したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【地上県庁政令市】愛知県地方上級試験 その2【愛知県/名古屋市】

1管理人★:2013/08/22(木) 22:09:46
愛知県の地方上級試験(愛知県と名古屋市)について語るスレッドです。
県内の一般市町村についての情報交換もあわせてどうぞ。

・前スレ
【地上県庁政令市】愛知県地方上級試験【愛知県/名古屋市】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375700163/

・関連スレ
【東日本】国家公務員一般職 北海道・東北・東海北陸
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374063363/

【54市町村の】愛知県庁【頂点】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1357198049/
名古屋市(行政一般・法律・経済)Part54
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1373187831/

愛知県の市役所スレッド part17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1345245685/

124名無しさん:2013/08/23(金) 09:48:18
落ちた奴はバカだから、能力が足りないから、キモいから!!
オンナガーwwwwwwww
一生言ってろ

125名無しさん:2013/08/23(金) 09:48:55
実際そんなに女性優遇かなぁ。
法律だけど面接の時にいたのは男女半々だったよ

126名無しさん:2013/08/23(金) 09:49:49
うかった!

127名無しさん:2013/08/23(金) 09:50:57
女だけど落ちたぞ

128名無しさん:2013/08/23(金) 09:51:49
>>125
倍率が明らかにちがうよ
法律でも面接で女子は1.3倍男は2.6倍

129名無しさん:2013/08/23(金) 09:54:50
>>124
AA採用は公表されてんだが
その要素を加味しても問題ないさら

130名無しさん:2013/08/23(金) 09:56:06
ここではないが、あきらかに倍率で男女差がある官庁の人事に
そのことについて食い下がったことがあるが
「実際に試験結果として女性のほうが優秀だからです」の一点張りだったぞ。

131名無しさん:2013/08/23(金) 09:57:46
実際女は自分が悪く思われない体裁のいいことをいうの得意だろ
じゃなきゃあんなに上手くむれられない

132名無しさん:2013/08/23(金) 10:01:05
女だけど落ちてるやつもいるし実力だろ

133名無しさん:2013/08/23(金) 10:01:22
じゃーおまえ女になんの?
頭よくて、顔よくて、性格いいやつほしいのとおんなじであっちが女ほしいって言ってんだからその土俵で闘うしかねーだろ
それとも人事に男女差別だーって言いに行く?wwwwww

134名無しさん:2013/08/23(金) 10:01:26
女敵視しすぎだろー
男女とも対人能力は子どもの時から
こつこつ積み重ねたものなんだから
平等に人それぞれだろうよ

135名無しさん:2013/08/23(金) 10:02:17
>>133
どうしたの?

136名無しさん:2013/08/23(金) 10:02:23
開示したいけど他県…

137名無しさん:2013/08/23(金) 10:05:03
このやりとりはもはや恒例行事

138名無しさん:2013/08/23(金) 10:05:44
面接苦手なら愛知県に行けばいいというのに

139名無しさん:2013/08/23(金) 10:06:04
>>131
猫かぶるのはうまいから面接有利だよな
実力が伴ってれば問題はないんだがな

140名無しさん:2013/08/23(金) 10:07:09
女、女言う前に自分磨こうぜ。既卒職歴ありだが

仕事ができる、話が得意≠面接ができる

ってことを学んだわ。受かった人は4月までしっかり遊んで公務に励んでください。
俺も含め落ちた人は、次回名古屋市採用までもう1年きってんだぜ、ごちゃごちゃ言わず頑張ろーや。

141名無しさん:2013/08/23(金) 10:07:37
>>121
まあそうゆうこともあるよ。
俺も他の面接全部通過してたけどダメだったししょうがないと思う。
面接で面接官に終始人格否定されて失礼にもほどがあるだろ思ってたけど、さらに落ちると悔しいなー

まあ受かった人はおめでとう
俺は併願先に就職するから仕事で一緒になったら仲良くしてねw

142名無しさん:2013/08/23(金) 10:08:05
>>138
面接できない奴が名古屋市受けるのは自殺行為だよな

143名無しさん:2013/08/23(金) 10:08:11
>>140
何歳ですか??

144名無しさん:2013/08/23(金) 10:09:52
【結果】(合格・不合格)
【受験区分】(行政・法律・経済)
【名前】
【年齢】
【性別】
【学歴(新卒既卒)】
【筆記】(できなかった・ふつう・できた)
【論文】(できなかった・ふつう・できた)
【面接】(圧迫・和やか・その他)
【最後に一言】

145名無しさん:2013/08/23(金) 10:11:02
>>142
あうりまくっても数十秒沈黙があっても愛知県受かったぜ

146名無しさん:2013/08/23(金) 10:12:24
>>145
やっぱコミュ障は愛知県一択か

147名無しさん:2013/08/23(金) 10:12:42
男女で有利不利って言っちゃうと、たとえば警察とか検察はかなり男有利なわけだし
気になるなら自分の性別が有利な試験受けるしかないよね・・・

ちなみに自分は過去、民間の製造業総合職の最終で「女だから(by人事)」落とされて泣いたことある
だから名古屋市受けてる男性の気持ちも良く分かる

148名無しさん:2013/08/23(金) 10:13:18
143

26だよ。

149名無しさん:2013/08/23(金) 10:17:22
>>148
ためでしたかw

150名無しさん:2013/08/23(金) 10:18:10
≫147
これだわ

151名無しさん:2013/08/23(金) 10:18:37

【結果】不合格
【受験区分】行政
【年齢】割と年寄り
【性別】オス
【学歴(新卒既卒)】既卒、社会人
【筆記】ふつう
【論文】ふつう
【面接】和やか、コミュ力あり
【最後に一言】落ちたのが不思議\(^o^)/

152名無しさん:2013/08/23(金) 10:19:14

【結果】合格
【受験区分】行政
【性別】女
【学歴】F欄
【筆記】できた
【論文】ふつう
【面接】和やか
【最後に一言】「学歴は関係ない、関係あるのは性別だ」って去年書いてる人がいたけど、それに同意

153名無しさん:2013/08/23(金) 10:24:45
法律酷いわ一次5:3の割合で男の方が合格者多いのに
二次で逆転現象起こってるし

154名無しさん:2013/08/23(金) 10:25:27
【結果】合格
【受験区分】法律
【性別】女
【学歴(新卒既卒)】新卒
【筆記】ふつう (見たことない選択肢多かった
【論文】できた (裏半分以上書いた
【面接】和やか (裏をかいてと高校のこと聞かれた
【最後に一言】 こつこつやる型なので実ってよかった

155名無しさん:2013/08/23(金) 10:27:23
【名前】って欄はいらないでしょうw
素直な人が大公開しちゃったらどうするのw

156名無しさん:2013/08/23(金) 10:30:14
>>147
そうゆうの理解してくれる女の人ならぜひ受かって活躍してほしい思うよ!
予備校で男よりも女のほうが優秀だから〜とか、名古屋市は女ならまず受かるとか大声で言ってる女子がいるから
そうゆう人が受かるのは納得いかないよね。

157名無しさん:2013/08/23(金) 10:31:01
149

ダメだったね笑

国家系は内定もらってるけど行く気ないからまた頑張るよー。

しっかし、また筆記の勉強するのがめんどくさい、特に法律と財政学。

158名無しさん:2013/08/23(金) 10:32:25
【結果】合格
【受験区分】行政一般
【年齢】25
【性別】男
【学歴(新卒既卒)】新卒(大学で2年留年)
【筆記】ふつう
【論文】ふつう
【面接】和やか
【最後に一言】
病気と試験が重なって死にそうだったが、諦めないこと大切だと学びました。
どんなにきつくても精一杯働きます。

159名無しさん:2013/08/23(金) 10:34:39
>>155
去年のスレからそのままコピペしたんだが、気がつかんかったwwwすまん

160名無しさん:2013/08/23(金) 10:35:06
>>157
分かる
財政学は死ぬほどうざい

161名無しさん:2013/08/23(金) 10:35:34
>>157
ダメじゃなくタメって言ったんだけどw

162名無しさん:2013/08/23(金) 10:36:06
【結果】(合格・不合格)
【受験区分】(行政・法律・経済)
【年齢】
【性別】
【学歴(新卒既卒)】
【筆記】(できなかった・ふつう・できた)
【論文】(できなかった・ふつう・できた)
【面接】(圧迫・和やか・その他)
【最後に一言】

163名無しさん:2013/08/23(金) 10:38:03
性別とか学歴、見ため、コミュ力とかもう字のうまさとか、
どれか持ってても持ってないもの気にし始めてキリないと思うんだ
自分が持ってるものは価値を認めてやって、足りないものは
他人妬む前にこれから頑張ればいいじゃん

164名無しさん:2013/08/23(金) 10:38:39
161

おぉ、目が悪いから、すまん笑

同じく社会人経験あり?

165名無しさん:2013/08/23(金) 10:38:45
>>163
どうしたの???

166名無しさん:2013/08/23(金) 10:39:54
>>163
男でF欄で見た目わるくてコミュ障なら愛知いけ

167名無しさん:2013/08/23(金) 10:40:58
社会福祉の女の合格率狂ってる・・・
論文の時欠席者が3、4人はいたからほぼ全員受かってる。
男は2.7倍・・・
もう切っちゃおうかな・・・

168名無しさん:2013/08/23(金) 10:43:34
>>164
職歴は2年半ぐらいあるけど
もうやめて2年目、
一応C日程まで受けるけど
あとはどうなることやら

169名無しさん:2013/08/23(金) 10:45:11
【結果】不
【受験区分】経済
【年齢】22
【性別】女
【学歴(新卒既卒)】新卒
【筆記】微妙
【論文】クソ。表の7割しか書いてない
【面接】和やか
【最後に一言】
落ちただろうなー、と思ってたらやっぱり落ちてたwww

170名無しさん:2013/08/23(金) 10:50:09
168

2年目か、なんか精神的にくるもんあって辛そうやな。

ちなみに、俺は職歴3年半ありで去年の秋ごろに退職しました。

C日程受かると良いな!!

171名無しさん:2013/08/23(金) 10:51:32
>>164
C日程はもうほとんど県外しかないから、受けるにしても来年の面接の練習だと思って受けたほうがいいよ。
結構大きい市でもグループ面接の時県外組の自分たちはひたすら「何でここ受けたの?」しか聞かれなくて上手く答えられなかった自分はもちろん、かなり下調べして上手く答えてたやつも落ちた。

172名無しさん:2013/08/23(金) 10:52:50
>>168

173名無しさん:2013/08/23(金) 10:55:13
県内のC日程は募集終わってるね

174名無しさん:2013/08/23(金) 10:57:03
>>165>>166
コンプレックスだらけだったけど合格できたから感慨深くて。
けど余計なお世話だな。
お騒がせしてすんません

175名無しさん:2013/08/23(金) 11:00:19
>>171
やっぱり県外にはきついんですね
まあ、一次がまず通るかが問題ですがw

176名無しさん:2013/08/23(金) 11:02:39
そりゃ地縁がなければなぜウチに?って思うよね。
一宮市民が岐阜市を受けたり、豊橋市民が浜松市を受けたりっていうのならまだ分かるけど。

177名無しさん:2013/08/23(金) 11:06:22
>>156
そう言ってもらえて有難いです

自分はBBAでぜんぜん自信なかったけど予備校で面接対策頑張った
自分より優秀な男性なんてめちゃくちゃ沢山いると思う
合格もらった以上は幸運に感謝して、名古屋市民のために精一杯頑張る

178名無しさん:2013/08/23(金) 11:07:49
兄弟が住んでて何回か遊びに行った
とかじゃ理由にならんかな

179名無しさん:2013/08/23(金) 11:10:28
>>175
去年国も県庁も一次落ちで、悔しかったからせめて面接だけ受けたいと思って手当り次第に受けたけど一次はどこも通った。はっきり言ってどこもザル

愛知の某市の若干名しかとらない追加試験に関西が地元で北海道の大学に通ってる人が飛行機に乗って受けにきてて驚いた。

180名無しさん:2013/08/23(金) 11:21:21
>>179
一次だけなら結構受かったので
今から一生懸命やれば受かりますかね

181名無しさん:2013/08/23(金) 11:23:54
学校事務と警察事務なら
どっちが受かりやすいんだろう?

182名無しさん:2013/08/23(金) 11:27:11
>>181
女なら学事男は警察事務

183名無しさん:2013/08/23(金) 11:29:22
>>182
やっぱりそうですよね
倍率すごいw

国葬の一次合格レベルならいけるかな

184名無しさん:2013/08/23(金) 11:33:03
>>180
よっぽどのことが無い限り受かる。問題も国とかより簡単

二週続けてそれぞれ別の県の市役所を受けたら、教養試験の問題が丸々一冊同じやつが出てきて笑った。

185名無しさん:2013/08/23(金) 11:56:25
郵便早く来い

186名無しさん:2013/08/23(金) 11:58:39
名古屋市の通知すでに届いた人いる?

187名無しさん:2013/08/23(金) 12:03:50
今バイクの音したから通知かと思ったらAmazonからの荷物だった…

188名無しさん:2013/08/23(金) 12:24:20
学校事務の男の倍率が83倍wwwww
これなら最初から志望しない人も多かっただろう・・・。

189名無しさん:2013/08/23(金) 12:25:44
大卒の警察事務はもう終わってないか?

190名無しさん:2013/08/23(金) 12:46:24
郵便届いたと思ったら同窓会だよりだったわ
名古屋市内の人もまだ届いてないのかな?
だとしたら自分は県外だし、もっと先だな…

191名無しさん:2013/08/23(金) 12:48:11
市内の市役所わりと近くだけどまだ届いてない

192名無しさん:2013/08/23(金) 12:57:01
一次の結果はネット発表と同じ日に届いたんだけどな。

さっき郵便局の人が来たけれど、無かったわ。
県内名古屋市外。

193名無しさん:2013/08/23(金) 13:05:29
他県隣接市だけどまだ合格通知届いてないよ
私より家族がソワソワして困ってるw
早く届いてほしい・・・

194名無しさん:2013/08/23(金) 13:19:18
2chは規制で書けないからこっちに
> 【結果】合格
> 【受験区分】行政一般
> 【年齢】25
> 【性別】男
> 【学歴】多留新卒
> 【筆記】体感7割
> 【論文】裏の1/4までは書いたけど尻すぼみな内容
> 【面接】和やか
> 【最後に一言】
> 民間の内定すらない状況だったけど逆転できて最高に嬉しい

195名無しさん:2013/08/23(金) 13:24:27
さすがに名古屋市の話ばかりだな…
県庁組も盛り上がっていこうぜよ。

196名無しさん:2013/08/23(金) 13:25:24
>>195
それじゃあ>>4の俺に何か一言

197名無しさん:2013/08/23(金) 13:32:18
来年からよろしくな!

198名無しさん:2013/08/23(金) 13:43:03
名古屋市は10月採用はないのかなー
既卒だから10月からでも大丈夫なんだけどなー
早く今の職場をやめたいわー

199名無しさん:2013/08/23(金) 13:45:40
>>196
195じゃないけど筆記六割二次も六割以下で合格すると県庁は筆記重視て説も怪しいな
まあそこら辺の考察は次受けるやつに任せよう
来年よろしく!

200名無しさん:2013/08/23(金) 13:48:07
>>199
正確には筆記6.25割だ
大量採用の今年だからこそ受かった感じだな

201名無しさん:2013/08/23(金) 13:49:05
働きながら合格ってほんと尊敬しますわ
来年から一緒に頑張りましょ!

202名無しさん:2013/08/23(金) 13:53:07
>>201
意外と働きながらの方が精神的にラク。
ひょっとしたら新卒よりもラク。

203名無しさん:2013/08/23(金) 14:00:08
>>198
一応、募集要項には4月より早い勤務開始になる場合もありえるって書いてある
まあ、もし仮に10月採用あっても既卒の超上位者だけだろうが

204名無しさん:2013/08/23(金) 14:05:44
>>200
ほんとボーダーぎりぎりだなw
今年の県庁二次はネガティブチェックと思うくらいゆるいと思う
面接苦手な俺としてはありがたい

205名無しさん:2013/08/23(金) 14:06:17
今年採用で既に退職やら休職やらが出ている場合に採用されることもあるのかね

206名無しさん:2013/08/23(金) 14:50:58
倍率2倍切る名古屋法律落ちた…
悔しい。

207名無しさん:2013/08/23(金) 14:57:06
天気悪いなー届くの遅くなるかな

208名無しさん:2013/08/23(金) 15:02:47
>>206
俺も低倍率の県庁落ちた。
切り替えて頑張ろうぜ。

しかし「あなたは不合格となりました」
なんて紙をいちいち送ってくんな。
税金の無駄使いだろうが。

209名無しさん:2013/08/23(金) 15:05:15
名古屋市は切手と封筒提出だからな
インターネットできない人もいるかもしれないし
落ちたからといって文句言わなくても

210名無しさん:2013/08/23(金) 15:13:14
>>206
2倍切るって言っても男は実質2.6倍だしなあ
対して女は1.3倍

211名無しさん:2013/08/23(金) 15:49:26
一次合格者と二次合格者で男女比率が逆転してるのが笑える

212名無しさん:2013/08/23(金) 16:01:16
県庁の返送書類の中に、保留希望の選択肢があるけど、いつまで待ってもらえるのかね?
合格発表はあったけど、採用されるかわからんからその内定が出るまでは保留したいんだが。

213名無しさん:2013/08/23(金) 16:20:49
>>210
うーん、男だけど悔しいよ。
もともと一般職志望だから関係はないけど。

214名無しさん:2013/08/23(金) 16:51:42
【結果】不合格
【受験区分】行政一般
【年齢】23
【性別】男
【学歴】休学で留年、今年卒業
【筆記】7から8割
【論文】最後の4行くらいまで書いた ただし、下書き紙は白紙
【面接】割と和やかだけど、聞くべきとこは聞かれた。テンプレ的な面接
【最後に一言】
やっぱり最初の自己PRでちょっとしどろもどろになっちゃったのが痛かった、他は詰まらず割とすいすい答えれたけれども。
(C日程や学事に)切り替えていく。

ところで成績開示って本庁に行けばいいんだよね?

215名無しさん:2013/08/23(金) 17:04:31
今日来ないっぽいか?
過去スレ見る限り、去年は当日届いてるのに

216名無しさん:2013/08/23(金) 17:31:21
名古屋市内だけど封筒来てなかった
明日か…安心できねぇ

217名無しさん:2013/08/23(金) 18:06:00
誰も封筒来てないんじゃないのこれ
市内でもきてないし

218名無しさん:2013/08/23(金) 18:07:08
文書来ないと受かったって確信得られないよなぁ
早くきてくれー

219名無しさん:2013/08/23(金) 18:30:00
県庁行政Ⅰで1ケタ合格してる人は何点くらい取ってるんだろうな

220名無しさん:2013/08/23(金) 18:31:42
やっぱりきてないのかよかった

221名無しさん:2013/08/23(金) 18:33:58
県庁の合格最低点が59ぐらいらしいが、仮に筆記で60点取っても
面接で大失敗すれば落とされる・・・って理解でいいのか?

222名無しさん:2013/08/23(金) 18:34:50
県庁は苦労人より中流以上の家庭のいい子ちゃんを採用してるイメージ

223名無しさん:2013/08/23(金) 18:46:44
いいこちゃんかはしらんけど、中流以上の家庭ってのはわかる。県庁組の女子みんな小さいときピアノ習っててワロタ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板