[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【国家国専】国税専門官採用試験控室・第36部門【国税】
192
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 01:50:53
大阪はうそか
そりゃそうだろうな
193
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 04:45:57
>>181
筆記たくさん通ったのに2次かぶって全落ちは辛いよな
194
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 05:57:31
どうせ再採面は関心か仙台だろ
195
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 09:25:44
西日本は全滅か?
196
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 10:49:37
質問なんだが会計学の記述ってスー過去でやった?
あの模範解答全部長すぎて覚えられる気がしないんだが
197
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 11:24:14
たしかにあの解答は長いから自分の独断と偏見で大事そうな部分だけ抜き出して書いたけどね
198
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 11:37:00
>>197
やっぱそうか
本番では(2)まで書ければおけ?
199
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 12:00:08
>>189
なにを報告すればいいんだ?
結論を言うと、死の電話ではなかったが生殺しにされた感じ
200
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 12:33:14
生殺しということは再面の連絡か?
201
:
189
:2014/02/25(火) 12:40:03
>>199
死の電話or再麺ってことだが、生殺しってのは、ひょっとしたらこれから再麺の可能性があると示唆されただけなのか?
202
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 13:22:08
生殺しってことは再面落ち?
でも完全に今年度は不採用とされたわけじゃないのかな
203
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 13:48:00
辞退者が出たら採用するとか?
204
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 13:50:32
普通に再採面の結果が保留なんじゃないの?
で第1志望のところに名簿戻されたとか
205
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 14:48:15
だいたい
>>201
の想像する通り
他の官庁等に決まってないですよね?
いまは何をしてるんですか?
名簿残しますか?
みたいな感じの現状確認
え、つまり俺どういう状態なの?ってのがわからなくてもやもや
まだ採面やってるかどうか聞きそびれた
206
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 14:54:55
それ死の電話…
207
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 14:59:22
>>206
嘘だと言ってよ、バーニィ
死の電話ってストレートに今年は採用難しいですと言われるものじゃないのかよ
なにこれ俺しんだの?
208
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 15:24:07
それ、生殺しの電話やない。死の電話や。
209
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 15:42:07
名簿残しますか? が死の電話だよ
210
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 15:58:12
節子それ死の電話や
211
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 16:34:16
久々にワロタwwww
それが死の電話だよ!
212
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 16:35:43
名簿残す=今年度の採用はない=市の電話
213
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 20:26:51
他の内定先行くけど名簿残しておいた
これで際面スタートできるわ
214
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 20:50:37
死の電話だと発覚してふて寝してた
また来年受けなおすとは言えない立場だから悲しいな
一昨日の簿記がんばったのにな
215
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 22:34:59
>>198
経済学ならそれでOKだが会計学は(3)まで頑張れ
216
:
名無しさん
:2014/02/25(火) 22:38:18
>>214
うまく言えないけどどんまいです
217
:
名無しさん
:2014/02/26(水) 01:33:14
>>214
スティーブ・ジョブズが、今までしてきたことはいつか何かに繋がると言ってたよ。点と点と思ってたのが、いつか線になると
国税は残念やったかもだけど、君が頑張ってきた努力はこれから先、何かのためにきっと結びつくはずだ
と、自分は励まされました
218
:
名無しさん
:2014/02/26(水) 01:56:35
スティーブジョブズが一日働くだけで
国税の職員の年収の3年分は稼ぐだろ
219
:
名無しさん
:2014/02/26(水) 01:59:11
>>214
名簿を残して次年度の採面から参加すればいいのに
もしかして、年齢的な問題で無理なの?
220
:
名無しさん
:2014/02/26(水) 02:28:25
採用面接からの参加でも普通に内定貰える
221
:
名無しさん
:2014/02/26(水) 13:41:05
でも名簿残しますかと聞かれているなら来年以降に採用される可能性があるんじゃないのかな?
222
:
名無しさん
:2014/02/26(水) 15:10:48
死の電話きたwwww
ホントwwww絶望wwwwww
223
:
名無しさん
:2014/02/26(水) 15:22:15
感想は?
224
:
名無しさん
:2014/02/26(水) 15:39:13
このまま折れたら二度と立ち直れなくなりそう。だから、コッパンの方もNNTなんだけど、そっちの営業の電話をしなくちゃ!といま色々調べてる
225
:
名無しさん
:2014/02/26(水) 16:01:50
偉いなぁ
頑張れよ
226
:
名無しさん
:2014/02/26(水) 16:14:29
コッパンは一通りの出先機関に営業かけたけど無理だった
今は自然科学の勉強と兼ねてビルメン資格勉強中
227
:
224
:2014/02/26(水) 17:16:07
>>226
自分もわりと見込みがありそうな所に電話を9件かけたが全滅だった。明日、また6件かけて駄目ならひとまずやけ酒した後、日商一級の勉強を再開するわ
228
:
名無しさん
:2014/02/26(水) 17:55:33
コッパンは全国的にNNT続出中だからな。
今からかけても無駄だろ。
229
:
名無しさん
:2014/02/26(水) 18:01:28
国税局か税務署のビルメンやるしかない
230
:
名無しさん
:2014/02/26(水) 19:27:13
昨年度の試験で席次下位で死の電話くらって今年度の試験は名簿残して採面のみやって
第1希望局から内定貰った俺みたいなのもいるんだしお前らも希望だけは捨てずに来年度に向けて頑張れよ
231
:
名無しさん
:2014/02/26(水) 21:01:18
コッパンも関東やったら最終合格者が少なく
採用数も多い分まだいけるとおもうけど
近畿とか中国とか最終合格者をむっちゃ多く出してるところやったら
そりゃNNT多発しやすいわな
でも数年前に国家二種の名簿から他名簿承認で6月に法務教官から
内定もらっている人も居るからな 何が起こるかわからん
232
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 00:36:09
今年は関東もNNT続出だよ。
23年以前と24年度以降は状況が全く違う状況になった。
233
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 00:54:27
コッパンは昔からNNT多いだろ
234
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 02:35:20
コッパン関東も無い内定はごくわずかになってきてるはずだから
年度末には決まるんじゃないかな、選り好みしなければ
万が一50人くらい残ってる場合は採用漏れも続出するがスレの進行的に関東はかなり少ないだろう
235
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 02:43:22
いっぱいいるよー
書き込むことないだけw
236
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 02:49:41
コッパンの出先とかは寧ろ3月4月あたりが本番だからな
予算降りるのの関係で
今はまだNNTが多くても朝方のコーヒーブレイクのように日常的
5月に去年ですら病院からお誘いが来たくらいだ
237
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 03:54:12
死の電話を受けたいま、もはや国立病院ですらありがたやと思える
238
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 04:00:38
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
239
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 10:00:57
コッパンの本番は4月から5月とか言ってるやつ頭沸いてるの?
240
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 11:10:04
NNTの人ってどういう選択肢をえらんだんだろ?
自分は席次2000番台で、採用面接は2日目で、第一志望の局以外も希望するで、即日内定貰えたけど
241
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 11:16:31
残念ながら国税は名簿だけ残して特別区に行くことになりました。
242
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 11:43:40
特別区ええやん
243
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 12:08:35
マルサになりたいんですよ
244
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 12:17:11
徴収とかになったらどうすんの?
245
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 12:31:31
>>244
頑張ります
246
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 12:55:31
やっぱ3年間の公務員から公務員への転職禁止すべきだわ
247
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 12:59:36
>>245
マジで志望度が高いな
他へ行かすには惜しい気が・・・
来年度内定をもらえるといいね
248
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 13:00:47
言っちゃ悪いが今年の大量採用の年に
採用されないってことはどの年でも採用されないと思う
249
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 13:22:06
>>241
特別区行きたくても不合格でいやいや国税行った奴に恨まれるぞ
250
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 13:32:54
特別区でも採用漏れが発生しているのに贅沢なやっちゃ
251
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 13:34:30
というか贅沢すぎだろ
受け直すなら構わないけど働いてみて「やっぱり国税いいな」と思ったら採面受けられてそのまま転職出来るなんてさ
252
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 13:41:36
名簿に載ったら、一次・二次がパスで採用面接からだよね?
253
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 13:42:10
みたところ地域採用という感じだな
○○県で何人採用しろってのが予め決まってるんだよ
例えば
1、山形が地元の人が東京を第一志望局にする
2、東京や千葉が地元の人が東京を第一志望局にする。
どちらが東京から内定を貰いやすいだろうか?
1は出身が東北という事もありそちらで働いて欲しいから東京から仙台に名簿を回される確率が高い
一方2は地元が東京局の管轄だから東京の内々定候補になりやすい
地域で偏りができないように分配してるからこういう事が起きる
もし受験生の希望通り取っていたら関心とか採用予定未満になるんじゃないのかなと。
ま、特別区いいじゃねーか 普通の人なら国税なんか速攻辞退して特別区選ぶからな
本当は特別区や地上行きたかったのに国税しか行けなかった人沢山いると思うぞ
254
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 13:45:58
2ch見ると都庁特別区って人気高くて国家国税不人気だけど統計なんておそらくないよね?
実際の人気は国家国税だと俺は思う
255
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 13:46:29
だから
>>246
の言う通りにしないと。
1年目は研修ばかりなんだしまじで税金の無駄使い
256
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 13:50:37
ですよね
もう国税は諦めるべきかな
みんな現実との折り合い付けてるわけですし
257
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 13:51:31
バカか
寧ろ3年間務めて辞められる方が官庁としては痛いし税金の無駄だわ
やっと仕事も分かってきてある程度仕事こなせる様になる頃だろ
戦力になりかけた頃抜けられる方が無駄に決まってるだろ
転職する奴は遅かれ早かれ抜けるんだから早い方がいいんだよ
258
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 13:56:56
>>257
3年間禁止にすれば腰かけする人はいなくなるね
なんで3年後に辞める前提なの?
そこまでしたら年齢も年齢だしそのままあきらめて続けるか腰かけしないわ
259
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 14:02:36
普通に特別区辞退して税務署でバイトでもしたらいいじゃん
260
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 14:12:25
フリーターになって苦しむ人生は送りたくないです
261
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 14:16:12
>>258
白書の年齢別離職者数見て来い
普通に20後半でも30でも40でも辞めまくってるから年齢も年齢だから辞めないなんてことはあり得ないのだよ
転職する奴はどの年齢でもするから
262
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 14:19:05
国税不人気って言われているが本当に不人気か?
263
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 14:19:38
>>261
有り得るよ
何でありえないって言いきれるんだ?
しないね
新卒以外でもそれなりに取ってくれるの国税くらいだから
264
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 14:21:30
特別区も本当に年齢関係ない
265
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 14:22:53
話が通じない奴だったか
統計上の数字で離職者数出てると言ってるのにな
辞める奴はどの年齢でも辞めてる
口調からしていつもの論破君かな?
ご苦労さん 疲れるから一人でやってろ
266
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 14:31:19
>>265
これ以上馬鹿に構ってる暇ねえから一人でやってな
267
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 14:57:45
>>232
昔と違って辞退者が少ない印象がある
特に出先は年明けからの空きがほとんどない
空きがあっても取らないor高卒区分から採用みたいな方針に変えたんじゃないかな
>>248
そう思って俺はもう公務員試験は見限ってる
あと年齢が3歳若かったら違ったかもしれんが、今更たらればの話をしてもな
268
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 15:03:15
まだ4月になるまでは分からないけどな
勿論コッパン出先のその可能性は高いが
ちなみに去年で言えば4月以降も確かに採用のお誘いがあった
今年もそれがあるかどうかは3月以降になってみないと分からん
269
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 15:05:44
しかしおかしな話だ
今年は国家系大量採用で、最終合格者自体も採用人数に比べたら
決して多くは無いのに国税でもコッパンでも祭事でもこれ程までに
採用漏れが多発してるのはどう考えても計算があわない
最後に揺り戻しが起こるのかもしれん
特別区ですらNNTが出ているしな
270
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 15:07:14
途中で採用予定数を減らしたんだろう
あと名簿三年効果で採用漏れをほぼゼロにすることができるようになったから
堂々とNNTを出せるようになった
271
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 15:10:07
ここ数年採用抑制の人手不足で、新規採用枠も撤廃されてるのに
採用予定数を減らすとは思えんがな
予算与えられてるのに、いや要りませんって言うのと同じようなもんだし
予算や人員獲得が至上命題の官庁がそんな馬鹿なことをするとは思えない
272
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 15:13:10
無理してまで欲しい人材じゃなかったってことだろ
273
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 15:13:50
だったら二次面接で落としとけって話だよな
本当に酷い話だ
274
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 21:07:26
おそらく採用人数は減らしてるよ。
四国のコッパンの労働局の予定人数24人に対して
1月中旬時点で採用者18名(24年名簿から1名)だもん。HPにUPされてる。
おそらく14年度末の厚労省の定員数が削減され削減を出先から
して行くと言ってたからな。
275
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 21:57:09
>>274
労働局は権限が弱いから新規採用に関する予算が確定するのが
2月3月と遅れる
労働局は3月が本番だ、ってかつて言われた事もあるくらいだしな
だから1月中旬時点はそうでも2月3月で採用人数は増やすと思うよ
276
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 22:02:35
ひと昔前だろ?
もう2014年だぜ。
277
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 22:03:35
年度が過ぎたからって予算制度が新しくなって
労働局が早くに優先的に予算取れるようになるわけないだろ
以前と変わらん
278
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 22:09:26
当てにならんと思うが…
279
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 22:10:47
10月採用をカウントしてないんだろ
10月採用は24年度の中途採用者扱いになるはずだし
280
:
名無しさん
:2014/02/27(木) 22:20:47
そんなのカウントしないし、そんな扱いになるわけがない。
ちゃんと各年度の試験に合格した採用人数を書いてる。
281
:
名無しさん
:2014/02/28(金) 10:01:29
で、お前らこれからどうすんの
282
:
名無しさん
:2014/02/28(金) 14:17:36
>>275
国家II種時代はそんな話もあったが
一般職になってから年明け以降の採用面接ってほとんど話聞かないんだよな
特に出先については
法務も労働も、就職難(または公務員試験の難化)で辞退者が出なくなったんだと思う
283
:
名無しさん
:2014/03/01(土) 00:48:43
今日から戦記はじめるか〜
284
:
名無しさん
:2014/03/01(土) 03:06:25
まだ保留の奴はいるか?
285
:
名無しさん
:2014/03/01(土) 06:08:20
戦記は過去問分析したら5つくらいに絞れそう
誰か絞ってくれ
286
:
名無しさん
:2014/03/01(土) 06:08:54
あ、会計学での話ね
287
:
名無しさん
:2014/03/01(土) 11:48:56
ゴミ共が
288
:
名無しさん
:2014/03/01(土) 21:38:21
>>284
さすがにもう・・・
内定者スレや本スレにも死の電話報告があって、何よりもう三月だ
国家総合職試験まであと1ヶ月ちょい。とりあえずそれがんばろうや
289
:
名無しさん
:2014/03/01(土) 21:39:40
つか、試験うんぬん以前に、そろそろ出願について調べないとまずい時期
290
:
名無しさん
:2014/03/01(土) 21:45:57
選択科目の情報工学ってITパスポートレベル?
291
:
名無しさん
:2014/03/03(月) 09:28:52
で、死の電話はどれぐらい来てるのよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板