[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
今後の予定
1
:
夫 正彦
:2018/09/16(日) 21:17:22
備忘のために作りました。書き込みは、予定と訂正(依頼)に限ります。
2
:
夫 正彦
:2018/09/16(日) 21:21:07
・9月30日(日) ウィトゲンシュタイン読書会 at 海老江
・10月7日(日)「ニーチェ『善悪の彼岸』+α」by 氷雨さん 第四会議室
・11月23日(金・祝)「マックス・ウェーバー」by おぐすさん 第四会議室
・12月24日(月・祝)未定(忘年会?) 第四会議室
・1月14日(月・祝)未定 第四会議室
・2月11日(月・祝)未定 第四会議室
3
:
夫 正彦
:2018/09/16(日) 21:22:42
ハイデッガー書き忘れ
・10月28日(日)ハイデッガー読書会 at 出来島
4
:
ウラサキ
:2018/09/17(月) 07:54:59
昨日の会でも提案させて頂きましたが、
12月24日は忘年会を兼ねて懸案の「放談!日本の哲学者」ってのいかがでしょう?
放談ですから、各自、飲み食いしながら、日本の哲学者について、
あれこれ好き勝手な事を語り合う会になれば良いかと。
暫定ラインアップとしては、先日別スレッドで挙げた
西田幾多郎→田辺元→九鬼周造→三木清→大森荘蔵→廣松渉→永井均→野矢茂樹
くらいかと思いますが、勿論、追加挿入歓迎。
読んだことある人はその感想・批評を述べて頂き、
読んだことない場合でも、伝聞・ゴシップ・印象論も可という事で。
私は恒例の赤い液体を持参予定(^^;)
5
:
夫 正彦
:2018/11/23(金) 19:52:35
予定です。ヴィトゲンシュタインとハイデガーはスレ立ててあるので例会のみ。
12月24日(月・振)「放談!日本の哲学者」 ウラサキさん at 第四会議室
2019年
1月14日(月・祝)「アニマルライツⅡ」 夫 at 第四会議室
2月11日(月・祝)「中島義道 不在の哲学」 久保(父)さん at 第四会議室
3月31日(日) 未定 at 第四会議室
4月29日(月・祝) 未定 at 第四会議室
5月19日(日) 未定 at 第四会議室
6
:
夫 正彦
:2018/11/23(金) 19:54:17
12月24日のは忘年会も兼ねます。飲み食いはOKなので、ご持参ください。
7
:
夫正彦
:2019/02/13(水) 14:39:12
前回、急に欠席しまして申し訳ございません。
どなたか、決まった予定がありましたら、書き込んでいただけると幸いです。
8
:
横山
:2019/02/13(水) 16:39:30
4/29(月祝)「ショーペンハウアー」by火雨さん@第4会議室
5/19(日)「イェルサレムのアイヒマン」byおぐすさん@第4会議室
6/16(日)未定@第3会議室
7/14(日)未定@第4会議室
8/11(日)未定@第4会議室
だということでした。よろしくお願いします。
9
:
横山
:2019/02/13(水) 18:12:11
あと、
3/31(日)放談!現代日本の哲学者@第4会議室
については、話し合いたい哲学者やテーマの募集もされてました
10
:
夫正彦
:2019/02/15(金) 09:08:11
横山さん
ありがとうございました。
11
:
夫 正彦
:2019/03/31(日) 20:09:26
4月14日(日)ヴィトゲンシュタイン読書会 at海老江
4月21日(日)ハイデガー読書会 at出来島
4月29日(月・祝)ショーペンハウエル「意志と表象としての世界」by火雨さん
第四会議室
5月19日(日)アーレント「イェルサレムのアイヒマン」byおぐすさん
第四会議室
6月16日(日)永井均「なぜ意識は実在しないのか」by野口さん
第三会議室
7月14日(日)未定 第四会議室
8月11日(日)未定 第四会議室
9月15日(日)未定 第四会議室
12
:
夫 正彦
:2019/04/29(月) 20:45:13
5月19日(日)アーレント「イェルサレムのアイヒマン」byおぐすさん
第四会議室
5月26日(日)ヴィトゲンシュタイン読書会(最終会)at 海老江
6月16日(日)永井均「なぜ意識は実在しないのか」by野口さん
第三会議室
6月23日(日)エチカ読書会 at出来島(14:00〜)
7月14日(日)「ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』2」by火雨さん
第四会議室
8月11日(日)未定 第四会議室
9月15日(日)未定 第四会議室
10月13日(日)未定 第四会議室
13
:
夫 正彦
:2019/05/19(日) 19:58:44
5月26日(日)ヴィトゲンシュタイン読書会(最終会)at 海老江
6月16日(日)永井均「なぜ意識は実在しないのか」by野口さん
第三会議室
6月23日(日)エチカ読書会(第1回) at出来島(14:00〜)
7月14日(日)「ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』2」by火雨さん
第四会議室
8月11日(日)「クワインの存在論」byウラサキさん +他
第四会議室
9月15日(日)第四会議室 未定
10月13日(日)第四会議室 未定
14
:
火雨
:2019/06/15(土) 23:20:27
大変申し訳ないのですが、7月14日のショーペンハウアーの日に、仕事が入ってしまい、その日は出席できなくなってしまいました。
すみませんが、別の月に変更させてもらえないでしょうか?
15
:
火雨
:2019/06/15(土) 23:22:15
追記
ちなみに8月11日も予定があり、すみませんが9月以降でお願いします。
16
:
ウラサキ
:2019/06/16(日) 05:16:32
では、取り敢えず、今日の会で、どなたかピンチヒッター出来そうな方募ってみましょう。
もし誰も居なければ、久し振りに小ネタ集か、哲学ビブリオバトルでも良いかと。
17
:
火雨
:2019/06/16(日) 11:47:41
すみません。御調整よろしくお願いしますm(_ _)m
18
:
ウラサキ
:2019/06/16(日) 17:41:54
次回、7月14日(日)は、
ビブリオ・バトルin哲学#2
をやることになりました。
火雨さん、
ショーペンハウエル#2は、9月15日(日)に宜しくお願いします。
19
:
火雨
:2019/06/17(月) 12:08:34
調整いただき助かります。
ショーペンハウアー、また9月によろしくお願いします。
20
:
横山
:2019/07/04(木) 21:49:27
10月以降の例会で、ドゥルーズ「差異と反復」の予定を入れさせてもらっても良いですか。
まだまだ読めてないので、とりあえず第1章の分だけですが。
21
:
横山信幸
:2019/07/14(日) 22:09:10
○2019年8月11日(日)67回例会
「クワインの存在論」ウラサキさん+α
参考図書:On what there is「何が存在するのかについて」―論理的観点から―、第4会議室
○2019年9月15日(日)68回例会
「ショペンハウアーpart2」火雨さん、第4会議室
○2019年10月13日(日)69回例会
「ドゥルーズ『差異と反復』第1章を読む」横山、第4会議室
○2019年11月24日(日)70回例会
テーマ:未定、発表者:未定、第9会議室
22
:
夫正彦
:2019/07/16(火) 09:14:36
横山さん
いつもすいません。
23
:
夫正彦
:2019/08/13(火) 09:16:01
8月18日(日)プラグマティズム読書会 at 海老江
8月25日(日)エチカ読書会 at 出来島
9月15日(日)「ショーペンハウエル#2」 氷雨さん 第四会議室
10月13日(日)「ドゥルーズ『差異と反復』第一章を読む」 横山さん 第四会議室
11月24日(日)「大嘗祭と古代哲学」おぐすさん 第九会議室
12月8日(日)未定 第三会議室
1月12日(日)未定 第三会議室
2月9日(日)未定 第四会議室
24
:
ウラサキ
:2020/04/18(土) 04:40:58
変更の可能性がありますが、現時点での今後の予定について書いておきます。
5月3日(日)「カントの先天総合判断について」by ウラサキ at 第3会議室 はコロナによる臨時休館により中止。
6月14日(日)未定 at 第3会議室
7月12日(日)未定 at 第4会議室
8月9日(日)未定 at 第4会議室
9月13日(日)未定 at 第4会議室
未定の日程が多いので、希望のネタや企画があれば御提案下さい。
もし他に希望が無ければ5月に予定していた私のネタを6月に延期しようかと思います。
25
:
ウラサキ
:2020/05/24(日) 18:55:30
6月14日(日)は特に希望が無いようですので、
私(ウラサキ)が「カントの先天綜合判断について」に話題提供致したいと思います。
ただ、せいぜい2時間程のネタですので、皆様小ネタを御用意頂ければ幸いです。
26
:
ウラサキ
:2021/03/20(土) 08:11:52
現在使用している浪速区民センターが9月以降ワクチン接種会場になる為、使用できなくなるようです。
今後の活動形態についても、明日の会でご相談できればと思います。
27
:
ムラタ
:2021/03/20(土) 12:25:35
参考になるかどうかわかりませんが貼っておきます。
大阪市、新型コロナウイルスワクチン接種会場として使用を想定している 区役所附設会館等、スポーツセンター 一覧
ttps://www.city.osaka.lg.jp/kenko/cmsfiles/contents/0000524/524920/shisetuitirann.pdf
28
:
久保共生
:2021/03/20(土) 14:05:11
大阪の区民センター一覧はここに書いてますね。
ttps://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016597.html
この中で、ムラタさんが貼ってくださったワクチン接種会場一覧に無いところを選ぶのが妥当ではないでしょうか。
今少し見てみましたが、例えば天王寺区民センターなんかは大丈夫みたいです。
ttps://www.osakacommunity.jp/tennoji/sisetu.html
どこを選ぶにしても、かなりの混雑が予想されるので、早めに押さえておくのが賢明かと思います。
29
:
ウラサキ
:2021/03/20(土) 14:59:07
個人的には、最近ネタ提供者も減ってきているようですし、しばらく休会するのも選択肢かな、と思っております。
30
:
ウラサキ
:2021/03/21(日) 08:08:16
9月以降も第5〜9会議室は使用できるようですので、
取り敢えず9月19日(日)第9会議室予約しておこうと思います。
31
:
横山信幸
:2021/05/01(土) 14:28:46
2021夏以降のどこかで久しぶりに発表しても良いですか
ザロモン・マイモン「超越論的哲学についての試論」
をもとにカント=ライプニッツ対立と微分哲学を考えてみたいです
32
:
ウラサキ
:2021/05/01(土) 19:56:30
横山さん、
8月1日&9月19日の予定が未定です。
いつでもお待ちしておりますので、ご都合の良い日を選んで下さい(^ー^)
33
:
横山信幸
:2021/05/04(火) 20:10:18
ありがとうございます。じゃあ皆さんがよろしければその辺りで4時間下さい
34
:
ウラサキ
:2021/05/08(土) 07:05:27
横山さん、
日程が決まりましたら、スレッドを立ち上げ、参考書目などUPしておいて下さい。
35
:
火雨
:2021/05/19(水) 12:15:39
9月(か、それ以降)にハーフで、ミハイル・バフチンのドストエフスキー論についてやりたいと思っています。
よろしくお願いします。
36
:
ウラサキ
:2021/05/19(水) 13:09:23
では、
8月1日はフルで横山さん、
9月19日のハーフは火雨さん
という予定でいかがでしょうか?
横山さん、大丈夫でしょうか?
但し、コロナ感染状況で予定は流動的です(^^;)
37
:
横山信幸
:2021/05/20(木) 17:13:57
>>36
はいありがとうございます。大丈夫です。では8/1フルを《ザロモン・マイモン「超越論的哲学試論」からカントとライプニッツの対立を考える》の予定入れさせていただきます
38
:
ウラサキ
:2021/05/21(金) 08:11:26
横山さん、ありがとうございます。
ただ緊急事態宣言が延長される懸念もありますので、スレッド立ち上げはもう少し待った方が良いかも知れません。
39
:
火雨
:2021/05/21(金) 21:56:38
ウラサキさん
はい。僕もそれで大丈夫です。
40
:
AD
:2021/05/29(土) 10:22:34
どこに書き込むのがいいのかわかりませんが。
本日、浪速区民センターのHPに、休館期間を6月20日まで延長する旨の案内が出ました。
すでに決まっている発表内容も多いので、個人的には、再度各々を1か月ずつ後ろへずらすのがいいかと思いますが、どうしますか。
41
:
ウラサキ
:2021/05/29(土) 12:01:08
私はOKです。
42
:
久保共生
:2021/05/31(月) 22:31:35
ごめんなさい、返信を忘れていました。
僕もそれでOKです。
43
:
久保共生
:2021/07/04(日) 22:47:26
ごめんなさい、一応確認したいのですが、次の哲学同好会は7月11日ですよね?
44
:
ウラサキ
:2021/07/05(月) 05:54:32
そうです。
45
:
ウラサキ
:2021/07/11(日) 19:54:18
7/11現在での予定です。
8月1日(日)at第4会議室「死んだらどうなる?」by ADさん&久保共生さんによる「私的言語論」のまとめ
9月19日(日)at第9会議室「カントvsライプニッツ」by 横山さん
10月17日(日)at第9会議室「ミハイル・バフチンのドストエフスキー論」by火雨さん
11月23日(火・祝)at第9会議室 未定
12月19日(日)at第9会議室 未定
各担当者の方々、スレッドを立ち上げて、参考書目等予告をUPして下さい。
未定日程の立候補お待ちしています(^o^)
46
:
ウラサキ
:2021/09/19(日) 19:39:33
10月17日(日)at第9会議室「ミハイル・バフチンのドストエフスキー論」by火雨さん
11月23日(火・祝)at第9会議室 未定
12月19日(日)at第9会議室 未定
1月16日(日)at第4会議室 未定
2月27日(日)at第4会議室 未定
横山さん、11月以降御都合の良い日程をお選び下さい。
他の方も、ネタ提供お待ちしております。ハーフネタ、小ネタも歓迎です。
47
:
かわべ
:2021/11/08(月) 16:19:32
こんにちわ 時々参加のかわべです。「確率の哲学」をテーマにどこかに入れてください。参考テキストは「現代哲学のキーコンセプト確率」岩波書店です。日曜日であればOKです ハーフネタ程度の内容です。よろしくお願いします。
48
:
ウラサキ
:2021/11/08(月) 16:34:50
かわべさん、12月19日でどうでしょうか?
49
:
かわべ
:2021/11/08(月) 21:31:06
了解しました。それでお願いします。
50
:
ウラサキ
:2021/11/09(火) 13:02:09
かわべさん、
宜しければ、頃合いを見て、スレッドを立てて、
概要、参考図書などをUPしておいて下さい。
51
:
ウラサキ
:2021/11/23(火) 16:40:04
12月19日(日)at 第9会議室 「確率の哲学」(ハーフ)by かわべさん
1月16日(日)at 第4会議室 未定
2月27日(日)at 第4会議室 未定
3月27日(日)at 第4会議室 未定
4月10日(日)at 第4会議室 未定
5月8日(日)at 第4会議室 未定
ネタ提供お待ちしております。小ネタ、ハーフネタも歓迎です。
52
:
おぐす
:2022/03/29(火) 16:30:14
5月8日(日)にヘーゲルの「法の哲学」を予定して準備していたのですが、当日よんどころない用事が持ち上がってしまい参加できません。
誠に申し訳ないのですが、担当を6月にずらしていただけるとありがたいのですが。ご迷惑をおかけしてすみません。
53
:
ウラサキ
:2022/03/30(水) 08:50:59
6月12日はまだ予定が入っていなかったと思いますので、おぐすさんに担当して貰って大丈夫でしょう。
5月8日をどうするかは、4月10日の会で相談することにしましょう。
勿論、希望あればこの掲示板に投稿して貰ってもOKかと。
54
:
ウラサキ
:2022/03/30(水) 08:57:04
4月10日(日)「分析判断について」by ウラサキ 時間が余れば野口さん「プラグマティズム」続き
5月8日(日) 未定
6月12日(日)「ヘーゲル『法の哲学』」by おぐすさん
7月10日(日)未定
8月7日(日)未定
9月4日(日)未定
小ネタ、ハーフネタも歓迎します。
55
:
ウラサキ
:2022/05/10(火) 08:34:32
6月12日(日)「ヘーゲル『法の哲学』」by おぐすさん
7月10日(日)「中動態(仮)」(ハーフ)by 久保(父)さん
8月7日(日)未定
9月4日(日)未定
現在、上記の通り予定されておりますが、
最近、ネタ切れ気味且つ参加メンバーの固定化により、
一旦、休会も視野に入れようか、ということで10月以降の会場予約は控えております。
ご意見や提案等があれば、お気軽にお寄せください。
56
:
火雨
:2022/06/22(水) 12:39:04
8月か9月にハーフでベンヤミン『複製技術時代の芸術作品』をやりたいと思っています。(7月は参加できるか微妙なので)
57
:
ウラサキ
:2022/06/22(水) 13:04:30
おお、火雨さん、大歓迎です😂
取り合えず8月7日(日)に予定ってことでよろしいでしょうか?
OKであれば、スレッドを立ち上げて、概要や参考文献などUPお願いしますm(_ _)m
58
:
火雨
:2022/06/22(水) 17:25:57
>ウラサキさん
了解です。またアップしておきます。
59
:
ウラサキ
:2022/07/17(日) 07:58:09
8月7日(日)ベンヤミン『複製技術の時代における芸術作品』(ハーフ)by火雨さん
時間が余ればクワイン「経験主義の二つのドグマ」について報告 by ウラサキ
9月4日(日)未定
尚、日程は未定ですが、おぐすさんにウィトゲンシュタイン『確実性の問題』についての発表をお願いしております。
60
:
久保共生
:2022/08/01(月) 00:07:00
9月4日にフルで「自由意志とは何か?」というテーマの発表をしたいのですが、よろしいでしょうか?
8月の例会で言おうと思っていたのですが、参加できなくなったのでここに書きます。
61
:
ウラサキ
:2022/08/01(月) 08:47:20
共生さん、
勿論、大歓迎です。お願いします。
概要が決まり次第、スレッドを立てて、(必要なら)参考図書などお知らせ下さい。
62
:
おぐす
:2022/08/02(火) 21:30:43
10月の哲学同好会でウィトゲンシュタインの「確実性の問題」についてやりたいと思っています。
浪速区民センターの10月は16日(日)が満室で、23日(日)はエチカ読書会の予定なので、10月30日(日)に第1会議室をおさえています。
よろしければスレッドを立てたいと思います。
63
:
ウラサキ
:2022/08/03(水) 06:13:34
おぐすさん、予約ありがとうございます。
楽しみにしています。
64
:
火雨
:2022/10/14(金) 11:23:09
11月か12月あたりにハーフでC.S.パースについてやりたいと思います。現在論文集を読み進めているのですが、進みが早くないため、ハーフくらいのを何回かに分けてやろうと思っています。(今回はとりあえず論文2つ分くらいの紹介を考えてます。)
65
:
ウラサキ
:2022/10/14(金) 13:27:47
>64
火雨さん、
現在、参加者固定化とネタ切れのため、会場予約を控えております。
火雨さんの御都合の良い日で、浪速区民センターに空室がある日を探していただければ、
その日に予約を入れようと思います。
10月31日の会には来られますか?
66
:
ウラサキ
:2022/10/14(金) 13:29:16
すみません。
10月31日→10月30日(日)
です。
67
:
火雨
:2022/10/14(金) 13:48:50
>ウラサキさん
承知しました。
10/30(日)参加できます。
68
:
ウラサキ
:2022/10/14(金) 16:29:43
火雨さん、
じゃ、その日の休憩時間にでも、会場予約することにしましょう(^^)
69
:
火雨
:2022/10/14(金) 20:22:26
>ウラサキさん
了解です。また当日こちらの都合を調整させてください。
70
:
ウラサキ
:2022/11/07(月) 12:08:25
火雨さん、
12月11日の久保史章さんの発表(ハーフ)の後は如何でしょうか?
71
:
火雨
:2022/11/11(金) 09:41:45
>>70
ウラサキさん
12/11のハーフ、了解しました。
72
:
ウラサキ
:2022/11/11(金) 09:52:03
火雨さん、
宜しければ、またスレッドを立てて、参考図書などUPお願いします。
73
:
おぐす
:2023/09/21(木) 10:20:37
浪速区民センターのキャンセル待ちの部屋がとれたので久しぶりに哲学同好会をやりたいと思います。
日時は10月29日(日)、内容は中国哲学で孔子と朱子の儒学の系譜がテーマ。
テキストは一応中公の世界の名著「孔子」「朱子」ですが読む必要はありません。
問題なければスレッドを立てたいと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板