したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「ことば」のスレ

199 ((( 「〜在住」 を 「〜住み」 ))):2015/06/20(土) 06:02:29
Q. これはどこかの方言ですか? 若者言葉でしょうか?

A. 基本的にはネット用語ですが、ことばの歴史的には「〜住み」の復権とでも言うべきものです。


「〜住み」を、「〜に住むこと、〜で暮らすこと」という意味で使う用例は、近世までは普通にありました。「内住み」といえば宮中で暮らすこと、「山住み」といえば山里に住むこと、「部屋住み」といえば武家の男子が独立せずに父または兄の家で生活することです。また、大名などの家族が地元ではなく江戸の屋敷に住むことを「江戸住み」と言いました。


近代になると、この意味は「〜住まい(住まひ)」という言葉に取って代わられます。元々「〜住まひ」は「〜なように暮らすこと」という意味でした。「侘び住まひ」は貧しい暮らし、「旅住まひ」はずっと旅に出て暮らすことです。これが内藤千代子の「田舎住まひの処女日記」のように「〜(場所)に住むこと」という意味を持つようになったのです。「〜住み」は駆逐され、以来現在まで口語では基本的に「〜住まい」が使われています。「東京住まいも長くなりました」「去年から大阪住まいです」のような使われ方です。


というわけで、確かに現状で「横浜住み」といった使い方に違和感はあるのですが、これが広く定着するならそれもアリはアリかな、と個人的には思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板