したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【国般全国】国家公務員一般職スレ控室・27箇所目【旧国Ⅱ】

1管理人★:2013/08/08(木) 21:18:21
前スレ
【国般全国】国家公務員一般職スレ控室・26箇所目【旧国Ⅱ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375920037/

本スレ
国家一般職part157
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1375342485/

関連スレ
【東日本】国家公務員一般職 北海道・東北・東海北陸
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374063363/
【西日本】国家公務員一般職 近畿・中国・四国・九州・沖縄 その3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375280883/
【国般関東】国家公務員一般職 行政関東甲信越
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374186986/

合格発表(第1次試験の掲載は終了)
http://www.jinji-shiken.go.jp/goukaku.html

951名無しさん:2013/08/10(土) 20:34:19
面接の方法や採用担当の人柄はその組織の体質を表すものと思ってる

952名無しさん:2013/08/10(土) 20:37:04
>>938
キャリア思考があまり善く思われなかったのかもしれない。あとは無難な面接をすべきだった。

953名無しさん:2013/08/10(土) 20:39:30
特別区は毎年採用予定の2倍近く最終だすよね
コッパンも2倍近くで、1700人とか出してほしいものだー

954名無しさん:2013/08/10(土) 20:43:07
そうしたらほぼ全通じゃん

955名無しさん:2013/08/10(土) 20:43:42
1700くらいでるよ。
っていうと削減で最終800くらいやろwwwってくるよなぁ

956名無しさん:2013/08/10(土) 20:48:27
やべ、そうだった。
申し訳ないw

957名無しさん:2013/08/10(土) 20:50:04
話題のループ。みんな暇なんだな

958名無しさん:2013/08/10(土) 20:57:11
んー
いまのとこホームページには異常ないらしいし変化なしとしとこう

959名無しさん:2013/08/10(土) 20:58:00
関東は22年と同じ1400くらいじゃないの
1700は無いわ

960名無しさん:2013/08/10(土) 20:58:43
病院事務の魅力って何?

961名無しさん:2013/08/10(土) 20:59:06
23年もか

962名無しさん:2013/08/10(土) 20:59:33
959
それは削減を見込んでのやつだよな

963名無しさん:2013/08/10(土) 21:00:07
うんじゃあ1400でいいよ

964名無しさん:2013/08/10(土) 21:10:28
1400でも別にジェノサイドではないからな
ジェノサイドが起きたらもっと悲惨

965名無しさん:2013/08/10(土) 21:13:09
ジェノは起きないと思うよ
このまま計画どうり1500通か。

966名無しさん:2013/08/10(土) 21:13:11
いうねぇw

967名無しさん:2013/08/10(土) 21:29:53
不安煽ってるのかしらんが例年採用予定の2倍はとってんだから少なくとも関東はほとんど落ちない。断言しよう

968名無しさん:2013/08/10(土) 21:37:39
ほとんど落ちないなんて願望にしても無理があるすぎるww
匿名掲示板で断言するなんて言われてもなんの価値も無いし

969名無しさん:2013/08/10(土) 21:38:01
NNTも他の地域の受験生もそんなこと百も承知。
でも色々ケチつけたいんだよな?ww

970名無しさん:2013/08/10(土) 21:44:01
ボーダー内々定を煽ってんのはNNTか筆記落ちでFA

971名無しさん:2013/08/10(土) 21:44:23
>>968
それはジェノ厨にも同じこと言えるよね
総務相の発言受けて、鬼の首でも取ったかのように騒いでたけど、1月に同様の内容の見解が出ていて、実は既定路線だと分かると急に総務相の発言持ち出さなくなったし

972名無しさん:2013/08/10(土) 21:46:19
>>971
お前くさいよ

973名無しさん:2013/08/10(土) 21:46:29
ありえない願望をタラタラ書いてるから突っ込んだら煽ったことにされたでござるの巻

974名無しさん:2013/08/10(土) 21:47:13
あらかじめ承知の流れだよな、どう考えても。
人事が今回ので初めて知ったとは思えない。

975名無しさん:2013/08/10(土) 21:49:31
973は966です

976名無しさん:2013/08/10(土) 21:50:03
痛い所突かれると嗅覚が鋭くなられる方がいらっしゃる

977名無しさん:2013/08/10(土) 21:50:10
まあ、昨年度を下回る採用数にするって言ってんだから普通に最終合格者数も減るだろ。

978名無しさん:2013/08/10(土) 21:50:31
NNTは煽ってないで、秋祭りに備えて自分に何が足りないかを見つめ直せ
筆記落ちはC日程か来年のコッパンに備えて勉強しろ

高齢既卒職歴なしだからどうせ無理だし…は甘え

979名無しさん:2013/08/10(土) 21:52:06
今すぐ電源を消せ

980名無しさん:2013/08/10(土) 21:52:26
>>977
民主党政権が進めていた国家公務員の新規採用抑制について、菅義偉官房長官は9日の会見で
「組織に活力を与えるためにも考える時期にきている」と述べ、見直す方針を示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0109/TKY201301090360.html

じゃあこれはなんやねん

981名無しさん:2013/08/10(土) 21:52:46
>>978
ここで煽ってる奴らは筆記余裕で内々定持った上で遊んでるだけだろ

982名無しさん:2013/08/10(土) 21:52:52
高齢職歴無しの俺でも内々定あるんだけど今無い奴は何なの?

983名無しさん:2013/08/10(土) 21:53:08
うめ

984名無しさん:2013/08/10(土) 21:53:23
>>980
ソース古いんだよカス

985名無しさん:2013/08/10(土) 21:54:34
>>980
ちなみに政権での序列は官房長官>>>>総務相

特に菅官房長は影の総理と言われるくらい力が強い

986名無しさん:2013/08/10(土) 21:54:38
そんな急な方針転換があるはずがない

987名無しさん:2013/08/10(土) 21:55:10
>>980
考えた上でさらなる削減続行することにしたってことだろ

988名無しさん:2013/08/10(土) 21:55:36
てめーのがカスだよ
マクロ的な流れでよめよ

989名無しさん:2013/08/10(土) 21:56:19
>>980
ソース持ち出すのはいいけど、それ1月じゃん。
この前の総務大臣の発言をちゃんと読みなよ。

採用数を減らすのは簡単だけど弊害が出る。
ただ単に数減らせばいいとは思っていない。
工夫しないといけない。
こう発言しただけで、それ以上でも以下でもない話。
具体的な数字だって出てない。

990名無しさん:2013/08/10(土) 21:57:56
多くても去年比で1.5倍増に留まるんじゃない

991名無しさん:2013/08/10(土) 21:58:19
ガス抜きに言ってるだけ
採用数削減も退職者とか定年後の再雇用計上してるでしょ

992名無しさん:2013/08/10(土) 21:59:05
審査も終わってるし改めて取りだたされただけで総務大臣の発言に変化なしで決着着いたのかた思ってたが
まだやってんのか

993名無しさん:2013/08/10(土) 21:59:58
そもそも5カ年計画で公務員トータル3万人減らすって言ってるだけで
一般職をどれだけ減らすなんて話すら出てない。
ましてどの地域をどれだけ減らすなんて話もない。
あくまでも公務員トータルで減らすって言ってるだけ。

994名無しさん:2013/08/10(土) 22:00:21
半年以上も前のソースをどや顔で掲示するやつが公務員を目指してると聞いて

995名無しさん:2013/08/10(土) 22:00:29
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFS2600H_W3A320C1EB1000/

じゃあこれはどうなんだ
このときから厳正な抑制とかなんとかいっとるぞ

996名無しさん:2013/08/10(土) 22:00:40
採用減はあるだろうが、傾斜70台のザコがジェノられるだけだから安心しろ(笑)

997名無しさん:2013/08/10(土) 22:01:26


998名無しさん:2013/08/10(土) 22:01:58


999名無しさん:2013/08/10(土) 22:02:07
大臣の発言全文と動画つきの総務省の発表をソースにしないのはなんでですかねぇ(呆れ)

1000名無しさん:2013/08/10(土) 22:02:09





掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板