれていた。
>「当初は公開練習が予定されていましたが、羽生は突然これをキャンセル。コンディションに問題を抱えているのではないかとの情報がマスコミの間を駆け巡ったんです」

323名無しさん:2016/12/21(水) 20:14:22
28 : 名無し草2016/12/21(水) 18:57:40.30
■羽生結弦が全日本選手権欠場 インフルエンザで「体調をしっかり戻していきたい」  デイリースポーツ 12/21(水) 18:07配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161221-00000081-dal-spo

 日本スケート連盟は21日、全日本選手権(22日開幕・大阪)で5連覇の懸かっていた男子のソチ五輪金メダリスト羽生結弦(ANA)がインフルエンザのため欠場すると発表した。
羽生は15日にインフルエンザを発症。その後に咽頭炎を併発し、今後も1週間程度の安静加療が必要と診断されたという。

 羽生は連盟を通じ「応援してくださっている皆様、スケート関係者の皆様、スポンサーの皆様、メディアの皆様、そして全日本フィギュアスケート選手権大会を楽しみにしてくださっている皆様、
ご心配とご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありません。今は安静加療に専念し、体調をしっかり戻していきたいと思っております」と、コメントを発表した。


■羽生結弦、全日本選手権欠場…インフルエンザで  読売新聞 12/21(水) 18:13配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161221-00050072-yom-spo

 フィギュアスケート男子の羽生結弦(ANA)が、インフルエンザのため、22日開幕の全日本選手権(大阪・門真市)を欠場することが分かった。

 21日に日本スケート連盟が発表した。

 羽生は昨年まで大会4連覇を達成しており、今季も優勝候補の筆頭だった。

 全日本選手権は来春の世界選手権(ヘルシンキ)などの代表選考会を兼ねており、代表に選出されるには出場が必須とされている。
しかし、同連盟の国際大会の派遣基準では、「やむを得ない理由」がある場合は欠場しても代表に選考されるとしている。

324名無しさん:2016/12/21(水) 20:46:59
77 :

名無し草

2016/12/21(水) 20:35:40.22

世界選手権も四大陸も出場可能ルール

※ 最終選考会である全日本選手権大会への参加は必須である。
ただし、過去に世界選手権大会3位以内に入賞した実績のある選手が、けが等のやむを得ない理由で全日本選手権大会へ参加できなかった場合、
不参加の理由となったけが等の事情の発生前における同選手の成績を上記選考基準に照らして評価し、世界選手権大会時の状態を見通しつつ、選考することがある。

325名無しさん:2016/12/21(水) 21:41:51
316 名前:名無し草[] 投稿日:2016/12/21(水) 18:59:06.29
前スレより

0794 名無し草 2016/12/21 18:31:42
家族が喘息持ちなんですが
ワクチン不足の時でも
後期高齢者と乳児の次のランクで
ワクチン回してもらえるくらいの「高リスク者」扱いです
ワクチン接種かかしたことないので
おかげさまで流行時でもインフルしらずです

0851 名無し草 2016/12/21 18:34:50
喘息患者がインフルエンザを起すと重症化して
死亡リスクがむちゃくちゃ高いですからね
絶対にかからないように用心に用心を重ねるもんですが…
お大事に…

0868 名無し草 2016/12/21 18:35:57
>>817
うん
喘息患者は発作誘発するケースがあるからすすめられることが多い
軽度だけど来週二回目打ちに行く

183 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/12/21(水) 20:43:36.40
>>50
厳密には卵アレルギーの場合や
主婦や在宅業務の人の場合は
予防接種しない場合もありますけどね

あと予防接種しても新型ウイルスに
感染発症することもあります

215 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/12/21(水) 20:46:04.39
>>183
でもヅラは生卵が好物だからw
予防接種を受けない理由がないw

240 名前:名無し草[sage] 投稿日:2016/12/21(水) 20:48:12.04
>>215
卵かけご飯かっこんでたもんね

326名無しさん:2016/12/21(水) 22:11:59
555 : 名無し草2016/12/21(水) 22:08:16.61
半年前「体調管理が万全そうなフィギュアスケーター」ランキングでダントツで1位だったヅラちゃま…
http://news.mynavi.jp/news/2016/06/20/046/

327名無しさん:2016/12/22(木) 12:38:25
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/196360
64 : 名無し草2016/12/22(木) 12:25:45.47
羽生結弦がインフルで欠場…全日本“主役不在”でフジ悲鳴(日刊ゲンダイDIGITAL)

落胆の大きさはメガトン級だ。

22日に開幕する全日本フィギュアスケート選手権(大阪)。
主役はもちろん、先日のグランプリファイナル(仏・マルセイユ)で、史上初のシングル4連覇を達成した羽生結弦(22)――のはずだったが、
開幕前夜の昨21日、主催のスケート連盟から羽生の欠場が突如発表されたのである。理由はインフルエンザの感染だ。

この一報に仰天したのは、チケットを持っているファン(当日券はなし)と、大会をテレビ中継するフジテレビだろう。

フジは今年も地上波、衛星波BS・CS放送に加え、SNS・インターネットメディアで中継、配信すると、派手な前宣伝もやっていた。

昨年の大会は、休養から復帰した浅田真央(26)に注目が集まり、女子シングルのフリーが中継された12月27日の平均視聴率(関東地区=ビデオリサーチ調べ)は
20.6%と高い数字を記録。真央の得点が発表された瞬間視聴率は最高の28.8%だった。

男子フリーが行われる24日は、昨年並みの数字が期待されていたが、主役のいない大会では10%に届かないかもしれない。
視聴率低迷に喘ぐフジにとっては、予想もしていなかった凶報となった。

それにしても、あまりにタイミングが悪いインフル感染だ。寺田病院(東京・足立区)名誉院長の澤井廣量氏が言う。

「羽生選手がマスク姿で移動している姿をよくテレビで見ます。かなり注意していたと思います。
しかし、インフルエンザは、予防接種を受けても、マスクをして、手洗い、うがいを欠かさなくても、
感染者が近くで咳をすればウイルスはマスクを通過する。完全に防ぐ方法はありません。
ただし、今はイナビルという特効薬がある。以前は1週間ぐらい会社や学校を休まなければならなかったが、早ければ4日ぐらいで復帰できる。
羽生選手は咽頭炎も併発していると報じられましたが、22歳と若いので回復も早いでしょう。
もちろん感染しないことが最善ですが、こういう言い方はどうかとも思うが、先週の感染なら今週末の大会は出場できたかもしれません」

羽生は週末、自分のいない全日本をテレビで観戦することになる

328名無しさん:2016/12/22(木) 12:41:55
94 : 名無し草2016/12/22(木) 12:29:23.65
>>64
>こういう言い方はどうかとも思うが、先週の感染なら今週末の大会は出場できたかもしれません

116 : 名無し草2016/12/22(木) 12:31:52.65
>>94
この院長先生はもしや今週発症したと勘違いしてる?

117 : 名無し草2016/12/22(木) 12:31:57.21
> 先週の感染なら今週末の大会は出場できたかもしれません

15日発症なんだし(若いから)出れるだろ?って言ってない?
wwwwwwwwwwwwwwwwww

329名無しさん:2017/02/16(木) 10:50:10
818 : 名無し草2017/02/16(木) 10:24:39.49
中日スポーツ朝刊

指導するブライアン・オーサーコーチも「本当によかた。何も問題ないよ。エブリシング イズ グッド」

http://i.imgur.com/o2SmnoI.jpg


中日新聞朝刊
所属先の城田憲子監督が「順調な滑り出し。教科書通りの4回転ループ」と言った。

オーサー・コーチが「全てが良い。足首など体も問題ない。良い方向へいっている」と好調ぶりを口にした。

http://i.imgur.com/WGfEsCK.jpg

330名無しさん:2017/02/17(金) 12:23:33
203 : 名無し草2017/02/17(金) 12:07:34.27
羽生結弦 五輪まで1年…絶対王者を悩ませる“意外な天敵” 女性自身 2/17(金) 12:01配信

2月14日から韓国ではじまった四大陸選手権。“平昌五輪への前哨戦”とも言われているが、
日本スケート連盟は羽生結弦(22)の出場に消極的だったという。
「連盟は今大会に急いで出場させるのでなく、3月の世界選手権での復帰を考えていました。
しかし、彼自身がこの大会への出場を強く希望したそうです。
というのも今回の四大陸選手権が開催される『江陵アイスアリーナ』は、
来年開催される平昌五輪の本会場でもあります。羽生選手は『五輪のリンクがどんなものか、
今のうちに確かめておきたい』と主張したのです」(フィギュア関係者)
早くも来年の“平昌五輪モード”へと突入している羽生。そんな彼がいま直面しているのが、“異例の午前試合”という問題だ。

「昨年11月に平昌五輪の大会組織委員会が発表した競技日程案では、フィギュアの試合時間が“午前開催”になっています。
あくまで日程案なのでこれから変更される可能性もありますが、
今のままだと男子ショートプログラムは来年2月16日の午前10時、フリーは17日の午前10時に行われる見通しです」(スポーツ紙記者)

通常、フィギュアスケートの試合は夜に行われることがほとんどだ。

331名無しさん:2017/03/04(土) 09:50:23
531 : 名無し草2017/03/04(土) 09:44:29.78
リスフラン設定のワールドの待機部屋で
負けた時に悔しがって足をジタバタさせ
オーサーとナンデスに慰めの意味で左脚バンバン叩かれても
全然痛そうじゃなかったヅラちゃん
休養しなくちゃいけないくらいのリスフランなら
響いて激痛が走りそうなもんだけどね
https://video.twimg.com/ext_tw_video/837823929972482048/pu/vid/640x360/o9win8_--Mr2ztoD.mp4

332名無しさん:2017/03/27(月) 17:20:11
620 : 名無し草2017/03/27(月) 17:13:45.50
羽生結弦「コンディションばっちり」 ヘルシンキ入り
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000003-asahi-spo
>「しっかりやるべきことをやってきたので、またここでやれたらいい」と話し、
>コンディションについては「ばっちりです」と言い切った。
ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20170327-00000003-asahi-000-1-view.jpg
ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20170326-01798246-nksports-000-4-view.jpg

333名無しさん:2017/04/07(金) 07:52:11
432 名無し草 sage 2017/04/07(金) 06:27:25.85
(^q^)カネご飯…ではなく金ご飯!
http://pbs.twimg.com/media/C8wlb3UU0AAVwKx.jpg

334名無しさん:2017/04/07(金) 07:55:28
680 名無し草 sage 2017/04/07(金) 07:52:56.95
@4/7 読売新聞 朝刊 千葉
食事をしながら栄養面のサポートについて説明を受ける羽生さん!
http://pbs.twimg.com/media/C8wiPm8VYAAUOE9.jpg

335名無しさん:2017/04/29(土) 09:25:17
0094名無し草2017/04/29(土) 07:35:13.19

>羽生といえば、抜群の安定感”が最大の強みだった。だがここ最近は、ハラハラさせられる展開が多くなっている。
へ???

>「羽生選手と母親は今でも絶対的な絆で結ばれています。彼は尊敬の念を込めて『母はもう一人のコーチです』と話しているほどです。
キモッ

羽生結弦 SPトラウマ払拭へ!駆けつけた“チーム羽生”の献身

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170429-00010001-jisin-ent
女性自身 4/29(土) 6:02配信

羽生結弦 SPトラウマ払拭へ!駆けつけた“チーム羽生”の献身

336名無しさん:2017/04/29(土) 09:26:20
0098名無し草2017/04/29(土) 07:38:57.04
>>94
「最近の羽生選手は控え室に戻ると『つらい』と言って倒れこむこともあるそうです。
それだけ心身ともに張りつめている状況といえるでしょう。
またSPの失敗が続いていることで、トラウマになってしまっているという声も聞こえてきています」(フィギュア関係者)
4月20日に行われた世界国別対抗戦のショートプログラム(SP)でミスを連発し、7位発進となった羽生結弦(22)。
翌日のフリープログラム(FP)では挽回し1位を獲得したものの終始、浮かない表情だった。
羽生といえば、“抜群の安定感”が最大の強みだった。だがここ最近は、ハラハラさせられる展開が多くなっている。
直近の3月29日から行われた世界選手権も同じ展開。
フリーでは自己ベストとなる223点超えを記録して優勝したが、SP時点では5位発進だった。
絶対王者であり続けなければならないという重圧が、のしかかっているのだろう。
そんななか、羽生の周辺ではある変化が。国別対抗戦前日の4月19日朝、都内のホテルから姿を現した羽生。
かたわらには白髪の整体師と実母・由美さんが寄り添っていたのだ。

337名無しさん:2017/04/29(土) 09:27:27
0101名無し草2017/04/29(土) 07:40:36.74
>>98の続き
「この整体師は人間の生命エネルギーを見ることができるらしく“チャクラの仙人”とも呼ばれています。
羽生選手が首にぶら下げているパワーストーン付きペンダントも、彼が渡したもの。
羽生選手の精神的支柱といえる人でしょう。それは母・由美さんも同じ。
最近では公の場に姿を見せなくなっていましたが、息子のピンチを受けて
再び全面サポートに乗り出すと決めたようです」(前出・フィギュア関係者)
2人とも、ソチ五輪で羽生選手を支えた重要人物。平昌五輪まであと1年を切るなか、
“チーム羽生”を再結集させたのだ。この日、直前練習を終えた羽生は正午前にホテルへ。
そこで由美さんとランチをとり、食後は整体師から入念なマッサージを受けたという。
「羽生選手と母親は今でも絶対的な絆で結ばれています。
彼は尊敬の念を込めて『母はもう一人のコーチです』と話しているほどです。
由美さんは食の細い息子のために、栄養管理を独学で勉強。さらには呼吸法も学ぶなどして、
ソチ五輪の際も彼のメンタルコントロールに貢献していました。
そんな母の全面サポートは、トラウマを抱える今の羽生選手にとって心強いものとなるでしょう」(スポーツ紙記者)

338名無しさん:2017/05/06(土) 11:33:03
21名無し草2017/05/06(土) 09:29:19.33
ヅラちゃん吸入動画

855 名前:名無し草[sage] 投稿日:2017/05/06(土) 09:10:18.96
692
亀だけどNHK杯から1年後くらいになんと瞳が動画うpしてた!
ここではアーモでさえ試合直前におくすりは吸入しないでしょ酸素じゃない?
って言われてたのにヅラヲどもは吸入器・同じ病気の人の希望の星に
とか完璧に喘息薬って言ってるし…ヅラヲってマジで怖いわw

http://i.imgur.com/0ODYtzt.png
http://video.twimg.com/ext_tw_video/801360076439220224/pu/vid/540x360/SiWozRYWk90eyiiS.mp4

339名無しさん:2017/05/06(土) 11:35:17
195名無し草2017/05/06(土) 10:10:49.05
>>21
容器の形状と色からみてこれはキュバールじゃないかな
多分容器のどこかをプッシュすると粉末か液体が噴霧されるの
普通は口を大きく開けて喉に届くように噴射しながら息を吸って吸入する

喘息薬は日常的に使用するものと
発作が出た時に緊急に使用するものがある
これは前者なのかな、ちょっとググっただけで不正確かもだけど

日常薬なら試合会場で、カメラの前で吸引というのもちとおかしな気もする
ホテルで済ませてこいよっていうw
緊急薬なら試合当日にゼーゼー発作が出かかってたから使用したことになる

どっちにしても効能は喉の炎症抑えて気道を確保すること
だから患者にとっては死活問題だけど
自転車選手が喘息薬をこぞって使うのを意地悪く見れば
きっと呼吸が楽になるんだろうなあと思う

家族が喘息待ちなんだけどうちとは違う薬なので間違ってたらごめんね

340名無しさん:2017/05/06(土) 11:36:10
378名無し草2017/05/06(土) 10:44:59.70
>>21
>>195
20年喘息やってるアーモだけどこれは酸素
エアをプッシュし続けてる音がするけど吸入薬でこんなのないもん
キュバール含め携帯型の吸入薬は口にくわえて押したらゆっくり一度深呼吸するからシューッって吸い続けない
この使い方の「フルティフォーム」っていうのがキュバールとかの噴霧タイプの使い方だけどどれもシュッて一回吸い込んだらゆっくり吐き出して終了
https://www.kurumi-pharmacy.jp/ファーマライブラリー/吸入治療薬の使い方/

くわえて吸い続けるタイプはネブライザーっていう水蒸気を発生させる大きな装置でゆっくり処置するからあてはまらない
すごい強い発作が起きた時に病院でやってもらったりする


ヅルが吸ってるのは携帯酸素
このポケットオキシってやつが近いんじゃないの
http://item.rakuten.co.jp/eziromem/pocketoxy001/

341名無しさん:2017/05/06(土) 11:41:47
653名無し草2017/05/06(土) 11:13:10.39
>>378
喘息歴20年のアーモが正しいとは思うが
キュバールを口で加えないで
空中に噴霧して吸い込む吸引方を
紹介してるページもあったので一応
http://www.chp.toyonaka.osaka.jp/section/pharmacy/pdf/inhaled_drug/ki_01.pdf

素人意見なので検証よろです


705名無し草2017/05/06(土) 11:18:11.08
>>653
喘息20年アーモだけど薬をきちんと吸えるなら別に口から離れてもいいけど残さず吸うなら咥えるのが確実
咥えながらだとうまく吸えないとか咥えたくない(衛生的にどうしても気になる)みたいな人は少し離して吸ってもいいんじゃない

筒みたいな装置に噴霧して何回も呼吸することで余すことなく吸入するみたいな例もあるけど
そういう筒はでかいからヅラの動画はあてはまらんよ〜

342名無しさん:2017/05/06(土) 11:44:13
741名無し草2017/05/06(土) 11:24:11.72
カメラ回ってて指示して持って来てもらい吸引して見せたのは
自分は喘息なのに頑張ってるアピールで実際は酸素なんだと思うんだけど
喘息の薬でも酸素でもあのタイミングで使うことが不自然だが僕ちゃん可哀想アピールだから関係ないんだろ

765名無し草2017/05/06(土) 11:26:18.99
酸素吸入は効果があるにしろないにしろヅルのはカメラを意識した病弱アピールの面が一番強いと思う
息切れ防止にしても直前に酸素吸えよと
そんなに前だと酸素使い尽くすに決まってんだろ…

喘息長くやってるとそれは単に日常だから病弱アピールするの恥ずかしくて私にはできない
別に喘息治療してる人や人前で薬をやってる人を貶してるわけじゃないよ
ただ運動できる状態なのに矢鱈アピールするのって何か言い訳にしてるようにしか見えないから嫌なんだよね…

343名無しさん:2017/09/21(木) 15:03:20
17名無し草2017/09/21(木) 13:41:55.63>>259

今日の読売新聞夕刊。
心配な記事が
ゆづが膝痛・・。
http://iup.2ch-library.com/i/i1852169-1505968524.jpg

オーサー

ユヅは先週から右膝にちょっとした痛みを抱え、練習は休んでいた。
大きな問題ではないが、私の決断でプログラムを少しシンプルにして初戦に臨む


177名無し草2017/09/21(木) 14:16:33.25
今日の午前はこれだったぞオーサーw


オーサーコーチは、「羽生選手はハードにトレーニングができていて、コンディションはすごくいい。シーズンに向けて準備ができている」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170921/k10011150381000.html

344名無しさん:2017/09/21(木) 16:23:42
37名無し草2017/09/21(木) 16:15:03.45
■今季初戦のオータムクラシックを前に羽生が怪我?
  食い違うオーサーコーチの発言。真実はどっち?

【NHK 9月21日 10時26分】
フィギュア 羽生が今季初戦に向け現地入り
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170921/k10011150381000.html
オーサーコーチは、「羽生選手はハードにトレーニングができていて、
コンディションはすごくいい。シーズンに向けて準備ができている」と話していました。

しかし、同日の読売新聞夕刊では…

https://pbs.twimg.com/media/DKOKKoEUQAUcNak.jpg
同行したブライアン・オーサーコーチは、羽生が右膝痛のため、
プログラムの演技構成を抑えて臨むことを明らかにした。
オーサーコーチは、「ユヅ(羽生)は先週から右膝にちょっとした痛みを抱え、
練習を休んでいた。大きな問題ではないが、私の決断でプログラムを
少しシンプルにして初戦に臨む」と話した

345名無しさん:2017/09/26(火) 09:32:24
羽生、世界最高点に平然「ああ、そんなに出るんだ」右膝痛サルコー決めた
2017年9月24日6時0分  スポーツ報知
ttp://www.hochi.co.jp/sports/winter/20170924-OHT1T50020.html
>10日ほど前に右膝痛を発症。負担を避けるため、今大会は右足で踏み切る4回転ループを控えるよう、ブライアン・オーサーコーチに提案された。
本番前に「サルコーだから簡単だろう?」と言われた羽生は、リンクを降りてサラリと言った。「すごく簡単だったよ」。
>五輪イヤーはライバルが前週、続々と好スタートを決めた。ロンバルディア杯で宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=が自己ベストを更新。
USインターナショナルではネーサン・チェン(18)=米国=が試合で初めて4回転ループに挑み、成功させた。
14年ソチ五輪を制した羽生は動じない。右膝のハンデは関係ない。自分の滑りさえすればいい。見せたのは王者の貫禄だった。

346名無しさん:2017/09/26(火) 09:38:49
2017.9.24 14:34
【V逸一問一答】羽生「最初にルッツがパンク(回転不足)して…集中はどこかにいってしまった」
ttp://www.sanspo.com/sports/news/20170924/fgr17092414340010-n1.html

--高難度な構成で、昨日(SP)より気持ちが入っていた

 「難しいと言っては、おしまい。間違いなく実力不足。もっと練習しないといけない。
(右)膝の違和感があって、構成を落としてぐちゃぐちゃになって、終わってしまった。
その違和感を覚える練習をしていたのは僕の調整力不足。五輪に向けて体を作りながら、良い試合をし続けなければいけないシーズン。
良い初戦だった」


羽生、SP世界新からまさかのフリー5位「しょうがねえ」
ttp://www.hochi.co.jp/sports/winter/20170925-OHT1T50000.html
>右膝の違和感の影響で、今季初戦は4回転ループを回避。前半は難易度の低いジャンプに変更した。
冒頭から3本連続で3回転が続く構成は「逆に思い切ってできない難しさがあった」と
最初のルッツがまさかの1回転に。すると「次のループを4回転にしようか」と一瞬、
“禁断のジャンプ”が脳裏をよぎるほど心に乱れが生まれていた。

347名無しさん:2017/09/26(火) 09:43:23
羽生、三原2位 オータムC
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/list/201709/CK2017092502000121.html
>右膝を痛めたことで約1週間も練習ができない時期があり、棄権を検討したほどの状態だったという。
SPを何とか切り抜けたが、長丁場のフリーでは耐えられなかった。
「ガラスのピースを一つ一つ積み上げてきれいなピラミッドにするんじゃなくて、
荒くてもいいから頂点まで絶対にたどりつけるような地力も必要」と反省しきりだった。 (共同)

348名無しさん:2017/11/12(日) 17:10:21
183名無し草2017/11/12(日) 16:44:57.11
羽生結弦10日間絶対安静「全日本に間に合うよう」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171112-00051204-nksports-spo
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20171112-00051204-nksports-000-view.jpg

フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦NHK杯(大阪市中央体育館)
を右足関節外側靱帯(じんたい)損傷で欠場した羽生結弦(22=ANA)が12日、
日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長を通じてコメントを発表した。
羽生のコメントは以下の通り。

「いつも応援ありがとうございます。
このたびは、皆さまにご心配をおかけし申し訳ございません。
10日間は絶対安静と医師から言われました。
その後3〜4週間で元に戻るとみておりますが、
まだ、あくまでも予定でございます。
何とか全日本までに間に合うよう治療・リハビリに努力いたします。
全日本ではいい演技が出来るよう頑張りますので、
どうぞリハビリ、練習に専念させていただきますよう
ご配慮の程、なにとぞよろしくお願いいたします」

前日11日の夜にANAの城田監督と話し合いの場を持ったという
小林強化部長は本人の意思を尊重し
「間に合ってほしい。彼が(12月の)全日本(選手権)に戻ることを一番に考えたい」
と連盟の立場を表明。

羽生は9日の公式練習で4回転ルッツを跳んで転倒。
その際に右足首を痛め、10日からの大会出場を取りやめていた。

349名無しさん:2017/11/13(月) 09:31:11
867名無し草2017/11/13(月) 09:22:28.35
[フィギュア]羽生、右足首負傷 「10日間絶対安静」 2017年11月13日 紙面から
右足関節外側靱帯(じんたい)損傷でNHK杯を欠場した羽生結弦(22)=ANA=が、綱渡りスケジュールで全日本選手権(12月21日開幕、東京・武蔵野の森総合スポーツプラザ)に出場する。
12日、日本スケート連盟を通じ「10日間は絶対安静と医師から言われた」と明かした羽生は、安静後「3〜4週間で元に戻る。全日本までに間に合うようリハビリに努める」とギリギリの強行スケジュールを示した。
五輪連覇へ、特別措置でなく実力で代表の座を手にする決意だ。
ほんの少しの計算違いも許されない。羽生が新技の4回転ルッツの着氷で転倒して右足首を故障したのが9日。
そこから全日本選手権開幕までの期間は、羽生の言う安静期間とリハビリ期間を合わせたのと、ほぼ同じ6週間だ。
たとえ出場しなくても過去の実績から平昌五輪の代表に選ばれるのは確実。安全策をとれば他の方法もあるが、五輪連覇を狙う絶対王者は改めて全日本選手権への出場にこだわりを示した。
「彼(羽生)は全日本(選手権)に出ることを一番に考えている。彼の気持ちを尊重して間に合ってほしい。私はその気持ちをサポートしたい」
こう説明したのが日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長だ。11日に羽生が所属するANAの城田憲子監督と会談し、症状やサポート態勢などが話し合われ、羽生の気持ちを尊重。
早期復帰に向けて東京都内にある国立スポーツ科学センターでのサポートなどを約束したそうだ。
続き略
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2017111302000032.html

350名無しさん:2017/11/13(月) 09:53:31
783 名無し草[sage] 2017/11/12(日) 19:20:08.56

NHKのヅルインタビュー動画
3の動画に松葉杖映像あり

1)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/929652102799941632/pu/vid/1280x720/xAWX3zsXz_ACtHKu.mp4

2)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/929652488776572928/pu/vid/1280x720/_uqdIu7ofk6jcouT.mp4

3)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/929652780490416128/pu/vid/1280x720/hdlrekoA8mGrwUEi.mp4

351名無しさん:2017/12/11(月) 09:41:50
12名無し草2017/12/11(月) 08:36:15.32
報知がこれだし出ないな全日本


羽生結弦、まだ痛みあり氷上練習再開できていないことが判明…全日本欠場なら平昌ぶっつけも 12/11(月) 5:03配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171211-00000021-sph-spo

 フィギュアスケートのソチ五輪金メダリストで右足首負傷からの復帰を目指している羽生結弦(23)=ANA=が氷上練習を再開できていないことが10日、分かった。
日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長が現状を明かした。全日本選手権(21〜24日・東京)欠場の可能性も浮上。ぶっつけで来年2月の平昌五輪を迎えることになるかもしれない。

 「右足関節外側じん帯損傷」のためNHK杯を欠場した羽生の復帰プランに遅れが生じている。リハビリ中のトロントから現状を説明するメッセージが8日にスケート連盟に届いた。

 「大分よくなりましたが、まだ痛みがあるため、氷上練習はできていません。治療とリハビリをがんばっています」

 GPファイナルが行われた名古屋・ガイシプラザで小林強化部長が読み上げた。全日本選手権出場は微妙な状況となった。

 11月9日のNHK杯の公式練習で4回転ルッツを跳んだ際に転倒。「10日間の絶対安静」と診断された。
痛みがなければ氷上に上がり、3〜4週間でパフォーマンスが元のレベルに戻る見通しとされていたが、22日の男子ショートプログラム(SP)まであと10日余りとなっても氷に上がれていない。

 全日本選手権は平昌五輪の代表選考会を兼ねるが、世界選手権で3位以内に入った選手が負傷で欠場した場合は救済措置がとられる。世界王者の羽生は実績から選出は決定的。
小林強化部長は「もちろん全日本に出てくれることはうれしいが、それがその後にどう影響するのかということ。2週間あるので、連絡を密にとっていきたい」と話した。

352名無しさん:2017/12/11(月) 09:42:48
14名無し草2017/12/11(月) 08:36:54.96
>>12
 1月の四大陸選手権は2週後に五輪団体戦を控える。ブライアン・オーサー・コーチは「カナダに戻るには短すぎるし、日本で調整するには長すぎる」と話しており、出場には否定的。
全日本選手権を欠場した場合、ぶっつけで五輪を迎えることが濃厚になる。最後の実戦となったロシア杯(10月20、21日)から3か月半のブランクが生じる。

 14年の中国杯では直前練習で中国選手と激突し、頭部や左太ももなど5か所を負傷。NHK杯の約1週間前に氷上練習を再開し、復帰へ踏み切ったこともあった。ただ、今年は五輪シーズン。
羽生本人は全日本選手権出場へ意欲を見せながら、リハビリにつとめているが、最重要視されるべきは平昌五輪。慎重な決断が迫られる。

353名無しさん:2017/12/11(月) 22:07:41
789 名無し草[sage] 2017/12/11(月) 16:45:36.92

杉爺なんかサラッとバラしてるwwwwwwwwwwwwwww

【フィギュア】羽生に全日本選手権欠場のススメ
2017年12月11日 16時30分

この発表を受け、元国際ジャッジでフィギュア解説者の杉田秀男氏(82)は「人づてですが『氷に乗り始めた』と聞いていたので残念というか、少し驚きました。
全日本に出なくても五輪には行けるのですから、私は欠場を勧める」と話す。

なぜか。羽生は十分な経験と技術を持つだけに「試合間隔が空くことは心配していませんが、どこかに不安がある状態で試合をすれば、リズムが崩れる恐れがある」。
コンディションが万全になるまで、欠場を続けるべきというのが杉田氏の考えだ。仮に、ここからぶっつけで五輪本番となっても「体調さえ良ければ、力を発揮できる」と見ている。

羽生自身の資質と同時に名コーチの存在も大きい。「コーチのブライアン・オーサー(55)は元世界王者ですが、すぐに勝てたわけではなく、何度も2位を経験した。
それだけに選手の気持ちが理解できるし、さまざまな状況でいかに試合に臨むかを教えることができる」。
オーサー・コーチは技術面だけではなく、羽生の精神的な支えになっており、今回の試練でも大きなバックアップが期待できるという。

 羽生は昨年の全日本をインフルエンザで欠場しており、今年もとなれば2年連続。全日本での復活を期待していたファンは残念かもしれないが、連覇がかかる平昌五輪に向け、コンディションの回復が最優先すべきテーマのようだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/854608/

https://i.imgur.com/cllaqvO.jpg
https://i.imgur.com/ANrAdUM.jpg

354名無しさん:2017/12/11(月) 22:10:37
58 名無し草[sage] 2017/12/11(月) 17:29:16.66

 >2日前に連絡を取り合った小林芳子強化部長が「だいぶよくなりましたが、まだ痛みがあるため氷上練習はできていません。治療とリハビリを頑張っています」という羽生本人のコメントを伝えた。


>元国際ジャッジでフィギュア解説者の杉田秀男氏(82)は「人づてですが『氷に乗り始めた』と聞いていたので残念というか、少し驚きました。

355名無しさん:2017/12/11(月) 22:58:35
27名無し草2017/12/11(月) 22:41:22.26
ジャッキー
@Latest Yuzuru Hanyu 羽生結弦 news:
JSF revealed that Hanyu has not resumed training because of soreness in his right knee;
it's been 4 1/2 weeks since his injury and under 2 weeks until Japan Nationals

40名無し草2017/12/11(月) 22:43:44.58
>>27
a. カナダ関係者には右膝やっちゃったという話にしてあってジャッキーもそれを聞いた
b. ACの時右膝痛いと騒いでたからジャッキーはそれを覚えてて「あー右膝ペインペインね」と勝手に納得した
どっちかな?w

356名無しさん:2017/12/11(月) 23:23:56
361名無し草2017/12/11(月) 04:51:56.42
ジャッキーの引用ツイ記事だと捻挫が右膝痛になってるけど日本語ページが見当たらない

Latest Yuzuru Hanyu 羽生結弦 news: JSF revealed that Hanyu has not resumed training because of soreness in his right knee; it's been 4 1/2 weeks since his injury and under 2 weeks until Japan Nationals
3:52 - 2017年12月11日

https://english.kyodonews.net/news/2017/12/14c48f02f3b3-figure-skating-olympic-champ-hanyu-yet-to-resume-practice-on-ice.html


共同ニュース該当箇所抜粋
>According to Kobayashi, Hanyu is still feeling the effects of a right knee injury sustained during practice on Nov. 9, casting doubts over his participation at the upcoming national championships.

357名無しさん:2017/12/13(水) 11:26:30
390 名前:名無し草[sage] 投稿日:2017/12/12(火) 21:17:44.97
わー記事があったのね
年末(全日本選手権)には復活のジャンプを!
カナダの苛酷リハビリで劇的回復中ー
http://pbs.twimg.com/media/DQ2EpEwUIAET1Fq.jpg

693 名前:名無し草[sage] 投稿日:2017/12/12(火) 22:01:04.74
>>636
芳子の言葉に私は知りませんよ感が出てるw

@
#every スケート連盟の会見 羽生結弦選手の近況
小林強化部長 「本人の言葉です、本人の言葉(←2回繰り返す)」
NHK杯前日練習の映像あり(転倒の場面はナシです)

https://video.twimg.com/ext_tw_video/940241396165783552/pu/vid/1280x720/BGJ2BZp24P2tXwBx.mp4

358名無しさん:2017/12/13(水) 22:33:06
後藤太輔 taisuke goto
@フィギュアスケート男子の羽生結弦選手は、「通常の捻挫よりも治りが長引く靱帯を損傷していることがわかりました」と日本連盟を通じてコメント。今後、氷上に立ち、左足中心に単純に滑ることだけから始めるそうです

359名無しさん:2017/12/13(水) 22:36:21
326名無し草2017/12/13(水) 16:21:18.37ID:VxwV9K8v
羽生結弦 近々氷上練習再開へ「単純に滑ることだけから」
12/13(水) 15:53配信 東スポWeb

 日本スケート連盟の小林芳子フィギュア強化部長が13日、都内で行われた理事会後、
11月のグランプリ(GP)シリーズ第4戦・NHK杯の公式練習中に右足関節外側靱帯を損傷した羽生結弦(22=ANA)の現状を報告した。

 この日朝に寄せられた本人のコメントを以下のように発表。
「通常の捻挫より治りが長引く靱帯を損傷していることがわかりました。
今後、氷上に立ち左足を中心に、ストロークやクロスなど単純に滑ることだけから始め、少しずつ負荷を上げ、右足でのターンなどをできるようにしていきたいと思っています」としており、近々氷上練習を始めるという。

 来年2月の平昌五輪最終選考会となる全日本選手権(21日開幕、東京)出場へ、ギリギリまで調整を続けるようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000019-tospoweb-spo

360名無しさん:2017/12/14(木) 11:10:30
752名無し草2017/12/14(木) 10:33:41.26
‪羽生結弦、腱と骨にも炎症「いつから練習を再開出来るかは、まだ決まっていません」スケート連盟が追加コメント発表(スポーツ報知)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00000094-sph-spo

782名無し草2017/12/14(木) 10:41:34.95
>>752
内容

羽生結弦、腱と骨にも炎症「いつから練習を再開出来るかは、まだ決まっていません」スケート連盟が追加コメント発表
12/14(木) 10:03配信 スポーツ報知

 フィギュアスケートのソチ五輪金メダリストで右足首負傷からの復帰を目指している羽生結弦(22)=ANA=の追加コメントが14日、日本スケート連盟を通じて発表された。腱と骨にも炎症があり、練習再開日は未定だという。

 「当初の診断では3〜4週間ほどで元に戻るということでしたが、通常の捻挫よりも治りが長引く靭帯も損傷していることがわかりました。
また、腱と骨にも炎症があるため、治るスピードが早くはありません。まだ氷上に乗ることはできていませんが、今後、氷上に立ち左足を中心に、ストロークやクロスなど単純に滑ることだけから始め、少しずつ負荷を上げ、右足でのターンなどをできるようにしていきたいと思っています。いつから練習を再開出来るかは、まだ決まっていません」

 13日の理事会後に発表があったコメントに、追加の内容が届いたもの。羽生は11月のNHK杯の公式練習で4回転ルッツを跳んだ際に転倒し右足関節外側靱帯を損傷した。

361名無しさん:2017/12/15(金) 17:04:31
■羽生結弦、21日開幕全日本厳しい「腱と骨にも炎症」練習再開メド立たず 12/15(金) 5:32配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00000297-sph-spo
http://www.hochi.co.jp/sports/winter/20171214-OHT1T50297.html

 フィギュアスケートのソチ五輪金メダリストで右足首負傷からの復帰を目指している羽生結弦(23)=ANA=は14日、日本スケート連盟を通じてコメントを発表し、腱(けん)と骨にも炎症があり、練習再開の予定がまだ決まっていないことを明らかにした。
平昌五輪代表最終選考会を兼ねる全日本選手権(21〜24日、東京)出場は、より厳しい状況となった。

 右足の状態が、より深刻なものであったことが明らかになった。11月9日に右足関節外側じん帯を損傷した羽生は、日本スケート連盟を通じ「腱と骨にも炎症があるため、治るスピードが早くはありません。
いつから練習を再開出来るかは、まだ決まっていません」とのコメントを発表した。

 11月9日のNHK杯の公式練習で4回転ルッツを跳んだ際に転倒。当初は3〜4週間で回復する見込みだったが、13日に小林芳子フィギュア強化部長が通常の捻挫より長引く故障だったことを明かしていた。
「今後、氷上に立ち、左足を中心に、ストロークやクロスなど単純に滑ることだけから始め、少しずつ負荷を上げ、右足でのターンなどをできるようにしていきたいと思っています」との談話を代読。この日になって、腱と骨にも炎症があることが判明した。

 平昌五輪代表最終選考会を兼ねる全日本選手権出場は、より厳しい状況となった。羽生本人は出場へ意欲を見せながら、拠点のカナダ・トロントで懸命に治療とリハビリに努めているが、いまだ氷上には上がれていない。
20日の公式練習まで1週間を切った現在も練習再開のめどが立っていないことで、インフルエンザに見舞われた昨年に続く欠場の可能性も出てきた。

 日本選手権は平昌五輪の代表選考会を兼ねるが、世界選手権で3位以内に入った選手が負傷で欠場した場合は救済措置がとられる。羽生は昨季世界選手権優勝、世界ランク1位などの実績で五輪代表入りは確実。
欠場ならぶっつけで来年2月の五輪を迎えることになるかもしれないが、最重要視されるべきは連覇がかかる五輪。直前まで最善を尽くしながら、羽生にとっての最善の決断を下す。

362名無しさん:2017/12/15(金) 17:06:43
26 名前:名無し草[sage] 投稿日:2017/12/15(金) 09:34:08.08
(^q^) いてーわー痛くて全日本でれねーわーでも不思議と年変わったら全力で練習はじめられる気がするわー
(スポ∀ニチ) <ゆじゅくん診断書とかだしてこないからウチのほうで専門家にきいてきてあげたよ!!


横浜整形外科医会・松宮副会長 羽生は「100%のパフォーマンス難しい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000069-spnannex-spo

▼横浜整形外科医会・松宮是哲副会長 症状を聞く限り、足首の外側を通る腓骨(ひこつ)筋腱と外くるぶしの骨が
摩擦し合うことで炎症を起こし痛みが出ているとみられる。捻挫の後遺症としてよくあり、
診断はそれほど難しくない。したがって、羽生選手のドクターが11月9日の受傷から5週間経過しても
治癒していない理由として挙げたと思われ、致命傷とは言えない。

 五輪本番まではまだ2カ月あり4年に1回の大舞台を欠場する理由にはならないだろう。ただし、100%の
パフォーマンスは難しいのではないか。他の筋肉が落ちないようにトレーニングとリハビリを並行し、
どこまで回復するかが鍵だろう。痛みが慢性化するようであれば、将来的には手術が必要だと考える。

363名無しさん:2017/12/15(金) 17:07:51
■いまだ氷上に乗れず…羽生結弦の怪我長期化を専門医どう見るか
日刊ゲンダイ

「1カ月以上はかかりすぎです」と
「メディカルトリート代々木治療室」の院長でスポーツ障害が専門の若月順氏がこう言う。
「靱帯損傷は一般的にいえば捻挫。2週間で動ける状態になり、3週間経てば氷の上に立つことができるはず。
それがここまで長引いているということは、どこかで無理をしたのかもしれません」

「特別枠」での平昌出場は逆に酷
羽生は少なくとも2度、右足首を故障している。13年は世界選手権(4位)のフリー公式練習中、
15年は世界選手権(2位)の2カ月前。ともに“強行出場”した。

「古傷によってすでに靱帯が緩くなっている可能性が高い。捻挫が重なると、足首がグラグラして、
疲労がたまるとくじいてしまうようになります。リハビリで足首を強化することになりますが、
フィギュアスケートの場合、舞台は氷の上。温かい陸上と冷たい氷上でのリハビリでは、筋肉の動きが全然違う。
寒いところでは筋肉が縮こまり、思ったように動かない場合もある」という若月院長は、さらにこう続ける。

「捻挫をしたとき、安静にするのは1週間程度。それ以降は少しずつでも運動した方がいい。
1カ月後は安静にする時期ではありません。例えば、骨折したときギプスをつけて動かない状態にしますが、
外したとき痛みが出て動かせないように、安静にしすぎても良くない。何度もケガをしている箇所で、
五輪に出る一流アスリートであれば、怖さが痛みになっているかもしれません」
平昌五輪の男子シングル・ショートプログラムは来年の2月16日。あと2カ月しかない。1週間後に迫った全日本選手権への出場は無理でも、
昨季の世界選手権優勝など、過去の実績から「特別枠」での平昌五輪出場は確実といわれる。しかし、今もリンクに立っていないようでは、金メダルはおろか、
まともな演技さえも難しい。五輪代表にするのは、逆に酷ではないか。

364名無しさん:2017/12/18(月) 17:49:57
羽生結弦が全日本選手権を欠場「断念せざるを得なくなりました」救済措置で平昌は確実
2017年12月18日16時2分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/sports/winter/20171218-OHT1T50147.html
 フィギュアスケートのソチ五輪金メダリストの羽生結弦(23)=ANA=が平昌五輪代表最終選考会を兼ねる全日本選手権(21〜24日、東京)を欠場することが18日、日本スケート連盟から発表された。
以下羽生のコメント。
 「全日本に向け、治療とリハビリに取り組んでまいりましたが、断念せざるを得なくなりました。今後は一日も早く、ベストな状態で練習に専念出来るよう頑張りたいと思います」
 11月9日のNHK杯の前日練習で右足関節外側じん帯を損傷した羽生は14日に「腱と骨にも炎症があるため、治るスピードが早くはありません。いつから練習を再開出来るかは、まだ決まっていません」とコメントを出していた。
 羽生本人はギリギリまで出場へ意欲を見せながら、拠点のカナダ・トロントで懸命に治療とリハビリに努めていたが、この日までに欠場の決断を下した。
 全日本選手権は平昌五輪の代表選考会を兼ねるが、世界選手権で3位以内に入った選手が負傷で欠場した場合は救済措置がとられる。羽生は昨季世界選手権優勝、世界ランク1位などの実績で五輪代表入りは確実としている。

365名無しさん:2017/12/21(木) 11:17:30
384 名無し草 sage 2017/12/21(木) 10:55:03.28
連盟、羽生を手厚く全力サポート
伊東委員長約束
https://i.imgur.com/rZWkItV.jpg

366名無しさん:2017/12/25(月) 10:39:07
羽生は氷上練習を再開 小林強化部長「逆算して間に合うということ」補欠は無良ら3人

「フィギュアスケート・全日本選手権」(24日、武蔵野の森総合スポーツプラザ)
平昌五輪の代表選手が発表され、3枠の男子は全日本連覇を果たした宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=、
同2位の田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=、右足首の負傷のため今大会を欠場した世界王者の羽生結弦(23)=ANA=が選出された。
2枠の女子は坂本花織(17)=シスメックス=が、大会4連覇の宮原知子(19)=関大=とともに選出された。
66年ぶりの連覇を狙う羽生は、世界ランク、今季シーズンベストなどの実績で順当に選出された。
気になる足の状態について、小林芳子フィギュア強化部長は、16日に羽生陣営と連絡をとったことを明かし、
「(五輪から)逆算して間に合うということだった」と、選考した理由を説明。16日までに氷上での練習を再開したが、まだジャンプ練習などには至っていないと見られる。
 男子は補欠として無良崇人(洋菓子のヒロタ)、友野一希(同大)、村上大介(陽進堂)が登録されている。

367名無しさん:2017/12/25(月) 10:41:41
>>366
デイリーの記事
https://www.daily.co.jp/general/2017/12/24/0010846563.shtml

368名無しさん:2017/12/25(月) 10:53:48
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2017/12/25/kiji/20171224s00079000493000c.html

羽生、ぶっつけ五輪…平昌決定もケガ再発防止優先で四大陸欠場

右足首の負傷で欠場した14年ソチ五輪男子金メダルの羽生結弦(23=ANA)は実績を評価されて代表入りした。
四大陸選手権(1月22〜27日、台北)に出場しないことになり、ぶっつけで五輪本番に臨むことになった。
ショートプログラム(SP)1位の宇野昌磨(20=トヨタ自動車)はフリー1位の186・47点、
合計283・30点で2連覇し、初の五輪切符をつかんだ。

実戦不足を覚悟の上で、王者は連覇に臨むことになった。世界ランキング1位などの実績で五輪代表入りが決まった羽生だが、
希望すれば代表になれた“前哨戦”四大陸選手権の出場は見送った。羽生サイドと16日に国内で会談し、
今後のスケジュールを確認した日本スケート連盟の小林芳子強化部長は
「四大陸に出ないということ(は他の大会出場はない)。五輪には間に合います」と説明した。

先月9日の練習で4回転ルッツを跳んだ際に転倒し、右足首を負傷し「右足関節外側じん帯損傷」と診断された。
その後、腱と骨に炎症があることも判明し、14日に「当初の診断では3〜4週間ほどで元に戻るということでしたが、
通常の捻挫よりも治りが長引く」との談話を発表し、結局今大会での復帰はできなかった。

今季出場した大会は2戦のみ。最後は10月後半のロシア杯だ。これだけ少ない試合数でメインの国際大会を迎えることも、
シーズン途中の4カ月近いブランクも過去に経験したことがないだけに、今後は難しい調整を強いられることになる。

それでも回復には向かっているという。14日の時点では氷上練習を再開していなかったが、小林強化部長は
「(16日の時点で)ジャンプはしていないけれど、少し滑ったと聞きました」と明かした。

五輪は2月9日から団体戦、16日にショートプログラム、17日にフリーが行われる。
試合勘より、回復やケガの再発予防を優先する策を選んだ王者。今は、偉業への決断を静かに見守るしかない。

[ 2017年12月25日 05:30 ]

369名無しさん:2017/12/25(月) 14:59:52
788名無し草2017/12/25(月) 14:50:15.92
フィギュアスケート男子の羽生結弦(23=ANA)に、66年ぶりの五輪連覇への道が開けた。日本スケート連盟は24日、東京・武蔵野の森総合スポーツプラザで行われた全日本選手権終了後、18年平昌(ピョンチャン)五輪代表9人を発表。男子はけがで全日本を欠場した羽生が選ばれた。

<羽生右足首負傷からの経緯>

 ◆11月9日 GPNHK杯の公式練習の際、4回転ルッツで転倒し、右足首を負傷。

 ◆同10日 右足関節外側靱帯(じんたい)損傷と診断され、NHK杯欠場。

 ◆同12日 日本連盟を通じ、10日間の絶対安静、全治約3〜4週間と追加の診断を発表。「何とか全日本までに間に合うよう治療・リハビリに努力いたします」とコメント。

 ◆12月10日 「だいぶ良くなりましたが、まだ痛みがあるため、氷上練習は出来ていません」と談話を発表。全治4週間の予定を過ぎても氷上練習を再開していないことが判明。

 ◆同13日 「通常の捻挫よりも治りが長引く靱帯を損傷していることが分かりました」と談話を発表。

 ◆同14日 「当初の診断は3〜4週間ほどで元に戻るということでしたが、通常の捻挫よりも治りが長引く靱帯を損傷していることが分かりました」と回復が遅れている理由を追加発表。

 ◆同18日 全日本欠場を発表。「全日本に向け、治療とリハビリに取り組んでまいりましたが、断念せざるを得なくなりました」とコメント。


798名無し草2017/12/25(月) 14:52:15.86
>>788
写真のチョイスがさすがニッカンw
http://i.imgur.com/8siVH2K.png

370名無しさん:2017/12/25(月) 22:10:27
35名無し草2017/12/25(月) 20:38:19.63
診断書が無いことに言及したのは東スポだけみたいだから一応スクショ
https://i.imgur.com/PuFYIwR.jpg

371名無しさん:2018/01/10(水) 16:58:07
28名無し草2018/01/10(水) 15:22:09.53
フィギュア世界王者・羽生「氷上練習」再開も…
2017年12月25日 16時30分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/869818/

 平昌五輪で66年ぶりの連覇を狙う世界王者の羽生が、氷上練習を再開させた。

 右足首の負傷で全日本を欠場したものの、世界ランキングや
今季シーズンベストなどの実績から順当に代表入りした。
気になる回復具合について、 日本スケート連盟の小林強化部長は16日に
羽生サイドとミーティングを持ったことを明かし
「間に合うということで確信を取り、選考しました」と話した。

 すでに氷上練習を始めているという。男女シングルでは
羽生以外は全員五輪初出場だけに
「日本のエースとして若い選手を引っ張っていってほしい」(小林強化部長)
との期待も込められた。
ただ、来年1月の四大陸選手権には出ないため、五輪はぶっつけ本番となる
不安はぬぐえない。
今後についての診断書の提出はなく、全治などが不明な点も気がかり。
ジャンプの練習を行っているとの報告もまだ受けていない。

 小林強化部長は「決して確認せずに、ということではありません。
必ず確認するようなプランを考えている」と経過を見極める姿勢を示したが、果たしてどうなるか

【羽生の西川フトンを担いだ小林強化部長談話】
川◎q◎)□←羽生の西川フトン
「まだ氷には乗ってないようだが羽生が五輪から逆算して間に合うと言ったのでそれを信じました」

川◎q◎)□←羽生の西川フトン
「決して確認せずに、ということではありません。必ず確認するようなプランを考えている」

(誰も確認してない)川◎q◎)(確認するようなプラン段階)川◎q◎)(何も考えていない)

372名無しさん:2018/01/16(火) 16:45:01
40名無し草2018/01/15(月) 04:35:46.30
芳子が12月の会見で「氷にのり始め本人が逆算して(五輪に)間に合うというところで…」と言ったのは何だったのか?

12月25日 every
https://i.imgur.com/zgPLv9V.jpg
https://i.imgur.com/FccvPH1.jpg


1月14日付 読売朝刊
「焦る気持ちを抑え、年明けからようやく氷上練習を再開した。」
https://pbs.twimg.com/media/DTdNsTYVoAAWxAE.jpg

1月14日 NNNドキュメント ナレーション
「今月に入ってから氷上練習を再開した」

373名無しさん:2018/01/16(火) 16:49:47
194名無し草2018/01/16(火) 16:39:53.70ID:1Vndjn7/
■羽生結弦、氷上練習を1週間前から再開 右足首にけが 1/16(火) 14:46配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000042-asahi-spo
https://www.asahi.com/articles/ASL1J4RSSL1JUTQP010.html

 日本スケート連盟の小林芳子強化部長は16日、来月開幕する平昌(ピョンチャン)五輪フィギュアスケート男子代表で、右足首のけがから復帰を目指す羽生結弦(ANA)が、練習拠点としているカナダのトロントで1週間ほど前から氷上練習を始めたと明かした。
羽生の関係者と連絡をとったという。練習内容については説明を控えた。

 小林強化部長は「集中力がある選手なので、しっかり調整してほしい」と話した。また、平昌五輪の団体戦のメンバーについては、大会直前の発表になると説明した。


■羽生結弦が1週間前に氷上練習再開 1/16(火) 15:00配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000135-sph-spo
http://www.hochi.co.jp/sports/winter/20180116-OHT1T50135.html

 男子フィギュアスケートのソチ五輪金メダルの羽生結弦(23)=ANA=が、1週間前に氷上練習を再開した。16日に都内で行われたスケート理事会後に小林芳子フィギュア強化部長が明かした。
羽生サイドからこの日までに連絡を受けたといい、「1週間前ほどから練習を始めました。内容は今の時点では伏せさせていただきます。本人の努力があり、気持ちを切らさずにここまで来られた。
回りのサポートに感謝します。集中力のある選手なので、しっかり調整してほしい」と話した。

 羽生は昨年11月のNHK杯で右足首を負傷し、拠点のトロントでリハビリ中。小林強化部長は昨年12月の全日本選手権会場で、羽生関係者と16日に会い、「氷に少し乗った」と報告を受けたと話していたが
「『練習した』と(報道が)なっていて、言葉足らずだったと。申し訳なかったです。『乗る』というのは、靴をはいて感触を確かめるということ」と説明した。

374名無しさん:2018/02/03(土) 11:30:07
8名無し草2018/02/03(土) 11:20:45.90
■羽生結弦、団体戦回避で個人戦に照準!66年ぶりの2連覇へ今月中旬に現地入りへ 2/3(土) 3:59配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180202-00000270-sph-spo
http://www.hochi.co.jp/sports/winter/20180202-OHT1T50270.html

> 羽生が平昌五輪に間に合った。9日に始まる団体戦は回避し、16日にショートプログラム(SP)、17日にフリーが行われる個人戦が3か月半ぶりの“復帰戦”になる。五輪の出場登録選手が確定する7日に正式発表される見通しだ。

> 現在は拠点のカナダ・トロントで調整を続けているが、当初の予定よりも回復は大幅に遅れていた。日本スケート連盟によると氷上練習をスタートさせたのは1月に入ってから。
>初出場だった14年ソチ五輪では団体戦のSPで首位に立ち、個人戦金メダルへ弾みをつけた。今回は負傷箇所への負担を考慮し団体戦は回避。今月中旬に現地入りし、個人戦に集中するとみられる。

> 昨年11月のNHK杯前日練習で4回転ルッツを跳んだ際に転倒し「右足関節外側靱帯(じんたい)損傷」の診断を受けた。
>「10日間の絶対安静」で、痛みがなければ3〜4週間でパフォーマンスが元のレベルに戻る見通しとされていた。その後、腱(けん)と骨にも炎症が見つかっていた。

> 12月になっても痛みが取れず、年末の全日本選手権を欠場するなど調整遅れを心配する声もあった。1月16日のスケート連盟理事会後、羽生の氷上練習再開を報告した小林芳子フィギュア強化部長は
>「本人の努力があり、気持ちを切らさずにここまで来られた」と口にした。気力を奮い立たせながら、大舞台までたどり着いた。

> 復帰戦は五輪で66年ぶりの連覇がかかる大一番となる。会場の江陵アイスアリーナは昨年2月にプレ五輪大会として開催された四大陸選手権で経験済み。欠席した1月のテレビ朝日ビッグスポーツ賞授賞式では
>「平昌五輪に向けて強い気持ちを持って日々過ごしています。これからも努力を重ね、自分を超え続けたいと思います」とメッセージを寄せていた。
>個人戦のSPまで2週間。シーズン中に3か月半も実戦から離れたことは初めてだが、経験という大きな武器で連覇に挑む。

375名無しさん:2018/02/13(火) 12:06:22
223名無し草2018/02/13(火) 11:14:19.94ID:wo/MLbOg>>224
朝日藤田
@【#羽生結弦 選手会見】記者会見場に左のドアから入ってきました、一礼して、いま、座った

【#羽生結弦 選手会見】自分の名前が書かれたプレートを確認しました「1分ください!」とのこと

【#羽生結弦 選手会見】まずコメント「えっと。コメントと振られてどうしたらいいかわからないですけど、とりあえずけがをしてから3ヶ月、試合を見るだけだったし、きつい時期を過ごしましたけど、五輪会場で滑ることができてうれしく思います」

【#羽生結弦 選手会見】コメント続き「まだ始まったわけではないので気を緩めるわけではないですけど、一つ一つのことをやっていきたいと思います」
通訳してもらっている間、にこっとしながら斜め10度下ぐらいを見ています

【#羽生結弦 選手会見】質疑に移ろうとしたところ「もう1ついいですか(マイクをさわる)苦しい時期にいろんな方々から応援のメッセージをいただきました。
感謝の気持ちでいっぱいです。たくさんのメッセージありがとうございました。自分の演技につなげたいと思います」

【#羽生結弦 選手会見】2連覇がかかる中でプレッシャーは?「えっとー…こうやってなんだろう、たくさんの方々に囲まれて取材を受ける選手って限られていると思いますし、
ここにいる人々からさらに多くの人々に、そういったたくさんの人々に自分のスケートを見てもらえるんだなって気持ちでいっぱい」

376名無しさん:2018/02/13(火) 12:07:28
224名無し草2018/02/13(火) 11:14:45.90ID:wo/MLbOg>>225
>>223
>>445
朝日藤田
@【#羽生結弦 選手会見】お待ちしていました。3回転、4回転を跳び始めたのはいつですか?
「注意したことを先に。注意・・・ジャンプ跳べるまで、リンク乗れるまで長かったので、陸上でジャンプのフォームだとか、確固たるものに固めようと。氷上でジャンプ跳べるようになった時は、移してやる状況」

【#羽生結弦 選手会見】「跳び始めたのはトリプルアクセルは3週間前、4回転は2週間前と記憶しています、はい」

【#羽生結弦 選手会見】ブライアンコーチが韓国入りした後、トロントで誰とどんな練習を?
「えっと。クラブには沢山の先生がいるので、トレーシーコーチとスケーティングの練習をして、ジスランコーチとフォームだったり感覚だったり重点的に練習していました」

【#羽生結弦 選手会見】他の選手から聞くと苦労の後、強くなった方が多いようです。ご自身は?
「えっと、うーん、特にけがをしたからという気持ちはないです。
ないですけど、それから滑れなかった期間が2ヶ月ぐらいあって、スケートをしてたら学ぶ機会がなかったことがたくさんあったと思います」

【#羽生結弦 選手会見】「2ヶ月間は無駄ではなかったし、学べたことがあったと思います」※微笑みながら

【#羽生結弦 選手会見】「とにかくソチ五輪で優勝して、フィギュアを見てなかった人も見てくれていて、こうして興味をもってくれるようになったのがよかったと思います。
ジュニアの頃からティッシュケースにウィニーをつけていてファンの方々が投げ込んでくれるようになって…」はーいはーい

377名無しさん:2018/02/13(火) 12:08:38
225名無し草2018/02/13(火) 11:15:30.35ID:wo/MLbOg
>>224

朝日藤田
@【#羽生結弦 選手会見】無理じゃないかと疑った時期は?(松岡修造さんからの質問)
「んー…んふふ、なんですかね、特に戻ってこれるか考えてなかったです。けがをしてしまって、んー…本当はNHK杯で痛み止めを打ってでもと思ったんですけど、足首が動かなくなってしまって」

【#羽生結弦 選手会見】「とにかく今できることを、この平昌で、夢に描いていた舞台でしたいと思っています」(それに対し、松岡修造さんから)応援しています、との声

【#羽生結弦 選手会見】五輪会場のメインリンクで滑ってみて、思いは?個人戦への調整は?
「まず、メインリンクもそうですけど、韓国の地で滑ってみて、昨年の四大陸もそうでしたが感覚がいいなと思いました。徐々に徐々に、自分にも計画があるのでピークを作っていきたい。時間を有効的に活用したい」

【#羽生結弦 選手会見】「ソチの時よりも筋力はついていると思います。ループについてはあまり言うことはないかなって思っています。
作戦が大事だと思っているので、たくさんの選択肢があると思っているし、クリーンに滑れば勝てると思っているので、調子をあげていく中で決めていきたい」

【#羽生結弦 選手会見】氷に乗ったのが1ヶ月前。どんなことに集中してきた?苦しかったのは?
「んー、体力に関しては不安でした。氷上に乗ってなかったので感触だったり感覚だったり、不安ではありました。滑ってみて五輪出れると思えるぐらいの練習はしてきているので問題ないです」

【#羽生結弦 選手会見】「不安ないんですよね(笑いながら)これ以上ないことをしてきたので不安要素はないです。今この場所でやれることをやりたいと思います」

【#羽生結弦 選手会見】会見終了です。最後に「ありがとうございました。カムサムニダ。Thank you very much。メルシー」と言って、頭をさげて、もう一度、通訳にさげて、会場をあとにしました

378名無しさん:2018/02/15(木) 13:11:17
399 名無し草 sage 2018/02/14(水) 10:49:29.61
さすがオレらのユヅ!
世界のユヅ!
期待を裏切らないっっっ!

@
会見前に報道陣から1分もらい アイシングを優先させた羽生くんは、真のアスリート!
https://pbs.twimg.com/media/DV8pbxJUQAA2oED.jpg

@
今モーニングショーで、羽生さんが会見前に「ちょっと待ってください」って言って
足にアイシングをしたシーンを見た。
我慢せずにちゃんと必要な時にケアをしていることが嬉しいよ。


羽生さんが会見1分待たせても右足アイシングを優先してたの、安心したな〜


26 名無し草 sage 2018/02/14(水) 06:19:06.81
羽生選手は会見前に「一分間待ってください」といって右足をアイシングしていました

はあ?wwwwwwwwwwww

32 名無し草 sage 2018/02/14(水) 06:23:29.73
>>26
TBSの石井にばらされてたw


158 名無し草 sage 2018/02/14(水) 07:09:59.47
>>26
わざわざ会見の場で一分間アイシング?
ただのパフォーマンスってバレバレやんけ

379名無しさん:2018/02/15(木) 13:17:04
103 名無し草 sage 2018/02/14(水) 20:53:39.15
アイシング芸披露する羽生

https://video.twimg.com/ext_tw_video/963558673455890432/pu/vid/1280x720/DLmMzMfe3GNVvIwd.mp4

380名無しさん:2018/02/17(土) 16:19:32
14 名無し草 sage 2018/02/17(土) 15:59:52.02
世界選手権出ないな(確信

ニッカン五輪

@
羽生選手は3月にイタリアで行われる世界選手権に向けてもコメントしました。
「世界選手権に関してはまだわかりません。右足の怪我がそんなに良くはない。今回かなり無理をして、跳べないジャンプやできないエレメンツを含めて試合をやった。もうちょっと考えたいです」

381名無しさん:2018/02/17(土) 16:27:35
7 名無し草 sage 2018/02/17(土) 15:58:51.74
(^q^) ズダーン!!!!!
http://pbs.twimg.com/media/DWN8iTuUMAA465F.jpg
https://i.imgur.com/1CuvkpX.jpg

382名無しさん:2018/02/18(日) 11:30:56
850 名前:名無し草[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 00:41:13.73
フジで怪我の状態きかれて
検査したけど怪我してるとこがどこだかわからないって言ってるんだがww
でも今も足首の状態悪いってw
なにそれwww

890 名前:名無し草[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 00:43:48.68
これからスケートが出来るか出来ないかっていう怪我だそうですw
検査してもどこが悪いかわからないけどw
なんだそれほんと

970 名前:名無し草[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 00:47:53.76
77 氷上の名無しさん@実況厳禁(茸) 2018/02/18(日) 00:45:18.03 ID:82xw58xt0
ケガをしてすぐにカナダに帰ったたんですが、検査ってなかなか出来ないんですよ。
だからケガした場所って詳しくは判らないままでリハビリしてました。

HEROs

878 名前:名無し草[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 00:43:15.18
>>850
設定考えてこいよ
テンション上がりすぎて余計なことを喋って面白いけど
頭が悪いなほんとに

879 名前:名無し草[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 00:43:16.93
ただの捻挫がだんだん大げさになってるな

383名無しさん:2018/02/18(日) 11:32:51
201 名無し草 sage 2018/02/18(日) 01:02:55.96
このヅルヲツイに映像付いてるけどキモくて見れない

@HERO'S
足首の状況について

すぐに検査に行ったが、元々やっていた怪我があまりにも多すぎて
どこだかわからなかった…

369 名無し草 sage 2018/02/18(日) 01:12:17.20
>>201
わろた頭逝ってるw
動画抜き出し
http://video.twimg.com/ext_tw_video/964891493499457543/pu/vid/1280x720/ZEmSzFaMAI4HE-Sf.mp4

384名無しさん:2018/02/19(月) 11:21:07
501名無し草2018/02/19(月) 08:07:39.14ID:JX0eKnKa
378 名無し草 sage 2018/02/19(月) 01:39:52.76
@Mr.サンデー羽生さん「痛めた部位が痛み止めの注射を打ってしまうと腱自体が弱くなってしまってこれからスケートどころじゃなくて
生活出来なくなってしまうレベルだったで、目標とするコンディションにたどり着くまでは焦りがあった。
そこに辿り着いたのが韓国入り前日だった」

157 名無し草 sage 2018/02/19(月) 01:16:28.68
>>136
どこが悪いのかわからないけど、患部は注射できない所
カナダに渡ってからは医者には診てもらってないけど、靱帯はなくなった

478 名無し草 sage 2018/02/19(月) 01:49:00.71
(^q^) 靭帯なくなってしまっ…靭帯が損傷してしまって

足の状態
https://video.twimg.com/ext_tw_video/965261881786056704/pr/vid/360x640/Um0ljSJBxRwSflKR.mp4

513 名無し草 sage 2018/02/19(月) 01:52:32.46
>>478
メンタルについて
https://video.twimg.com/ext_tw_video/965263542818451456/pr/vid/360x640/Ruo88GxVSInISXkl.m

385名無しさん:2018/02/19(月) 11:22:22
502名無し草2018/02/19(月) 08:08:37.44ID:JX0eKnKa
>>501
書き起こし1

20 名無し草 sage 2018/02/19(月) 07:44:52.13

怪我の状態については、はっきり言って詳細がよくわからない状況です。
えー、ま、検査もちゃんとしたんですけども、元々していて靭帯がなくなってしまって、靭帯がなくなっ、靭帯が損傷してしまった部位、
えーまた、その時にやってしまった方向があまりにも複雑すぎて簡単にはわからなかったという面があり、色々な痛みが出てきてしまって。
正直言ってどれがどこまで痛んでいるのか、そして何の治療が一番最適なのか、ちょっとわからない状態です。
外的要因から凄くネガティブな方向に引っ張られました。
やっぱりそれだけスケートに色んなものを賭けたし、色んなものを捨てたし、スケート…だけでいいや!ってほんとに思ってるんで。
だから、あ、これでスケート辞めなきゃいけなくなったらどうしよう?ってまでも思ってましたし、実際に今もどうなるかわからない状態なので。
4回転ループがまず飛べたのが、えー移動する前日。そして4回転ルッツに関しては全くやらず。もう、トリプルジャンプ、トリプルルッツが
飛べるのもほんとにギリギリだった。
ま、痛みとのたたた、戦いの中、なんとか、なんとか飛べるようになった、というジャンプだったので。

503名無し草2018/02/19(月) 08:09:06.49ID:JX0eKnKa
>>502

22 名無し草 sage 2018/02/19(月) 07:45:24.02
20つづき

もうほんとに痛み止め飲んで、注射が打てればほんとは良かったんですけれども、注射が打てないような部位であって、痛み止めでなんとか飲んで飲んで、というような感じだったので。はっきり言って、今じょうとぅあ、状態が良くわからない(笑)、です。
 ただあの、まあはっきりと言えることは、痛み止めを飲まない状態では到底ジャンプが降りれる状態でもないし、飛べる状態でもないっていうのはわかってます。
 手術もあって、捻挫をし、ほんとに怪我と病気とまあそういったものにずっと苦しみながらこの4年間を過ごしたわけですけど、それは思い描いてなかったですね(※会見冒頭で言った、思い描いていた結果と金メダルをとったとのコメントにかけて)。
 はっきり言って、思い描けなかったですし。へへへ。でも、でも、でもですけど、正直に言えるのは、こうやってもし何もなくて、
えーこのNHK杯で怪我をするまで本当に順風満帆で何もなくて上手くいってたとしたら(※4年間苦しんだ設定は忘れました)、たぶんオリンピックでは金メダル取れてないです。
 やっぱり、そういう色んな経験があったからこそ、色んな勉強が出来たし、色んなことを学べたし、それを活かせたのが今回の怪我からの復帰だと思っています。

その後4Aやるなどの話…

386名無しさん:2018/02/19(月) 11:24:20
497NHK会見内容2018/02/19(月) 02:28:27.89ID:9hxrUe+u
https://sports.nhk.or.jp/video/element/video=36088.html
1分7秒〜怪我の状況話してます



怪我の状態については、はっきり言って詳細がよくわからない状況です。
 えー、ま、検査もちゃんとしたんですけども、元々していて靭帯がなくなってしまって、靭帯がなくなっ、靭帯が損傷してしまった部位、えーまた、その時にやってしまった方向があまりにも複雑すぎて簡単にはわからなかったという面があり、色々な痛みが出てきてしまって。
 正直言ってどれがどこまで痛んでいるのか、そして何の治療が一番最適なのか、ちょっとわからない状態です。
 外的要因から凄くネガティブな方向に引っ張られました。
 やっぱりそれだけスケートに色んなものを賭けたし、色んなものを捨てたし、スケート…だけでいいや!ってほんとに思ってるんで。だから、あ、これでスケート辞めなきゃいけなくなったらどうしよう?ってまでも思ってましたし、実際に今もどうなるかわからない状態なので。
 4回転ループがまず飛べたのが、えー移動する前日。そして4回転ルッツに関しては全くやらず。もう、トリプルジャンプ、トリプルルッツが飛べるのもほんとにギリギリだった。
 ま、痛みとのたたた、戦いの中、なんとか、なんとか飛べるようになった、というジャンプだったので。

387名無しさん:2018/02/19(月) 11:25:36
498NHK会見内容2018/02/19(月) 02:32:03.42ID:9hxrUe+u
 もうほんとに痛み止め飲んで、注射が打てればほんとは良かったんですけれども、注射が打てないような部位であって、痛み止めでなんとか飲んで飲んで、というような感じだったので。はっきり言って、今じょうとぅあ、状態が良くわからない(笑)、です。
 ただあの、まあはっきりと言えることは、痛み止めを飲まない状態では到底ジャンプが降りれる状態でもないし、飛べる状態でもないっていうのはわかってます。
 手術もあって、捻挫をし、ほんとに怪我と病気とまあそういったものにずっと苦しみながらこの4年間を過ごしたわけですけど、それは思い描いてなかったですね(※会見冒頭で言った、思い描いていた結果と金メダルをとったとのコメントにかけて)。
 はっきり言って、思い描けなかったですし。へへへ。でも、でも、でもですけど、正直に言えるのは、こうやってもし何もなくて、
えーこのNHK杯で怪我をするまで本当に順風満帆で何もなくて上手くいってたとしたら(※4年間苦しんだ設定は忘れました)、たぶんオリンピックでは金メダル取れてないです。
 やっぱり、そういう色んな経験があったからこそ、色んな勉強が出来たし、色んなことを学べたし、それを活かせたのが今回の怪我からの復帰だと思っています。

388名無しさん:2018/02/19(月) 22:08:25
171名無し草2018/02/19(月) 22:04:27.55
日経新聞 原真子の記事から 別館へお返事みたいだね

羽生 逆境を力に 順風満帆なら金とれなかった
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27067890Y8A210C1UU1000/?pye=1

> 「ケガの詳細な状態は分からないです」。18日の記者会見で羽生は話した。検査も受けたが、靱帯損傷に加え、ひねった方向が複雑すぎて治療法もすぐに判断できない。
>「痛み止めの注射を打ちたかったけど、打てない部分だった。痛み止めの薬を飲んで飲んで飲まないと、ジャンプを跳べないし、降りられない。治療期間が欲しいです」

>羽生は勉強好きだ。ソチ五輪シーズンから、大学の授業をオンラインで受講する。特に人間工学、力学、運動生理学……。スケートにつながるような科目は趣味のように学んでいる。
>「解剖学とか好きです。この知識があると、ケアしてもらうときに便利ですよ」

>氷に乗れない2カ月間、座学の時間とした。過去の映像を見て五輪で演技するイメージを膨らまし、リハビリ、治療方法などむさぼるように学んだ。
>「心拍数とか、メンタルコントロール術だけでたくさんの論文がある。競争の心理学とか面白い」。座学をここまで好む現役アスリートは少ない。
>普通はコーチ、監督が主にすることだ。

389名無しさん:2018/02/22(木) 10:56:45
23名無し草2018/02/22(木) 10:22:19.03
■羽生、連覇から中3日、夢の4回転半へひたすらアクセル跳んだ 2/22(木) 6:01配信 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00000023-dal-spo

 フィギュアスケート男子シングルで66年ぶりの五輪2連覇を達成した羽生結弦(23)=ANA=が21日、偉業から中3日で再始動した。
練習リンクに登場した羽生は、半回転からアクセルジャンプの踏み切りや回転を入念に確認。計14本連続でアクセルのみを跳び続けた。
18日の会見で「モチベーションは4回転アクセルだけ」と話していた男が、夢の大技を習得するべく、早くも動き始めた。

 歴史的偉業を成し遂げた銀盤のヒーローが、競技生活における最後の夢へ走り始めた。

 五輪連覇から3日ぶりにリンクに姿を見せた羽生は、氷上に図柄を描く基礎練習・コンパルソリーから滑りを確認した後、満を持してジャンプを跳び始めた。
1回転トーループからスタートし徐々に回転数を上げていくと、アクセルジャンプの練習へ。半回転から始めて、回転の始動を遅らせた高さのある1回転半ジャンプ、
そして通常よりも飛距離のあるトリプルアクセルを何度も敢行。転倒もあったが、計14本連続でアクセルのみを跳び続けた。

 18日の会見で「もうちょっとだけ自分の人生をスケートに懸けたい。もう獲るべきものは獲ったし、モチベーションは4回転アクセルだけ」と話していた羽生。
幼い頃から夢見てきた大技習得を意識した練習であることは明らかだった。

 昨年11月にじん帯を損傷した右足は、まだ痛み止めを飲まないとジャンプが跳べないほどの状態。それでも思いついたら、いてもたってもいられないのが、羽生結弦という男だ。
練習では失敗の度に「ヒャ〜」や「アハハ」と笑い、心の底から挑戦を楽しんでいるようだった。

 「『アクセルは王様のジャンプ』。アクセルが得意で、アクセルが大好きでいられることに感謝しながら挑戦していきたい」。
まだ誰も成功させていない“キング・オブ・キング”の究極技習得へ、笑顔とともに羽生の最後の挑戦が始まった。

390名無しさん:2018/02/22(木) 11:03:33
92名無し草2018/02/22(木) 10:39:23.80ID:4gmqw5D2
関係者も羽生の傍若無人ぶりにお察し

786 名無し草 sage 2018/02/22(木) 10:04:31.99
EX練習で3A14本

新たな目標4A

https://video.twimg.com/ext_tw_video/966453061018251264/pu/vid/1280x720/7lb86HSnJuBbOuHv.mp4

812 名無し草 sage 2018/02/22(木) 10:09:23.46
>>786
最後ランビの目が怖かった
いつぞやの美穂子さんみたい
http://i.imgur.com/4tUfAz3.jpg

834 名無し草 sage 2018/02/22(木) 10:12:43.81
>>812
みほこはボストンワールドの時のか
ヅラが暢気な顔をしてる後ろで睨み付けていたの

896 名無し草 sage 2018/02/22(木) 10:21:06.85
>>834
故意だーーの時サブリンク
みほこカッコエエw
http://i.imgur.com/GUvAHXC.jpg

目撃した皆さん
http://i.imgur.com/n6GDIll.jpg

391名無しさん:2018/02/22(木) 17:19:36
102名無し草2018/02/22(木) 15:29:49.52ID:rJpeepok
羽生結弦 エキシビション練習“ショートトラックごっこ”でまさかの転倒
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00000091-dal-spo

フィギュアスケート男子で66年ぶりの五輪連覇を成し遂げた羽生結弦(23)=ANA=が22日、
25日のエキシビションへ向けた練習に宇野昌磨(トヨタ自動車)、
ミージャ・ジー(ウズベキスタン)、金博洋(中国)、車俊煥(チャ・ジュンファン、韓国)とともに参加した。

練習の冒頭では、5人で横一線に並び、ショートトラックのごとくスピードを出して駆け出した。
しかし2つめのカーブ出口付近で先頭を走る羽生が転倒。ゴンと鈍い音を立てて壁にぶつかったが、
ミーシャ・ジーに引っ張り起こされ、苦笑いを浮かべた。

その後は3回転アクセルや4回転トーループなどを華麗に着氷。笑顔で和気あいあいと練習した。


107名無し草2018/02/22(木) 17:05:25.92ID:HhaB291d
>>102
72 名無し草 [sage] 2018/02/22(木) 15:02:48.43 ID:
(^q^) かけっこ見て見て
http://video.twimg.com/ext_tw_video/966545406833303552/pu/vid/360x640/W32wvB3ZFysx_6cS.mp4

392名無しさん:2018/02/22(木) 20:42:21
35名無し草2018/02/22(木) 20:34:30.81
■<五輪フィギュア>羽生が練習再開「痛み止めを飲んでる」 2/22(木) 17:13配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00000063-mai-spo

 平昌冬季五輪のフィギュアスケート男子で金メダルを獲得した羽生結弦(ANA)が22日、報道陣の取材に応じた。
17日に66年ぶりの五輪連覇を達成し、21日から練習を再開した五輪王者は、「ちょっとやる気にはなった。足首の状態もあり、今は痛み止めを飲んで練習している」と話した。

 羽生は昨年11月に右足首を負傷したが、けがを乗り越えて偉業をなしとげた。痛みを感じるのはルッツとループの踏み切りの時で、着氷は痛み止めを飲んでいる限りは大丈夫だという。
このため「ルッツはせっかく習得したけど、足首の負担が大きすぎる。ちょっとルッツはしばらくお別れかなと思っている」と封印を示唆した。

393名無しさん:2018/02/23(金) 09:57:06
647名無し草2018/02/23(金) 09:51:17.03
五輪=羽生、連覇かかる世界選手権出場は未定
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00000019-reut-spo

平昌冬季五輪のフィギュアスケート男子で66年ぶりとなる連覇を達成した
羽生結弦が22日、世界選手権を欠場する可能性を示唆した。

羽生は昨年11月に右足首を負傷し、練習を十分に行えない中での実戦復帰となった今大会で金メダルを獲得。
3月19日にミラノで開催される世界選手権でも連覇がかかっているが、出場は未定だとした。

羽生は、足首の状態が悪いことを念頭に置いて決断したいとし、
手術では治せない場所でまだ何も決めていないが、治療を優先したいとの考えを示した。

痛み止めを飲んで競技に臨んだ羽生は、25日のエキシビションに出場するために練習をしているが、
現在も鎮痛剤なしでジャンプをするのは難しいと述べた。

394名無しさん:2018/02/26(月) 22:29:46
969名無し草2018/02/26(月) 22:06:07.95
羽生結弦、金メダル後、解禁するのは「治療の方」
→羽生結弦、北京五輪主将に色気?「任されたら光栄」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00136514-nksports-spo

平昌五輪(ピョンチャンオリンピック)フィギュアスケート男子個人で、
男子66年ぶりの連覇を達成した羽生結弦(23=ANA)が26日、
都内で行われた日本代表選手団帰国時記者会見の質疑応答の中で
「解禁するものは?」と聞かれ
「これから解禁しなくちゃいけないのは、治療の方だと思っている」
と即答した。

羽生は
「これから、また治療だとかリハビリ、基礎のところで、
すごくつらい時期だと思いますし、これからいろいろな競技を見ていく中で、
何で自分は出来ないんだろうとか、落ち込むこともあるかも知れない。
つらい時期、苦しい時期を乗り越えて、また次のことに向かって
前に進んで行けたらいいなと今は思っています」
と答えた。

五輪連覇のご褒美は? と聞かれると
「ご褒美は金メダルだけで十分。皆さんが祝福し、喜んでくれて、この場にいる…
すべてがご褒美だと思っているので、これ以上は望んでいません」
とも語った。

スピーチの中で「どうなるか分かりませんけれども、これからまたいろいろなことに挑戦」
と語ったことを受けて「次の22年北京五輪主将は?」と聞かれる一幕もあった。

羽生は
「ふふっ…そういう意味でチャレンジと言ったわけじゃないので、
ふられてどうしたらいいのか分からないですけど。
もし主将を任されたら光栄だと思いますし、行き着くまでに
成績を積んでいないと、そういうことは言われない。
成績を残さないと、と気を引き締められたし、後ろから火を付けられた」
と笑いながら語った。
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20180226-00136514-nksports-000-view.jpg

395名無しさん:2018/02/28(水) 12:47:51
888名無し草2018/02/28(水) 12:45:57.84
フィギュアの「研究」訴え 羽生結弦“4回転半”成功のカギ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000023-nkgendai-spo

海外メディアに対してはリップサービスしたが、日本の報道陣には冷静に振る舞った。
4回転半や5回転が主流になるかとの質問に「まず50年間はないだろうと予測します」との見解を示した。

五輪で連覇を達成した羽生が当面の目標に掲げているのは「4回転アクセル」(4回転半ジャンプ)の習得だ。
現状、4回転アクセルを公式大会で成功させている選手は世界でも皆無。羽生は「初めのひとりになれなくても、
自分の夢である4回転半を成功させたい」と目を輝かせたが、そのカギを握るのは自身の探究心だ。

羽生によると、日本では「フィギュアスケートは科学的に研究されていない」という。
自身を「研究者のひとり」と位置付ける羽生は「僕がケガをしながらも連覇したことで、国として研究されることを願っています」と、
日本スケート連盟や競技力向上を担う国立科学スポーツセンターにバックアップを求めた。

もっとも、これまで度重なる故障、病気に悩まされながら、自ら治療法やリハビリ法を調べて、
乗り越えてきた求道者のような羽生が「他力本願」するとは思えない。昨年11月のNHK杯公式練習で
右足首靱帯損傷の重傷を負ってからは、インターネットで論文を調べたり、あるゆる文献を読みあさり、
リカバリーに努めて平昌本番に間に合わせた。

日頃から、練習はもちろん、研究熱心なことでも知られる羽生のこと。在学する早大人間科学部の協力も得て、
目標とする4回転アクセルの完成に向け、今後は独自の分析、研究を重ねるとみられる。

羽生の五輪3連覇、ジャンプのレベルアップは研究成果が左右しそうだ。

396名無しさん:2018/03/06(火) 17:15:40
13名無し草2018/03/06(火) 08:17:47.51ID:Rp6clEA3
羽生結弦 笑顔の帰国会見では見せなかった“極秘通院の不安”
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180306-00010000-jisin-ent


2月28日の午前10時半、都内のホテルロビーから羽生結弦(23)が姿を見せた。かたわらには、母・由美さんの姿も。最後は、スタッフ総出でのお見送りとなった。「ありがとうございました!」と語った羽生。この日も王者は笑顔だった――。

(オリンピックのこととかなので中略)


そんななか注目されているのが、羽生のこれから。羽生は「4回転アクセルに挑戦したい」と語っているが、右足首の状態は思わしくない様子。
27日には、当面は治療に専念すると明かしていた。3月19日からは世界選手権が行われるが、出場回避を示唆する報道も……。

「治療とかリハビリとか基礎は辛い。ただそういった辛い時期、苦しい時期を乗り越えて、次のことに向かって、前に進んでいけたら」

だが彼は早くも前に進み始めていた。ホテルを後にした羽生が向かった先は、都内の病院だった。都内にはナショナルトレーニングセンターがあるが、なぜこの病院を訪れたのか。

「スポーツ医療の分野が充実していることで有名なんです。各分野のエキスパートが集まっていて“細分化された治療”を受けることができます。
羽生さんはA医師を頼ったそうです。海外キャリアもある敏腕医師で、スポーツ医療に造詣が深い方。仙台の病院でも役職についていたことがあるので、以前から交流があったのかもしれません」(医療関係者)

訪れたのは、午前の一般診療が終了した正午すぎ。院内にはまだ患者が残っていたが、羽生の姿に気づく人はいなかった。それもそのはず、羽生から“オーラ”が完全に消えていたのだ。そこにいたのは年相応の、どこにでもいる“普通の青年”のようだった……。

「羽生さんは今回、患部周辺の精密検査を行ったそうです。その後、今後のリハビリスケジュールなどを話し合っていたそうです。その話し合いのなかで、羽生さんは『可能ならば、やっぱり世界選手権に出場したい!』と訴えたそうです」(前出・医療関係者)

会見では終始、笑顔で振る舞っていた羽生。だがその胸の内ではやはり、けがへの不安を抱えていたのだ。医師との話し合いは、実に3時間にも及んでいた――。

397名無しさん:2018/03/07(水) 17:17:53
前田 大輔(朝日新聞スポーツ部記者)

#フィギュアスケート 平昌五輪男子で66年ぶりの連覇を達成した羽生結弦選手が世界選手権を欠場することが、先ほど日本スケート連盟から発表されました。
右足関節外側靭帯損傷、腓骨筋腱損傷で約2週間の安静と3ヶ月のリハビリ加療が必要とのことです。代わって友野一希選手が出場します

398名無しさん:2018/03/07(水) 17:22:20
前田 大輔
‏@#フィギュアスケート 世界選手権の欠場が発表された羽生結弦選手のコメントです。
「これまでたくさんの応援ありがとうございます。診断の結果、世界選手権に出場出来なくなりましたが、
一日も早く復帰できるよう、治療とリハビリをしっかりとし、少しずつできることを続けていきます」

399名無しさん:2018/03/07(水) 17:28:34
178名無し草2018/03/07(水) 17:25:27.79
羽生、世界フィギュア欠場…「治療をしっかり」
3/7(水) 17:21配信 読売新聞

 日本スケート連盟は7日、平昌五輪のフィギュアスケート男子で66年ぶりの連覇を達成した羽生結弦選手(23)(ANA)が、21日に開幕する世界選手権(イタリア・ミラノ)を欠場すると発表した。

 同連盟によると、右足関節(そくかんせつ)外側靱帯(じんたい)損傷、ひ骨筋腱損傷と診断され、今後約2週間の安静と3か月間のリハビリ加療が必要な見込み。

 羽生選手は同連盟を通じて、「たくさんの応援ありがとうございます。世界選手権に出場出来なくなりましたが、一日も早く復帰できるよう、治療とリハビリをしっかりとし、少しずつできることを続けていきます」とコメントした。

 昨年11月に右足首を痛めた羽生選手は、平昌五輪で約4か月ぶりの復帰戦に挑み、金メダルを獲得。試合後は「痛み止めを飲まないとジャンプが跳べる状態ではない」と明かしていた。世界選手権は連覇がかかるが、ケガの治療とリハビリを優先する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180307-00050088-yom-spo

400名無しさん:2018/03/07(水) 17:50:53
345名無し草2018/03/07(水) 17:35:04.24
>>150
腓骨筋腱でググったら捻挫の延長でなるものらしいわ
http://kotoseikeigeka.life.coocan.jp/16hikotukinkenen.html
捻挫あるのに()ズダーンのりなんてするからw

505名無し草2018/03/07(水) 17:44:57.76
>>345
「レントゲンを撮っても異常がないなどという場合には、今回取り上げる腓骨筋腱炎という病態である可能性があります。」
へー、レントゲンでは異常が見られないけど一定の場所に痛みがある場合に診断が付くの?
じゃあ仮病にも使いやすいのかなー

401名無しさん:2018/09/21(金) 14:26:54
516名無し草2018/09/21(金) 14:22:43.47
>>501
羽生結弦 右手小指にまだ腫れも「演技には支障はないので大丈夫です」
2018年9月21日8時8分 スポーツ報知

男子フィギュアスケートの羽生結弦(23)=ANA=が、カナダ・オークビルで行われるオータム・クラシックで五輪後初の実戦を迎える。
男子ショートプログラム(SP)前日の20日、会場での公式練習に参加した。

「まだちょっと赤みが」と、視線を向けた右手小指の第二関節には腫れが残っていた。2か月前の練習中に痛めたものだった。
「フリーの振り付けをしていた時に、本当に恥ずかしいんですけど、氷の穴に指が入ってしまって、そのままバキってやっちゃんたんですよね」と説明。

 ジャンプで空中で体を締める際に指を強く握るため、なかなか完治せずにいる。
「痛みはある程度ひいたんですけど、それから治らないっていう。ジャンプの時とかに使ってしまうんですよね。キュッてやっちゃうので。でも特に演技には支障はないので大丈夫です」と話していた。

https://www.hochi.co.jp/sports/winter/20180921-OHT1T50038.html

402名無しさん:2019/05/17(金) 17:54:21
>>400
リンク切れになってる
新しいリンク先は
ttps://koto-orthopaedics.com/disease-lower-body/peroneual-tendinitis/

403名無しさん:2021/01/06(水) 21:18:28
504名無し草2021/01/06(水) 21:07:10.60
歯医者は行けるようだね

501:名無し草 2021/01/06(水) 19:38:25.68
愛知県の歯科医院

@これ知らなかった。豊橋の歯医者さんにお世話になってたのかな? 色紙の日付は平昌の1ヶ月前ね。理事長さんのお孫さんとの写真かわいい🎀

三宅歯科医院さんのブログ
スケート選手羽生結弦さんより色紙が届きました。

404名無しさん:2021/02/18(木) 10:02:47
889 名無し草[sage] 2019/05/05(日) 08:41:34.99 ID:


しいですねーどうして加療期間中なのにクワド練習してるんですかねえw


geoff_dionisio のインスタ
Thanks for a great week, it was a pleasure to work on the quads with you! #yuzuruhanyu #alysaliu #teamorser #torontocricketclub
3時間前

405名無しさん:2021/03/05(金) 10:22:40
497名無し草2021/03/05(金) 02:38:03.01>>498>>530>>614
■被害者シグナリング

【研究】被害者だとアピールしがちな人は嘘をつき他人を中傷する可能性が高い事が判明 他人の苦しみに対する共感性の欠如も

全文
https://gigazine.net/news/20210302-victim-generate-power/

被害者であることを頻繁にアピールし他人の同情を得ようとする人は、他人からよく見られたがり、他人への共感能力にも乏しいナルシシスト的傾向がある可能性が高いことが、ブリティッシュコロンビア大学のEkin Ok氏らの調査によって示されました。調査結果が何を意味するのかについて、ペンシルバニア大学の心理学者であるコリー・クラーク氏が解説しています。

Signaling virtuous victimhood as indicators of Dark Triad personalities. - PsycNET
https://psycnet.apa.org/doiLanding?doi=10.1037%2Fpspp0000329

The Evolutionary Advantages of Playing Victim Quillette
https://quillette.com/2021/02/27/the-evolutionary-advantages-of-playing-victim/

被害者の精神は「傷付けられた」「苦しめられた」などの否定的な言葉で埋め尽くされます。しかし人間は他人の苦しみに共感し、その苦しみを排除または改善するように進化してきました。その結果、他人に自分の苦しみを知らせる事は周囲の注意を引き、他人の共感や経済的支援を受け取るための効果的な戦略になり得ます。そして被害者になることは自身の報復を正当化し、特定の問題について話す時の心理的地位を獲得し、時には被害者自身が働いた不正行為についての避難を最小限に抑えることも可能です。

406名無しさん:2021/03/05(金) 10:24:56
498名無し草2021/03/05(金) 02:38:13.69
>>497
新たに発表された調査によると、被害者の精神をより顕著に周りに示す人々は、物的利益を求めてうそをつき、周りをだます手段として他人を中傷する可能性が高いことが示されています。そういった人々はナルシシズムやマキャベリズム、正直さと謙虚さの低下など、道徳的に好ましくない性格特性と関連付けられています。

調査を行ったEkin氏らは、人々が自分の苦しみについて周りに話す「被害者シグナリング」の頻度を測定しました。被害者シグナリングを示す頻度が高い人ほど、周囲を気にかけ周りを思いやっているという態度を表す「美徳シグナリング」を示す可能性が高く、さらにそういった人々は自分の道徳心の向上をあまり重要視しなかったことがわかりました。

これはつまり、自分の苦しみを頻繁に周りにアピールする人は「いい人に見られる」ことばかりを気にかけ、「実際にいい人になる」ことにはあまり興味を示さないということを意味します。

またクラーク氏は、自分が被害者であると思い続ける感情が、道徳的に好ましくない性格特性を持つ人々の精神状態を安定させている可能性が高いと述べています。この性格特性は道徳的優越感を得たり、他人の苦しみに対する共感能力の欠如といった特徴も持ち合わせているとクラーク氏は指摘します。

407名無しさん:2021/03/05(金) 10:30:04
613名無し草2021/03/05(金) 06:41:59.52
>>498
記事に続きあったので貼っとく

一般的に、人々は被害者シグナリングに対し支援を行おうとします。誰かが他人を過って傷付けてしまった場合、加害者は喜んで被害者に償おうとするはずです。加害者に反省が見られない場合でも、その罪を認識した周りの家族や友人が、加害者に代わり罪を償おうとするはずです。一方、被害者が第三者に被害を訴える時は特に虚偽の可能性が高いとクラーク氏は指摘しています。全ての訴えが虚偽だということを意味するのではなく、虚偽の訴えは他人の同情と金銭的利益を求める手段として最適であり、これを訴えが真実かどうかを判断する材料を持ち合わせていない第三者に向けることは、間違いなく戦略的で不道徳なものであるとクラーク氏は述べています。

ほぼ全ての人が人生の中で不利益や害を被ることがありますが、多くの人は自分自身で、あるいは周囲の人々の助けを借りて乗り越えます。しかし一部の人々は第三者からの同情や救済を求める立場に魅力を感じ、少しずつ被害を利用していきます。不道徳的な被害者立場の利用が露見した場合は社会的な批判を浴びたり、刑務所に入れられたりする場合もありますが、少なくとも前者のグループより少ない労力で多くの利益を得ることができてしまいます。

614名無し草2021/03/05(金) 06:43:05.72
>>497
クラーク氏は「本当に支援を必要としている被害者がいないということや、他人を支援するべきではない」ということを述べているのではないと忠告します。むしろ我々が本当に意識すべきは「実際に支援を必要としている本物の被害者が存在する」ということであり、虚偽の被害者シグナリングにリソースを割いて、本物の被害者に割くべきリソースを失ってしまっている可能性があると警告し

408名無しさん:2021/03/05(金) 10:39:29
>>407
最後のレス
コピペミスってたのでもう一回


614名無し草2021/03/05(金) 06:43:05.72
>>497
クラーク氏は「本当に支援を必要としている被害者がいないということや、他人を支援するべきではない」ということを述べているのではないと忠告します。むしろ我々が本当に意識すべきは「実際に支援を必要としている本物の被害者が存在する」ということであり、虚偽の被害者シグナリングにリソースを割いて、本物の被害者に割くべきリソースを失ってしまっている可能性があると警告しています。

409名無しさん:2021/03/29(月) 08:59:40
@男子3位の羽生結弦(ANA)がフリーの演技後にぜんそくの発作があったことを明らかにした。共同通信社
https●://archive.fo/lFzOx
え?フリー後のキスクラでプーさんのぬいぐるみのティッシュケース抱きかかえてたよね?
『発作』という言葉を使う以上危険な物は排除するのが当然では?本当に喘息発作なの?
午後11:32 · 2021年3月28日·Twitter Web App


Masashi INOUE 井上将志
@kyodonewsports
#世界フィギュア
現在、閉幕から一夜明けの日本選手取材中
#羽生結弦
ぜんそくの発作はフリーの後に感じた。終わってみたらちょっと苦しくなったくらい。
6分間(練習)では影響は感じなかった。順位、点数、それ以上に自分の中ではやり切れた感触もある。
午後7:44 · 2021年3月28日·Twitter Web App
1,029件のリツイート 71 件の引用ツイート 2,288件のいいね

410名無しさん:2021/03/29(月) 09:18:32
羽生結弦、喘息発作「フリーの後にちょっと感じたかな」「体調は問題ないです」
[ 2021年3月28日 19:49 ]
https●://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/03/28/kiji/20210328s00079000603000c.html

フィギュアスケートの世界選手権(スウェーデン・ストックホルム)の男子で銅メダルを獲得した羽生結弦(ANA)が28日、
オンラインで取材に応じた。

27日のフリーではループ、サルコーの4回転が乱れ、トリプルアクセルも決めきれなかった。
演技後は「すごく疲れました。自分のバランスが一個ずつ崩れていった」と説明。
海外の一部ではフリー前に喘息の発作があったと報じられたが、「喘息の発作自体はフリーの後にちょっと感じたかなというふうに思うんですけど。
でも、終わってみたらちょっと苦しかったなと思うくらいで、特にまあ会場入りが遅くなった理由とかではない」と説明した。

その上で「ちょっとしたトラブルがちょっとずつ続いていって、まあ、実際に6分間練習では影響感じていなかったんですけれども、
最終的にほんのちょっとのほころびが全部につながったかなと思っています。自分の中で原因はしっかりしてますし。
かといって、じゃあそれが、あのすごい大きなミスだったかと言われれば、点数ほど大きなミスではなかったと思うので。
1つずつほんのちょっとずつずれているだけなので自分の中で。だから順位だとか、点数だとかそれ以上に自分の中ではやりきれたなという感触もあります」とし、
「体調は問題ないです、問題ないです」と話した。

411名無しさん:2021/03/29(月) 09:24:57
87名無し草2021/03/29(月) 03:27:39.68
>>83
本当に症状出てたら表彰式やプレカン出てる場合じゃないじゃん
普通にペラペラ喋ってたしエキシも出てるのに言い訳ばっかり

88名無し草2021/03/29(月) 03:28:42.45
羽生に嫉妬して別館に入り浸る汚物くっさ
羽生を恨むより自分の魅力の無さを恨め

89名無し草2021/03/29(月) 03:28:53.43>>105
>>87
EXの(^q^ )
https●://video.twimg.com/ext_tw_video/1376188019477082118/pu/vid/752x424/5gno_VTSSn7Ymj91.mp4

220名無し草2021/03/29(月) 05:11:22.20
悪意がないが喘息がある人たちから
使っちゃいけない薬もあるがよく選べば使える予防薬もあるので
発作が出そうな時点で違和感持つのがガチ喘息持ちです


羽生君って喘息持ちなんだね。
自分も喘息の持病あるけど発作出ると本当に苦しくて運動なんて出来ないから凄い精神力だなと。
でも今は発作を抑える良い吸入器が出てるからそれを毎日使用してれば発作をコントロール出来ると思う。
自分はシムビコートってのを使ってるけど、これを使用し始めてからは1度も重い発作が出たことは無いです。


私は軽い喘息で吸入すらしなくて良いし、趣味の登山前夜には予防で吸入しておきます。
その1吸入だけで苦しくなることはまずありません。
先日、軽登山の日に吸い忘れた上に寝不足だった為、久しぶりに軽い発作に見舞われとても苦しかった、、、
あんな風に座るしかないほど苦しい時に演技するなんて、すごいことです。どうぞお大事になさってください。

412名無しさん:2021/03/29(月) 09:36:46
>>411続き
(88は乗り込みの書き込みを削除し忘れてそのまま貼ってしまったミス)

224名無し草2021/03/29(月) 05:14:29.35
>>220
この人は吸入薬を使わなかったの?と疑いつつドーピングで吸入薬は駄目だと勘違いしている(使える)

気管支喘息の経験者です。
発作時の吸入薬もおそらくドーピングになるため使用されてなかったんでしょうね。
信じられない頑張りですが、まだまだ先は長いので身体を一番にかんげてもらいたいです。

233名無し草2021/03/29(月) 05:19:58.15
>>224
アンチドーピングハンドブックとか見たことある?
使用可能薬に喘息の薬も入ってるけど

https●://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/supoken/doc/20130408%20anti-doping.list.pdf

236名無し草2021/03/29(月) 05:21:29.78
>>233
ごめん資料が古かった
最新のこっちね
https●://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/supoken/doc/anti-doping-med-list_2021.pdf

249名無し草2021/03/29(月) 05:32:45.54
>>233
>>236
ありがとう
私は見たことがある
貼ったのは喘息知識がありなんか変だと気づいているだろうが
ヅルに都合がいい方向に勘違いした人たちのコメントだよ

413名無しさん:2021/03/29(月) 09:39:26
247名無し草2021/03/29(月) 05:30:52.28
>>220
詳しくわからないからか悪くは書かないがよく見ている人たちw

■キスクラでものを投げようとしたのを見ていた人

今回は新型コロナ対策厳しく運営側がしていたので、むしろ体調不良ならを申告していたはずなのでは??
肺炎の症状か喘息の症状か判断を仰いだなどそのような事が全く報道されなかった方が不思議でした。

自分は喘息の経験はないけど小児喘息を身近で経験してるので何となくですが苦しさへわかります 
キスクラで立ち上がる際に物を投げつける仕草があったのはその苦しさからでしょうか 
側でオーサーコーチが宥めていましたから。

■対策しっかり派(そりゃそうだよな)
このコロナ禍のなか、遠く離れた海外で試合とは。さぞ不安でしたでしょう。
なんであれ、それも含め今の実力と見なされるのが勝負の世界だと思うので、
体調管理もしっかりされてください。
とは言え、どれだけ注意してても思うようにいかないのもまた事実なんだけど。
大変ですが、まだまだ現役だと思うのでがんばってください。


■できるわけない派
喘息患者です。
正直発作後に運動することが
出来るなんて・・・凄すぎる。
精神力で乗り切ったのかもしれないですが
ほぼ息が出来ない、胸がずっと痛い
そんな状況のはずなんですが・・・・
咳をすることなく踊り切ったんでしょうか。
本当にこの方は凄い。

414名無しさん:2021/03/29(月) 10:27:56
>>411>>412>>413
226名無し草2021/03/29(月) 05:16:07.94
>>220
>>224
はヤフコメからだが喘息ありからみたら対応がおかしいが
好意的に考えてもこうってことね


ヤフコメとはこの記事についたコメントからだね
羽生 北京五輪は「4A目指す先に五輪があれば考える」フリーではぜんそくの症状も
デイリースポーツ3/28(日) 19:51配信
https●://news.yahoo.co.jp/articles/de5793efd36fc3b45de87e5be695b860b09b59e0

415名無しさん:2021/03/29(月) 10:36:10
>>414
羽生 北京五輪は「4A目指す先に五輪があれば考える」フリーではぜんそくの症状も
3/28(日) 19:51配信
https●://news.yahoo.co.jp/articles/de5793efd36fc3b45de87e5be695b860b09b59e0

 「フィギュアスケート・世界選手権」(28日、ストックホルム)

大会上位選手によるエキシビションを前に、日本選手が一夜明けの取材対応を行った。
銅メダルに輝いた羽生結弦(26)=ANA=は「こんにちは、羽生です。よろしくお願いします」
と元気よく入ってくると、「自分の中ではやりきれた感触もある」と、大会を振り返った。

 フリーでは、持病であるぜんそくの症状も出ていたことも明かした。
テレビ中継では競技前に苦しそうにマスクを外す羽生の姿が映され、
競技終了後、ロシアの一部メディアが羽生がぜんそくの発作を起こしていたと報じていた。
羽生は「ぜんそくの発作はフリーの後でちょっと感じた。
終わってみると、苦しかったなと思うぐらいで。ちょっとしたトラブルが続いていて、
ほんのちょっとのほころびが積み重なった。自分の中で原因は分かっているし、
点差ほど大きなミスではない。やりきれたという感覚はある」と、振り返った。

 来季の現役続行を表明。22年北京五輪については
「4回転アクセルを目指している状況の先に、オリンピックがあるなら考えます。
ただ、僕の中での最終目標はオリンピックで金メダルを獲ることじゃなく、
あくまで4回転アクセルを成功させること。
こういう世界の状況、自分の体、色んなことを考慮しながら考えたい」と、見据えた。

416名無しさん:2021/03/29(月) 11:39:42
317: 03/29(月)10:19 ID:3bQ+NM9g0
スポーツして発作が起きる状態なら本来大会のバブルに入る事すら出来ないんじゃないの
今時はただ咳き込んだだけでザワつくからな
試合後に喘息発作が出たならコロナ発症の可能性も考慮してまた検査受けないといけないはずだろ
大会前に陰性証明されても検査は絶対じゃないからな
万が一コロナ陽性だったら本人隔離だけじゃ済まない
319: 03/29(月)10:23 ID:3bQ+NM9g0
喘息発作申告して検査もしてないならそれはそれで問題だし
同行してるであろう医師の確定診断発表しないとこ見ると単に疲れて息が切れただけじゃないのか?

417名無しさん:2021/04/16(金) 09:38:33
44名無し草2021/04/16(金) 09:18:59.06ID:z66ecYqs
974 名無し草 sage 2021/04/15(木) 23:16:30.53
報ステのヅラ

https●://video.twimg.com/ext_tw_video/1382697701184307210/pu/vid/1280x720/5yPCXb87RdFyG4uW.mp4?tag=12

--------------------
↑の一部書き起こし
--------------------

187 名無し草[sage] 2021/04/15(木) 23:44:19.17 ID:
>>68 は多分この辺

修造
「びっくりしました。首を左右に思いっきり
 動かすわけですよ。これホントに、独特の
 動作です。これをですね、なんと、今度は
 縦にとか、10分近く繰り返してたんですよ。
 僕色んな種目見てきてますよ。こんな動きを
 する… 見たことが無いですよ。
 『これは、自分で考えながら、作り上げている、
 最近のルーティーン』だって、いうことを言って
 いました。僕はあのー羽生さんに『どうして
 こういう動きをしたのか』っていうことを聞いた
 時に、彼は『耳石(じせき)を動かしてる』
って
 言ったんですよ。『まあ難しいので、バランス
 感覚を整えるためにやってるって、そう思って
 くれたらいいです』って言われたんです。(略)

418名無しさん:2021/04/16(金) 21:25:58
43名無し草2021/04/16(金) 20:33:38.70
@
#羽生結弦 選手。「お腹をこわしたり色んなことがあった中で、こうしてちょっと不運なミスもあったけど、最後の最後までこのプログラムに寄り添って、曲を感じながらみなさんの呼吸を感じながら滑ることができた。ある意味満足しています。

@
今季4回転アクセルを入れられなかったことは残念。知識、経験を結集させて、来季は4回転アクセルを目指して、4回転半が完成された演技を目指して頑張っていきたい」
サルコーは自分が6分で跳んだ時の穴にはまったそうです

172名無し草2021/04/16(金) 20:46:07.37
>>43
誰のツイかと思ったらスポーツ報知やん
エライ事言ってしまったね
https●://i.imgur.com/aqIcxZx.png

419名無しさん:2021/05/07(金) 09:42:04
776 名無し草 [sage] 2021/05/07(金) 02:42:16.86 ID:
膝に水ガーのやつ既出かなあ
ヅルの髪にふいたからスケ板から拝借

https●://i.imgur.com/ed3XtM9.jpg

420名無しさん:2021/05/07(金) 09:59:24
913 名無し草 [sage] 2021/05/07(金) 08:47:40.21 ID:
気になったので地上波SOIよりヅラの膝
たぶんSOI横浜初日4/22
https●://i.imgur.com/pQb3wMM.png

モタイにも見せて大丈夫?と聞いてるから病院に行ったかどうかは微妙
https●://i.imgur.com/2GDghoQ.jpg


ヨンエー練習したのが4/17だから5日後だよね
水がたまってるかどうかまではわからない(ヅラ本人は膝がヤバイと言ってるけど水かたまったとはいってない)最初もう少し腫れてただろうから炎症はありそう
このまま練習し続けたらヤバイけどもうやってないと思う

421名無しさん:2021/11/14(日) 08:56:52
158名無し草2021/11/04(木) 23:28:48.95
羽生結弦がNHK杯欠場「できることに全力で取り組みます」コメント全文
11/4(木) 17:23配信
日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9db3bc3a1af9f96f0130b001a9af5568a162ebf

日本スケート連盟(JSF)は4日、フィギュア男子で冬季オリンピック(五輪)2連覇の羽生結弦(26=ANA)が、今季初戦の予定だったグランプリ(GP)シリーズ第4戦NHK杯(12〜14日、東京・代々木第1体育館)を欠場すると発表した。

診断名は「右足関節靱帯(じんたい)損傷」で本人コメントは以下の通り。

NHK杯にむけて全力で取り組んできましたが、たった一度の転倒で、怪我をしてしまい、とても悔しく思っています。

ここまで、最善の方法を探し、考えながら練習してこられたと思っています。

今回の怪我からも、また何かを得られるよう、考えて、できることに全力で取り組みます。

今は少しでも早く、氷上に立つことを目指し、痛みをコントロールしながら氷上でのリハビリをし、競技レベルに戻るまでの期間をなるべく短くできるように、努力していきます。

どんな状況でも、応援してくださり、いつも暖かい気持ちになっています。本当にありがとうございます。皆さまの応援の力をいただきながら、さらに進化できるように、頑張ります。(原文まま)

159名無し草2021/11/04(木) 23:29:02.81
羽生結弦がNHK杯欠場 右足を負傷 「とても悔しく思っています」
11/4(木) 18:25配信
朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/1453dc7bd5847f1be8f7737537149f9547b06591

>  北京五輪の日本男子の出場枠は3。日本スケート連盟の定めた選考基準では、1人目は12月の全日本選手権(埼玉)の優勝者を選出し、2人目は全日本の2、3位とGPファイナルに出場した上位2選手、国際スケート連盟(ISU)公認のシーズン最高得点の上位3選手を対象に選考。
> 3人目は、2人目の候補に挙がった選手や、全日本終了時点での世界ランキング、五輪シーズンの世界ランキングの上位選手などから総合的に判断するとしている。
> 11月2日時点での羽生の世界ランキングは2位。

422名無しさん:2021/11/14(日) 08:58:47
160名無し草2021/11/05(金) 00:35:52.93
■全治について

133 名前:名無し草 [sage] :2021/11/05(金) 00:07:04.45
・スポニチ
全治に要する時間は明らかにされておらず、エントリーしているロシア杯(26日開幕、ソチ)を含め、復帰はいつになるかは分からない。

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/11/04/kiji/20211104s00079000465000c.html

・TBSニュース
NHK杯は羽生選手にとって北京オリンピックシーズンの初戦となる予定でした。けがの状態や復帰の時期などについては明らかになっていません。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4397928.html


・時事通信
けがの程度や全治期間は明らかにしていない。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021110400956&;g=spo

423名無しさん:2021/11/14(日) 09:00:33
163名無し草2021/11/05(金) 11:26:53.82
【フィギュア】羽生結弦の負傷欠場が中国でも波紋「冬季五輪3連覇の夢に影を落とした」
11/4(木) 21:40配信
東スポWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/51d5c1dbf8d840dc13707d630acc8ad6ffbad8bf

 フィギュアスケート男子の羽生結弦(26=ANA)が右足関節靱帯損傷のためグランプリ(GP)シリーズ第4戦のNHK杯(12、13日・東京)を欠場することになり、羽生ファンの多い中国でも波紋を呼んでいる。

 羽生は3連覇が懸かる来年2月の北京五輪へ向けてNHK杯から始動する予定だったが、今回の負傷で調整に大きな狂いが生じることは必至で本番への影響が心配される。

 そうした中、羽生への関心が高い中国メディアも相次いで速報。「テンセント」は「現在知られている情報から判断すると、足首の靭帯の損傷は軽度または重度である可能性があり、予測は困難だ」としたうえで復帰の見通しを予測。「軽度の場合は数週間だが、重度の張りまたは靭帯の断裂である場合、回復期間は少なくとも数か月だ。1年になる可能性もある」と懸念を示した。

 そして今後の動向に注目。「12月8日から中国で開催されるグランプリファイナルを欠場することは間違いない。彼の次の試合は年末になる可能性がある。冬季五輪の出場権を決定するための日本で最も重要なイベントでもある」と12月24、26日に埼玉で開催される全日本選手権での復帰を予想した。

 ただ「それでも羽生がプレーできない場合は、4年前と同じように冬季五輪に直接臨む可能性が高い。チーム戦で状況を把握するか、個人戦まで休んでプレーするか」と指摘。羽生は2017―18年シーズンのNHK杯の練習中に転倒して右足関節外側靱帯損傷と診断され、その後の平昌五輪にぶっつけ本番で臨んで連覇を果たした。今回も同じパターンで3連覇を狙う選択肢もあるというわけだ。

 どちらにしても負傷により万全で北京五輪に出場するのは微妙な状況。「3回連続の冬季五輪制覇という羽生の夢に影を落とした」と同メディアも不安を伝えている。

424名無しさん:2021/11/14(日) 09:02:38
167名無し草2021/11/05(金) 17:27:43.99
■2021年11月5日放送 フジテレビ イット

右足関節靱帯損傷

[ 靱 帯 ]
骨と骨をつなぐもの
[一般的な名称]
捻挫
[ 損 傷 ]
→腫れ・痛み

[北京五輪に出場するには]
12月23日〜 全日本フィギュア『参加が必須』

754 名前:名無し草 [sage] :2021/11/05(金) 16:36:57.01
フジでヅラの靭帯損傷
一般的には捻挫と言われてますだってw
医者が五輪はギリギリ間に合う
競技復帰までは2ヶ月半
平昌の時もぶっつけ本番だった
代表選ばれるためには特例のぞいて全日本出場は必須という言い方してた

806 名前:名無し草 [sage] :2021/11/05(金) 16:51:20.76
(^q^)なんかね…
https:●//i.imgur.com/bGQQP1X.jpg

425名無しさん:2021/11/14(日) 09:06:43
191名無し草2021/11/09(火) 19:49:56.45>>192
羽生結弦、“夢達成”目前でのケガに泣くも前を向く!絶体絶命から狙うクリスマス復帰 11/9(火) 16:01配信 週刊女性PRIME
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa50c0bc09be588723abb3c5c799b0266e0e187f?page=1

 それは“夢達成”を目前にして起きた。

シリーズ開催直前にケガ

「羽生結弦選手(26)が、11月12日から開催されるグランプリシリーズの第4戦『NHK杯』を欠場することが、日本スケート連盟から発表されたのです。原因は、練習中に転倒したことによる“右足関節靭帯損傷”です。
 羽生選手が出場予定だった枠には、山本草太選手が出場することになりました」(スポーツ紙記者)

 ケガの程度や復帰時期は明らかにされていないが……。

「11月26日から始まる、グランプリシリーズ第6戦の『ロシア杯』も出場が難しいとみられています。
 12月9日からの『グランプリファイナル』も、2試合の順位に応じて与えられるポイントの合計で上位となった6選手が出場できる大会なので、羽生選手の出場は絶望的な状況と言ってよいでしょう」(同・スポーツ紙記者)

 試合を1週間後に控えたタイミングでの発表に、ファンの間でも衝撃が走っている。

「11月1日にNHK BS1で放送された『NHK杯』の見どころを紹介する番組では、“4回転半をしっかり『NHK杯』で決めたいという気持ちがいちばん大きいです”と語っていました。
 前人未到の“夢”を叶える姿を見られると思っていたのですが……。それだけ、4回転半の練習が負担になっていたのでしょうか……」(羽生ファンの女性)

 周囲の心配をよそに、羽生は前向きなコメントを発表している。

《今回の怪我からも、また何かを得られるよう、考えて、できることに全力で取り組みます》

 冬季五輪シーズンの右足のケガ。きっと“4年前”のことが頭をよぎっただろう。

426名無しさん:2021/11/14(日) 09:07:32
193名無し草2021/11/09(火) 19:50:24.09
>>192
 羽生が通っていた『東北高等学校』のフィギュアスケート部顧問を務める佐々木遵さんは、心配しながらも期待を寄せる。

「前にもオリンピックのときにケガをして、それでも復活しているので、今回もどうにか克服してオリンピックに出てくれるのではないかな、と思っています。
 きちんと周りにスタッフもいる状況だと思うので、多くの方に支えられて、“目標”は達成してくれると期待しています」

 では、達成の場はどこになるのだろうか。出場を願うファンも多い『北京五輪』について羽生は“4回転半成功の道の半ばにあるなら”としていて、意欲はそれほどでもないように思えたが……。

復活への道筋

「羽生選手は“4回転半を試合で決めたい”という思いを強く持っています。それを果たすために出場を決めていた、グランプリシリーズの『NHK杯』を欠場することになってしまったので、この先、より多くの試合に出場する機会が欲しいはず。『北京五輪』も目指す必要が出てきたのではないでしょうか」(スケート連盟関係者)

 そのためには、年内の復帰が望まれる。

「まずは『全日本選手権大会』への出場を目指さなければなりません。今年の『全日本』は『北京五輪』の最終選考会でもあります。
 ケガなどのやむをえない事情があった選手には、それまでの結果を加味して選考するという特例はありますが、基本的には『北京五輪』に出場するためには『全日本』への出場は必須です」(同・スケート連盟関係者)

427名無しさん:2021/11/14(日) 09:09:30
>>426 続き

『全日本』での復帰を目指すには、こんな理由も。

「羽生選手のファンは海外にもたくさんいますが、やはり日本は特別。いちばん最初に“夢”を叶える場所は、日本のファンが多く集まれるところを選びたいはず。羽生選手は、ファンのことをすごく大切にしており、恩返しをしたいという気持ちを持っているのです」(前出・フィギュアスケート関係者)

 それでも、ケガから約2か月で試合復帰は大変なこと。

「くしくも、『全日本』の男子シングルの試合は12月24日のクリスマスイブから始まります。ファンに“奇跡”を見せてくれるのではないでしょうか」(同・フィギュアスケート関係者)

 最高のクリスマスプレゼントになるか──。

428名無しさん:2021/11/14(日) 09:13:19
200名無し草2021/11/11(木) 22:07:40.46
羽生結弦 靭帯損傷でGPファイナル絶望も再現期待される “4年前の奇跡” 11/11(木) 11:07配信 女性自身
https://news.yahoo.co.jp/articles/277be2722183ca952deb18e2f5cc52c35adb85a3

《NHK杯にむけて全力で取り組んできましたが、たった一度の転倒で、怪我をしてしまい、とても悔しく思っています》

【写真あり】松葉杖で歩く羽生

文面から苦悩がにじむ――。

11月4日、羽生結弦(26)が右足関節靱帯損傷によりNHK杯を欠場することが、日本スケート連盟を通して発表された。12日の開催まで1週間を切った段階での悲報に、ファンの間でも動揺が広がっている。

「NHK杯は羽生選手の今シーズン初戦になるはずでした。ベールに包まれている新ショートプログラム(SP)もここでお披露目されるはずで、ファンや関係者たちの期待も高まっていたんですが……」(スポーツ紙記者)

NHK杯でお披露目されるはずだったのは新SPだけではない。

「羽生選手のいまの最大の目標といえば、4回転アクセルの成功です。昨シーズン時点では“本当に跳べるのかな……”と本人も弱気になっていたことすらある前人未到のジャンプですが、いよいよ“跳べる!”と確信を抱き始めていたようなんです。最近の取材でも、『4回転半をしっかりNHK杯で決めたいっていう気持ちがいちばん大きいです』とはっきり口にしています。おそらく練習ではほぼ完成していて、あとは試合で挑戦、という状態だったのでしょう。長年の悲願をかなえる目前でのケガですから、悔しさはひとしおだと思います」(フィギュア関係者)

最初の師として幼少期の羽生をコーチした山田真実さんは今回のケガについてこう言葉を寄せる。

「スポーツにケガは付きものとはいえ、指導者としては選手がケガをするたびに胃の縮む思いでいます。いま、結弦や周囲の方々もきっと同じ思いでいるのでしょう。NHK杯は私も結弦の応援に駆けつけるつもりだったので残念ではありますが、いまは彼の復活を信じて静かに待とうと思います。ケガは必ず治るから、焦らず次に備えてほしいですね。とはいえ、やはり心配でたまらないというのが正直なところです」


201名無し草2021/11/11(木) 22:08:02.49
>>200
平昌五輪のときと状況が酷似

NHK杯はグランプリ(GP)シリーズの一戦。羽生は11月26日から開催されるGPシリーズ・ロシア杯にもエントリーをしているが、NHK杯の欠場でGPシリーズ成績上位者で争われるGPファイナルへの出場は絶望的に。

「ケガの程度がどの程度のものなのか、全治何週間なのかも明らかにしていないのが気になるところです。ケガの程度がそれほどでもなく、ロシア杯から復帰するということも考えられます。一方でロシア杯での復帰が無理ということであれば、次の機会は12月下旬の全日本選手権。全日本選手権の優勝者は北京五輪の代表に選ばれることが決まっていますから、そこが初戦というのはプレッシャーも大きいでしょうが……」(前出・スポーツ紙記者)

来年2月に開催される北京五輪。日本の代表枠は3枠だ。GPファイナルにも出場できず活躍を見せる機会が少なくなる今季。さらに全日本選手権で優勝できなかったら、もしかして羽生が北京五輪代表に選ばれない可能性も……?

だが、フィギュアスケート評論家の佐野稔さんは、現状でも羽生の五輪出場は堅い、と見る。

「五輪代表の選考基準には“総合的に判断”という余地が残されているんです。基本的には、全日本選手権に出場するべきだとは思いますが、羽生選手の場合は五輪2連覇というこれまでの実績がありますから、仮に全日本を欠場したとしても代表に選ばれる可能性は高いです。彼を代表から外すとなれば、国内外から批判されるのは目に見えていますしね。実際に平昌五輪のときも、今と同じようにケガをし、全日本選手権に出場しませんでしたが、それでも五輪に出場できています」

佐野さんの言う“平昌五輪のとき”が、北京五輪までの道程の参考になりそうだ。当時といまの状況があまりに酷似している。

「’17年のNHK杯の公式練習中に転倒し、右足関節外側靱帯を損傷しました。NHK杯は欠場しています。今と同じく五輪の3カ月前でした」(スポーツライター)

その後、平昌五輪まで一度も試合に出られず、“ぶっつけ本番”で挑んで五輪2連覇という奇跡を成し遂げたのだった。

429名無しさん:2021/11/14(日) 09:14:00
202名無し草2021/11/11(木) 22:08:33.81
>>201
「あのときは、ケガの回復が順調ではなく、氷上の練習に戻ることがなかなかできなかったそうです。陸上トレーニングをひたすらに行い、やっと氷上で本格的に練習を再開できたのが五輪の1カ月ほど前、4回転ジャンプの練習を再開できたのは2週間前だといいます。本当にギリギリの調整でした。

五輪本番も完治していたわけではなく、痛み止めを飲みながら出場。最後のフリーの演技が終わったとき、羽生選手が氷上でかがんで、激闘を労るように右足首をさすっていた光景が忘れられません」(前出・スポーツライター)

今回のケガに際して発表した羽生のコメントに次の一文があるが、当時のリハビリの苦労を念頭に置いているようにも見えてくる。

《今は少しでも早く、氷上に立つことを目指し、痛みをコントロールしながら氷上でのリハビリをし、競技レベルに戻るまでの期間をなるべく短くできるように、努力していきます》

「氷上リハビリは氷に慣れるのが目的。簡単に滑る程度から始めるはず。それでも痛いでしょうし、焦りと闘うつらい時期にもなるでしょう」(前出・フィギュア関係者)

佐野さんは語る。

「羽生選手はこれまでケガや震災など、数々の困難を乗り越えてきました。逆境が彼を育ててきたとも言えます。不利になればなるほど『絶対に負けない』と立ち向かい、結果を残してきた事実があります。今回もケガをしたとはいえ、いままでのことを考えれば彼はきっとやり切ってくれるでしょう」

羽生は過去に逆境や試練を乗り越えてきたことについて次のように話していたことがある。

「たくさん乗り越える壁を作っていただいて、こんなに楽しいことはない。壁を乗り越えた先にある景色はいいものだと思っています」

再びケガを乗り越えての奇跡を、私たちにも見せてほしい――。

「女性自身」2021年11月23日号 掲載

430名無しさん:2021/11/14(日) 09:18:09
210名無し草2021/11/13(土) 13:45:10.56
ケガでNHK杯欠場の羽生結弦、深夜2時の猛特訓 五輪出場への覚悟 11/12(金) 16:15配信 NEWSポストセブン
https://news.yahoo.co.jp/articles/f666e91e7e1281e05516f178c6fa93acb1374f58

 フィギュアスケートグランプリシリーズのNHK杯に、異変が起きている。女子選手では異例の4種類の4回転ジャンプを跳ぶロシアのトゥルソワ、日本女子のエース・紀平梨花(19才)、そして羽生結弦(26才)が次々と欠場を発表した。優勝候補の相次ぐ棄権に心配の声があがるが、羽生を知る多くの人はこう話す。この状況は決して悲観的なものではないと──。

【写真15枚】母親と鍼灸クリニックに向かう羽生結弦。他、夜の駐車場での羽生、キャリーケースを引く練習直後なども

 スケートリンクの灯が消えたとき、時計の針は午前2時を指していた。隣接する大型ホームセンターはひっそりと静まり返り人気はなく、周囲に広がる田畑は深い暗闇に吸い込まれた。ほどなくして、リンクの職員用出入口のシャッターが上がり、車庫から1台のワゴン車が姿を現した。シャッターを開けた女性が小走りで、助手席に乗り込む。彼女は羽生結弦の姉、運転席にいたのは父親、そして後部座席には母親と羽生が座っていた──。

 この日、羽生一家を乗せたワゴン車が、練習拠点であるアイスリンクに到着したのは、午後10時過ぎのことだった。

「運よく羽生選手の姿が見えました。上下黒で、黒いキャップをかぶり、黒いマスクをつけて、黒ずくめのスタイルでした。ケガの報道があったので心配していましたが、車椅子にも乗っていなかったし、松葉杖にも頼らずに歩いていたので本当にホッとしましたね。家族総出で羽生選手を支えようとしている雰囲気も、ひしひしと伝わってきました」(目撃した人)

 アイスリンクが消灯するまで、実に4時間近く。その間、彼は氷上をどのような思いで滑っていたのだろうか。この数日前の11月4日、羽生が日本スケート連盟を通じて、今季の初戦となるグランプリ(以下GP)シリーズの第4戦・NHK杯(11月12?14日)を欠場することを発表した。
 

211名無し草2021/11/13(土) 13:46:38.82
>>210
 連盟によると、練習中に転倒で負傷し、「右足関節靱帯損傷」の診断を受けたという。羽生は、《たった一度の転倒で、ケガをしてしまい、とても悔しく思っています(中略)ここまで最善の方法を探し、考えながら練習してこられた》とコメントしたが、NHK杯開催目前での、無念のリタイアとなってしまった。だが、彼のコメントはこう続く。

《今は少しでも早く氷上に立つことを目指し、痛みをコントロールしながら氷上でのリハビリをして、競技レベルに戻るまでの期間をなるべく短くできるように、努力していきます》

「今シーズンは絶望的」──北京五輪まで100日を切ったタイミングでのケガの報道に、羽生の未来をこう憂えた人も少なくない。しかし、氷上でのリハビリが深夜の午前2時まで4時間にも及ぶものだったことは、彼が決して今シーズンを諦めていないことを意味しているだろう。

「弱かった右足首がさらに弱く」

 羽生欠場の影響は甚大だ。

「彼にとっての今シーズンの初戦で、しかも日本で開催されるNHK杯。さらには新しいショートプログラム(SP)のお披露目、羽生選手自身が明言していた4回転半ジャンプへの挑戦と、いくつもの大きな期待を集めていました。それだけに欠場にショックを受けたファンも多く、欠場発表後には公式チケットトレードサービス『チケプラトレード』に大量の売り注文が出されたほどです」(スポーツ紙関係者)

『チケプラトレード』は、「譲りたい人」と「希望する人」が定価で取引できる制度で、すでに多くのコンサートや公演で利用されている。前述のとおり、今回のNHK杯は注目を集める大会だったためチケットの競争率はかなり高かったが、羽生の欠場発表から丸1日経過した時点で、約3000枚もの取引が成立したという。

 だが、やはり心配なのは羽生のケガの状態だ。「右足関節靱帯損傷」とは、いったいどのようなものなのか。スタンフォード大学整形外科の医師・三戸一晃さんが解説する。

「足首には外側と内側に靱帯があり、それらは足首の関節を支えるとともに、足関節が必要以上に可動しないように支えています。その靱帯を傷つけてしまうのが、靱帯損傷で、足関節に腫れや痛みが出て、重度の場合は歩くことも困難になります」

431名無しさん:2021/11/14(日) 09:20:06
212名無し草2021/11/13(土) 13:47:29.46
>>211
 足首の外側を支えているのが外側靱帯、内側を支えているのが三角靱帯で、損傷した箇所や損傷の度合いによって、復帰の目処も変わってくるという。実は、羽生が右足首の靱帯を損傷したのは、今回が初めてではない。そのためケガが再発しやすくなっている可能性が高いと三戸さんは指摘する。

「いわゆる足首の靭帯の損傷は、関節外側副靱帯の損傷がほとんどです。足が内返しになることで生じる、とても起こりやすいケガの1つ。ギプス固定などを行って、一般的には2〜3か月で大半が治癒し、さらに半年くらいかけて少しずつ治癒します。

 ただし、治癒したとしても、ケガをした組織は元のような柔軟性のある靱帯ではありません。そのため断裂しやすい、ケガを再発しやすい状態になっている。特に羽生選手のような世界のトップレベルの選手の場合、足首の関節には極めて強い負担がかかっているのでなおさらです」

 羽生の右足首の最初のケガは2017年。NHK杯の公式練習中に転倒して負傷し、「右足関節外側靱帯損傷」と診断された。当初は3〜4週間ほどで元に戻るとの診断だったが、その後、腱と骨にも炎症があったため、回復には時間を要した。結局、羽生は一度も試合に出ることなく、ぶっつけ本番で平昌五輪に臨み、五輪2連覇という偉業を達成した。

 2度目のケガはその翌年、2018年のGPファイナル直前のこと。フィンランド大会を制した後、ロシア杯に臨んだが、フリー当日の公開練習で着氷に失敗して転倒。痛みに耐えながら出場して見事に優勝したが、その代償は大きかった。右足関節外側靱帯と三角靱帯損傷、右腓骨筋腱部損傷という重傷で、GPファイナルを欠場。復帰したのは4か月後の2019年3月の世界選手権となった。2018年、羽生は自身のケガについてこう述べている。

「去年のNHK杯以降、より弱かった右足首がさらにゆるくなってしまっている。ほんのちょっとの衝撃でも、すぐ捻挫になってしまうというのは、本当に悔しい」

全日本選手権に間に合わせたい

 同じ右足首の3度目のケガとなった今回は、完治がさらに遅れる可能性もあるのではないか──。しかし、スポーツジャーナリストの折山淑美さんは「今回のケガは過去のそれとは違うように感じます」と指摘する。

213名無し草2021/11/13(土) 13:48:05.84
>>212
「羽生選手は本当に自分の体を熟知しています。今回は、どの程度のケガなのか、全治何週間、何か月なのかもまったく発表されていませんが、彼はこれまでの経験を踏まえて、“これ以上根をつめたらケガが悪化してしまう。いまは少し抑えた方がいい”と自分で判断したのだと思います。

 また、このタイミングでNHK杯の欠場を判断したということは、年末に行われる北京五輪の最終選考会でもある全日本選手権に間に合わせたいという気持ちがあるのではないでしょうか」

 たしかに2018年のケガのときは歩くこともままならなかった。だが、今回は冒頭のようにアイスリンクに出入りする姿が目撃されている。

「羽生選手自身が氷上でのリハビリを口にしているということは、ケガの状態がこれまでほどは重くなく、すでにリンクに立てる状態にあるということだと思います。また、これは憶測ですが、もしかすると4回転半を決められるという感覚が掴めていたからこそ、ちょっと無理をしてしまったのかもしれない。4回転半の完成が近いということもあるかもしれません」(折山さん)

 ケガという絶望的とも思えるニュースの裏で、羽生のメンタルに期待を寄せる声もある。2018年、平昌五輪に挑んだとき、羽生は「逆境は嫌いじゃない」と口にしていた。

「羽生選手は挑戦することを大事にしているし、挑戦することをすごく楽しんでいる。そして何より、挑戦している自分が好きなんです。

 その分、ケガのリスクは常につきまといますが、そのリスクも覚悟の上というか、フィギュアスケートという競技自体がリスクのある競技だということも理解して挑んでいる。だから彼にとっては、ケガも“挑戦していることの証”。ケガを恐れず、常に進化していきたい、新しい世界を見てみたいという精神を持った選手なんです」(折山さん)

 国際オリンピック委員会(IOC)の公式サイトは11月6日、ブライアン・オーサーコーチが今回の羽生のケガによるNHK杯欠場について「彼の本能と直感、望む方向を信頼している」と語ったことを伝えている。同サイトのインタビュー内容を読むと、オーサーコーチの羽生に対する絶大な信頼が、伝わってくる。

432名無しさん:2021/11/14(日) 09:20:45
214名無し草2021/11/13(土) 13:48:36.33
>>213
《彼は充分な経験を積んでいるので、自分が下した決断が正しいものであることを知っている(中略)彼は自分が何をしているかをわかっていて、コーチングチームに頼る必要はありません(中略)私たちは彼の後ろに立ち、彼をサポートしていく》

 羽生が今季もカナダではなく、地元・仙台を練習拠点にすることを決めたため、リモートによるコーチングを行っているオーサーコーチ。だが、もはや羽生には指導すべきことは何もなく、ただ後ろからサポートしていくだけなのだという。それほどまでに彼は、技術面でも、精神面でも、高みに達しているということなのだろう。

 11月8日、羽生がイメージキャラクターをつとめる「東和薬品」のWEBインタビューが配信された。その中で彼は、チャレンジへの決意と原動力についてこう語っている。

「やっぱり皆さんの目から見た羽生結弦っていうのは、オリンピックで2連覇しているし、4回転半っていうものにチャレンジしてたり、なんか獲るもの獲っただろうみたいなところがあると思うんですけど、叶っていない夢もいっぱいあって。

 もっとゲームも上手くなりたいし(笑い)、ベースとかギターとかドラムとかやりたいし、本当は野球ももっとやりたかったし、たとえばすっごいちっちゃい事で言えば、バッティングセンター行けないなとか、みんなと一緒に遊びたかったなとかって思った時期もいっぱいあったので、叶ってないものはたくさんあると思うんです」

 羽生が羽生でいるために、諦めてきたもの、捨ててきたものは、数知れない。NHK杯欠場の発表後も、深夜から明け方までひたすら練習に明け暮れたかと思えば、遊びにも行かずに振り付けの構想を練り、体を鍛える。毎日、黙々とスケートのことだけに集中し、滑る、失敗する、それでも滑る。そんな彼の姿からは「最後は僕が勝つ」という覚悟が見てとれた。

※女性セブン2021年11月25日号

433名無しさん:2021/11/14(日) 09:24:27
Going!より
65 名無し草 sage 2021/11/14(日) 00:14:33.32
今日の稔まとめ
・どこかの記事のってたけどヅラくん歩いてリンク行って4時間練習してるって言ってたよ
・だとすると大した怪我じゃないのかな〜
・宇野は平昌でループ転ばなきゃ金の可能性あったわ
・ヅラくん代表にはかかせないっすよ〜
・なんか怪我の感じが4年前とそっくり()だから北京可能性あると思う…かも

434名無しさん:2021/11/18(木) 09:23:18
羽生結弦、ロシア杯も欠場「着実に前に進んでいきます」コメント全文
[2021年11月17日15時48分]
https://www.nikkansports.com/sports/news/202111170000464.html
フィギュアスケート男子の冬季オリンピック(五輪)2連覇王者で、現在は右足首を負傷中の羽生結弦(26=ANA)がグランプリ(GP)シリーズ最終の第6戦ロシア杯(26〜28日、ソチ)も欠場することが16日、日本スケート連盟から発表された。

◆欠場理由

「11月4日にリリースした『右足関節靭帯(じんたい)損傷』の回復が遅れているため」

◆本人コメント

「応援してくださり、本当にありがとうございます。応援の声や想いに応えられるよう、全力で頑張っています。動きによっては痛みが出てしまいますが、日常生活では、痛みの影響がなくなってきました。まだスタートラインにはたどり着いていませんが、着実に前に進んでいきます。これからも、よろしくお願いいたします。がんばります」(原文まま)

羽生は今季初戦の予定だった第4戦NHK杯(12〜14日、東京・代々木第1体育館)に続く回避。今後は約1カ月後の全日本選手権(12月22〜26日、さいたまスーパーアリーナ)を目指すことになるが、回復状況が注目される。【木下淳】

435名無しさん:2021/11/18(木) 09:29:57
羽生結弦の北京五輪の行方 全日本欠場でも「選考の土台から落ちない」とスケート連盟
2021年11月17日 14時56分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/figure-skating/3803450/
 日本スケート連盟は17日、フィギュアスケートの五輪2連覇の羽生結弦(26=ANA)が
グランプリ(GP)シリーズ第6戦のロシア杯(26〜28日、ソチ)を欠場すると発表した。

 羽生は14日に閉幕したGPシリーズ第4戦のNHK杯(東京・代々木第1体育館)の開幕前に練習中の転倒によって右足を負傷。
「右足関節靭帯損傷」と診断され、同大会を欠場していた。この日、ロシア杯の欠場も決めた羽生は日本連盟を通して
「応援してくださり、本当にありがとうございます。応援の声や想いに応えられるよう、全力で頑張っています。
動きによっては痛みが出てしまいますが、日常生活では、痛みの影響がなくなってきました。
まだスタートラインにはたどり着いていませんが、着実に前に進んでいきます。これからも、よろしくお願いいたします。がんばります」とコメント。

 北京五輪代表の最終選考会となる12月の全日本選手権(さいたまスーパーアリーナ)は未定だ。

 羽生は現時点で北京五輪出場の意向を明言していないが、連盟の選考基準では
「過去に世界選手権大会3位以内に入賞した実績のある選手が、けが等のやむを得ない理由で全日本選手権大会へ参加できなかった場合、
不参加の理由となったけが等の事情の発生前における同選手の成績を上記選考基準に照らして評価し、大会時の状態を見通しつつ、選考することがある」
とされている。羽生は「世界選手権3位以内に入賞した実績」に該当するため適用対象となる。

 竹内洋輔強化部長は「選考の土台からは落ちない。前回の平昌(五輪)の時もNHK杯でケガをした後に(全日本を)欠場しました。
こういった4年前の経験もありますし、我々としてはしっかり回復してくだされば、競技力を戻してくれると思っています」と話した。

436名無しさん:2021/11/18(木) 09:37:44
ロシア杯欠場の羽生結弦「全力で頑張っています」折れぬ心で前へ
[ 2021年11月17日 16:37 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/11/17/kiji/20211117s00079000325000c.html

 フィギュアスケート男子で14年ソチ、18年平昌と五輪連覇の羽生結弦(ANA)が、GPシリーズ・ロシア杯(26日開幕、ソチ)を欠場する決断を下した。
 羽生は今月4日、「右足関節靱帯損傷」でGPシリーズ・NHK杯(12、13日)を欠場することを発表。あれから13日。日本スケート連盟によると、
ロシア杯の欠場理由は、回復が遅れているためという。
 連盟を通じ、4日に発表したコメントには、こうあった。

 「今回の怪我からも、また何かを得られるよう、考えて、できることに全力で取り組みます。
今は少しでも早く、氷上に立つことを目指し、痛みをコントロールしながら氷上でのリハビリをし、
競技レベルに戻るまでの期間をなるべく短くできるように、努力していきます」

 全力で滑れないからこそ思考を巡らせ、大切に一日一日を過ごしてきた。少しでも早く、勝負のリンクに戻るために。
 そして、17日のプレスリリースには、こう記されていた。
 
「応援の声や想いに応えられるよう、全力で頑張っています。動きによっては痛みが出てしまいますが、
日常生活では、痛みの影響がなくなってきました。まだスタートラインにはたどり着いていませんが、着実に前に進んでいきます。
これからも、よろしくお願いいたします。がんばります」

 初めて五輪を制した思い出の地・ソチでの演技はかなわなかった。まだ、患部は万全には遠い。だが、前向きな姿勢は失っていない。
 NHK杯を欠場した時点で、GPファイナル進出の可能性はほぼ消滅。加えてロシアは新型コロナウイルスの感染拡大が収まらず、
コンディションが整わない中での強行出場にメリットはあまりないと感じていた。もちろん、悔しさはあるだろう。だが、現状を分析した上での欠場は、英断といっていい。
世界初のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)の成功を目指す今季。全日本選手権(12月24日に男子SP、同26日にフリー)へのカウントダウンも進むが、
まずは“スタートライン”に立つための闘いに全てを注ぐ。そして、その先へ。心は折れず、再び翼を広げる日を見据えている。
(大和弘明 杉本亮輔)

437名無しさん:2021/12/27(月) 09:47:59
15名無し草2021/12/26(日) 22:34:29.76
捻挫→食道炎→発熱
ジャンプ練習では毎日頭打って脳震盪

フィギュアスケートLife
@
全日本男子FS 羽生結弦選手。NHK杯前に捻挫し、その後食道炎で熱も出て苦しい1か月の間、4Aの挑戦は「限界を感じて正直辞めようか」とも思ったとのこと。「悩んで苦しんで、でもせっかくここまで来たならやっぱり降りたい自分もいて、皆さんに迷惑かけるかもしれないけど頑張ります」

@
羽生選手「初日の練習を見て『羽生めちゃくちゃ4A上手になったじゃないか』と思ったかもしれませんが、あのようになったのはこの2週間。それまではぶっ飛ばして、ぶつかるような死にに行くような練習でした。毎日、頭打って脳震盪で死ぬんじゃないかと思いながらやってました」

@
羽生選手「(4Aについて)まだいっぱいいっぱいです。軸を作るのがどれだけ大変か。軸を作れてから100%回しきるようにしないとダメ。試合であれだけできればいいかと妥協できるところでもある…でも悔しいですけどね!

438名無しさん:2021/12/27(月) 09:52:17
133名無し草2021/12/26(日) 22:44:19.04
何度も脳震盪になったなんて明らかな嘘だし削除されそう
魚拓とれる人とったほうがいいんじゃない?
スクショは撮った
https://i.imgur.com/YUHlZyr.jpg

439名無しさん:2021/12/27(月) 09:54:11
210名無し草2021/12/26(日) 22:50:07.23
Sponichi on Ice

#羽生結弦 はNHK杯前に捻挫した後、食道炎になって発熱。「約1カ月、全然何もできなかった」と明かした。
https://i.imgur.com/yAagFvl.png

440名無しさん:2021/12/27(月) 09:55:52
275名無し草2021/12/26(日) 22:55:30.81
羽生結弦「頭打って脳振とうで死ぬんじゃないかっ、て思いながら」一問一答
12/26(日) 22:50配信 日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/85b9021efd343acf0b3c6a3b43d3282941d31d25

-演技を終えて

羽生 疲れました。ただ、4A込みで通す練習を完全ではないですけど、自分の中では6割程度の達成で練習はできていたので、何とか持ったかなという感じです。ただ、ループと比べものにならないぐらいの疲れはありました。

-4Aの感触は

羽生 今日の朝の練習で自分の中では回せることは期待してなく、とにかく本番が1番大事だと。ただ、あまりにも跳べなさすぎて失望して、かなり精神がぐちゃぐちゃだった。

-4Aの出来栄えは

羽生 まぁ、頑張ったなという感じです。初日にアクセルを皆さんが見て「羽生めちゃくちゃアクセルうまくなったなじゃん」って思ったかもしれないけど、あれができたのが2週間ぐらい(前)で。それまではぶっとばして軸ができなくて、回転も足りなくて、体をぶつけて死にに行くようなジャンプをしていたので。
いけると思ったかもしれないけど、結構いっぱいいっぱいです。軸を作ることがどれだけ大変か。それから100%で回しきることをやらないとだめなので、試合の中であれだけできたら。悔しいですけど。

-4Aへの挑戦は続けるか

羽生 正直言っちゃうと、NHK杯前にこれよりももっと悪い出来でしたけど、やっと立てるようになった。
立てたかなって思ったら、次の次の日ぐらいに捻挫して、ストレスで食道炎になって熱が出て、いろいろあって1カ月間何もできなかった。
その時点でやめようかなと。形にはなったし。こけなくなったし。この全日本に来る前も正直、これでいいんじゃないかな、これでやめていいんじゃないかなと思った。
羽生ならできると言われるのはうれしいけど、自分の中では限界を感じていたので、これでいいと思ったけどすごく悩んで、せっかくここまできたら、やっぱり降りたいって言っている自分がいた。めちゃくちゃ迷惑かけるかもしれないけど、もうちょっと頑張ります。

441名無しさん:2021/12/27(月) 09:57:10
288名無し草2021/12/26(日) 22:56:10.65
>>275
-2週間前までぶっとばして、ここまでこれたきっかけは

羽生 練習方法がちょっとずつ確立されてきた。このためにはこの練習をするべきなんだな、とかいろいろできて。やっとそれが身になってきた。分かったっていって、ぱっとやってできるわけではないけど。3Aとは全くちがうので、もっと積み重ねていきたいなと思いました。

-やめようと思ってここまで戻ってくるきかっけは

羽生 正直、自分の中でも焦っていた。早く跳ばないと体が衰えるのが分かるし、何で跳べないんだろうと。自分の中でこんなにやっているのに、何できないのにやる必要あるのかなって諦めがあったけど、全日本に来る最後の日の練習で本気で締めて、あと4分の1で360度飛べる、9判定できるぐらいで4発ぐらいできた。
いろいろ考えた結果、この全日本ではやめられないなと。皆さんがかけくれている夢だから。みなさんのためにも跳びたいなと思いました。

-4Aは練習で何本ぐらい跳んでいたのか

1日の本数制限はしてます。トライする制限をしているだけで、それにいきつくためのシングルやトリプルはひたすらやっていますね。後は精神的にが強いですけど、誰も跳んだことないんですよ。誰も出来る気がしないと言っている。それが出来る課程って、ひたすら暗闇を歩いている感じ。頭打って脳振とうで死ぬんじゃないかっ、て思いながら練習していました。

442名無しさん:2021/12/27(月) 10:00:37
23名無し草2021/12/26(日) 21:12:45.09
本日のヅラちゃま

末期の中二病
https●://video.twimg.com/ext_tw_video/1475047456769703937/pu/vid/1280x718/F_Xy-VFGGtOoZuXh.mp4

熱唱
閲覧注意 怖いですw
https:●//video.twimg.com/ext_tw_video/1475060317336268801/pu/vid/1280x672/IDi1aUNTyrQoJTOK.mp4?tag=12

443名無しさん:2021/12/27(月) 10:08:36
910名無し草2021/12/26(日) 22:26:42.83
羽生 4回転半「死にに行くような」過酷練習 それでも奮起「みんなの夢だから」
12/26(日) 22:19配信 デイリースポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/bba7ff91da97ef3b7b5e2ffd1891670762799efc

男子シングルで2年連続、6度目の優勝を果たした羽生結弦が、取材に応じた。両足着氷、ダウングレード半底を受けたクワッドアクセル(4回転半)については、「本当に、死にに行くようなジャンプを繰り返していた」と練習の段階から、体を何度もリンクに打ちつける苦しいものだったと明かした。

 プログラム全体としては、「ある程度まで自分の中で60%ぐらいの達成度でできてこれてはいたので、何とか持ったかなという印象です」と振り返った。しかし、冒頭に4回転ループを配置するものとは、「比べものにならないぐらい」の消耗だったという。

 直前の練習も含めて、「あまりにも跳べなさすぎて、若干失望していて。本番までにかなり精神がぐじゃぐじゃになっていたんですけど」と振り返り、「そういうことも含めて4回転半。まだ成功しきれていないジャンプを本番で使用するというのは難しいんだな」と実感した様子だった。

 その4回転半の出来栄えについては、「まあ、頑張ったなという感じです」と淡々と語った。公式練習などでその一端を見せてはいたが、「(皆さんが)あのアクセルを(大会)初日で見ていて、『羽生、めちゃくちゃアクセル上手になったじゃん』と思われたかもしれないんですけど、あれができるようになったのが、この2週間ぐらいなんですよ。
それまではぶっ飛ばしてとんで、軸がつくれなくて、回転ももっともっと足りなくて、何回もも体を打ちつけて、本当に死にに行くようなジャンプを繰り返していた」と、苦しい道のりを振り返った。

444名無しさん:2021/12/27(月) 10:09:28
914名無し草2021/12/26(日) 22:26:57.36
>>910
「跳べるんじゃないかと思っていただいたと思うんですけど、正直、まだいっぱいいっぱいです」が正直なところ。NHK杯前に負傷をして、さらに発熱など体調も崩したといい、「その時点でやめちゃおうかなと思ったんですけど」と諦めることもよぎったという。
「すごく皆さんに、羽生ならできるよ、といってもらえるのはすごくうれしいんですけど、もういいじゃんと思ったんですけど、すごく悩んで悩んで苦しんで」と葛藤を口にしつつ、「めちゃくちゃ皆さんに迷惑をかけると思いますけど、ちょっとだけ頑張ります」と語った。

 絶望しかけたところから“戻ってこれた”理由は「早く跳ばないと体がどんどん衰えていくのがわかりますし。自分が設定した期限よりも明らかに遅れていて。そういう意味の苦しさと。こんなにやってるのに、できないのにやる必要があるのかなと諦めみたいなものがあったんですけど」と前置きしつつ、全日本の直前に、「結果、ここまできたんだったら、みんなの夢だから。皆さんがかけてくれたから、皆さんのためにも叶えてあげたいなと思いました」と思いを語った。

445名無しさん:2021/12/27(月) 10:19:57
>>442
528名無し草2021/12/26(日) 19:52:17.94
>>501
見るのが怖い人へ

(^q^)マジで驚かせてやりたいんだよ!(独り言)
(^q^)今は本番じゃねぇ!(独り言)
(^q^)信じろ!!!(独り言)

(拳で胸ドンドン!)

(顔残しプレロテアクセル踏切っ)
536名無し草2021/12/26(日) 19:54:32.35>>549
たまアリ現地の人の会話

@
羽生くんフワ〜っとフェンス沿いを漂ったり4Aを飛ぶあたりでめっちゃイメトレしてて、
公式イメージトレーニング見学会みたいになってた。
プレミアム席の人独り言聞こえてそう。

@
昨日プレミアムだったフォロワーさんは思いっきり聴こえたと言ってました

@
リンクに近い席だと声かけられたかな!?って思うくらいハッキリ聞こえますよね

@
そうらしいです
まさかそこまでハッキリ聞こえるとは思ってなかったと

@
プレミアム席の後ろのS席でも普通に聞こえました笑笑

@
マジすか 国別の時に独り言の声が大きくて、
話しかけられたのかと思って返事しそうになりましたw


擬音多めでめちゃくちゃ可愛いです
確かに錯覚しそうなレベルではっきり独り言ですよねー

446名無しさん:2021/12/28(火) 12:11:33
373 名前:名無し草[sage] 投稿日:2021/12/27(月) 21:06:51.40
きばやん
@
ゆづ君、痛み止め飲んでたの。。
(Nスタインタ)

ゆきんこ
@
え

きばやん
@
こんばんは
Nスタのインタで、「もちろん痛み止めを飲みながらやっているのは間違いなく」
って言ってるんです
インタの途中の言葉なのか分かりませんが、そう言ってます。

ゆきんこ
@
もちろん、て…。
治って無いのか

447名無しさん:2022/01/13(木) 21:16:46
羽生結弦が本音で語った「僕自身のスケートって皆さんのモノ」3度目のオリンピックと4回転半ジャンプへの思い
13日 19時01分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4447189.html

>Q.全日本選手権で4回転半ジャンプに挑戦されて、足の状態はどうですか。
羽生「もちろん、痛み止めを飲みながらやってる事は間違いなくやってるんですけど、でもそんなに強いものは飲んでなくて平昌オリンピックとかに比べたら本当に3分の1ぐらいに済んでるので、まあ人間が飲めるっていう推奨されている量で済んでるので全然、大丈夫ですね。まあ間違いなく蓄積されているダメージだったりだとか全日本に向けて無理した部位とかもあると思うのでしっかりとケアをしながら。何よりもオリンピックで4回転半を飛びたいって気持ちは強くありますけど早く練習したいって気持ちもありますけど出れなきゃ意味がないので練習できなきゃ意味もないですし、しっかりやっていきたいです」

448名無しさん:2022/02/14(月) 15:03:57
Mai Uchida, M.D.⛸(内田舞)
2月11日
@羽生結弦選手のRadical Acceptanceと結果で測れない成功に関して書かせていただきました!😭❤️⛸

精神科医も称賛。羽生結弦選手の「自分の運命は自分で決める」という覚悟と生き様(内田 舞) | FRaU

2022.02.11
精神科医も称賛。羽生結弦選手の「自分の運命は自分で決める」という覚悟と生き様
失敗もハプニングも受け止め、引きずらない精神力
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92336

果敢に挑戦し続けた、「4回転アクセル」
北京五輪のフィギュアスケート・男子シングルが終わった。1位ネイサン・チェン選手、2位鍵山優真選手、3位宇野昌磨選手。
ショートプラグラムで8位となった羽生結弦選手は、底力を見せ、4位にまで追い上げを見せた。
羽生選手は試合後、自分の演技に関してこう語った。
「勝つために失敗しないことも大切だけど、この『天と地』とという曲は、前半ふたつの失敗も含めて完成したと思う」と。
フリープログラムで史上初の4回転アクセル(4回転半ジャンプともいう)に挑戦し続ける羽生選手の姿には、SNSでも
「成績だけでない何かをもらえた気がした」「挑戦に対する姿勢に感動した」というコメントが溢れている。

449名無しさん:2022/02/14(月) 15:11:53
>>448
「今大会ショートプログラムの2日後、羽生選手はフリープログラムで史上初の4回転アクセルに挑戦。
公式練習や試合で今までも挑戦してきましたが、その中でももっとも成功に近い4回転アクセルを跳びました。
試合後、史上初の4回転アクセルとして認定されました。練習で成功率が高くないジャンプを試合にいれることは、
通常コーチ陣から止められますし、コメンテーターの多くも高得点を目指すなら、誰よりも美しく跳べる
4回転ループに変更した方がいいのでは、という声も多くあがっていました。
しかし、彼は2大会の金メダリスト。成績によって証明することは何もない。またショートの後、失うものは何もない。
『自分のやりたいようにやっていい』と自分に許可を与え、コーチなしでオリンピックに臨みました。そんなふうに
『自分の運命は自分で決める』という覚悟を感じさせる彼の生き様に、私も勇気をもらいました」
というのは、米国小児精神科医でハーバード大学医学部アシスタントプロフェッサー、マサチューセッツ総合病院
小児うつ病センター長の内田舞医師だ
内田医師自身も高校時代までフィギュアスケートをやっていて、今も無類のフィギュアスケートファン。
長洲未来選手やグレーシー・ゴールド選手とメンタルヘルスの問題について対談を行いYouTubeに配信するなど、
選手の心の健康にも深い関心を寄せている。北京五輪での羽生選手のメンタルの強さと選手としての生きざまについて、
フリープログラム終了直後に、精神科医としての視点も交えながら内田医師が寄稿してくれた。

以下、内田医師の寄稿です。



450名無しさん:2022/02/14(月) 15:19:14
>>449
「溝」にはまっても冷静でいられた精神力
2月8日、北京五輪男子フィギュアスケート・シングルショートプログラム、三大会連続金メダル候補の
羽生結弦選手が冒頭の4回転サルコウが1回転になってしまった瞬間、ボストンで深夜ひとり携帯を
握りしめていた私は「あっ!」と、思わず声が出ました。同時に、世界中のフィギュアファンの息を
飲む音が聞こえたような気持ちになりました。

しかし、踏み切れなかったサルコウの着地後、羽生選手は全く思うようにいかなかった最初の技の影響を受けることなく、
残りのプログラムを完璧に滑り切りました。ジャンプの美しさに加えて、スピンやステップなどのエレメンツを
最高級のクオリティでこなし、大会であることも忘れてしまうほど美しい「作品」を見せてくれました。

滑り終えてから羽生選手はインタビューで、他の選手が練習時にトウジャンプ(スケートの刃のつま先の部分を氷に強く
付いて飛ぶジャンプ)した際にできた氷の溝にスケートの刃がはまり、踏み切れなかったと語りました。

問題となった「溝」は、スケートをすると必ずできてしまうもの。この溝にジャンプやステップではまってしまうことを
英語では「hit a rut」と呼びます。練習現場でもよく見かける出来事です。これは整氷を頻繁にする以外になかなか対策法がなく、
起きてしまったら、残念ながら仕方ないというものです。以前、私とメンタルヘルス対談をした長洲未来選手も
平昌五輪の個人戦でトリプルアクセルの踏み切りで溝にはまってしまい、1回転になったことがありました。

しかし、「よくあること」と言ってもこれは3大会連続金メダルがかかったオリンピックの舞台です。
溝にハマった瞬間、「1cmずれていれば」「選手一人ごとに整氷できれば」「氷の質が違えば」と「たられば」を考えたり、
「こんなはずじゃない」と現実を否定する衝動も羽生選手にはあったかもしれません。でも、彼はそういった感情を一切表に出さず、
淡々と自分ができることをこなし、結果としてその後の演技は最高の出来栄えと芸術性で踊り切ったのです。

451名無しさん:2022/02/14(月) 15:26:27
羽生選手の精神的強さの背景にあるもの
どうして彼は、踊り切ることが可能だったのかー。

私は、「ラジカル・アクセプタンス(Radical Acceptance)」がキーポイントになっていたのではないかと思うのです。
「ラジカル・アクセプタンス」とは心理学用語で、自分のコントロール下ではないことを良い/悪いの評価なしに
「起きたこと」とアクセプト(受容)して前に進むことを意味します。日本語だと、「あきらめる力」「あるがままに生きる力」
などと訳されたともしますが、そうとも言い切れません。ちょっと難しい思考なので、説明したいと思います。

「アクセプトすること」はあきらめることでも、許容することでも、忘れることでも、その事実に不随する感情を抑制することでもありません。
ただ起きた出来事に関して、良い・悪いという評価を与えずに「起きたことは変えられない」という事実を認識し受容することです。
人間、自分のコントロールが効かない状況に陥った場合、どうしてその状況に陥ったかの原因や怒る相手を探したり、そんなはずはないと事実を否定しがちです。
しかし、事実を否定し、過去の事実を変えたいと思う気持ちは精神的にとても消耗します。さらに、事実はすでに起こっていて
「過去の事実を変えること」はできないので、過去を変えたいという望みが強いほど大きな抑うつと不安が伴います。その結果、
自分自身をコントロールできなくなり、自分自身の感情に関しても混乱を起こすこともあります。

羽生選手がショートプログラムの中で、意識していたのか、無意識だったのかはわかりませんが、「ラジカル・アクセプタンス」を行っていたと私は思っています。
この「ラジカル・アクセプタンス」の思考を知っておくと、生き方が大きく変わる可能性があります。でも、慣れないとなかなか難しい思考でもあります。
もう少し具体的に説明をしていきましょう。

日常生活でも重要な「ラジカル・アクセプタンス」
先ほどもお伝えしましたが、事実を受容することは、あきらめることでも、許容することでも、忘れることでも、
その事実に不随する感情を抑制することでもありません。

例えば、「誰かにいじめられたことを受容すると、受けたいじめを許すことになってしまうのではないか」と思う方がいます。
でも、これは違います。「いじめられている」という事実をしっかり受容し、認識することで、いじめられている状況を
変えるために何ができるのだろうか、と思考に転換していくことが大事なのです。その結果、カウンセリングを受けることができたり、
不健康な恋愛関係から脱出するきっかけを作ることができるのです。

452名無しさん:2022/02/14(月) 15:34:13
この「ラジカル・アクセプタンス」は、近しい人の死の悲しみにも活用されます。
愛する人が亡くなった際、それを受容すると、大切な人がいなくなった現実が本物になってしまいそうで嫌だ、
という声を聞くことがあります。確かに「死んだとは思えない」と思って過ごす時間が必要な方もいらっしゃいます。しかし、時間をかけて「亡くなった」という事実を受け入れることによって、今まで表に出せなかった悲しみを言葉にできて、そこから大切な人を亡くしたときにおきる様々な心の反応に対してどのようにケアしていくか考えていけるようになるのです。

また、良い・悪いという評価なしに事実を受け止めると、悲しい、嫌だ、嬉しいという感情を押し殺すことになってしまうのでは、
と感じられる方もいます。でも、そうではありません。事実から逃避することに使っていたエネルギーを、事実を認識、受容することで、
本来感じて当然の悲しみや怒りに向けることができるのです。悲しいときには悲しいと感じていいのです。

不運は誰にでも起こり得るものです。それについて悲しい感情が浮かぶのは当然です。その感情も無視せずに、
自分のコントロール下ではないことを良い/悪いの評価なしに「起きたこと」と受容してみる。
このプロセスを羽生選手は競技中という短い間の中でも行い、「自分のコントロール下であることはできる」と気持ちを切り替えていったと思うのです。
ジャンプはできずとも、その先の流れの中で、彼はできることをやり遂げた。そういった意味からもあのショートプログラムは、
「失敗」ではなく大きな「成功」といえるのです。

メダルは素晴らしい、でも「成功」の形は色々
この「成功」が順位やメダルに表れないことが悔しいのは、応援しているものとしては正直なところです。
しかし、ここで気付かされるのは、やはり人生、また世界には結果に表れない「成功」がたくさんあるということです。

羽生選手の出来事以外にも、今回の北京五輪は「成功を結果だけで測ってしまう危険性」に関しても考えさせられます。
「結果のためだけ」を目的にすると、個人の幸せや健康を長期的に害してしまうことがわかってきています。
「そうは言っても競技は勝つためにあり、勝敗が評価なのだから仕方がない、それがスポーツだ」という声もありますが、
果たしてそうなのでしょうか。

女子フィギュアスケート・シングル、ロシアのカミラ・ワリエワ選手(15歳)は、圧倒的な強さで活躍が期待されている選手です。
しかし現在、ドーピング問題が報道されています。団体金メダルがはく奪され、個人戦への出場禁止について議論されています。

ですが、15歳の少女が自らすすんでドーピングを選ぶはずもなく、こんな経験をさせるのは、カミラ選手をマネージメントしてきた
連盟やコーチなどの大人達の責任が大きいと思うのです。フィギュアスケートファンとして、この事実が悲しくて仕方ありません。
この10年間、次から次に摂食障害や故障を原因に10代後半でキャリアが終わるロシアのフィギュア女子選手を多くみてきました。
そのような形で、女子チャンピオン育成を容認してきたのは、スケート界の問題であり、カミラ選手のせいではないと感じています。
今後、カミラ選手が適切なメンタルヘルスのサポートを受けられることを祈っています。

こういった問題もある中、自己のメンタルケアをきちんと整えることに力を注ぎ、自分の願いや目標を達成しようとした
羽生選手は、やはり大きな「成功」事例であり、誇れることと感じています。羽生選手は過去2回のオリンピックでの金メダル
という大成功があります。ですが、それと同時に311の震災、手術、怪我、またパンデミックを経験して、3つの五輪に挑戦をしたのです。
困難な出来事もたくさんあったでしょう。長いキャリアのなかで優勝できなった試合も含めて、20代後半の年齢になっても未だ
男子シングルのフィギュアスケートのレベルを押し上げているという、この軌跡こそが成功だと思うのです。

10年間以上に渡り、そんな彼のスケートと精神力の歩みを見させてもらえたことに、喜びと感謝を今深く感じています。

453名無しさん:2022/02/14(月) 15:39:45
つっこみどころだらけ
この医者にかかっても病気治りそうにないわ

454名無しさん:2022/02/14(月) 20:29:44
871 名無し草 [sage] 2022/02/13(日) 17:45:56.55 ID:
>>769
ヅラヲのツイで動画見つけた
ヅラヲにはこう見えるらしい(白目)

秀さかえ사캉
@
ジェイソンの首にアイシングしてあげてるゆづ優しい☺❤暑がってたのかな?ジェイソン😁(そしてダニエルくんにはすぐ遠慮されてるのも可愛い❤)本当周りを見る目のある優しい子
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1492728133027770368/pu/vid/1280x720/7eWBnW7SdOTCg79c.mp4
午後2:11 ・ 2022年2月13日・Twitter for Android

455名無しさん:2022/02/14(月) 20:48:35
271 名前:名無し草 [sage] :2022/02/14(月) 19:33:39.99
題名w

【ノーカット】羽生結弦選手 記者会見「9歳の自分がとべ、と」【北京五輪】男子フィギュアスケート4位(2022年2月14日)
https●://youtu.be/BR4wEpWkfHk

456名無しさん:2022/02/14(月) 21:09:21
17名無し草2022/02/14(月) 21:03:37.44
1 フォーエバー ★ 2022/02/14(月) 19:24:02.78 ID:CAP_USER9
 記者の質問に答える羽生結弦(撮影・堀内翔)

 フィギュアスケートの羽生結弦が14日、北京市内で会見形式の取材に応じた。今後のモチベーションについての質問に、今大会クワッドアクセル(4回転半)について「僕の心の中にいる9歳の自分がいて、あいつが跳べってずっと言っていたんです」と表現した。

【連続写真】“リトル羽生”と共に挑んだ挑戦!歴史に残るクワッドアクセル

 自身が悲願として4回転半を跳びたいと言い続けていた理由として、「僕の心の中にいる9歳の自分がいて、あいつが跳べってずっと言っていたんですよ。ずっと『お前へたくそだな』と思われながら練習していて。でも、今回のアクセルは、褒めてもらえたんですよね」と表現した。

 そのフォームが「実は同じフォームなんですよ。9歳の時と。だから一緒に跳んだんですよね。それが自分らしいなと思ったし、最終的に技術的においついたのが、あの時のアクセルだったし」と語った。

 難しい挑戦を壁になぞらえ、それをのぼっていったときに、「最後に壁の上で手を伸ばしていたのは9歳の俺自身だったなと。最後に一緒に上ったなと」とした。「羽生結弦のアクセルとしては、これだったんだとなってるんですよね。納得できているんですよね」とした上で、「それがモチベーションとしてこれからどうなるかは分からないですけど」としつつ、「あれ(アクセル)がアンダー(回転不足)だったとしても、転倒だったとしても、いつか(演技を)見返した時に、羽生結弦のアクセルって軸が細くてジャンプが高くてきれいだよねと誇れるジャンプだったと思っています」と胸を張った。

2/14(月) 19:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/821f71fb32ac341f15ab87507369611506fb616f
https://i.imgur.com/GlSmSrY.jpg

457名無しさん:2022/02/14(月) 21:18:02
羽生結弦、大会直前にねんざ「普通の試合なら完全に棄権してた」
https://hochi.news/articles/20220214-OHT1T51176.html?page=1


 フィギュアスケート男子の羽生結弦(ANA)が14日、北京市内のメインメディアセンターで記者会見を行った。

 羽生は大会前に捻挫(ねんざ)していたことを明かした。「今回、これを言うことが正しいか分からないですし、言い訳くさくなって、色々言われるのもやだなって。
平昌の時もそうですけど、何か言ったら嫌われるというか。怖い気持ちもあるんですけど、事実なんで」と切り出すと「前日の練習で、足を痛めて。捻挫しました。
思ったよりひどくて、普通の試合なら完全に棄権してた。今も安静にしてないといけない期間。それくらい悪くて。(当日)朝の公式練習、あまりにも痛くて、
どうしようと思ったけど、そのあと注射打ってもらって出場を決めた」と話した。

 通常の大会なら試合翌日に行われることが多い「一夜明け取材」の依頼が、報道各社から殺到し、個別に対応することが困難なため、会見形式で実施された。

 ソチ、平昌大会金メダルの羽生はショートプログラム(SP)で8位と出遅れたが、フリーで巻き返して4位に入賞。挑んだクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)が世界で初めて認定された。
20日のエキシビションに出演予定。

458名無しさん:2022/02/15(火) 11:03:32
【フィギュア】羽生結弦「痛み止めもかなり強いものを許容量以上に飲んでいます」右足首痛語る
[2022年2月14日18時52分]
https://www.nikkansports.com/olympic/beijing2022/figure_skating/news/202202140001012.html

北京オリンピックフィギュアスケート男子で4位だった羽生結弦(27=ANA)が14日、北京市内で記者会見を行った。
記者から10日フリーからの数日を問われて「4回転半に挑んだこと、成功させられなかったこと、頑張ってきたことや
道のりとかその価値、結果としての価値観とかいろんなことを考えました」と感慨深げに話した。
そして「ただ足首が痛いっていうのがあって」と負傷している右足首について言及した。
続けて「痛み止めもかなり強いものを許容量以上に飲んでいますけど。この3日間、オリンピックのことについてもそうですし、
足首に関してもこの3日間ですごくケアしてくださったりとか。まだ歩くのは痛いですけど、最大限治療してくださったり、
食事の面でもケアしてくださったりとか、そういうことに感謝したいなと思う3日間でした」と話した。

羽生は8日のショートプログラム(SP)で、冒頭の4回転サルコーの踏み切り時にブレードが穴にはまって1回転となるミスが出て8位発進。10日のフリーでは惜しくも転倒したが、前人未到の4回転アクセルに挑み、世界で初めて認定された。

フリー演技後、報道各社からの取材要請が殺到したためメディア対応が1度にまとめられ、この日の記者会見となった。

459名無しさん:2022/02/15(火) 11:09:05
【フィギュア】羽生結弦「本当は滑ったらいけないけど、どうしても滑りたいな」練習理由明かす
[2022年2月14日19時12分]
https://www.nikkansports.com/olympic/beijing2022/figure_skating/news/202202140001044.html

北京オリンピックフィギュアスケート男子で4位だった羽生結弦(27=ANA)が14日、北京市内で記者会見を行った。
会見前には練習用リンクに姿を現した。その理由を問われると「本当は滑ったらいけない期間だったんですけど、
どうしても滑りたいなと思って滑りました」と説明した。

滑った感触を問われると「スケートのことを嫌いになることはたくさんありますし、
フィギュアスケートって何だろうと思いますし、目指しているのがフィギュアスケートなのかって思いますけど、
いろいろやってみてうまくなったなって思ったりそれがすごく楽しかったり、見てもらうのが気持ちよかったり、
僕は僕のフィギュアスケートが好きだなって思った練習でした」と穏やかな表情で話した。
そして「またここから練習するにあたって、いろんな感情が出るかもしれないです。フィギュアスケート自体を、
自分が靴から感じる氷の感触を大切にしながら滑りたいなと思います」と話した。

羽生は8日のショートプログラム(SP)で、冒頭の4回転サルコーの踏み切り時にブレードが穴にはまって1回転となるミスが出て8位発進。
10日のフリーでは惜しくも転倒したが、前人未到の4回転アクセルに挑み、世界で初めて認定された。
フリー演技後、報道各社からの取材要請が殺到したためメディア対応が1度にまとめられ、この日の記者会見となった。

460名無しさん:2022/02/16(水) 15:37:02
32名無し草2022/02/16(水) 15:22:05.46
羽生結弦「痛み止めで体が壊れても...全力で滑りたい」 酷使宣言でファン心配「自分を大事にして」
2/16(水) 13:42配信
J-CASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a104387ffb349352d915ff128b802993a357bf7c

 北京五輪フィギュアスケート男子シングルに出場した羽生結弦選手が、2022年2月14日に行った記者会見後、「追跡LIVE!Sports ウォッチャー」(テレビ東京)のインタビューで今後について語り、反響を集めている。

 羽生選手は会見の中で、10日に行われたフリーの前日練習で転倒した際、捻挫していたことを告白。「普通の試合だったら完全に棄権していた」と明かしていた。

■「ホントに身体大事にしてください」

 会見後、羽生選手は「Sports ウォッチャー」の単独インタビューに対応し、同日深夜に放送された。その中で、2月20日に行われる北京五輪フィギュアスケートのエキシビジョンについて言及した。

 ケガのため、エキシビジョン出演を不安視する声もあるが、羽生選手は「痛み止めたくさん飲んでも、それによって体が壊れてしまっても、全力で滑りたいと思います」と回答。自身の決心を確かめるように何度か軽く頷いていた。

 この言葉にツイッターでは、

「そんなに体を酷使しないでくれ、ゆっくり休んで と言いたいけど、やはり滑りたいんだろうな」
  「羽生くん...まだ静養期間なのに、ホントに身体大事にしてください。お願いします」
  「ジャンプ飛ばずにスケーティングだけでも全然満足できるから、とにかく自分を大事にしてほしい」

といった心配の声が集まっていた。

461名無しさん:2022/02/16(水) 15:41:45
225 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/02/16(水) 13:29:53.14
羽生結弦 痛みこらえ2日続けて練習リンクに「楽しくやらせてください」
https://www.daily.co.jp/olympic/beijing2022/2022/02/16/0015066876.shtml

 フィギュアスケート男子で14年ソチ、18年平昌五輪2連覇の羽生結弦(27)=ANA=が15日、前日に続き、練習リンクに姿を現し、14-15年シーズンのフリー「オペラ座の怪人」を披露した。同プログラムを中国で披露することには、羽生にとって大きな意味を持っていた。

 時間を忘れて滑っていた。じっくりと氷の感触を確かめると、ジャンプ練習へ。前日には跳ばなかった4回転トーループ、4回転サルコーも決めた。練習時間残り1分のアナウンスが流れると、えっ!と驚いた表情を浮かべて、音楽のリクエストへ。流れたのは「オペラ座-」だった。

 怪人となり、仮面に手をやるしぐさを見せながら、こん身のコレオシークエンスを披露。練習後に「中国でオペラ座っていうのは、すごく大切な思いがあったので」と、明かした。

 14年11月の中国杯(上海)でフリーの6分間練習中に他の選手と衝突。額と顎から流血し、テーピングと包帯を巻いた状態で、魂の演技を見せたことがあった。翌年3月の世界選手権(上海)では銀メダル。決していい思い出ではないかもしれない。それでも、羽生結弦を形作ってくれた大切な演目だった。

 今大会のフリー前日に捻挫した右足首は、まだ痛みを抱えている。それでも言った。「なんやかんや言われるかもしれないですけど、痛み止めを飲んで、楽しくやらせてください。この期間だけ楽しみます!」。3度目の夢舞台。すべての思いを昇華して、この地を去ると決めている。

462名無しさん:2022/02/20(日) 16:37:49
𝓕𝓲𝓰𝓾𝓻𝓮𝟹𝟼𝟻
@figure365
<#北京五輪>◇20日◇首都体育館◇エキシビション

#羽生結弦(世界選手権について)
@「昨日までの練習では普通は1錠のものを4錠ぐらい飲んでいます。ギリギリの状態でやって、右足を使わないジャンプをやらないでいれば、ランディングは何とか耐えられるかなと」
@「あとは楽しさとアドレナリンでやっていました。今日は1個しか飲んでいなかった。むちゃくちゃ痛かった。アクセルしかできなかったけれど、ちょっとまた、今日で6錠ぐらい飲んじゃっている。そういう状況なので足首はちゃんと休ませてあげようかなと思っています」
@「それからどこまで戻るか分からないですけれど、僕の今後も含めて、まだ自分の中でもけじめがついていないところがあるので、いろいろ考えながら、総合的に判断して世界選手権を決めたいと思います」

463名無しさん:2022/02/21(月) 10:43:58
680 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/02/21(月) 09:35:01.56
東和薬品さんにお電話したよ

なるべくゆっくりした口調でスポニチのツイートを見ながら具体的に4錠とか6錠飲んでるって話が報道機関を通じて出てますけどって言っておいた
基本的には前に問い合わせたアーモと同じで「医師の指導の下で服用していると思いますが社会的影響力の大きい方ですので誤解を与えるような発言についてはこちらからもアドバイスしたいと思います」って回答だった
でも羽生選手は前にも同じような発言されてますよね?と言ったら「はい・・・」って感じだったので「アドバイスでは済まないのではないか」とちょっと強めに言ってしまった

464名無しさん:2022/03/10(木) 10:15:57
ttps://www.skatingjapan.or.jp/common/img/info/WFSC_Yuzuru%20Hanyu.pdf
報 道 各 位
2022 年 3 月 1 日
公益財団法人日本スケート連盟
羽生結弦選手世界フィギュアスケート選手権大会欠場について
下記の理由により羽生選手が世界選手権を欠場いたしますのでお知らせします。
なお、代替選手として、三浦佳生選手を派遣いたします。

大会名:ISU 世界フィギュアスケート選手権大会 2022
期 日:2022 年 3 月 21 日(月)〜27 日(日)
場 所:フランス・モンペリエ
欠場選手:羽生結弦(ANA)
欠場理由:北京オリンピックで受傷した右足関節の捻挫が完治していないため。
代替選手:三浦佳生(⽬⿊⽇本⼤学⾼等学校)
以上

465名無しさん:2022/03/10(木) 10:17:50
119 名無し草 [sage] 2022/03/09(水) 22:01:09.31 ID:
明日発売の広報誌

https●://i.imgur.com/D8EQY6y.jpg

299 名無し草 [sage] 2022/03/10(木) 06:25:27.69 ID:
セブン概要

・3月上旬の雪の日アイリンの照明が深夜1時まで点いていた。地元住民「営業終了後一人で練習し24時を過ぎても続けることが多いようです」

・(五輪振り返り)
フィギュア関係者「北京に帯同した母親のワイミさんと共に帰国し7日間の隔離期間は仙台の自宅で過ごしたと聞いている
EXの後「足首をちゃんと休ませようかな」と言っていた
暫く公の場で滑らないし休養すると思っていたが…」

・別のフィギュア関係者「ヅラ君はワールドに対してモチベが保てないのではないか」
(過去のワールド成績振り返り)
2連覇した五輪に比べてワールドは相性が悪い
21ワールドでは後輩の鍵山の後塵を排し銅だった

・21ワールドでは「スケ連は鍵山ばかりに力を入れている」と不満を漏らす関係者もいた。
「それほど二人に対する連盟の姿勢には差があった様に思う」(フィギュア関係者・談)

・羽生の次のスターを育てなければいけない連盟の焦りがあり目を付けたのが鍵山
ヅラ周囲では不満の声も上がったがヅラ本人は世代交代を歓迎していた節
(嘘をつくなのエピ挿入)

・地元のスケート関係者「将来は仙台にリンクを作りたい仙台を拠点に後進の指導に当たりたいと聞いている」

・札幌五輪のヅラメッセージ「ぼくも出たいです」
ヅラ君はもっと先を見据えているのかもしれない…で終わりw

466名無しさん:2022/06/13(月) 13:03:29
承認欲求が強い人の心理&特徴とは?人に認められたい欲求への対処法も解説!
ttps://smartlog.jp/149691

467名無しさん:2022/07/02(土) 10:16:48
羽生結弦の優れた〝美ジャンプ〟の秘密 専門家が舌巻く「骨盤の位置」と「筋肉の使い方」
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/sports/figure-skating/4293314/

468名無しさん:2022/07/02(土) 10:34:16
>>467
>運動療法に詳しい早稲田大スポーツ科学学術院の金岡恒治教授を直撃し、北京五輪金メダルのネーサン・チェン(23=米国)を超える〝美ジャンプ〟の仕組みに迫った。

646名無し草2022/07/02(土) 09:27:24.65
>>512
なるほどオリンピックに関わってるんだね


(一社)日本身体機能研究会 代表理事
(独行)日本スポーツ振興センター スポーツ事故防止対策協議会
(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会 組織委員会アドバイザー
(財)日本オリンピック委員会 選手強化本部・情報・医・科学専門部会 医学サポート部門メンバー
(財)日本オリンピック委員会 強化スタッフ・スポーツドクター

469名無しさん:2022/07/20(水) 07:38:12
プロ転向の羽生結弦 松岡修造にきっぱり「テニスで40代でめちゃくちゃ強い人いるじゃないですか」
2022年7月19日 22時41分 デイリースポーツ
https://news.livedoor.com/article/detail/22530787/

>数々のケガを乗り越えて戦ってきた。体の限界について問われると、テニスに例えながら
「テニスで捉えると、これはプロが引退ではないんですよ。テニスで例えると、やっとアマチュアからプロプレーヤーになれたぐらい。
だから、僕自身の体に関しては足首の心配はもちろんあるんですけど、この4年間、ケガはありましたけど、これだけ成長出来たって、
これだけ練習に工夫のしがいがあるんだってことを学んだり、実際に上手くなっている自分を考えるとまだまだいけるなと。
瞬発力とかを考えると、10代の頃とは比べものにならないとは思うんですよ。ただ、もっと上手くなっているし、もっと上手くなれるなって思います。
だって、テニスプレーヤーで今、40代でめちゃくちゃ強い人がいるじゃないですか。僕もフィギュアってそういう例がないから、わかりづらいだけで、これからさらに上手くなれるって正直思ってるんですよね」と、語った。

 いわれのない中傷や悪意にもさらされたこともあった。
心の限界については「まあ何回も心がなくなっちゃうっていうか、無としてやってる時とかありました。正直、1番きつかった時は、絶対に忘れないんですけど、言いたくないんですけど。その時は食事もままならなかったですし、
正直ほとんど通らなかったし、食べたくもなかった。それでも、演技している間は祈りとか表現したいこととか感情とか、全部のってくれる。フィギュアスケートには。僕がフィギュアスケートの中に感情をのせられるのは、
これだけ4歳から積み重ねてきた基礎だったり、技術だったりのおかげなので、もちろん心が壊れてなくなりそうなことは多々ありますけど、今も。だけど、スケートやってて、皆さんにみてもらうのはやっぱり楽しいなって。
でもそれまでの過程は辛いし、過程の中で自分が言葉を発せられない中で何か言われてしまうのは、何も反論できない状態で傷ついたりするのがやっぱり一番きついですね」と、告白した。

3連覇への挑戦が終わった北京五輪では「報われない努力」という言葉が印象を残した。「あれのおかげで、羽生結弦っていう完璧みたいな人間がこういうところもあるんだって、応援しようと思ってくださった方々も
たくさんいるっていうのを目にしてやっぱり良かったなって思ったんですよ。報われなかったと思える自分がいて、それを応援してくださったり、その姿に何かを感じてくださっている方々がたくさんいるという事実が
僕を今でも救ってくれている」と、振り返った。

470名無しさん:2022/08/01(月) 08:03:22
羽生結弦「平昌で引退してもおかしくないほどボロボロだった」元トレーナー明かす右足ケガとの闘い
記事投稿日:2022/07/27 11:00 最終更新日:2022/07/27 11:00
『女性自身』編集部
https://jisin.jp/sport/2121436/?rf=2

471名無しさん:2022/08/01(月) 08:07:07
22名無し草2022/07/31(日) 21:33:57.18
羽生結弦は確かにすごいけど…「独自の正論」を延々と述べる人、「謎の正義」を熱く語る人
執筆者:亀山 早苗
https://allabout.co.jp/gm/gc/493345/

フィギュアスケートの羽生結弦選手が「現役引退」を発表した。今後はプロとして活動するという。だが本人は徹頭徹尾「引退」という言葉を使わなかった。「もっと上のステージに移っていく時期」であることを強調していたようにも聞こえたが、そのことで世間は賛否両論だ。

不思議な「正論」としか思えない

「羽生選手のこれまでの功績はすごいと思います。ただ、今回は競技から引退、プロに転向するという話でいいんじゃないかなと思いました。なぜ、あれほど“引退ではない”ことにこだわるのかよくわからなかった(苦笑)」

そう言うのはユキノさん(34歳)だ。彼女は羽生選手の話から、かつて職場にいた先輩を思い出したという。

「私より7歳くらい年上の男性でしたが、自分のミスがあったとき認めようとしないんです。誰がどう考えても彼のミス。でも『自分はこう考えた。だからこう行動した。それはミスではなく見解の違いである』と主張するわけです。私たち後輩はみんな『謎の正論』と呼んでいました。彼にとっては正義かもしれない、でも他の人には理解ができない。その男性、独特の価値観やこだわりをもっていました。むずかしい仕事にはチャレンジして成功するけど、妙な凡ミスをすることがたまにあって。結局、その言い訳が通らなくなって組織には向かないと周りが思うようになっていきました」

数年前、彼は退職し、今は起業しているという。自分に合った仕事だけを請け負うなら、「できる仕事人」なのだそう。

こういった「謎の正論」は、誰かに押し付けたりしない限り、それほど大迷惑とはいえないのかもしれないが、仕事上は周囲を困らせる可能性がある

472名無しさん:2022/08/15(月) 09:28:00
【羽生結弦さん、語る 公開練習(1)】「あの時よりうまいと証明したい」ノーミスの「SEIMEI」
[ 2022年8月10日 17:07 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/08/10/kiji/20220810s00079000515000c.html
【羽生結弦さん、語る 公開練習(2)】仙台から再出発「地元で自分を高めていける特別な感情がある」
[ 2022年8月10日 17:45 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/08/10/kiji/20220810s00079000537000c.html
【羽生結弦さん、語る 公開練習(3)】4回転半「できればプログラムの中で跳ぶ機会があったら」
[ 2022年8月10日 18:27 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/08/10/kiji/20220810s00079000561000c.html
【羽生結弦さん、語る 公開練習(4)】同年代の大谷へ「今の時代あり得ない偉業。おめでとうございます」
[ 2022年8月10日 18:33 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/08/10/kiji/20220810s00079000564000c.html
羽生結弦さん「4A降りる姿を見ていただけるように死に物狂いで頑張っていきたい」 
[ 2022年8月11日 05:00 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/08/11/kiji/20220811s00079000093000c.html

473名無しさん:2022/08/15(月) 09:35:07

岩佐友
@
5分×25社の個別取材は #羽生結弦 さんがいる部屋に、各社が順番に入る形でした。「面接みたいだね」と他の記者とは話していました。
各媒体の記事を読むと、それぞれのカラーが出ていて、とても勉強になります。
何より2時間超、対応してくれた羽生さん、お疲れさまでした。

「花を咲かせる土を想像して」 羽生結弦さんから子どもたちへエール
有料会員記事
岩佐友2022年8月12日 19時20分
https://www.asahi.com/articles/ASQ8D64ZCQ8DUTQP00X.html

474名無しさん:2022/08/15(月) 14:55:49
岩佐友
@ちなみに弊社は25社のうち3番目でした。
囲み取材の後、すぐに順番がまわってきたので、ありがたかったです。
待っている時間が一番、緊張します。始まってしまえば、あっという間でした。
#羽生結弦 #YuzuruHanyu𓃵

ヅラヲ
@自分が記者だったら「あぁどうも〜お疲れ様で…てへへへへ」とか、無駄に流れる5分間になると思います😅
順番はどうやって決められていたんですか?

岩佐友
@順番は最初からスケジュール表に書かれていましたね。
なので、何番目を希望したとかはないんです。

475名無しさん:2022/08/15(月) 17:11:37
【羽生結弦さん、語る 公開練習(3)】4回転半「できればプログラムの中で跳ぶ機会があったら」
[ 2022年8月10日 18:27 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/08/10/kiji/20220810s00079000561000c.html

125名無し草2022/08/15(月) 09:00:50.30
>>78
―今日で北京のフリーから半年。プロとしてスタートして感覚の違いなどは?
 「はい。えっと、プロとして活動していく時に、あのやっぱり、競技とは違うなって思う点ももちろんあります。やっぱり、なんですかね。えっとー、例えばなんですけど、6分間練習をやって1本のプログラムをやって終わり、っていうわけではなくて、やっぱり、あの、なんだろ。点数をつけてもらうためだけのスケートじゃなくて、やっぱり皆さんに見ていただけるようなプログラムをやっていかなきゃいけないっていうのはもちろんありますし、それプラスアルファで僕の場合はその競技と変わらない、競技よりもさらに、あの、なんだろ、今日のSEIMEIじゃないですけど、競技よりもさらに段階を上げた、ギアを一つ上げたような演技をしていかなきゃいけないなっていうふうに思ってるので、いや、本当に今日の練習見てて思ったと思うんですけど、あのもっときついです。ふふふっ。

146名無し草2022/08/15(月) 09:08:22.34
>>140
1 競技会のスケートなんかクソ
2 競技スケーターよりも自分のほうが難しいことしてる
3 今日見てて思ったでしょ?羽生結弦は現役よりもキツイことしてるなって フフフ

153名無し草2022/08/15(月) 09:09:39.69
競技への未練と同時に競技dis現役スケーターdisがネチネチとしつこすぎるわ

156名無し草2022/08/15(月) 09:10:23.39
なんだろ?
「羽生結弦さんはもはや今の現役よりもハードな練習をしていた!」とか
書いてほしかったのかな?w

159名無し草2022/08/15(月) 09:10:46.49
>>153
いや先に引退したプロスケーターもディスってるんだぜw

476名無しさん:2022/08/15(月) 17:32:45
【羽生結弦さん、語る 公開練習(4)】同年代の大谷へ「今の時代あり得ない偉業。おめでとうございます」
[ 2022年8月10日 18:33 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/08/10/kiji/20220810s00079000564000c.html

160名無し草2022/08/15(月) 09:10:52.03
>>78
なので、本当に大変ではありますし、あの、それこそ、睡眠時間とかだいぶ減っちゃったなとかって思いながらやってるんですけど。でも、あの、気持ちの中ではむしろ競技者よりも凄くなんか、ハードな練習しなきゃなって思ってますし、実際していて。あのー、なんですかね。今までは試合というものに追われながら、頑張ってきましたけど、でも今、本当に皆さんの期待を超えたいみたいな。ふっふっふ、そっちのが方が大変だなって思ってるんですけど、でも、本当にあの、ある意味では凄く充実した日々を送れてますし。ただ、その中で、やっぱプロとして僕は本当に競技者としてはケガが多かったので、まあ、やっぱりプロになったら欠場とかも許されないですし。やっぱり楽しみにしてくださってる方々の気持ちを踏みにじりたくないなって凄く思うので。これから本当にプロのアスリートとして、やっぱりケガをしないように。で、皆さんに見ていただく機会を本当に常に高いレベルで見ていただけるようにこれから頑張っていきたいなって思ってました」

200名無し草2022/08/15(月) 09:23:13.43
>>160
(^q^) つれーオレ昨日寝てなくてさーつれーわー
(^q^) ほらプロだから?現役よりも練習しなきゃなワケ

477名無しさん:2022/08/16(火) 10:44:12
>ただ、その中で、やっぱプロとして僕は本当に競技者としてはケガが多かったので、まあ、やっぱりプロになったら欠場とかも許されないですし。やっぱり楽しみにしてくださってる方々の気持ちを踏みにじりたくないなって凄く思うので。これから本当にプロのアスリートとして、やっぱりケガをしないように。

478名無しさん:2022/09/10(土) 09:13:39
>>477
引退前は怪我のケアもせずにやりたいようにやって次の試合のドタキャンは許されると思ってたってことか

>>461
羽生結弦 痛みこらえ2日続けて練習リンクに「楽しくやらせてください」
https://www.daily.co.jp/olympic/beijing2022/2022/02/16/0015066876.shtml
>今大会のフリー前日に捻挫した右足首は、まだ痛みを抱えている。それでも言った。
「なんやかんや言われるかもしれないですけど、痛み止めを飲んで、楽しくやらせてください。この期間だけ楽しみます!」。

479名無しさん:2022/12/14(水) 10:25:51
158 名無し草 sage 2022/12/05(月) 21:44:25.01
今日の震災映像前のヅラのコメント書き起こした

ここから先ちょっと辛い映像が流れます
この映像を選んだのは僕自身です
自分にとっても心の傷を抉りながら本当に毎日苦しみながら選んだ映像たちです
もちろん自分の中に浮かぶ光景は違います

あのときリンクの中心で天井を見上げながら照明が落ちてこない位置を探して先輩に頭を守ってもらいながら怖い怖いって叫びながら揺られていました
そのとき世界が終わってしまうとも思いました
目が覚めて避難所にいて新聞が届いた映像を見て驚愕しました

僕は幸いにもなくしたものはありません
もしかしたらこのプロローグを見てる方々の中になくしたものがある方もいらっしゃると思います
そんな方々に僕の思い出を語るのは正直心許ないですがそれでもこれからも僕は僕にできることを続けていきたいと思ってますしまた少しでも皆さんの中の傷が揺られてなかったって別に津波にはあわなかったって
何も壊れてなくても何も感じてなくても遠くにいてもそれでもそれぞれが3.11という記憶を傷を持っていると思います
その傷を少しでも見つめ直してたまには温めてあげてください
傷は痛みはそれがあったことの証だと僕は思います
なくなったものは全て戻ってくるわけじゃないですけどそれでもこれからもまたこの痛みたちとともに皆さんで前を向いて進んでいけるようにそんな気持ちを込めて映像とこれからのプログラムたちをご覧ください

480名無しさん:2022/12/14(水) 10:31:37
361 名無し草 sage 2022/12/05(月) 19:59:31.07
180
震災映像の具体的な内容
横浜とは変更してきた

・TV局報道部室内大揺れ(動画)
・高台から撮った津波が町を呑み込んだ瞬間(動画)
・津波が押し寄せ浜の物をさらってゆく様子(静止画)
・津波が街に押し寄せ高台で呆然と佇む人々の後ろ姿(静止画)
・自衛隊が棒を持って遺体捜索(動画)
・自衛隊が壊滅した街でお婆さんをおぶって救出(動画)
・家族を亡くしたらしき2人が抱き合って嗚咽しながら泣く様子(動画)
・津波が去った瓦礫の中に残された幼児のオモチャ(静止画)
・津波が去った後瓦礫と化した家々を小高い所で呆然と見つめる高齢男性(静止画)
・津波で押し潰された自宅らしき前で立っている事もままならず崩れ落ち頭を抱えながら背中を震わせて泣く女性の後ろ姿(動画)
・津波が去った後瓦礫だらけの街を彷徨う男性(動画)
・アイリンの被害状況からヅラが新幹線に乗るのは横浜と同じ

本当にこの映像は必要だろうか…

481名無しさん:2022/12/14(水) 17:05:20
877名無し草2022/12/14(水) 12:52:25.31
広報誌の女性自身で八戸テクノルパーク館長が
東京ドームでやりたいとスレタイが希望持っているという噂を関係者から聞いてたと話してる
ショーの物語を書いてるということで卒論文が上手いと褒めちぎりながら脚本家デビューと持ち上げw
輝かしい部分より闇の部分を見せようとしているのではないか
スレタイオタに免罪符を与えるようにSNSでの誹謗中傷を見れば傷つき怒りを覚えることもあるでしょうだって
ななみ先生と八戸にななみ先生の車で通ってたことも書いてある
震災動画の言い訳はスレタイにとってつらさを忘れないことは大切なこと
闇に落ち込んでもがいた経験が光になっているとも感じているとか書いてあった

482名無しさん:2022/12/15(木) 10:52:58
881 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/12/14(水) 13:03:08.29
東京ドームは羽生の念願がかなったんだ
八戸の館長ゲロり乙

895 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/12/14(水) 13:21:42.09
https://www.nikkansports.com/m/sports/news/202212050001166_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral

東京ドームを選んだ理由というのは、正直な話を言うと「東京ドームでやらないか」というお話をいただけたから、というのが一番ですかね。正直、僕はそこまでの実力があると思っていないし、そこまでうぬぼれてもいないですし、そこまで自信があるわけではないんですけど。ただ、東京ドームでやらないかというお話をいただいて、それからいろいろな方のお力を借りたり、また自分で構成を考えたり、いろんな方と構成を考えていく中で「東京ドームでしかできないスケートって何だろう」というものを、いろいろ考えました。それを東京ドームで見せたいなという気持ちで、今は「ギフト」に向けていろいろ進んでいます。

483名無しさん:2022/12/15(木) 19:49:34
>>481
羽生結弦 東京ドーム公演で“脚本家”デビュー!恩師語っていた「彼は文章うまい」
記事投稿日:2022/12/15 15:50 最終更新日:2022/12/15 15:50
『女性自身』編集部
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2160115/?rf=2

484名無しさん:2023/04/04(火) 08:40:44
羽生結弦さん「自分の幸せを削ってでも、ずっとずっと羽生結弦として全て背負って進んでいく」
[ 2023年3月13日 04:45 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/03/13/kiji/20230313s00079000089000c.html

485名無しさん:2023/09/08(金) 19:56:22
18 :名無し草:2019/06/25(火) 18:15:41.81
KOSEは別館を見ておくべきだった

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1127705690875650049/pu/vid/1280x720/RaA3xh3iyy7zuf8_.mp4

987 : 名無し草2016/06/01(水) 13:09:49.44
羽生のブレブレ酒発言
■あさイチより■
有働「兵庫県の27歳の女性が『二十歳になられましたが、お酒は飲まれましたか?正直、羽生選手がビールや焼酎を飲むところを想像出来ません』」
ヅ「(笑)」
有「『飲むとしたらカクテルでしょうか?』」
ヅ「僕、手術の時に、あの、アルコールで消毒したんですけど。消毒しなくてはいけなかったんですけど。荒れちゃって」
有「あっ」
ヅ「僕、アルコール駄目ですね」
イノッチ「うわ、アレルギーだ」
有「なるほどー」
羽「アレルギーですね」

■P&G会員ページより■
21歳の羽生選手。ご家族と一緒にお酒を飲まれることはあるのでしょうか?
●初めてのお酒は「男同士」で20歳になって仙台に帰った時、成人式のお祝いで祖父と従兄弟と一緒に初めてお酒を飲みました
後から父も仲間に入ってみんなで飲んだのですが、ろれつが回らなくなりました。
日本酒はおいしかったけど、体質的にあまり向いていないかもしれないと思いました。 ??アスリートとしては、お酒が飲めなくてちょうど良かったです(笑)。

486名無しさん:2023/09/08(金) 19:59:22
24 :名無し草:2019/06/25(火) 16:38:13.65
KOSE

●●様

平素よりコーセーをご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
お返事が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。

この度は、雪肌精×羽生選手のトークショーについてご意見をいただきありがとうございます。
また、●●様には不快なお気持ちにさせてしまい申し訳ございません。
●●様よりいただきましたご意見について、下記にご回答申し上げます。

(羽生選手の雪肌精使用とアンバサダー起用について)
羽生選手は、今回のアンバサダー就任以前より、『雪肌精』をご使用いただいていたとご本人より伺っておりました。
また起用については、羽生選手は弊社が長年応援するフィギュアスケートの選手であり、
演技が雪の精という言葉を具現化されていること、更には彼の世界へ挑む姿勢と雪肌精がグローバルブランドとして
飛躍を目指している点が共通していることから、ご本人にお話させていただいたところ、快くお引き受けいただきました。

487名無しさん:2023/09/08(金) 20:00:12
31 :名無し草:2019/06/25(火) 16:40:42.97
>>24(つづき)
560 名前:名無し草[sage] 投稿日:2019/06/25(火) 15:52:23.19
547
(アルコールアレルギーについて)
羽生選手はアルコールアレルギーをお持ちだと伺っておりましたが、雪肌精を時々ご使用になっていた事実がありましたため、
トークショーではそのまま会場や配信先のお客さまにお伝えした次第です。
しかしながら、弊社よりアレルギーに関しての補足や注意事項の説明などをお伝えしきれなかったことで、お客さまにご心配をおかけしてしまいました。心よりお詫び申し上げます。
雪肌精(化粧水)にはアルコールを配合しております。アルコールに限らず、基本として特定成分にアレルギーをお持ちの場合は、
その成分が配合された商品のご使用はお控えいただくようお客さまにはご案内しております。

(ニュース内容について)
トークショーでは、羽生選手がアルコールが苦手だという事実などを全報道の方にお伝えしておりますが、
ニュースの内容は取材に来ていただいたメディアの方が編集しており、弊社は関わることができません。
しかしながら、ご覧いただいたお客さまにご不快、ご不安な思いをさせてしまったことについて深くお詫び申し上げます。

488名無しさん:2023/09/08(金) 20:01:20
36 :名無し草:2019/06/25(火) 16:41:17.23
>>24
>>31つづき
572 名前:名無し草[sage] 投稿日:2019/06/25(火) 15:53:30.70
>>560

また、●●様からいただきましたご意見は関連部門に申し伝えております。
このたびはお忙しい中、貴重なご意見をいただきありがとうございました。

今後ともコーセーをどうぞよろしくお願い致します。

コーセー お客様相談室

489名無しさん:2023/09/08(金) 20:02:54
43 :名無し草:2019/06/25(火) 16:43:01.48
>>24
>>31
>>36
↓の問い合わせをしたアーモへのKOSEからのお返事

483 名前:名無し草[sage] 投稿日:2019/06/25(火) 16:16:25.60 ID:pvlkmFOs [1/4]
ヅラくんアルコールアレルギーの件でKOSE問い合わせ

631 名無し草[sage] 2019/06/25(火) 15:58:28.61 ID:
>>594
問い合わせた
なんでアルコールアレルギー持ちをアンバサダーにしたのか
真似する人が出たらどう責任を取るのか

なぜその部分をフォローせずカットしたのか
企業責任を問うた

490名無しさん:2023/09/08(金) 20:06:29
41 :名無し草:2019/06/25(火) 16:42:41.21
>>24
このメールもらった人まだいたらスクショもお願いします!

80 :名無し草:2019/06/25(火) 16:48:31.45
>>41
ほい
本名で問い合わせてるから肝心な部分だけ

https://i.imgur.com/8SoMl4z.jpg

491名無しさん:2023/09/11(月) 15:18:00
63 :名無し草:2017/05/26(金) 22:54:15.50 ID:k3/a+sMg
■「におい」苦手な羽生結弦に迫り来る試練  まいじつ 2017.05.26 16:01
https://myjitsu.jp/archives/22965

フィギュアスケート選手の羽生結弦が、千葉県にある幕張メッセで5月26〜28日に行われるアイスショー『ファンタジー・オン・アイス』に出演する。
来年2月の平昌冬季五輪まであと半年と迫っており“実戦感覚”を失わないための貴重な調整期間ではあるが、“試練の場”にもなりそうだ。

「羽生にも“苦手”があります。体質的に合わないことをもらしていました」(体協詰め記者)
羽生の苦手とは“におい”だという。海外遠征でホテルに滞在することも多いが、場所によっては、その空間特有のにおいや移動車の車内のにおいに顔をしかめることが少なくないそうだ。
「消臭剤やお気に入りのアロマなどを常に持ち歩いており、ホテルへ着いたらまず消臭スプレーを使っているそうです」(同・記者)
ホテルの部屋や移動の車のなかなどは、問題なく消臭剤を使える。しかし、誰かと一緒となると、そうはいかない。
「羽生は女性の化粧品や香水のにおいも苦手です」(同・記者)
すべての化粧品が苦手というわけではないが、慣れないにおいや香りには抵抗感が強いそうだ。

控室が試練の場か?

「アイスショーで羽生と共演するのが、ロシアのエフゲニア・メドベージェワ選手です。ヨーロッパの人は大半が香水を付けています。
競技は違いますが、柔道で日本の選手がヨーロッパ系と選手と試合をして、胴着を引き寄せたとき、嗅ぎ慣れない香水の香りがしてむせてしまったという経験もあります」(海外特派記者)
メドベージェワ選手は今回のオファーを受け、「羽生の滑りには魅了されています。彼と一緒だったら喜んで」と出演を快諾したという。
羽生との共演に力が入り過ぎて「いつも以上に香水を…」なんてことになったら、羽生にとってまさに“試練”だ。
「アイスショーの控室は、女子選手の化粧品のにおいが充満しています。観客を“魅せる”ため、選手権大会とは違う、濃い化粧をするので」(同・記者)
メドベージェワ選手とは氷上での共演も予定されている。控室で消臭剤をまき散らすわけにもいかないだけに、アイスショーでは羽生の笑顔は引きつっているかもしれない。

492名無しさん:2023/09/11(月) 15:36:40
44 名前:名無し草 [sage] :2017/04/07(金) 17:10:40.83
うんこ1キロってなんの話?

75 名前:名無し草 [sage] :2017/04/07(金) 17:14:58.78
>>44
4CCは胃の中の物が1kg増えてて調子でなかった

少食設定なのに1kgあるか?

うんこじゃね?

82 名前:名無し草 [sage] :2017/04/07(金) 17:15:23.84
>>44
http://www.sanspo.com/smp/sports/news/20170402/fgr17040205050003-s.html

493名無しさん:2023/09/12(火) 21:08:48
32 名無し草 sage 2018/02/27(火) 14:30:51.40
怪我してた時に心肺機能を高めるのに自転車やってたって今言った!

足怪我してんのにwwwwwwww
ほら嘘バレたよ〜〜〜〜
これおかしいよ

127 名無し草 sage 2018/02/27(火) 14:38:23.25
最後の質問で、他のスポーツをトレーニングに取り入れる選手が多くなってきたが羽生さんは?
と聞かれ、長々と「ハビエルはサッカーやってた、海外の選手はサッカーが多い」とか
「スピスケは自転車やってることが多い」とかしゃべりだして、最後に自分はやってないって答えるのかと
wktkしてたら、「僕は怪我で練習できない時に自転車をこいで心肺機能を高めることをやってました(ドヤ)」で
想像の斜め上を行く墓穴を掘った回答でビックリしたわw
最後の最後で仮病を自白wwwww

494名無しさん:2023/10/19(木) 12:29:28
>>458
0311名無し草
2023/10/19(木) 11:42:53.53
>>206
これに対する問い合わせを東和薬品さんにしたらこんな返信が来ました
北京のOD発言って複数回してるよね
自分の問い合わせ内容を忘れたけどしつこく2回問い合わせた模様w

https://i.imgur.com/5cNE0I2.jpeg
https://i.imgur.com/iL05KFC.jpeg

495名無しさん:2023/10/31(火) 12:43:45
【羽生結弦へ…恩師の想い】佐野稔氏「日本のフィギュアスケートの歴史を全て書き換え、世界の歴史も書き換えた」
2022/07/20 09:11
https://www.sanspo.com/article/20220720-6RHNLMVSBRKJVPYDYLFFC6IHSY/

>個人的な思い出は何年だったか、GPシリーズの解説でモスクワへ訪れたとき。私は小児ぜんそくがあり、行きの飛行機の中で症状が出て非常に苦しんだ。普段は何ともないので薬を持ち歩いておらず、到着後のホテルで「困ったね」と話していると、羽生のトレーナーが「ユヅがいっぱい持っている」と教えてくれた。羽生も同じ病に苦しむ身なのだ。吸入式気管支拡張薬を1瓶もらい、すっかり調子がよくなった。羽生には「命が助かったよ」と感謝を伝えた。

また場所は忘れたが、GPの解説でVTR撮影をしていたとき、羽生が「兄弟子ぃ〜」と声をかけて私の方へ寄ってきたこともあった。同じ都築章一郎先生の弟子ということだが、あれを撮影していたテレビ局はおいしいと思っただろうなあ。

496名無しさん:2024/01/13(土) 14:41:00
>>493
NHK sports
特集羽生結弦  外国特派員協会での会見まとめ
フィギュアスケート
2018年2月27日(火) 午後0:00nhk.or.jp/sports/story/1807/

>ーー最近、トレーニングとして違うスポーツをやってみるということがありますが、羽生選手もそういったことをしますか?

ハビエル選手なんかは、ずっとサッカーをしています。それがスケートのためになるかはわからないですけど、海外の選手はよくサッカーをやりながらウォーミングアップするのをよくおぼえています。

僕以外の話で恐縮ですが、スピードスケートやショートトラックといったほかのスケート競技では、自転車を使った練習方法というのも確立されています。

自転車で飛んだり跳ねたり、また後ろに滑ったりということはできないので、フィギュアスケートに向いているかどうかはわからないんですけども、僕はけがをして氷上に立てなかった期間、自転車で心肺機能や体力をつけるトレーニングをしていました。

497名無しさん:2024/01/14(日) 21:47:16
0405スポーツ好きさん
2024/01/14(日) 19:50:02.69ID:17u+fOOg
ファイテンやばくない?

ファイテン相澤
@
8⃣#羽生結弦 選手は人体図を見ながら、その周りがどういう組織で構成されているのか「骨」か「筋肉」か「腱」か「内臓」かを確かめながら、どのように#健光浴シャワー の光を当てていくのかがベストなのかを自分なりに考え、試して体感をしながら使いこなされています✴
#RE_PRAY #ファイテン
https://pbs.twimg.com/media/GDxsYa5bcAAqkEX.jpg

498名無しさん:2024/01/14(日) 21:48:57
0439スポーツ好きさん
2024/01/14(日) 20:02:32.82ID:LphbbSTr
>>405
心臓疲れてる時も

ファイテン相澤
@
6⃣ #羽生結弦 選手は日々の健康状態の中で胸郭が詰まるときがあるので、ベルトで光の位置をうまく固定して胸郭部とお腹に同時に光を当てるなども実践されています。
心臓が疲れているなと感じた時にもその部分に#健光浴シャワー をあてるととても落ち着きます。と感想を話されました。

499名無しさん:2024/05/06(月) 14:56:11
0170スポーツ好きさん
垢版 | 大砲
2024/05/06(月) 12:33:17.19ID:E7qWpGdL
まーたこんなこと言って



@#羽生結弦RE_PRAY舞台裏SP
「埼玉、佐賀が悔しかった。佐賀終わって1週間位、何も食べなかった。自信も無くなってしまった」

500名無しさん:2024/05/06(月) 14:59:31
0102スポーツ好きさん
垢版 | 大砲
2024/05/06(月) 07:42:37.71ID:cIXPp33r
miyabi⛸❄
@
昨日の放送で一番驚いたのは休憩中もトレーニングしていたこと、だって12曲を1人で滑る単独アイスショーよアンビリーバボーだよ😱マッサージを施術してもらうと思い込んでいた...だからこそいつ命が終わってもいいとか、魂を込めると言えるんだろうなぁ〜羽生くんは誰よりも漢
#羽生結弦 さん

501名無しさん:2024/05/28(火) 10:08:59
0693スポーツ好きさん
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 20:35:50.13ID:ERbHF84l
あこもん
@
羽生くん😭
メンシプみました!
怪我はとても心配ですが、明るい表情でご報告してくれて少しほっとしました。
どうか怪我が綺麗に早く治りますように🙏
そして最後まで思い描く通りの演技ができますように🙏

新プロ楽しみにしてます

もものすけ
@
羽生くん、メンシプでお顔を見せてくれてありがとう。ガッツリ絆創膏、痛そう少しでも早く痛みがやわらぎますように🙏

502名無しさん:2024/06/02(日) 20:04:26
0871スポーツ好きさん
垢版 | 大砲
2024/06/02(日) 19:10:06.99ID:6LF9pMEZ
棚卸し


目立つ傷は残ってない感じ?
たぶん加工済み画像だけど、ちょっといじれば見えなくなる程度ってことかな

0874スポーツ好きさん
垢版 | 大砲
2024/06/02(日) 19:12:22.09ID:6LF9pMEZ
🌏🌸ゆきまる🌸🌏


このゆづ君どこに怪我したのか最大アップにしてもわからん
やっぱコーディネーターかな
ピンクの唇 2人揃って歯が綺麗

0901スポーツ好きさん
垢版 | 大砲
2024/06/02(日) 19:55:19.69ID:R0AFNi44
あいきょ⇾RE_PRAY⇽
@
羽生くんが西川さんやスケーターさんと撮った写真とか超拡大してみても、羽生くんのおでこの怪我全く分からない!まじで皮膚の再生力が赤ちゃん並みの新陳代謝すぎるやはり神様に愛されたひとよね。ほんとビジュまで国宝だよ
#羽生結弦


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板