[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【国家裁事】裁判所職員(裁判所事務官)採用試験控室・4号法廷
186
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 12:11:56
嘘ついたら嘘ついた先に連絡される可能性があるから、その辺緻密に計画練った方がいいと思う。
例えば、大学を卒業出来なかったという嘘をついたら、大学に連絡されて終わる。
家族にも協力してもらって、家庭の事情にするのがいいと思う。
187
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 12:47:24
辞退の話で盛り上がってますが
まだ内定ない人たくさんいると思うので情報お願いします。
2月頭からほとんど変化ないよね
現時点での名簿の進捗状況
管轄 ()は採用予定数
●東京管轄(約155人)
350/401
●大阪管轄(約40人)
100(?)/166
●名古屋管轄(約30人)
約80/100
●広島管轄(約15人)
30/71
●福岡管轄(約20人)
42/95 あと数名との情報あり
●仙台管轄(約15人)
??/53
●札幌管轄(約10人)
??/51←使いきったとの情報有
●高松管轄(約5人)
??/27
188
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 12:47:56
辞退の話で盛り上がってますが
まだ内定ない人たくさんいると思うので情報お願いします。
2月頭からほとんど変化ないよね
現時点での名簿の進捗状況
管轄 ()は採用予定数
●東京管轄(約155人)
350/401
●大阪管轄(約40人)
100(?)/166
●名古屋管轄(約30人)
約80/100
●広島管轄(約15人)
30/71
●福岡管轄(約20人)
42/95 あと数名との情報あり
●仙台管轄(約15人)
??/53
●札幌管轄(約10人)
??/51←使いきったとの情報有
●高松管轄(約5人)
??/27
189
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 12:50:50
2回 書きこんですまん
190
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 13:52:40
法務局最近辞退したけど国税みたいなことは無かった
何だか人事の対応が国税はおろか裁判所より良くて辞退後に後悔した
191
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 16:48:45
国税がもし聞いてきても
個人情報だから秘匿するっていえば良いだけじゃね
拒絶の意志をはっきり示しているのに個人情報をあれこれ聞き出すのは
グレーゾーンどころか明確に違法だしな
それこそ祭事だけに裁判所に駆け込めるレベルだw
192
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 17:00:50
東京は結構進んだがそれでもまだ350までかー
恐らく15日くらいまでには390まで進むかな
193
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 17:02:09
恐らく名簿の進みが遅いのは衆院予算が通過したのが2/28だからかな
その影響で3月に最も進みが早いと思われる
今後どっと進むだろう予算も確定したし
194
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 17:05:08
国税なんて教養試験のみのC日程田舎市役所にすら蹴られるからなw
余程収税好きな奴以外は祭事選ぶのが当然
195
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 17:57:22
衆院予算が年度内に成立するの珍しいとニュースでやってたがあれは嘘?
今年は予算成立早いと思ってたわ
196
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 17:58:03
勤務地連絡まだかなあ…
197
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 20:00:50
関東のどこかだけど、勤務地連絡は、3月中旬以降になると言われたよ
198
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 21:18:26
勤務地連絡きたけど、僻地だった
一年で異動ないかなー
199
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 21:23:16
配属の連絡って電話で来るの?書面?
200
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 21:36:09
電話できました
201
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 21:36:51
今更だけど開廷中にトイレガマン出来なくなったらどうするの?
202
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 21:45:51
裁判所は採用面接でも圧迫してくるっていうのは本当なんですね
圧迫面接する意味がわからないし、仮に意図してないならパワハラセクハラ蔓延してそうで不安になってきました
203
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 21:50:34
圧迫面接詳しく
204
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 21:50:42
>>202
大正解
205
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 21:54:40
なんで人事って、あんなに自分達のこと優秀だって勘違いできるのかが不思議だわ。
206
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 21:57:11
勘違いしてるというか、日ごろのストレスを発散出来るいい機会なんじゃないの
どっちにしても最低だけど
207
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 22:41:17
ここの東京高裁の圧迫面接きつすぎた
何だかあら探しに全力出されて落とされた感じだ
他の役所に行くけど裁判所への未練が断ち切れないしかし面接がきつすぎる
208
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 22:59:36
いや単なる採用面接でそれで落とされることなんて有り得ないし
高圧的にわざと接してストレス耐性を確かめただけでしょ
気にすることは無い
最高裁お墨付きの推薦の決定をたかが面接官が覆せるわけもないしな
209
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 23:03:34
>>208
すまん二次試験の話
今頃に書き込んでごめん
210
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 23:25:09
採面で圧迫されてちょっとだけ言い返したら僻地勤務になった◎
211
:
名無しさん
:2014/03/06(木) 23:37:27
採面は関係ないよ
もともとどこの勤務になるかは採用面接に関係なく決まっている
212
:
名無しさん
:2014/03/07(金) 00:09:21
まじかそれは初耳。
てっきり採面で、こいつは話すのが上手そうとか、
集中力ありそうとか、色々判断して配属先を決め
るのかと思った。
ますます採面をやる意義が分からない。
213
:
名無しさん
:2014/03/07(金) 11:08:27
配属先にそれぞれ優劣なんかあるの?地裁と家裁と支部のどこに配属されるのが一番評価されてるの
214
:
名無しさん
:2014/03/07(金) 11:49:26
あったとしても、新人はまだ仕事できるかどうか
すらも分からない状態だから、そんなに気にしな
くていいと思う。
一応現職の人曰く、事務局の方が出世ルートらしい。
215
:
名無しさん
:2014/03/07(金) 20:31:50
ここに限らず公務員試験って基本圧迫じゃね?
県庁も都庁も受けたけど圧迫だったし
人と接する仕事だからちょっと煽れたくらいで切れたりへこんだりするやつじゃないか見てるんじゃないかね
まぁ圧迫面接は糞だけど
216
:
名無しさん
:2014/03/07(金) 20:37:49
圧迫=嫌な事やつっこまれて詳しく聞かれた・・・だけであり圧迫じゃないんだよね
嫌な感じしたから圧迫の一言で片づける人多いけど
217
:
名無しさん
:2014/03/07(金) 21:11:51
>>216
本当の圧迫て例えばどんなものなの?
218
:
名無しさん
:2014/03/07(金) 21:40:00
俺特別区もコッパンも内定もらったけど裁判所の圧迫は質が違う感じ
試そうとかじゃなくて見込みの無い人はあら探しで自滅させる
219
:
名無しさん
:2014/03/07(金) 22:04:21
なにそれこわい
220
:
名無しさん
:2014/03/07(金) 22:10:21
>>219
俺は空白期間があるからそこだけ責められて終わった
何だか犯罪者にでもなった気持ちだった
221
:
名無しさん
:2014/03/07(金) 23:14:09
労働組合入る?
222
:
名無しさん
:2014/03/07(金) 23:23:57
あらさがしは圧迫に入らんよw
それは嫌な面接官なだけだ
圧迫がはいると動きや思考がとまってフリーズだな
223
:
名無しさん
:2014/03/08(土) 01:50:52
>>221
先輩方が入った方がいいよっておっしゃるなら入ろうかと思ってる。
224
:
名無しさん
:2014/03/08(土) 15:32:06
仕事始まってからもここにいるみんなと話あえるようなスレが欲しいなあ(ぼっち)
225
:
名無しさん
:2014/03/08(土) 16:12:42
>>224
仕事始まったらぼっちじゃなくなるかもしれないじゃないか
226
:
名無しさん
:2014/03/08(土) 18:24:08
現職板にいけばいいだけなのでは
227
:
名無しさん
:2014/03/08(土) 21:15:03
高卒の名簿も進まないかな
228
:
名無しさん
:2014/03/09(日) 00:31:26
恐らく来週からまた名簿が進むだろう
素早く内定キープ先に辞退連絡できる体制だけは整えとけ
229
:
名無しさん
:2014/03/09(日) 00:52:37
今から辞退ってどういう対応されるか考えただけでもゾッとするな…
230
:
名無しさん
:2014/03/09(日) 00:55:48
それは仕方がない
コッパンとか国税ならば名簿も余っているみたいだし気がまだ楽でしょ
地上とかだと気が重いかもな名簿が余ってないし
231
:
名無しさん
:2014/03/09(日) 01:05:15
まあ一生を左右する事だもんな…そんな事言ってられないか…
232
:
名無しさん
:2014/03/09(日) 22:35:27
今年ももう終わりですね。
皆さんお疲れ様でした。
233
:
名無しさん
:2014/03/09(日) 23:00:08
お疲れ様でした。
234
:
名無しさん
:2014/03/10(月) 00:17:28
名簿が本格的に終戦の為に動きかけてるから
3月中旬までにはかなり進んで捌ききれると思う
そこから後はもう無いんじゃないかな
235
:
名無しさん
:2014/03/10(月) 00:19:40
このスレも来年度の受験生の為に早く空けてあげないとな。。。
236
:
名無しさん
:2014/03/10(月) 00:20:02
皆さんお疲れ様でした
237
:
名無しさん
:2014/03/10(月) 01:31:26
おつー
長い一年だったよー!
238
:
名無しさん
:2014/03/10(月) 17:31:00
東京から連絡来たー
国税辞退するよ
239
:
名無しさん
:2014/03/10(月) 17:47:07
ほんと東京はヌルゲーでいいよなあ(嫉妬)
とりあえずおめでとう。
240
:
名無しさん
:2014/03/10(月) 17:50:15
いや他の地域の名簿も今週にどっと進むと思うよ
恐らく東京の名簿がこの時期に進み出したのも
衆院予算が2月末に通過した影響が大きいと考えているからね
この時期に辞退は少ないだろうから辞退による繰上げで
電話が来たとは考えにくいし
241
:
名無しさん
:2014/03/10(月) 18:44:01
まだ予算とか関係あると思ってるのか
242
:
名無しさん
:2014/03/10(月) 18:56:10
>>240
君他のスレでも予算うんぬん言ってるけど、
信憑性の低い希望的観測は余計にNNTの
人達を傷つけるから止めたほうがいいよ。
243
:
名無しさん
:2014/03/10(月) 19:13:15
東京ってそんなにヌルゲーなん?
244
:
名無しさん
:2014/03/10(月) 19:16:01
他管轄と比べたらね
他管轄では受からないから東京で受験するという人もいる
245
:
名無しさん
:2014/03/11(火) 02:25:15
配属先がキング オブ 僻地で同期がいない人とかっています?
246
:
名無しさん
:2014/03/11(火) 18:42:11
採用の連絡来た人居る?
名簿の動きはどうなってるんだろうか
247
:
名無しさん
:2014/03/11(火) 19:05:10
某管轄例年なら採用漏れにならなそうな順位だけどきてません
248
:
名無しさん
:2014/03/11(火) 19:17:07
明らかにおかしい
だって今年は国家系大量採用だし辞退者も多いんだろうから
むしろ例年より名簿の進みが早くなったっておかしくないんだが
それとも全試験的に採用調整時期が後ろ倒しになってるのか?
採用枠の総数と最終合格者の比率は変わらないんだから絶対どっかで
揺り戻しがあると思うんだけどな
249
:
名無しさん
:2014/03/11(火) 21:31:37
今年は運悪く上位が辞退しなかったと思うことにしている
250
:
名無しさん
:2014/03/11(火) 21:38:11
次がんばって上位になればいいさ
251
:
名無しさん
:2014/03/11(火) 22:47:36
28職歴無し童貞だけど、人間関係不安すぎて今からでもバックレたい内定ブルー
252
:
名無しさん
:2014/03/11(火) 23:40:17
>>251
新卒でも同じ気持ちだよ。
多分皆何かしらの不安はかかえてると思う。
253
:
名無しさん
:2014/03/12(水) 00:40:56
>>251
俺も高齢職歴無しだけど面接ダメだった
よく受かったね?
254
:
名無しさん
:2014/03/12(水) 01:48:10
>>251
からは人柄の良さが滲み出てるからきっと大丈夫だと思う
255
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 08:49:23
もうダメか。
来年上位で合格する自信もないし、どうするかな…。
256
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 10:25:39
他の内定先はあるの?
257
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 12:32:01
>>256
民間が1つです。
258
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 14:27:14
名簿もう進まないんか?
259
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 15:53:45
民間のほうがいいだろ
260
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 15:59:10
俺もどうしても裁事っていう以外は民間でいいと思う。
パンフレットに騙されてはいけない(戒め)
261
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 16:20:06
催事ってどんな仕事してるかわからん
262
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 16:59:39
今年どんだけ漏れるの
263
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 17:12:54
大阪
122位で終了確定。
264
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 17:21:20
>>263
意外と結構進んだね。
当初は110番台行くか行かないかの予想だったのに。
265
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 18:58:07
でも40近く漏れてるやん
266
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 19:55:18
広島も40漏れてる?
267
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 19:57:38
逆に漏れが40程度に収まって良かったって感じだな…
268
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 20:19:06
福岡はどんくらい漏れてる?
269
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 20:50:24
広島もたぶん40はもれてる
270
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 22:27:31
本当にこれだけ漏れるんか。過去に二三年で2人とかなのに
271
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 22:45:43
今年この2〜3年で1番合格者出して1番名簿進まなかっただろ
272
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 23:07:55
民間だと裁事人事はE評価だな
273
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 23:28:34
なんでこんなことに
274
:
名無しさん
:2014/03/13(木) 23:45:59
まだ望みはある?もうない?
275
:
名無しさん
:2014/03/14(金) 00:47:44
8月までは望みはある
過去に稀だが8月(7月だったか?)に採用された人が居る
恐らく離職者が出たのだろう
276
:
名無しさん
:2014/03/14(金) 00:59:31
極めて稀なケースだな
277
:
名無しさん
:2014/03/14(金) 01:22:36
あるいは他名簿(法務教官や国立国会図書館等)の名簿が捌けて
お声が掛かる事もあるらしいから
(過去には国家二種の名簿から6月に法務教官の名簿が捌けて
二種名簿より採用されている)
名簿はぎりぎりまで残しておいたほうがいい
278
:
名無しさん
:2014/03/14(金) 01:46:35
そんなのにかけるくらいだったら6月1日の裁事試験を受けたほうがいいと思う。
279
:
名無しさん
:2014/03/14(金) 02:22:12
広島が40人漏れるわけねえだろ
合格者70人だぞ
280
:
名無しさん
:2014/03/14(金) 06:51:50
だから異常なんだよ
281
:
名無しさん
:2014/03/14(金) 11:03:54
これほど漏れるなら来年度は東京で受けようって人が多くなりそう
282
:
名無しさん
:2014/03/14(金) 12:27:40
こんなことってあるんだなー。電話してみよかな
283
:
名無しさん
:2014/03/14(金) 12:36:57
自分で調べたり現職に聞いたり色々やったけど、
結局、どんな仕事をしてる職場かよくわからなかったな…
284
:
名無しさん
:2014/03/14(金) 12:51:48
OLの裁判所バージョンみたいな感じだろ
285
:
名無しさん
:2014/03/14(金) 16:47:37
あと二週間ほどで仕事スタートだ…
ヴォー働きたくねえ〜
286
:
名無しさん
:2014/03/14(金) 20:29:32
むしろ裁判所事務自体が雑用
287
:
名無しさん
:2014/03/14(金) 21:23:41
雑用でもいいよ
俺は雑用のプロになったる!
288
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 08:06:20
部署と事務分配でやることはかなり違うから説明できないのが本当のところ
事件部だけでも民事、家事、刑事、少年、簡裁民事、簡裁刑事で考え方違うし
これに加え司法行政部門もあるから
289
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 08:11:13
さらに地域でかなり違う
田舎には一人で民事、刑事、家事、少年、簡裁民事、簡裁刑事を一人で扱うような裁判所もあれば、都会には家事のうち成年後見しか扱わないような裁判所もある
290
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 08:23:55
刑事民事家裁とか配属によって優劣とか、その人の特性とか分けられてるのかな?
291
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 10:59:12
ローテーションで回してるって説明会の時に聞いたけど…
292
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 11:44:11
面接には苦手意識ないから難関と言われている裁事の面接は楽しみ。
でもまずは筆記通らないと。
293
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 11:58:47
面接で0を1にするのはばれるけど、1を2に盛って話すのはよくあることだよね?
たとえばバイトを1年しか続けてないけど2年続けましたみたいなのはばれるかな?
294
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 12:29:57
>>293
まぁバレないんじゃない?
裁判所は新卒に対してもバイトも含めた証明書要求するけどね
295
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 13:22:41
採用面接の前に学歴職歴証明書(会社の住所、電話とか在職期間とか)書いて、
そのあと勤務証明書って書類を提出させられるよ。これは会社に書いてもらうやつだから詐欺れない。
新卒のアルバイトでも要求される。
296
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 14:36:58
既卒なんだが、学生時代のアルバイトも証明書いるの?もう何年も前だし住みも違うから要求されたら大変困るんだが。
297
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 14:47:07
>>296
既卒で4月から勤務予定の者だが、要求されたわ。
しかも、「すべて」。
面倒だったから、面接時の書面に書いていないバイトはやっていないことにした。
裁判所としては、勤務証明書ナシ=勤務実態ナシ=初任給に反映ナシ
って扱いにするんだろうと思われる。
298
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 15:22:55
そうだよ(便乗)
種々の証明書取り寄せるのがすごいめんどくさかったゾ
299
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 16:01:13
しかも、そういう取り寄せ等ををさせるくせに、
内定等の事務連絡が遅いからね。
300
:
296
:2014/03/15(土) 17:49:19
レスサンクス
内定前に提出するの?それとも内定後?
301
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 20:17:52
内定後にで、出ますよ
302
:
名無しさん
:2014/03/15(土) 23:35:48
勤務証明書については「学歴欄に記載した期間を除く」とあるから、学生時代のバイトについては提出しなくていいのでは?
既卒者について、学校から離れた後の就業状況を把握することで、初任給に反映させるか否かを検討する材料にするのではないかな。
303
:
名無しさん
:2014/03/16(日) 00:08:38
なるほど。ありがとう。
304
:
名無しさん
:2014/03/16(日) 00:23:00
ということは学生時代にしたバイトの期間は詐欺れるのか
一ヶ月しかしてないバイトを三年したと。
305
:
名無しさん
:2014/03/16(日) 00:50:35
>>304
バレたら色々としんどくなるからやめとけって
306
:
名無しさん
:2014/03/16(日) 17:35:30
ポッチャマ…
307
:
名無しさん
:2014/03/16(日) 20:34:30
それにしても、名簿性って、受験者の地位を著しく不安定にするふざけた制度だよね。
「採用するかどうかは全くの未定だけど、説明会に参加して書類も提出してね。
採用者の発表は内定通知書の発送を持って代えさせて頂きます」ってことでしょ。
308
:
名無しさん
:2014/03/16(日) 20:40:25
ふざけてるけど、とりあえず何とかなってる以上は当分変わらないだろうなぁ
負担かかるのは受験者だけだから…
309
:
名無しさん
:2014/03/16(日) 21:57:52
それで内定辞退のやり方をミスるとお説教だからな。
弱い立場にある受験生の足元を見るような態度が本当に癪に障る。
310
:
名無しさん
:2014/03/16(日) 21:57:59
それで内定辞退のやり方をミスるとお説教だからな。
弱い立場にある受験生の足元を見るような態度が本当に癪に障る。
311
:
名無しさん
:2014/03/16(日) 22:15:39
>>309
受験者も職員として採用されるまでは「一般国民」と変わらないわけであって。
一般国民と変わらない受験者に対してそのような足元をみるような制度
を改めようとせず、ましてや叱るとか勘違いも甚だしいよね。
312
:
名無しさん
:2014/03/17(月) 14:02:26
東京管轄で採用になっても、その後他の管轄に行けるようになったりする?大阪とか
313
:
名無しさん
:2014/03/17(月) 14:20:38
>>312
原則不可能。
大阪の職員と結婚するなら稀に可能らしい。
314
:
名無しさん
:2014/03/17(月) 14:22:28
入る前から説教されて上司に嫌われたら、それが入ってからの評価に響かないか心配orz
315
:
名無しさん
:2014/03/17(月) 14:25:26
>>313
そりゃそうだよな
くだらん質問に答えてくれてサンクス
316
:
名無しさん
:2014/03/17(月) 15:01:57
>>314
俺もだ
しかも採面のお偉いさん方ではなく直属の上司…
317
:
名無しさん
:2014/03/17(月) 16:03:08
>>316
おお…仲間だレスありがたい。
直属の上司はきついな…汗
入る前からそんな事されたら萎縮してしまうよね。
俺も採面で、君にはもう期待出来ない的な事を言われて、やる気がかなり削られたよ。
318
:
名無しさん
:2014/03/17(月) 17:48:01
>>317
わかる
俺もずっと憂鬱だ
ただ萎縮しててもきっと良いことないから、一回謝ったら開き直って何もなかったように明るく振る舞おうと思う
319
:
名無しさん
:2014/03/17(月) 18:42:46
>>318
なぜ直属の上司に怒られたの?配属先も決まったばっかりなのに。
まあ2、3年で異動だし考えすぎる事ないよ。
320
:
名無しさん
:2014/03/17(月) 19:04:08
配属先決まったんか!
321
:
名無しさん
:2014/03/17(月) 19:23:27
>>318
確かにその通りだな。
俺も過ぎた事は忘れて、精一杯仕事に取り組むよ。
気がちょっと軽くなった。
ありがとう。
322
:
名無しさん
:2014/03/18(火) 00:58:30
>>312
人員の融通が効けば結構あるらしいと聞いたよ
地元に帰るなんて人もいるんじゃないかな
323
:
名無しさん
:2014/03/18(火) 02:03:39
>>322
まじ?
俺が聞いた時は基本無理って言われたんだけど…
でも掻き集めた情報によると、
結婚、親の介護、組合パワーだったら何とかなるらしいよ
324
:
名無しさん
:2014/03/18(火) 08:32:31
>>319
異動でも人事評価という形で次の部署とかに
受け継がれたらもう出世とかは終わりなんだよなあ
325
:
名無しさん
:2014/03/18(火) 10:31:52
>>323
あー親の介護とかもあるのか
まぁこの辺も運次第って事かね
326
:
名無しさん
:2014/03/18(火) 15:25:22
それなら組合は入ったほうがいいのか?
327
:
名無しさん
:2014/03/18(火) 15:40:16
組合って具体的に何かすることあるの?
328
:
名無しさん
:2014/03/18(火) 22:11:26
ところで今年は一体何人最終的にもれたんだ?
今までの話からすると大阪・広島合わせて既に80近くもれてるよな
329
:
名無しさん
:2014/03/18(火) 22:50:06
現職板によると組合は女性の権利を主張したりするのが主らしい。
例えば、女性に転勤させるな、当直させるな、女性を管理職に登用せよ、等。
署名活動とかもやってるらしいよ。
330
:
名無しさん
:2014/03/21(金) 11:23:35
4月以降の採用はどれくらいあるのだろうか
331
:
名無しさん
:2014/03/21(金) 20:10:59
>>330
ほぼないと言っても過言ではない。
332
:
名無しさん
:2014/03/27(木) 19:07:47
>>329
なんかそれだけ聞いてるとずいぶん虫がいいな
管理職に登用させろって言ってるくせに当直や転勤はさせるなって・・・
権利だけ主張して義務は果たさないんだな
やっぱり女って糞だわ
333
:
名無しさん
:2014/03/27(木) 19:20:46
説明会で「過去3年間で不採用になったのは2名だけです、キリッ」
とか言っておきながら、著しい見当違いの合格者数を出した、
広島の無能はどう責任とるの?
まあ、何とも思ってないよね、公務員だもんね
334
:
名無しさん
:2014/03/27(木) 22:25:11
そんな風に言った事など記憶にございません、でおしまい
335
:
名無しさん
:2014/03/27(木) 22:46:49
その場に居た50人ほどが証人
336
:
名無しさん
:2014/03/27(木) 23:15:30
まだ、採用される可能性はあるわけだしさ
337
:
名無しさん
:2014/03/28(金) 19:48:36
胃に穴が開きそうなほど法律に触れあえる
338
:
名無しさん
:2014/03/29(土) 11:25:14
ヴォーあと3日だ
339
:
名無しさん
:2014/03/29(土) 11:52:06
本庁勤務の人、定期券って買った?
340
:
名無しさん
:2014/03/29(土) 15:31:41
おまえら最近なにしてる?書記官の勉強とか?
341
:
名無しさん
:2014/03/29(土) 15:45:18
>>340
遊びまくり、たまにパソコンでエクセルいじってるくらい。
書記官は仕事始めてからでもいいかなと。
別に一発で受かる気もないし。
342
:
名無しさん
:2014/03/29(土) 21:07:45
>>339
初日の通勤費どうなるんだ
343
:
名無しさん
:2014/03/29(土) 23:03:42
ちらほら今年の採用者いるけど、ここって受験生メインだよね?
採用者とか現職のスレどこにあるかわかる方おしえてください!
344
:
名無しさん
:2014/03/30(日) 00:17:11
ほんと公務員はゴミクズだよね。
見当違いの合格者数を出しても誰も責任を取らないんでしょ。
名簿制にするとしても、遅くとも年内には最終的な採用可否の決定をするように義務づけるべきだろう。
そうでなければ受験生の地位が著しく不安定になる。
このスレの気の毒な人みたいに他の内定を辞退しまう人もいるわけで。
今の制度なら、受験者全員を合格にして採用候補者として最後まで残し、最終的に放置することも認めるということか?
皆さんの仇をとって、3月31日に祭事を辞退するので、次点の人は期待してね。
文句言われたら「昨年、私は最後まで連絡もなく放置され名簿が失効したのですが」と言ってあげます。
地元の市役所に行きます。
345
:
名無しさん
:2014/03/30(日) 00:34:05
それ言うの好きだね
346
:
名無しさん
:2014/03/30(日) 00:46:43
>>343
【KZK】裁判所事務官は平成23年公第28号【TRD】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1354712309/
347
:
名無しさん
:2014/03/30(日) 01:36:09
>>346
ありがとう!
348
:
sage
:2014/03/30(日) 20:34:05
挨拶回りの時って
名前と配属先、よろしくお願いします。ぐらいでいいのかね?
349
:
名無しさん
:2014/03/30(日) 20:50:42
>>348
私も気になってた。
挨拶回りって、新人だけで各部署を巡回するのかなあ?
350
:
名無しさん
:2014/03/30(日) 22:03:36
>>349
なんかこっちは庁舎見学の時にやるらしい
そして同期に会えたか?
ぜんぜん誰が同期かわからないんだけど!
351
:
sage
:2014/03/30(日) 22:17:37
>>349
さすがに新人だけでは回らないんじゃないかな。
>>350
同期が多いなんて羨ましいよ。
辞令交付式のとき、新採の代表挨拶があるのか気になる。
事前に声かけられてるんだろうけど。
352
:
名無しさん
:2014/03/31(月) 11:58:58
>>351
そんなに同期少ないのか?
あと宣誓みたいのあるらしいけど
既卒かロー卒の人たちがやってくれると信じているww
353
:
名無しさん
:2014/03/31(月) 12:56:28
>>352
お前も宣誓しないと意味ないだろが
354
:
名無しさん
:2014/03/31(月) 16:01:30
>>353
代表者がやるんじゃないの?
355
:
名無しさん
:2014/03/31(月) 17:18:17
>>354
代表者がやるもんじゃね?
東京とか宣誓だけでめちゃ
時間かかるやろ
356
:
名無しさん
:2014/03/31(月) 19:47:12
4月以降も名簿残してもらうのって何か書類いる?
357
:
名無しさん
:2014/04/01(火) 22:17:31
試験の受付けはじまったね
358
:
名無しさん
:2014/04/02(水) 15:19:47
8月まで名簿一応有効で、
東京は6月採用もあるかもっていう話もあるみたいですが
本当にそういうこともあるんですかね
359
:
名無しさん
:2014/04/03(木) 00:15:40
地元で受けようかどうか悩む
でも地元以外だと面接で突っ込まれるよね
360
:
名無しさん
:2014/04/03(木) 11:28:27
359
地元はどこの管轄なの?
361
:
名無しさん
:2014/04/04(金) 14:56:43
>>360
広島
362
:
名無しさん
:2014/04/29(火) 16:01:43
あと一ヶ月やけど、みんな勉強の調子はどう?
363
:
名無しさん
:2014/04/29(火) 16:15:41
私は来年受けますが、今年受験の方頑張って下さい!
そして色んな情報まってまs(
364
:
名無しさん
:2014/06/17(火) 10:57:21
そろそろここも稼働
365
:
名無しさん
:2014/06/17(火) 19:14:03
面接が官庁訪問初日と被った
366
:
名無しさん
:2014/06/22(日) 23:34:49
勤務希望調査の学歴のところ、大学在学中だったら在学期間のところって「平成23年4月〜」だけでいいの?
367
:
名無しさん
:2014/06/26(木) 20:21:53
現役職員の俺参上
368
:
名無しさん
:2014/07/10(木) 10:57:16
書き込みすくなっ
369
:
名無しさん
:2014/08/08(金) 22:06:32
サカイ引越センターの闇
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14133160549
370
:
名無しさん
:2014/08/12(火) 18:02:48
いよいよ明後日か
不合格濃厚だけどこういう報告見るとわずかながら期待してしまうw
釣りかもしれないけど
: 受験番号774 [sage] 2011/08/11(木) 16:25:02.70 ID:XjJhHoAp
【合否○×】○
【性別】男
【年齢】22
【法学部or非法】非法
【管轄】SD
【択一点数】42
【選択科目】経済(9/10) ちなみに民法はカス(3/13)
【論文(教養)】よく書けた
【論文(専門)】板まんだらの名前わかんなかったが内容はソコソコ
【面接雰囲気】最悪。途中でわかりません連発。横でメモってる女の人だるそう。
【面接時間】20〜30
【一言】正直なんで受かってるのかがわからない。
合格発表もチェックせず、朝まで飲みしてたんで昼ごろに起きたら見知らぬ番号から何回も電話あり。
4度目くらいでやっとでたら「最終合格です」→俺「ハア?」
俺よりもっと優秀なヤツいるだろ・・・
371
:
名無しさん
:2014/08/12(火) 18:57:42
さすがに釣りだろ
でなければ第一印象と人柄が相当良かったのか
372
:
名無しさん
:2014/08/12(火) 22:14:41
裁判所の合格報告で気になるのは20代後半高齢合格者もいる一方で新卒も相当落とされてる
割と年齢経歴には寛容だけど他職種合格する優秀な人でも裁判所に合わなければ容赦なく落とすイメージ
合う人物像の基準がいまいち分かりにくいからたまになんで受かったかわからない370みたいな報告あるんだろ
373
:
名無しさん
:2014/08/13(水) 05:44:52
裁判所はいわゆる草食系男子を好む感じ
自己主張が強いタイプは優秀でも落とされてる
374
:
名無しさん
:2014/08/13(水) 08:34:34
祭事は外見も中身も優秀な先輩でも落ちてたから
男性職員はどんなイケメンで頭の回転速い人かなと期待してたけど
クソ真面目そうで融通があまり利かない人も多かった
祭事だけ落ちた人もいる一方で祭事だけ受かった人もいるのが納得できた
375
:
名無しさん
:2014/08/13(水) 10:48:47
>>373
それは同意だな
裁判官のパシリだし行政職に比べて厳格な中立公平が要求されるから自己主張強いと扱いにくい
女性特有の物腰の柔らかさだけでなく男性の方が女性よりプライド高くて我が強い傾向だから女性重視もわかる
376
:
名無しさん
:2014/08/13(水) 12:12:09
面接評価SEがなくなったことと配点が低くなったことがどう影響するんだろう
従来のEが新評価基準でDになる代わりに従来のDが新評価基準でCになってほしいわ
どうせ従来のDEが新評価基準でDに統合されただけだろうから期待してないけど
377
:
名無しさん
:2014/08/13(水) 12:19:57
>>373
残念だけど今更裁判所が面接足切り基準を甘くするとは思えない
SとEはほとんどいないレアな評価だったから
DE→Dに統一、SA→Aに統一が正解だろうな
配点の変更は面接で順位大逆転を最小限にするためだろ
378
:
名無しさん
:2014/08/13(水) 14:34:16
去年の報告見たけどねらーは祭事の合格率低すぎ
落ちてる気しかしない
379
:
名無しさん
:2014/08/13(水) 15:06:19
裁判所の面接倍率は低い場所でも約3倍で大量採用で専門ある場所では高いほうだぜ
都庁特別区国税国般は2倍いかないし財務が約2倍
一番怖いのは二次不合格者は総合点足らずよりも面接一発アウトが圧倒的に多いこと
面接受験者の50〜60%が面接一発落ちって恐ろしいな
380
:
名無しさん
:2014/08/13(水) 16:51:09
>>379
逆に言うと面接C取れれば合格近づくんだよな
Aはほとんどいないだろうし面接配点下がったからBCの差もほとんどないはず
そうすると難関区以外は択一40後半でC取れれば最終合格できそう
381
:
名無しさん
:2014/08/13(水) 16:56:00
関東地区で択一奇跡が起きて53取れたし戦記も予備校答案だったから面接Cでいいから下さい
過去スレ見ても50代で落ちてる人多くてガクブル
382
:
名無しさん
:2014/08/13(水) 19:10:39
女性優遇は仕方ないけど面接の足切りが多すぎなんだよな
優秀なら裁判所の人材に多少合わなくてもCはほしいよ
383
:
名無しさん
:2014/08/13(水) 21:57:58
6月面接の人は二ヶ月近く待ってるんだな
俺は最終日だったからそれほど長く感じなかったわ
384
:
名無しさん
:2014/08/14(木) 17:24:39
祭事落ちたわ
本スレ規制されてるからこっちに書くけど
今年は男性と択一高得点者の合格報告多い
面接の配点下がったのに加えて足切りDの基準を緩くしたのかもしれない
不合格者が書き込まないだけかもしれないけど
385
:
名無しさん
:2014/08/20(水) 14:11:45
裁判所って17時以降は電話通じないよね?
386
:
名無しさん
:2014/08/20(水) 18:58:28
本スレに書き込めなくないな
387
:
名無しさん
:2014/08/20(水) 18:58:48
書き込めないでした、失礼
388
:
名無しさん
:2014/09/01(月) 16:31:42
内々定もらったはずなのに地裁から電話が全然こなくて不安になってきた…
東京4月採用で採用面接の連絡きたひといる?
389
:
公務員は最高!
:2014/09/26(金) 21:54:19
次は自分? 「黒字なのに2割クビ」納得できるか
■業績好調でもリストラする東芝、日立化成、エーザイ
ここにきて日本の大手企業のリストラがじわじわと増えている。スマホの業績不振で今期の赤字を見込むソニーが約1000人の削減、音響・映像機器部門の売却に伴い国内外約1500人を削減するパイオニア、パソコン事業の赤字で900人を削減する東芝などである。
しかも、目を引くのは赤字企業に限らないことだ。従来のリストラは赤字が深刻化し、せっぱ詰まってリストラに踏み切る企業が多かった。だが、ソニーは別にしても、東芝、パイオニアはいずも2013年度決算は黒字。7月に40歳以上の社員1000人の削減を発表した日立化成も増収増益である。2014年上半期(1-6月)に希望・早期退職者の募集実施を公表した上場企業のうち、エーザイ(応募396人)、三菱製紙グループ(200人)、大陽日酸(100人)といった大手企業も黒字にもかかわらず、リストラを実施している。
その背景には会社が儲かっている今こそ将来を見据えて不採算事業などの贅肉を削ぎ落とそうというものだ。政府の経済財政諮問会議は業績が回復した今こそ業界再編や事業構造改革に着手すべきと主張しているが、好業績企業であってもリストラに躊躇しなくなっている。
こうした構造改革型のリストラが増えれば、景気の動向に関係なく、リストラが恒常化することを意味する。そうなると、日本的リストラのあり方も大きく変化する可能性もある。
日本のリストラの代表的手法が「希望退職募集」である。だが、会社にとってのリスクも大きい。手を挙げた人には退職加算金や再就職支援などの特典がつくが、その結果、優秀な人材の流出も発生しやすい。希望退職募集の際、企業は事前に「辞めてほしい人」「残ってほしい人」を選別し、辞めてほしい人を退職勧奨し、残ってほしい人を慰留するのが一般的だが、それでも優秀人材の流出は止まらない。
また、大量のリストラにより残った社員の仕事の負担が増し、「次は自分の番かもしれない」という疑心暗鬼が生まれるなど社員のモチベーションも下がりやすい。さらにメデイアを通じて社外に知られ、リストラ企業として社会的に注目を浴びるとともに、業績が悪いからと考える投資家がいて、株価に影響を与えるというリスクもある。
しかも退職勧奨しても辞めない社員を人事部付き、あるいは職種が違う部署に配転すれば、マスコミに「追い出し部屋」と騒がれ、社会的信用を失うことすらある。
390
:
名無しさん
:2014/11/13(木) 05:49:58
http://koumuin.webnode.jp/
面接対策とか、筆記対策でこのサイト利用したけど、よかったよー。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板