したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【地上県庁政令市】愛知県地方上級試験 その2【愛知県/名古屋市】

181名無しさん:2013/08/23(金) 11:23:54
学校事務と警察事務なら
どっちが受かりやすいんだろう?

182名無しさん:2013/08/23(金) 11:27:11
>>181
女なら学事男は警察事務

183名無しさん:2013/08/23(金) 11:29:22
>>182
やっぱりそうですよね
倍率すごいw

国葬の一次合格レベルならいけるかな

184名無しさん:2013/08/23(金) 11:33:03
>>180
よっぽどのことが無い限り受かる。問題も国とかより簡単

二週続けてそれぞれ別の県の市役所を受けたら、教養試験の問題が丸々一冊同じやつが出てきて笑った。

185名無しさん:2013/08/23(金) 11:56:25
郵便早く来い

186名無しさん:2013/08/23(金) 11:58:39
名古屋市の通知すでに届いた人いる?

187名無しさん:2013/08/23(金) 12:03:50
今バイクの音したから通知かと思ったらAmazonからの荷物だった…

188名無しさん:2013/08/23(金) 12:24:20
学校事務の男の倍率が83倍wwwww
これなら最初から志望しない人も多かっただろう・・・。

189名無しさん:2013/08/23(金) 12:25:44
大卒の警察事務はもう終わってないか?

190名無しさん:2013/08/23(金) 12:46:24
郵便届いたと思ったら同窓会だよりだったわ
名古屋市内の人もまだ届いてないのかな?
だとしたら自分は県外だし、もっと先だな…

191名無しさん:2013/08/23(金) 12:48:11
市内の市役所わりと近くだけどまだ届いてない

192名無しさん:2013/08/23(金) 12:57:01
一次の結果はネット発表と同じ日に届いたんだけどな。

さっき郵便局の人が来たけれど、無かったわ。
県内名古屋市外。

193名無しさん:2013/08/23(金) 13:05:29
他県隣接市だけどまだ合格通知届いてないよ
私より家族がソワソワして困ってるw
早く届いてほしい・・・

194名無しさん:2013/08/23(金) 13:19:18
2chは規制で書けないからこっちに
> 【結果】合格
> 【受験区分】行政一般
> 【年齢】25
> 【性別】男
> 【学歴】多留新卒
> 【筆記】体感7割
> 【論文】裏の1/4までは書いたけど尻すぼみな内容
> 【面接】和やか
> 【最後に一言】
> 民間の内定すらない状況だったけど逆転できて最高に嬉しい

195名無しさん:2013/08/23(金) 13:24:27
さすがに名古屋市の話ばかりだな…
県庁組も盛り上がっていこうぜよ。

196名無しさん:2013/08/23(金) 13:25:24
>>195
それじゃあ>>4の俺に何か一言

197名無しさん:2013/08/23(金) 13:32:18
来年からよろしくな!

198名無しさん:2013/08/23(金) 13:43:03
名古屋市は10月採用はないのかなー
既卒だから10月からでも大丈夫なんだけどなー
早く今の職場をやめたいわー

199名無しさん:2013/08/23(金) 13:45:40
>>196
195じゃないけど筆記六割二次も六割以下で合格すると県庁は筆記重視て説も怪しいな
まあそこら辺の考察は次受けるやつに任せよう
来年よろしく!

200名無しさん:2013/08/23(金) 13:48:07
>>199
正確には筆記6.25割だ
大量採用の今年だからこそ受かった感じだな

201名無しさん:2013/08/23(金) 13:49:05
働きながら合格ってほんと尊敬しますわ
来年から一緒に頑張りましょ!

202名無しさん:2013/08/23(金) 13:53:07
>>201
意外と働きながらの方が精神的にラク。
ひょっとしたら新卒よりもラク。

203名無しさん:2013/08/23(金) 14:00:08
>>198
一応、募集要項には4月より早い勤務開始になる場合もありえるって書いてある
まあ、もし仮に10月採用あっても既卒の超上位者だけだろうが

204名無しさん:2013/08/23(金) 14:05:44
>>200
ほんとボーダーぎりぎりだなw
今年の県庁二次はネガティブチェックと思うくらいゆるいと思う
面接苦手な俺としてはありがたい

205名無しさん:2013/08/23(金) 14:06:17
今年採用で既に退職やら休職やらが出ている場合に採用されることもあるのかね

206名無しさん:2013/08/23(金) 14:50:58
倍率2倍切る名古屋法律落ちた…
悔しい。

207名無しさん:2013/08/23(金) 14:57:06
天気悪いなー届くの遅くなるかな

208名無しさん:2013/08/23(金) 15:02:47
>>206
俺も低倍率の県庁落ちた。
切り替えて頑張ろうぜ。

しかし「あなたは不合格となりました」
なんて紙をいちいち送ってくんな。
税金の無駄使いだろうが。

209名無しさん:2013/08/23(金) 15:05:15
名古屋市は切手と封筒提出だからな
インターネットできない人もいるかもしれないし
落ちたからといって文句言わなくても

210名無しさん:2013/08/23(金) 15:13:14
>>206
2倍切るって言っても男は実質2.6倍だしなあ
対して女は1.3倍

211名無しさん:2013/08/23(金) 15:49:26
一次合格者と二次合格者で男女比率が逆転してるのが笑える

212名無しさん:2013/08/23(金) 16:01:16
県庁の返送書類の中に、保留希望の選択肢があるけど、いつまで待ってもらえるのかね?
合格発表はあったけど、採用されるかわからんからその内定が出るまでは保留したいんだが。

213名無しさん:2013/08/23(金) 16:20:49
>>210
うーん、男だけど悔しいよ。
もともと一般職志望だから関係はないけど。

214名無しさん:2013/08/23(金) 16:51:42
【結果】不合格
【受験区分】行政一般
【年齢】23
【性別】男
【学歴】休学で留年、今年卒業
【筆記】7から8割
【論文】最後の4行くらいまで書いた ただし、下書き紙は白紙
【面接】割と和やかだけど、聞くべきとこは聞かれた。テンプレ的な面接
【最後に一言】
やっぱり最初の自己PRでちょっとしどろもどろになっちゃったのが痛かった、他は詰まらず割とすいすい答えれたけれども。
(C日程や学事に)切り替えていく。

ところで成績開示って本庁に行けばいいんだよね?

215名無しさん:2013/08/23(金) 17:04:31
今日来ないっぽいか?
過去スレ見る限り、去年は当日届いてるのに

216名無しさん:2013/08/23(金) 17:31:21
名古屋市内だけど封筒来てなかった
明日か…安心できねぇ

217名無しさん:2013/08/23(金) 18:06:00
誰も封筒来てないんじゃないのこれ
市内でもきてないし

218名無しさん:2013/08/23(金) 18:07:08
文書来ないと受かったって確信得られないよなぁ
早くきてくれー

219名無しさん:2013/08/23(金) 18:30:00
県庁行政Ⅰで1ケタ合格してる人は何点くらい取ってるんだろうな

220名無しさん:2013/08/23(金) 18:31:42
やっぱりきてないのかよかった

221名無しさん:2013/08/23(金) 18:33:58
県庁の合格最低点が59ぐらいらしいが、仮に筆記で60点取っても
面接で大失敗すれば落とされる・・・って理解でいいのか?

222名無しさん:2013/08/23(金) 18:34:50
県庁は苦労人より中流以上の家庭のいい子ちゃんを採用してるイメージ

223名無しさん:2013/08/23(金) 18:46:44
いいこちゃんかはしらんけど、中流以上の家庭ってのはわかる。県庁組の女子みんな小さいときピアノ習っててワロタ

224名無しさん:2013/08/23(金) 18:48:38
県庁合格の男だが、小学生の時ピアノ習ってた(笑)もう弾けないけど。

225名無しさん:2013/08/23(金) 18:49:39
ピアノは習ってないが両親二人とも市役所勤めだな

226名無しさん:2013/08/23(金) 18:50:16
>>221
面接で大失敗するとどこの官公庁でも足切りくらうぞ

227名無しさん:2013/08/23(金) 18:51:24
俺も習ってたもう弾けないけど
音感のおかげでカラオケで恥ずかしい思いはしないな

習字そろばんとピアノくらい習わせてやりたい

228名無しさん:2013/08/23(金) 18:52:01
>>226
それ足切りやない…

229名無しさん:2013/08/23(金) 19:13:06
愛知県の採用人数ってここ数年は増加傾向だけど、今年がピークかな?
来年採用が減るとしても、いきなり50〜100人減とかにはならないよね?

230名無しさん:2013/08/23(金) 19:17:35
>>229
七年前の行政1は確か37人採用だったぞ

231名無しさん:2013/08/23(金) 19:33:09
大村さんの任期も今年で4年目だから
来年は未知数ですな(´・_・`)

232名無しさん:2013/08/23(金) 19:49:26
(名古屋市) 受験者→1次通過→合格者

行政一般(25年度)――――――――――24年度
(男)783→184→60人 男倍率13.1―――(男)802→224→60人 男倍率13.4
(女)404→ 82→40人 女倍率10.1―――(女)467→92→53人 女倍率8.8
合格者100 採用予定90 倍率11.9――合格者113 採用予定105 倍率11.2

法律(25年度)――――――――――――24年度
(男)223→105→40人 男倍率5.6――――(男)266→122→51人 男倍率5.2
(女)120→ 60→46人 女倍率2.6――――(女)154→69→47人 女倍率3.3
合格者86 採用予定60 倍率4.0―――合格者98 採用予定70 倍率4.3

経済(25年度)―――――――――――――24年度
(男)245→115→40人 男倍率6.1――――(男)208→141→60人 男倍率3.5
(女) 82→ 49→33人 女倍率2.5――――(女) 61→ 39→28人 女倍率2.2
合格者73 採用予定60 倍率4.5―――合格者88 採用予定70 倍率3.1

社会福祉(25年度)―――――――――――24年度
(男)84→46→17人 男倍率4.9―――――(男)64→43→24人 男倍率2.7
(女)88→45→39人 女倍率2.3―――――(女)67→43→30人 女倍率2.2
合格者56 採用予定50 倍率3.1―――合格者54 採用予定40 倍率2.4

学校事務(25年度)―――――――――――24年度
(男)83→8→1人 男倍率83.0――――――(男)86→20→11人 男倍率7.8
(女)79→6→4人 女倍率20.0――――――(女)89→15→ 8人 女倍率11.1
合格者5 採用予定(-) 倍率32.4――――合格者19 採用予定15 倍率9.2

まとめてみた。
一年後、過去ログを探してここにたどり着いた後輩へ。ぜひ参考にしてください。

233名無しさん:2013/08/23(金) 19:57:40
↑携帯じゃ見にくかったかもしれんな
PC画面推奨

234名無しさん:2013/08/23(金) 20:24:56
そのうち名古屋市は昇進も差別しそうやなw

235名無しさん:2013/08/23(金) 20:28:39
行政一般開示してきた

600点代だから論文で足切りで面接の点数加算されてないみたい
ボーダーは1500弱

足切るあるのは知ってたけど、ならいちいち面接やらんで欲しいわ
一喜一憂してアホくさ

236名無しさん:2013/08/23(金) 20:29:07
県庁 総合点69-71の間で上位2割
一桁は80点とかじゃね?

237名無しさん:2013/08/23(金) 20:33:38
>>234
名古屋市は昇進もAA導入されてる

238名無しさん:2013/08/23(金) 20:33:49
>>236
あれで80取れたらホントすごいわ
東大京大の出戻り組くらいしか出せないよ

239名無しさん:2013/08/23(金) 20:48:51
>>235
論文足切りより、面接0点のほうが確立高い気がする
予備校の講師が名古屋市は普通に面接0点があり得るって言ってたし
ほんとかどうかわからんが

240名無しさん:2013/08/23(金) 20:57:47
>>235
俺も開示してしてきたけど同じくらいの点数だったわ。

241名無しさん:2013/08/23(金) 21:07:05
三人の面接官全員に「こいつはあかん」と思われたのかな

242名無しさん:2013/08/23(金) 21:08:49
>>232乙すぎる

女の倍率低すぎワロタww

学校事務83倍受かったやつ誰だよww

243名無しさん:2013/08/23(金) 21:11:52
>>235
論文で足切りって表半分くらいしか書けなかったとかそんな感じ?
あの論題でそんな内容に大きな差が出るとは思えんのだが。

244名無しさん:2013/08/23(金) 21:24:36
>>235
面接はどうだったの?
論文で足きりって名前書いてないとかそういうミスがない限りまずありえないでしょ・・・

245名無しさん:2013/08/23(金) 21:32:42
ちょ、まだ通知来ないw。ちな県庁

246名無しさん:2013/08/23(金) 21:35:15
論文で足きりなら筆記以外は採点されないから600点以下になるような・・・。
だから>>239が正しいのかも。

247名無しさん:2013/08/23(金) 21:36:49
>>245
沖縄離島にでも住んでるの?

248名無しさん:2013/08/23(金) 21:40:32
>>245
妬んだ奴から盗まれたとか

249名無しさん:2013/08/23(金) 21:45:53
東日本とだけ・・・
明日も配達ってやってるのかな?明日来ないと爆発する。

250名無しさん:2013/08/23(金) 21:46:52
配達は土曜もしてる
明日こなかったら問い合わせたら

251名無しさん:2013/08/23(金) 21:51:09
ありがとう。月曜日も来なかったらさすがにおかしいよね。
電話してみるわ。通知こないと素直に喜べない....

252名無しさん:2013/08/23(金) 21:53:47
235だけど論文は裏の5行まで書いたから字数は問題ない
むしろ足りないと思って引き伸ばしたのがダメだったのかな

面接も和やかで特にやらかしたってことはないんだけどなぁ・・・

253名無しさん:2013/08/23(金) 21:59:54
>>252
それだけ書いたんなら、引き伸ばしてたとしても足切りはない気がする
残念ながら面接0点の可能性大

254名無しさん:2013/08/23(金) 22:03:17
法律区分開示してきたけど同じ様に600点代だったわ
俺は論文苦手で表だけだったけど

面接は同じように穏やかだったと思う

255名無しさん:2013/08/23(金) 22:04:46
面接官「今日はありがとうございました。」ニコッ
(一期一会だやさしくしとこ)

256名無しさん:2013/08/23(金) 22:05:07
筆記七割として420点くらい
論文200点くらい
それで600点代からの面接0点としたらやっぱ面接でかすぎだな名古屋市

257名無しさん:2013/08/23(金) 22:09:59
面接0点は裁事でいう面接DやEみたいな面接一発アウトかね

258名無しさん:2013/08/23(金) 22:41:09
穏やかで面接0点か
何か致命的なミスがあったのだろうな

入退室の礼がなかったとか、何か決定的なマナー不足のような気がする

259名無しさん:2013/08/23(金) 22:46:39
>>258
全然ダメだったからこそ穏やかだったんじゃないか?
>>255的な

260名無しさん:2013/08/23(金) 22:47:57
600でも下に50人以上いるんだぜ
面接0点多すぎだろw

261名無しさん:2013/08/23(金) 22:53:10
逆に受かってるやつの面接の雰囲気が気になる

262名無しさん:2013/08/23(金) 23:01:11
名古屋市は受かってたら開示できないんだっけ?

263名無しさん:2013/08/23(金) 23:37:52
受かったけど穏やかな面接だったよー
行政一般女で新卒です

264名無しさん:2013/08/23(金) 23:48:30
>>261
ワイは最初の自己PRで笑いとってその後の経歴紹介でも笑いとったで。
ただ、面接官がバカで、質問があやふや・面接カードちゃんと読んでない、
だったから、こっちから質問の意図を聞き直すということを何度もした。
なので終始和やかというわけでもなかった。ねちねちした質問もされたし。

思うに、和やかかどうかは関係ないんじゃないかな。
論理性、理解力、長所、動機、熱意とかを矛盾なく堂々とした態度で表現できてれば。
和やか面接なのに落ちたって人は、実はそこら辺ができてなかったんじゃ。
目見て話してないとか、安定志向が透けて見えるとか、答えに一貫性がないとか。

265名無しさん:2013/08/24(土) 00:01:24
穏やかな面接するとこは
受験生が優れていようがいまいが
穏やかな面接だろうしね

266名無しさん:2013/08/24(土) 00:25:17
>>229
退職者は増えるけど、採用者は横ばいらしいで。目に見えて増えたり減ったりは当分ない。

267名無しさん:2013/08/24(土) 00:27:38
来年県民税を減らすから採用減るかもな
合格したから関係ないが

268名無しさん:2013/08/24(土) 00:44:50
県庁組へ
配属先の希望とかどこにするか決めてるかい?

269名無しさん:2013/08/24(土) 01:05:00
かつ、知事も変わるんでしょ?

270名無しさん:2013/08/24(土) 01:30:35
>>268
知事政策 財務
本庁行きたい
どれくらいの順位なら本庁いけるかな ちな行政Ⅰ

271名無しさん:2013/08/24(土) 06:33:21
もう名古屋市の採用情報のメルマガこないよな?
毎日何通もいらないメール送ってくる
あのメルマガサイトを解約したい(笑)

272名無しさん:2013/08/24(土) 10:03:05
郵便まだかよー順位気になって動けん

273名無しさん:2013/08/24(土) 10:03:36
≫270
知事政策は俺も興味あるな。
上の方には順位半分以上なら本庁ってあるけどね。

274名無しさん:2013/08/24(土) 10:05:21
通知届くの遅すぎ
昨日届ける気なかっただろ

275名無しさん:2013/08/24(土) 10:09:24
郵便早くしてよ〜
今日こそは届くよな

276名無しさん:2013/08/24(土) 10:25:49
一次試験の受験申し込みだけして、うけなかったら
来年に影響ある?

277名無しさん:2013/08/24(土) 10:45:02
>>273
今年は188人もとるから上から三分の一くらいじゃないと本庁無理そう

278名無しさん:2013/08/24(土) 10:49:21
通知来た!
9/4説明会あるぞー

279名無しさん:2013/08/24(土) 10:51:12
本庁本庁って約3年サイクルで異動だぞ?試験結果より勤務成績のが出世に影響するでしょ?
バカばっかか
ちな一桁

280名無しさん:2013/08/24(土) 10:56:39
予備校講師の話だと、
過去の受講生の合格順位と最初の配属先見ると、
順位はほとんど関係してないとは聞いた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板