[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
σ(Φ、Φ)∩〃お出掛けの巻♪and more☆彡
539
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2015/12/31(木) 11:05:56
やはり出掛けられねえかな?♯
とにかく眠い
鎮痛剤と筋弛緩剤と抗ヒスタミン剤を服用した影響か?
メジャーはやはりイップスのシリーズなので過去に見ている
しかし、見始めるとw
とにかくこの後のネタ番組を見たい
暖房器具の影響もありそうだ
540
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/01/01(金) 17:22:52
昨日は買い出しに行けなかったので頑張って外出してきた
天丼セット\1680+Tax外出他おパン・焼鳥・豆寒を購入
凄い金額になったぜw
雷門通りだけでなく馬道も歩行者天国になっていた
浅草寺参拝行列は雷門を過ぎてセブンイレブンを過ぎた辺りが最後列とか
浅草神社は鳥居の外まで行列がきていた
参拝するなら朝8時前ぐらい迄だなw
541
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/01/04(月) 16:20:07
たまたま近くを通った三島神社@下谷の「猫おみくじ」、吉だった
猫が壺?を持っていて中におみくじが入っている
\300であった
浅草は本日も凄い人だった
リラクゼーション系整体にいったが相変わらず凄い状態だった
ここ数日は左の後頭部下首筋上がかなり自己主張をしていて、
一定の角度に動かすとヤバイ状態だったが
右はサイレントなだけで酷い状態は左と変わらなかった
先程鎮痛剤を服用したが吐かないで済むかな?
とにかく首がキツイぜ♯♯♯♯♯
腰はギリギリなんとかもってる感じ
壊れるなよ!
542
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/01/28(木) 08:46:12
ピザ食べ放題
http://www.bashamichi.co.jp/eat-buffet/
「グラッチェ・ガーデン」とは違う名前だがシステム同じだ
「モダン・パスタ」というらしい
中々行けねえな
543
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/01/30(土) 08:40:00
東京23区のライブカメラ
http://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/tokyo.htm
カメラは開けん♯
544
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/01/30(土) 08:42:25
浅草中継ライブカメラ@中屋
http://www.nakaya.co.jp/live_camera.html
これは知っていたが開けん♯
545
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/02/02(火) 07:21:06
ドイツ
http://blog.hankyu-travel.com/kaigai/europe/germany/201503167333.php
画像は開けん
546
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/02/04(木) 19:36:51
日本テレビで豆まきの様子が流れていた
内海桂子師匠に豆をぶつけていたのは誰だ!とやっていたが、
あれは浅草寺ではなく赤坂豊川稲荷の豆まきである
http://blog.jisin.jp/kuniko/2015/02/post-584.html
↑
豆をバラで撒いていた@テレビ
浅草寺も以前はバラ撒きだったがや〜〜〜〜〜っと学習したのか今年は袋入りの福豆を撒いていた
浅草神社の豆まきは初体験 ← 物心つく前にあったかもw
5つナイスキャッチした後途中撤退
袋の口をカラーテープで止めてあり、
「青のが欲しいぞ〜!」でget!!
赤や緑を先に投げていたのである
5つあっても多過ぎるので、後ろにいた年輩の御婦人達に「福」をお裾分け
青テープ福豆のみを残したが浅草寺「文化・芸能人」豆まきで再びget
あの軽さだと最後列には中々飛んで来ない中素晴らしいw
隣にいた、3時から開催された「待乳山聖天」の豆まきに参加した御婦人に福をお裾分け頂き福豆や福餅に橙の造り物までgetw
ラムネ[食べる方]も御相伴、隣の中国レディや白人アンちゃん、周りの御婦人共々福を分けあった節分会[セツブンエ]であった
547
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/02/04(木) 20:04:55
【コピペ】
2016年豆まきライブ@浅草寺
昨日の豆まきでは4時20分の回にあした順子師匠登場予定だったが紹介されず
「体調崩されたか???(Φ、Φ;)」と心配していたら
5時の回に登場し安心
しかし、声は出ていたがやはり「大丈夫か???長生きしろよ!!!(Φ、Φ;)」って感じだった
予定通り4時20分の回に登場した内海桂子師匠は毒蝮三太夫を相手に「名鳥銘木」というネタを披露してくれた
ネタをわかっていないヤツが「年のせいで同じことを繰返し話していた」とか↑を我輩が投下したのだが「ネタになっていなかった」と書き込んでいた
ああいう ネタ なんだよw
内海&毒蝮は赤坂豊川稲荷から浅草寺にハシゴした模様
内海師匠は成田山の豆まきも参加してきたらしい?wスゲエぜww
5時の回に登場した三遊亭金馬師匠は数年前「93才です」と言ってるのを聞いたんだがネタだったのかな?w ← 検索するともっと若いw
548
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/02/04(木) 20:17:44
【コピペ】
>>277
御存知かもしれないが
昭和のいる師匠が療養中なので昭和こいる師匠はあした順子師匠とコンビで舞台に立っている
今月は2月11日〜20日まで浅草演芸ホールに3時15分より登場予定
◆浅草駅地下街の金券屋で招待券が\800ぐらいで売っているのは内密に◆
549
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/02/04(木) 20:21:19
>>547-548
関連レスURL
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/yume/1451265253/276-277
550
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/02/06(土) 00:28:09
【コピペ】
ストーンズのライブ@オランダ・ハーグでは
♪ブラウン・シュガーの時キース・リチャーズが目の前に座ってギターを弾いてくれた♪
界隈の最前列東洋人は自分だけだったのでサービスと解釈した
◆キース・リチャーズはヨーロッパやアメリカより日本で自分の人気が高いことを知っているのである
551
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/02/06(土) 18:34:51
師匠方の話
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/yume/1451265253/280
552
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/02/22(月) 12:43:16
まだあったっけ?
http://gotrip.jp/2015/01/16045/
『ブリッジ』
松が谷3丁目1番地
◆パソコンが木のカウンターに並んでいたカフェかな?
553
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/02/22(月) 20:48:28
『合羽橋珈琲』
http://mblog.excite.co.jp/user/kuropagu/entry/detail/?id=19519490
画像が表示されない
◆ランチ11:30〜14:30
\1080mitドリンク・デザートらしい
554
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/02/25(木) 21:27:26
>>552
まだあったNow
555
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/02/26(金) 05:48:09
昨日「合羽橋珈琲」行った
蒸籠ご飯食いにくかった
囲炉裏席は椅子が座りにくかった ← 背もたれのカーブの関係だ
鮭イクラ蒸籠\930
同上ランチ \1080 mit ドリンク・柚子シャ-ペット
感じは悪くないが
2人組の一方が食い終わった皿を
もう一方がまだ食ってる最中に「お下げします」は
如何なものか
禁煙席ほぼ満席だって
1人は囲炉裏席決定かな?
556
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/02/27(土) 19:00:46
2月23日火曜日にやっとお雑煮食った
¥800
喫茶マウンテン@浅草
スゲエ出汁が濃かった、そしてスゲエ熱かった
餅が好みと違ってた ← トロトロ
出汁用か?昆布も入ってた
557
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/02/28(日) 17:52:56
こっちにも
【コピペ】
今日の湯島天神の神輿は「湯島連合会」の駒札だった
到着した時には天神太鼓奉納中
3時10分過ぎ頃か
いきなり出掛けたが調度良い感じだった
しかし、凄い量の絵馬だったなw
盛り上がってるのはいいが、みっともない
最近はあんな感じかね
ちゃんと儀式もやってたぜ
疲れた⊂(_ _ ⊂。oO(幼稚園レベルのバカがスレに来ていた、面倒である)
558
:
【自分用覚書】 KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/03/08(火) 19:49:57
◆東京湾フェリー◆
金谷港[千葉県]<=>久里浜港[神奈川県]
片道約40分
大人¥720[安!]
団体¥620[15名以上]
※JR浜金谷駅より約500m徒歩8分だったかな
↑
ここまで来ると行川アイランドが近い
ガキのころ良く連れて行かれた
フラミンゴ・ショーをやってた筈
559
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/03/08(火) 20:34:33
よし!
このスレに書こうw
それ以前の問題だよ♯♯♯♯♯
560
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/03/09(水) 18:46:46
久里浜港から久里浜駅は約2kmとのこと
561
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/03/09(水) 23:13:08
【他人[ヒト]様のブログ】
http://wadaphoto.jp/kikou/doitu3.htm
ライン下り
ボッパァルトは青梅市と姉妹都市だったのか
街中にいきなり石灯籠があってヤパン・テイストであったw
562
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/03/13(日) 02:59:37
【他人ヒト様のブログ】
浅草橋色々
http://sugoroku.tokyo/?p=2655
↑
須賀神社@浅草橋
携帯モードにしないと開けない&画像は開けない
563
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/04/16(土) 12:09:26
◆◆◆こんこん靴市◆◆◆
◇4月23土曜日&24日曜日
◇9時〜17時
◇玉姫稲荷神社@浅草北部エリア
↑
界隈は「あしたのジョーのふるさと」として売り出し中
◇靴等皮革製品のセール
◇各種イベント
564
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/05/19(木) 15:55:05
避暑に行きたいリンダウ@ドイツ
http://pinguin32.blog77.fc2.com/blog-entry-198.html
↑
他人[ヒト]様のブログ
565
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/05/23(月) 19:17:17
◆週末お出掛け情報♪◆
◇須賀神社祭礼@浅草橋 日曜日午後1時本社神輿宮出し 露店有り
◇千束稲荷神社@竜泉 土曜日日曜日町会神輿渡御 露店無し・吉原神社狐達による営業有り
◇湯島天神 @隣 色々やってる 露店有り
◇石浜神社 @北東部〜南千住東 2年に1度の本祭り 露店有り
◇胡録神社 @南千住ドナウエリア 3年に1度の本祭りだって 露店?
【近所に5月26日ホームセンター開店 ← 色々おめでと〜♪】
◇花園神社 @新宿 2年に1度の本祭り 露店有り
◇植木市 @浅草浅間神社『東京初夏の風物詩』 露店有り
◇岩本町・東神田ファミリーバザール 衣類鞄靴お買い得&屋形船クルーズ神田川=>隅田川=>神田川が人気[昨年は\500だったが今年は不明]
and more
566
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/05/25(水) 19:56:30
ロイヤルホームセンターのプレオープンに行ってみた
ホントは5月26日オープン
【noirさんスレのスノさん宛】
>>130
ホームセンターのプレオープンに行ってみましたw
地元ではないのでやや遠いのですが、1番の近場ではあります
ペット・コーナーは生体展示にしてはやや大きめのケージや階段式オモチャが設置されたウィンドウ等マシな状況と思われます
トリミング・コーナーもガラス張りでお猫やお犬は落ち着かなそう
屋上スペースはドッグ・ランになっていました
↑
ペット報告だw
生体展示は色々問題があるので、
皆早く買われていくんだよ!といった気分である
高さもあり広いウィンドウは2匹収容されていたのでロイヤルブルーをイヤがってマンチカンがクッションから退いてしまった
ロイヤルブルーは左目がちょっと特徴的だったが積極的だから早く買われていくんですよ!
ケージの良く鳴くマンチカンを始め、親から離すのが早過ぎる印象
3階が殆どペット関連の品揃えでドッグラン併設
↑
アウトドア関連も
2階
Boxティッシュ\168 ← 荷物の関係で購入せず、残念
ルミナスのカラー・シェルフは幅45.5cmの御新規ばかり\2990[棚板4枚]
1階
材木 ← 妥当なのがw
567
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/05/25(水) 23:17:39
「こべきゅん」よりリクエストがw
>>166
せっかくだから覗いてきたんだよw
南千住の汐入、今はウィーンと姉妹都市になって「ドナウ通り」という通り沿いに出来たw
自宅からだと[浅草だがw]深川のコーナンか豊洲のビバ・ホームが最寄りホムセンだった
確かにオリンピックや多慶屋や丸重なら近いw
田原町の里見は数年前無くなってしまったよ(T、T)
568
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/05/26(木) 03:43:02
豊洲のホムセン
充電しっ放しなのに「充電が必要です」表示が出てるんでいつ電源落ちるかわからんがw
豊洲のビバホームは
2階がスーパーだし
ポポラマーマも入ってるし
ルミナスのカラー・シェルフが最安値で売ってたし
中々使えるホムセンですw
569
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/05/27(金) 01:43:38
◆湯島天満宮例大祭◆
5月25日水曜日 例大祭
28日土曜日 神幸祭渡御
御発社 午前10時
御帰社 午後4時30分
各町会神輿渡御
29日日曜日 連合神輿渡御 宮入 午後1時20分
570
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/05/27(金) 02:19:27
◆小網神社祭礼@日本橋人形町◆
5月27日金曜日 午後6時 御霊入
28日土曜日
午後12時30分 発輿祭
1時 宮出
6時 宮入
6時30分 帰輿祭
571
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/05/27(金) 23:35:07
こっちにもw 行けるかな?
5/29日曜日
◆須賀神社@浅草橋
本社神輿 午後1時
◆胡録神社@南千住
本社神輿 午前8時発輿式後宮出
◆千束稲荷神社
町会神輿 午前9時30分担ぎ上げ@一葉記念館の町会
◆花園神社@新宿
本社神輿雷電神輿 午前9時30分宮出し
PHSバッテリー頑張れ!!!
572
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/05/28(土) 22:06:51
後このスレ!w
湯島天神、日本橋小網町の小網神社、新宿花園神社の祭礼見物をして帰宅⊂(_ _ ;⊂。oO(ヘロヘロw)
小網神社で驚いたのは奉納金が
小網町氏子町会400万円
日清製糖 150万円
ペンテル他3社100万円
と金額の高さ!
花園神社も昨年に続きチェックしたがw
伊勢丹30万円 ← 凄いのですよ!
丸井 15万円 ← さすがですよ!
ユニクロはビックカメラと合体し?「ビックロ」という建物になっていたが奉納金無し
一応記録だw
573
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/05/28(土) 22:37:53
小網神社は今年550年記念だったとか
前回の本社神輿渡御は2011年予定だったが諸事情で中止
今年は10年振りの渡御だったらしい
高額の奉納金はこの関係か?
今年は貸し半纏[新し目だった]も多数提供されていたので半纏代にも奉納金が充てられてそうだ
574
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/05/30(月) 23:34:49
◆今週末祭礼◆
【台東区南部】
篠塚稲荷神社 @柳橋 浅草橋のあの町会の氏子はどっちだったかな?
銀杏岡八幡神社@浅草橋 午前8時発輿式かな?
第六天榊神社 @柳橋 町会神輿渡御 ← 昔は2年に1度本社神輿渡御だったが「経済的事情」で
蔵前神社 @蔵前 子供縁日開催 ← 2年に1度本社神輿渡御
【台東区北部】
玉姫稲荷神社 @「あしたのジョーのふるさと」←ジョー系が増えてた、町会神輿渡御
熱田神社 @今戸「小さなお子様にお菓子をお配りします」 ← 数年前本社神輿渡御があった
今戸神社 @今戸@浅草北部、3年に1度の本祭り本社神輿渡御有り
【台東区〜荒川区】
素盞雄神社 @神社は南千住6丁目、氏子範囲は台東区三ノ輪界隈〜荒川区町屋&南千住と広範囲
【and more】
白鬚神社 @墨田区東向島
須賀神社 @四ッ谷 千鳥担ぎ
品川神社 @品川 城南担ぎ
後は?
575
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/06/05(日) 10:36:43
朝から神輿ギャラリーで1万歩以上歩いたw
白鬚神社拾参番神輿[本社神輿]7時20分過ぎ宮出し
次の今戸神社に向かう途中
祭礼が白鬚神社@東向島から高木神社@東向島に変わる
この辺りは東武線も昔の駅名が「玉ノ井」だったのが「東向島」に変わったんだな
再び明治通りに戻り都バスで3停留所目の「泪橋」下車
途中、本日祭礼の熱田神社@今戸2丁目横を通り今戸神社到着9時11分
招き猫みくじ\200「末吉」
9時20分過ぎ本社神輿宮出し
今戸神社、白鬚神社とも3年に1度の本社神輿渡御である
576
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/06/05(日) 11:43:03
昨日はチョコレートで食い繋いだが
今朝はデニーズ・モーニング@6時過ぎ
スーパーのしゃぶしゃぶ弁当@10時過ぎ
と既に2食食った
デニーズのキウイ・ドリンク\350以上は今度飲みましょう
本日は13501歩ほど歩いたw
プラス立ちっぱ約30分w
梅雨入り発表か
また夕方から降るとかなんとか
白鬚神社の宮出し前がスゲエ降ったりなんだったりらじばったり
577
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/06/05(日) 11:50:40
白鬚神社の宮出し時間の関係で自宅から徒歩で行ったからなw
578
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/06/14(火) 20:25:33
【一応コピペしとこう】
サンバはあんまり見ないわねえw
今週末が矢先と三島の祭りで今年度浅草界隈神輿の出る祭礼が〆
来週末が浅草浅間神社「お富士さんの植木市」
月が変わって7月は「朝顔市」に「ほおづき市」に「下町七夕まつり」でしょ
花火大会も始まるわよ〜♪w
579
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/06/14(火) 21:03:52
愛宕神社は「ほおずき市」って書くみたいね
ついでに書いとくけど東京タワーの近くよ
毎年6月23日24日だわよ
580
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/06/14(火) 22:00:59
【コピペよ〜♪】
忘れてたわ!
今週末は「あじさいまつり」が浅草千束長國寺であるんだったわ!w
酉の市の寺[神社隣]よ、最近開催する様になって段々賑わってきてる過程よ
白山神社@文京区でも「あじさいまつり」を開催中で富士塚に登れるわ
日曜日には謎の「あじさい神輿」が出るみたいよw
581
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/06/16(木) 17:06:59
【他人[ヒト]様のブログ】
http://blog.goo.ne.jp/kenmatsu_fs/e/a417c77674ee0d83cda5ea200ed1d10a/?page=2
↑
浅草「松屋」屋上の話
松屋の鬼ぶつけの記憶はないな?
花やしきなら記憶に鮮明w ← 一部が保存されている ← 復活して欲しいぞw
屋上が遊園地的だった記憶ならあるぞw
巫女さん人形が運んでくる御神籤機械はまだあるのかな?
582
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/06/16(木) 17:18:41
【他人[ヒト]様のブログ続き】
http://blog.goo.ne.jp/kenmatsu_fs/e/a417c77674ee0d83cda5ea200ed1d10a/?page=4
↑
浅草松屋画像&浅草松葉町の話
確かに界隈は寺町である
松が谷よりも元浅草や東上野6丁目に寺が多い
583
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/06/16(木) 17:23:29
【他人[ヒト]様のブログ続き】
http://blog.goo.ne.jp/kenmatsu_fs/e/a417c77674ee0d83cda5ea200ed1d10a/?page=7
↑
浅草松葉町「矢先稲荷神社」と「おそっ様」と町並み
584
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/06/16(木) 17:27:56
【他人[ヒト]様のブログ】
http://blog.goo.ne.jp/kenmatsu_fs/e/a417c77674ee0d83cda5ea200ed1d10a/?img=be55bd3b1a88eb3cf752816b4e8159c1
↑
浅草合羽橋w「矢先稲荷神社」画像
幟があるから祭礼前かな?
今はいつも幟があるのかな?
585
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/06/16(木) 17:41:06
◆今週末イベント情報◆
◇あじさいまつり@浅草千束長國寺 ← 酉の市の寺[鷲神社並び]
最近のイベント
◇あじさいまつり@文京区白山神社
日曜日に謎の「あじさい神輿」渡御
期間中富士塚に登れる
586
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/06/25(土) 01:59:08
ここにも!
◆週末お出掛け情報◆
お富士さんの植木市
土曜日&日曜日
@浅草浅間神社
古くからの夏の風物詩です
以前は6月30日と7月1日に催されていたので夏越の大祓会に調度良かったんですがね ← と書いておいた
587
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/07/02(土) 01:57:52
7月1日金曜日
駒込富士に何とか行って駒込銀座をギャラリーしてリフレクソロジー30分\2500
ときわ食堂で生姜焼き\850 ← 甘味はあまり無いがタイプとは違う味、奴に生姜onlyだったのはナイス
588
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2016/07/02(土) 20:46:02
富士神社@駒込
縁日はガキで賑わい何より^^
正面階段が怖いw ← 登り専用
589
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/05/22(月) 04:09:19
わりと書いてある方だな
最近は図書館ヘビロテw
590
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/05/22(月) 04:18:13
祭礼もこちらに書いてあるなw
591
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/05/30(火) 21:54:51
ネカフェ用URLw
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/4649/1495109379/l50
592
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/07/14(金) 01:30:29
都内の富士塚
http://yama-heiwa.moo.jp/sub%201%20mt-10-2-tonaino-yama--fuji.html
593
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/07/14(金) 01:35:06
都内の山と富士塚
http://yama-heiwa.moo.jp/sub%201%20mt-10-tonaino-yama.html
594
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/10/07(土) 12:13:22
何となくここへw
太子堂の八幡神社が祭礼らしい
佐藤愛子氏が氏子だな
昨年12月か今年の1月か忘れてしまったがw、世田谷ボロ市に行った際
佐藤邸を見物したな
いつものスレには書いたな
ピョンちゃん\800を\500で購入したんだ♪
からみ餅はキライなネギだらけでゲンナリ
でも、餡系だと食い切れない量だったw
今週はかっぱ橋道具まつりでもある
かっぱは合羽の方なのだが、カッパの着ぐるみが来るぞ♪
円谷プロから営業に来るのである
浅草のカッパはカッパやかっぱであって河童ではない[気がする] ← [気がする]がなければ森茉莉風
595
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/10/07(土) 12:17:24
今日は行くとしたら図書館だな
合羽橋道具まつりのチラシも取ってこなきゃ
↑
図書館はメイン会場でもある
ゴロゴロ中Now
596
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/10/07(土) 12:34:16
語尾に「な」が多くなっている
疲れているんだ「な」
597
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/10/08(日) 16:49:27
ここにもw かっぱ橋道具まつり♪
朝、図書館に行きがてら道具まつりチェック
まだ準備中w
2時過ぎ、ランチがてらチェック
丁度図書館メイン広場にぐんまちゃんと例のカッパ達が♪
今日も全面歩行者天国にしちゃえよw
明日はスタンプラリーに参加予定
景品は緑カッパのダッコちゃん人形[風船状]
以前は配布していた物なので毎年のようにgetしていたw緑とピンク
日祝各日先着1000名なので配布数は以前と同じだな
緑カッパだけになったが ← 自宅に1つ膨らましたのが埃だらけで10年ぐらい健在であるw
598
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/10/14(土) 02:57:38
というワケで、10月9日月曜日は
朝モーニング、スタンプラリー受付10時には到着してなんてことが出来る筈もなく
11時過ぎに起床しスタンプラリーに参加
今年は店の番号を順にカッパスタンプを集める方式で楽だった
金竜公園に出店していた、焼き餅\100とフランクフルト\150を食う
金竜小学校[先だった]と松葉小学校[♪]のブラスバンドパレードにはピーポくんも随行w
やはり着ぐるみは良いな
カッパキャラクター大集合まで時間があるので浅草チェック
599
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/10/14(土) 03:24:22
2時からのカッパ大集合には各地から7体のカッパ達と河太郎くんの仲良しぐんまちゃんが参加
合羽橋本通りのあいかちゃんも登場
皆嬉しそうに記念撮影をする中帰宅した我輩である
600
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/10/14(土) 03:26:36
10月8日日曜日は2時過ぎに図書館に着いたら
河太郎カパリーヌぐんまちゃんが
601
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/10/14(土) 03:48:57
スタ丼ランチのつもりが浅草店撤退、残念
サンパウロで名物ナポリタン\990を食う
602
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/10/19(木) 16:26:42
今日明日はべったら市だ@日本橋人形町小伝馬町
603
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/10/21(土) 18:17:44
期日前投票行ってきた
604
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/10/21(土) 20:24:48
>>603
膨らましてない風船を2つ貰ってきたw
バッテリーの関係で分けて書く状態だ
605
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/10/21(土) 21:40:12
雨の日の図書館は気をつかうわい
606
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/10/28(土) 16:33:54
図書館でパソコンがてらハロウィン・イベントを覗く
ギリギリ雨に降られていない状態
子供達も参加していたようで良かった
607
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/10/31(火) 17:25:33
近々銀座のどんパに行ってみるか
なくなったと勘違いしていたw
どんパって書くんだったか
608
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/11/09(木) 21:02:18
吾妻橋の金色「魂の炎」が塗り替え中
このスレにしておこう
日本テレビで「浅草」「浅草」と言っていたが吾妻橋の墨田区だから違和感がw
609
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/11/15(水) 18:43:26
この間の土日11月11日12日は図書館でエコ・フェスタを開催していた
毎年恒例
昨年今年と参加せず、残念
浅草神社では七五三の方々が、目出度い
今度の土曜日は酉の市だし弘前ねぷた浅草まつりだし七五三予定の方々もいるだろうから何とかなりなさい!
610
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/11/22(水) 20:33:00
たかぎなおこ
ローカル線で温泉ひとりたび
2010年4月
富山県氷見[ヒミ]線
忍者ハットリくん列車運行 ← 今も走ってるかな?
駅も街中もタクシーにまでハットリくんがw
A氏出身地
たかぎさんのハットリくんはそこはかとなく下手でw
一応このスレでいいやw
611
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/11/22(水) 20:36:13
今年は 弘前ねぷた浅草まつり も行かなかったな
11月18日土曜日19日日曜日
12:45&16:45だった
今年も雷門前までパレードしたのかな?
年々賑やかになっていく感じでよろしいw
612
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/11/27(月) 00:54:15
土日は玉姫稲荷神社で 靴の恵みまつり[平仮名にしなさい]市だった
石浜図書館[遠い]に行きがてら帰りにちょっと見学
調度、靴神輿wが出ていた
行きは\100バスめぐりんだったので手前で下車
ランチタイムは\900のドリンク付き
613
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/11/27(月) 17:14:44
しょうがないからここに
一人暮らしスレ3丁目5番地
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/homealone/1298653702/982-
614
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/11/27(月) 17:16:58
一人暮らしスレ4丁目
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/homealone/1511259502/l50
615
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/11/27(月) 17:57:16
>>610
の下車駅は氷見駅である
616
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2017/12/18(月) 20:55:50
日曜日
図書館
モーニングチェック←やってた
仲見世正月飾りチェックのため通過
羽子板市
凄い風だった
今年は先週土曜日の羽根突き大会も参加出来ず土日とも夕方まで寝てたので行けて良かった
617
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/02/05(月) 19:16:54
昨日は「浅草吉原節分お化けイベント」のギャラリーに行きました
まだ第6回と世間にも知られていないイベントなので「異[仮]装コンテスト」の参加者も先着30名のところ10名参加とコンパクトでw
これから人気イベントに育っていったら良いですな
ニャ太郎[タマノジョウ]入賞、お米券おめ!
大賞はキャンディさんで妥当だな
百合之介ちゃんは狐以外に化けていたそうだ
618
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/02/05(月) 19:23:38
2月3日は浅草神社と浅草寺の豆撒きに行った
福豆は0wと3ゲット
中々起きられず何とか行けたので良かった
今年はあした順子師匠の名前が登壇者から外れていた、来年は復活して欲しいものだ
内海桂子師匠は目の前で見れた♪
マイクを取り上げられる師匠w
金馬師匠も健在で
619
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/17(土) 01:36:25
本日は浅草神社・浅草寺示現会イブ7時
明日は示現会9:15から
行けるかな?
浅草橋図書館に黒いカーテン、ウィリアム・アイリッシュを借りに行きたい
620
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/17(土) 01:52:49
久し振りに 暁の死線、ウィリアム・アイリッシュを読んでいる
これは、子供の頃に ポプラ社のジュニア世界ミステリー5 大時計は見ていた1968 で読んだ本だ
内容は 幻の女 系統
金の星社からは 暁の死線 で出ていたか否か?
ジョージ・ハプリイ名義で出した 夜は千の目をもつ も読みたいぞ!
暁の死線 創元推理文庫1969 新版2016 旧は2011で31版だってw
やはりいい感じである
621
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/17(土) 02:36:08
あかね書房少年少女世界推理文学全集で検索したらw
素晴らしい♪
のろわれた沼の秘密もある筈
昨年ルパンの奇岩城を借りた時はなかった巻がw
現在、9巻目恐怖の黒いカーテン、ウィリアム・アイリッシュを借りている
コーネル・ウールリッチのもあったぜ
622
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/17(土) 02:40:34
ルパン・シリーズは偕成社のが閉架だが全巻あるみたい
ポプラ社のリライトw物と読み比べたいから大変そうw
5chに行けなくなったから記録がw
623
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/17(土) 09:03:14
>>620
金の星社のは 13巻深夜の追跡 だった
読んだかどうか覚えてないw
幻の女も収録
検索してみよう♪
色々楽しい
624
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/18(日) 12:16:59
昨日昼間 暁の死線1944 読了
625
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/18(日) 12:18:55
今朝は浅草神社・浅草寺の示現会ギャラリーに
途中で帰宅しちゃったw
626
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/18(日) 20:17:17
土曜日は
中央図書館、バーミヤン、浅草橋図書館へ徒歩&帰りは南めぐりん
黒いカーテンを借りた
627
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/20(火) 20:04:35
黒いカーテン1941 創元推理文庫1960初版1995・34版凄いw 読了
恐怖の黒いカーテン あかね書房1964 1984 読中
↑
妻が妹になっているw
628
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/20(火) 20:27:35
ルス嬢はルーディ少年になっているw
629
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/20(火) 21:26:56
恐怖の黒いカーテン読了
アリスが消えたは明日読むか?
あかね書房のは原題が出てねえぜ
630
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/20(火) 21:51:10
ジュニア世界ミステリー ポプラ社
http://ameqlist.com/0ha/poplar/worldmys.htm
631
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/20(火) 22:01:52
ポプラ社と金の星社のは国会図書館にあるみたいだ
632
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/21(水) 10:59:29
ポプラ社にも夜の予言者ウィリアム・アイリッシュがあったかあ
忘れていた
夜は千の目をもつジョージ・ハプリイ=ウィリアム・アイリッシュである
633
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/21(水) 17:49:59
クイーン・エリザベス号だ@日本テレビ
1番高い部屋で世界8周出来るぐらいの金が欲しいw
634
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/24(土) 06:45:58
ウールリッチのあかね書房、
書籍登録はあるのに蔵書は無し
コントかよ!
635
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/24(土) 06:48:35
アリスが消えた[原題年代?]昨日読了
相当はしょってるかな?
636
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/24(土) 07:11:15
検索の結果
シンデレラとギャング[酷いタイトルw]は
階下[した]で待ってて1940と判明
創元推理文庫アイリッシュ短編集1「晩餐後の物語」1972〜1993収録
探してみるか?
図書館には既にない
アイリッシュは新版が出始めてるから、期待しとくか?
新しいのが良いしなあ
637
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/24(土) 07:19:44
アリスが消えたは消えた花嫁かなw
短編集の2に収録されている模様
638
:
KD
◆H0vSTaxlHU
:2018/03/30(金) 19:00:22
更に検索したところw
シンデレラとギャング≠階下で待ってて
と判明
全然違うじゃないかw
アリスが消えた=消えた花嫁系の話だそうである
シンデレラとギャングはシンデレラとギャングってタイトルなのかな?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板