したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ポールワイスの思考実験

1名無しさん:2015/06/06(土) 17:57:51
拾いました。これ面白いですね。
ttps://twitter.com/makoto_s415/status/607107980199264256

2夫 正彦:2015/06/06(土) 20:45:35
ひよこ!と言ったらダメなんでしょうね。

ひよこ、と呼ばれている分子の集合体とか。

3はじ銀:2015/06/06(土) 22:54:11
磨り潰されても物体としてのひよこは保持されているかどうかですね。
ようは形相をどう考えるかみたいな感じでしょうけど。
でも確かにすり潰れたからひよこではないというのは何か違和感を感じますね。
これは非常に面白い議論だと思います。

4横山信幸:2015/06/06(土) 23:10:30
ひよこを完全にすりつぶすと何が失わせるか。面白いですね。
物理的な視点で答えるとすると、物理的質量は失われていないが、エントロピーが増大して秩序が失われています。
このエントロピーの増大は「ひよこ」という機構の構成が失われたと言ってしまっていいように思います。

5ウラサキ:2015/06/07(日) 05:07:18
何の不思議も無いと思います。

オリジナルの構造や組織が壊れたら、
オリジナルとは別物になる、
という事なのでは?

自動車を押し潰したら鉄屑になり、
建物が壊れたら瓦礫になり、
果物をすりつぶしたらジュースになり、
牛を解体したら、牛肉やホルモンや牛骨粉になる。

ひよこの場合、若鳥のつくね、って答えも可能かと、、、(^^:)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板