[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「ことば」のスレ
200
:
((( 「〜在住」 を 「〜住み」 )))
:2015/06/20(土) 06:05:51
2005〜2006年頃からネット上で目立って使われるようになりました。背景にはこの時期におけるブログ&SNSの急速な隆盛があり、それまでの匿名掲示板系コミュニケーションよりも「自分語り」の比率が上がっていったことが、この使い方を顕在化させたと思われます。
ここ知恵袋では、2007年5月に質問中で「香川住みですし」という表現が見られます。厳密に初出かどうかは分かりませんが、それに近いと考えて良いでしょう。質問のテーマとしては、翌2008年5月に初めて挙がっているようです。この際には十代の学生を中心に使われているようだ、との回答がされています。
--------- 地域限らず使っているので若者言葉で間違いないです。30代の私も違和感あります。 在住が堅苦しいのでもっと軽い感じで使えるのでネットのSNSなどを通して広まったのではと考えています。
江戸時代には「部屋住み」(二男、三男の冷や飯食らい)なんてことばがありましたが、特にこの復活でもないでしょう。 理解できない現象ですね。わかった上での特殊な使用ならまだしも、これが普通の言葉使いだと思われると困りますね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板