したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【国家】国税専門官控室・第15部門【国税】

1管理人★:2013/08/15(木) 22:00:11
前スレ
【国家】国税専門官控室・第14部門【国税】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376448534/

本スレ
国税専門官part233
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1375880625/

国税庁
http://www.nta.go.jp/soshiki/saiyo/saiyo02/02.htm
http://www.nta.go.jp/soshiki/saiyo/saiyo02/shiken/test_02.htm

合格発表(最終:8月21日(水) 9:00〜)
http://www.jinji-shiken.go.jp/goukaku.html

2名無しさん:2013/08/15(木) 22:00:51
過去スレ
【国家】国税専門官控室・第14部門【国税】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376448534/
【国家】国税専門官控室・第13部門【国税】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376173941/
【国家】国税専門官控室・第12部門【国税】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375977996/
【国家】国税専門官控室・第11部門【国税】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375802195/

第10部門 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375529752/
第*9部門 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375341876/
第*8部門 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375197671/
第*7部門 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375021936/
第*6部門 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374921273/
第*5部門 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374838702/
第*4部門 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374740695/
第*3部門 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374593755/
第*2部門 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374392142/
 避難所 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1373766798/

3名無しさん:2013/08/15(木) 22:03:03


4名無しさん:2013/08/15(木) 22:15:42
前にこみゅしょうな職員が説明会に出てきて面接がBという話があったが、そこに呼ばれるのは局勤めか数百人から選ばれた候補だろ
こみゅしょうに見えたといっても見るほうが間違ってただけで普通に優秀な人なんでは

5名無しさん:2013/08/15(木) 22:20:08
>>4
局勤めは優秀さと関係無い
現職から聞いた

6名無しさん:2013/08/15(木) 22:20:48
だんだんと受かってる気がしなくなってきた

7名無しさん:2013/08/15(木) 22:20:50
採用されたらみんなでピンサロ行こうな

8名無しさん:2013/08/15(木) 22:21:49
>>7
そんなところ行かなくても俺の部屋に来たらタダでしてやるよ
もちろん病気関連は一切ないから安心してくれ

9名無しさん:2013/08/15(木) 22:22:55
>>8
でかちんしか興味ありません

10名無しさん:2013/08/15(木) 22:24:46
ふっ…20cmクラスの俺のムスコを見ても同じことを言えるかな?
左下曲りズルむけのおまけつきだぜ?

11名無しさん:2013/08/15(木) 22:25:37
民間の例でメガ版出すのはちょっと違うと思うけどな
めがも落ちるやつのほうが多いとはいえ、優秀の例えには適してないよ
採用数が他業界に比べてかなり多いし

12名無しさん:2013/08/15(木) 22:25:45
うるせーホモコーストするぞ

13名無しさん:2013/08/15(木) 22:26:55
国税専門官です
っていうのか
税務署で働いてます
っていうのか
東京国税局で働いてます
っていうのか
どれが1番女にモテると思う?

14名無しさん:2013/08/15(木) 22:27:54
>>13
財務省管轄の元働いています

15名無しさん:2013/08/15(木) 22:28:00
自分は国家公務員で、財務事務官として働いています

16名無しさん:2013/08/15(木) 22:28:06
>>13
刑事or探偵みたいな仕事してます(ドヤにしようぜ!

17名無しさん:2013/08/15(木) 22:28:54
正義の味方です

18名無しさん:2013/08/15(木) 22:29:24
>>11
じゃあ会社辞めて公務員試験受けに来るやつら
の中で、そこで働いてたなら優秀だと言える民間企業ってどこを想定してる?

19名無しさん:2013/08/15(木) 22:30:10
>>16
麻薬取締官の方ですか

20名無しさん:2013/08/15(木) 22:30:22
昔で言う地頭です

21名無しさん:2013/08/15(木) 22:30:43
公平の味方です

22名無しさん:2013/08/15(木) 22:31:08
今年からは「半沢知ってる?俺国税なんだ」で通じるよ

23名無しさん:2013/08/15(木) 22:31:16
天国には行けない職業です

24名無しさん:2013/08/15(木) 22:31:58
>>15
財務事務官はsoftbankのCM並みに悪意を感じるなw
肝心なとこを意図的に伏せるっていう

25名無しさん:2013/08/15(木) 22:32:04
もう結果は出てんだろ!早くしてくれよ!ってなるわ

26名無しさん:2013/08/15(木) 22:32:43
「財務省で働いてます」

27名無しさん:2013/08/15(木) 22:33:17
フッ…死神みたいなもんさ(ドヤァ

28名無しさん:2013/08/15(木) 22:33:27
>>18
まあ、相対的に見たらメガバンでもまだましなほうなんだろうな。
大半がそれ以下の糞企業なんだろうし

29名無しさん:2013/08/15(木) 22:33:30
>>22
半沢直樹に出てくる国税の人…?
あっ…(察し)

30名無しさん:2013/08/15(木) 22:34:05
>>29
ラブりんかっこいい//

31名無しさん:2013/08/15(木) 22:34:23
>>29
おっとホモではありませんよ

32名無しさん:2013/08/15(木) 22:34:32
財務事務官が正式名称なんだっけ?

33名無しさん:2013/08/15(木) 22:35:24
多分その辺のおねーちゃんなら
国家公務員>地方公務員
ぐらいにしか思ってないから
まずは国家公務員です、で一発カマす

34名無しさん:2013/08/15(木) 22:35:49
パリサイ人に嫌われてる仕事です

35名無しさん:2013/08/15(木) 22:36:26
>>32
え、そうなの?
っていうか正式名称ってなにw
普通に国税専門官じゃないの?

36名無しさん:2013/08/15(木) 22:36:26
>>33
キャー国家公務員かっこいい// (ウゼー氏ねよ税金泥棒)

37名無しさん:2013/08/15(木) 22:37:06
財務事務官だとかっこよさが半減しちまうな

38名無しさん:2013/08/15(木) 22:37:44
徴税人です

39名無しさん:2013/08/15(木) 22:38:50
>>36
おい!不安を紛らわすための
妄想トークなのになんてことを言うんだ。

現に婚活サイトなんかでも公務員の男が来ると
女の会費も上がるからな

40名無しさん:2013/08/15(木) 22:39:04
ちなみに財務事務官だと税関職員なども含まれる

41名無しさん:2013/08/15(木) 22:40:54
まあいくらアホな女でも
経済産業省で法案書いてます
の方が遥かに格上だってわかるけどな

42名無しさん:2013/08/15(木) 22:41:09
>>40
財務省関連はほぼそうなの?

43名無しさん:2013/08/15(木) 22:41:12
>>35
wikiみてみ

44名無しさん:2013/08/15(木) 22:41:51
国の財政を支える仕事です(キリッ

45名無しさん:2013/08/15(木) 22:44:13
財務事務官の具体的な仕事内容を聞かれたら>>44を言えばよい

46名無しさん:2013/08/15(木) 22:44:56
>>43
ほんとだ
もう財務官僚ですって言ってやろーかな
学歴も東大法学部に捏造しよう

47名無しさん:2013/08/15(木) 22:45:58
受かったらビール工場の見学に行きます
もしくはワイナリーの試飲

48名無しさん:2013/08/15(木) 22:47:00
受かったら遊びまくるよな

49名無しさん:2013/08/15(木) 22:48:29
俺は受かったら童貞卒業してくる

50名無しさん:2013/08/15(木) 22:48:29
とにかく
税務署で働いてます
とは言わないのなw

51名無しさん:2013/08/15(木) 22:48:37
受かったら11月の日商簿記二級に向けて勉強するだろ

52名無しさん:2013/08/15(木) 22:49:16
>>51
2月でいいだろ

53名無しさん:2013/08/15(木) 22:49:41
所属としては国税局だから、〇〇国税局勤務ですーで良いだろ?
税務署は企業でいう支店だし

54名無しさん:2013/08/15(木) 22:50:48
>>52
たしか2月は合格率低くかったような

55名無しさん:2013/08/15(木) 22:51:59
国税第一希望ってことを納得させられたっぽくて、普通の面接なら、ある程度C以上つけてくれるかなー
あーこわい

56名無しさん:2013/08/15(木) 22:52:14
財務事務官て官職の名称だから
正式な書類は全部それで載ってる

57名無しさん:2013/08/15(木) 22:52:38
税務署でええやん
簿記2は持ってるけど面接では言わなかったし聞かれなかったな
まあ言ってもアピールにはならんかっただろうが

58名無しさん:2013/08/15(木) 22:54:51
>>54
今年の2月むちゃくちゃ簡単だったよ

59名無しさん:2013/08/15(木) 22:56:04
本スレに長文先輩が降臨なさったぞw

60名無しさん:2013/08/15(木) 22:56:55
もう突っ込んだら負けだな

61名無しさん:2013/08/15(木) 22:57:06
簿記2級満点で受かったのはかれこれもう6年前の話か…

62名無しさん:2013/08/15(木) 22:58:50
日商簿記二級
◆第100回試験~第134回試験の合格率データ◆
30.3%(平均合格率)
28.2%(6月試験の平均合格率)
31.9%(11月試験の平均合格率)
30.7%(2月試験の平均合格率)
47.6%(最高合格率・第133回試験)
5.7%(最低合格率・第107回試験)

すまん、さほど2月は難しくなかった

63名無しさん:2013/08/15(木) 23:00:38
70点以上で合格だからある程度は運もあるな
ちゃんと勉強すれば関係ないけど

64名無しさん:2013/08/15(木) 23:01:31
5〜47%て変動ありすぎ・・・

65名無しさん:2013/08/15(木) 23:07:17
長文先輩は31歳だから
あまり触れないほうがいい

66名無しさん:2013/08/15(木) 23:07:24
>>56
よし、もう財務事務次官でいいや

67名無しさん:2013/08/15(木) 23:11:02
>>64
大体いつも30%くらい
たまに当たりか外れが来る

68名無しさん:2013/08/15(木) 23:12:04
5パーって何があった
奇問珍問悪問ばかりだったのか

69名無しさん:2013/08/15(木) 23:14:46
国税受かったらわざとチャラくなって
実は公務員なオレカッコイイ
路線でいくんだ

70名無しさん:2013/08/15(木) 23:17:58
公務員でチャラいとかモテモテだな

71名無しさん:2013/08/15(木) 23:19:59
>公務員でチャラいとかモテモテだな
一年前まで金髪で盛って日サロ行ってた俺のことやな

72名無しさん:2013/08/15(木) 23:20:27
キャー抱いてー!

73名無しさん:2013/08/15(木) 23:20:59
ええで。ケツの穴綺麗にしとき

74名無しさん:2013/08/15(木) 23:28:25
>>71
しばきてー!
毎日肩パンしていい?

75名無しさん:2013/08/15(木) 23:32:48
っていうか落ちてたらどうするよ
どうせおまえらここにいるってことは
国税しか残ってないんだろ?

76名無しさん:2013/08/15(木) 23:34:07
千の風になる

77名無しさん:2013/08/15(木) 23:35:48
民間かな

78名無しさん:2013/08/15(木) 23:38:06
地上と一般あるけど一般無い内定だからな…はぁ

79名無しさん:2013/08/15(木) 23:39:36
>>75
国税と裁事最終合格とコッパン本省内々定しか残ってない…

80名無しさん:2013/08/15(木) 23:39:48
>>78
一般職NNTだったらどうなるの?
21日に一般職最終合格したらどう動くの?
受けてないから分からん

81名無しさん:2013/08/15(木) 23:43:53
凄い…煽ったら長文先輩がドヤ顔で講釈してくれた

82名無しさん:2013/08/15(木) 23:44:49
>>80
病院の採面は行くけどあとは21日に片っ端から電話掛ける予定

83名無しさん:2013/08/15(木) 23:45:41
まあ公務員試験板や避難所でも
スレの雰囲気が断トツにアレだしなw

84名無しさん:2013/08/15(木) 23:46:40
>>81
俺も見たw
誰かあいつに期待値と生涯年収っていう概念教えてやれよw

85名無しさん:2013/08/15(木) 23:48:01
>>80
最終合格の発表までに内定出ないやつは
多数派なの?少数派なの?

86名無しさん:2013/08/15(木) 23:48:37
>>82
最終合格の発表までに内定出ないやつは
多数派なの?少数派なの?

87名無しさん:2013/08/15(木) 23:50:43
>>86
知らないけど半々くらいじゃないかな?
地方で出先しか回らないと倍率すごいことになるし

88名無しさん:2013/08/15(木) 23:54:45
>>87
じゃあ焦らなくていいじゃん
一般も採用漏れなんてほとんどないんでしょ?

でもやっぱ病院は不本意だよな…
少なくとも病院で働きたくて試験勉強始めた
やつなんていないからなあ…

89名無しさん:2013/08/15(木) 23:55:45
46〜47点のボーダーズだから落ちも想定している
落ちの場合は民間か臨職やりながら再受験

90名無しさん:2013/08/15(木) 23:57:29
>>88
うーん、長期戦になったらしんどいし国税駄目なら病院でも全然いいけどね俺は
働きたい

91名無しさん:2013/08/16(金) 00:00:11
>>90
そりゃそうか。
俺も働きたいわ
じゃあ国税の採面は2日目以降?

92名無しさん:2013/08/16(金) 00:00:42
病院は激務ストレスと民営化候補だから将来性考えるとオススメしない

93名無しさん:2013/08/16(金) 00:01:42
>>89
専記の出来はどうだったの。

94名無しさん:2013/08/16(金) 00:03:08
とうとう竹中半兵衛を気取りだしたか…

95名無しさん:2013/08/16(金) 00:03:10
国税と天秤にかけて負ける
こっぱんの内定先ってどこ?

96名無しさん:2013/08/16(金) 00:04:17
竹中半兵衛並みの分析家

97名無しさん:2013/08/16(金) 00:06:14
>>91
それ答えると地域わかるし勘弁して…

98名無しさん:2013/08/16(金) 00:12:47
>>95
病院とか刑務所は人気ないよね、あと防衛省の出先かな?
労働局とかになると悩む人も出てくるって感じなのかねぇ

99名無しさん:2013/08/16(金) 00:17:17
官庁訪問が上手くいかなくて、不安で仕方がない
また別物って考えていいよね(T_T)?
自分の本気度が国税とコッパンでは違ってると思うし

100名無しさん:2013/08/16(金) 00:19:36
国般NNTだわ。
特別区受かってるから、官庁訪問はしないでそっちかな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板