レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【国般全国】国家公務員一般職スレ控室・25箇所目【旧国Ⅱ】
-
前スレ
【国般全国】国家公務員一般職スレ控室・24箇所目【旧国Ⅱ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375716762/
本スレ
国家一般職part157
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1375342485/
関連スレ
【東日本】国家公務員一般職 北海道・東北・東海北陸
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374063363/
【西日本】国家公務員一般職 近畿・中国・四国・九州・沖縄 その3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375280883/
【国般関東】国家公務員一般職 行政関東甲信越
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374186986/
合格発表(第1次試験の掲載は終了)
http://www.jinji-shiken.go.jp/goukaku.html
-
>>945
思ったんだが公務員試験って、
一次でややこしそうな科目には手を出さない=何解いても評価は同じだから簡単なのからしよう→問題先送り体質に
二次コンピテンシーでエピソードを交えて全て論理的に話す=嘘でも首尾一貫して論理的に通す→嘘を嘘とは認めず貫き通す体質に
いつの間にか公務員の二大体質が試されてるんだな笑
-
2次面接でコンピテンシー面接なんてされてないけどなぁ
-
>>952
私は国葬でも国般でもコンピテンシーの嵐でした
-
>>887
開示しなくても平均点と標準偏差が公表されるからわかるよ
-
>>949
一文ずつ和訳していく時間すらあったw
-
>>953
国葬人事院面接なんて志望動機聞かれてないのにCついてたわw
まぁ記述クソすぎて総合落ちしたけどね
-
何度も何度も言われているけれど
傾斜68,69はマークミスの可能性も含め、教養特化型なのは間違いないし
傾斜70からがガチの関東ボーダーかな??
-
教養特価の68.69はもはや傾斜71より上なのだろうか
-
三角関数混じりの方程式を積分して面積を求める問題で、
xを20個くらい代入して強引に面積を求める時間すらあった
-
>>956
開示したん?
-
俺は国葬の方が穏やかで話しやすい空気だったな
コッパンの時はやけに面接カードに関係ない質問が多くて参った
-
>>950
採点ミスっぽいね。
教23専24もしくは教22専25なら多数合格情報があり、ボーダー最有力なのでそっちの可能性が高い。
-
今年、コッパン受かってるやつは地上とかも受かってそうだから
最終合格後の辞退がいつもより多そう
-
某出先から電話あったお(´・ω・` )
-
専門職も採用増えてることを忘れずに。
-
傾斜70ガチなの?一次発表の時そんな奴見当たらなかったよな。
22と24の70なんてここにきて初めて見たよ他に同じ点数構成の奴いないのか?
-
まあ2ちゃんはボーダー予想高くなるからな
リアるに70だたりな
-
>>958
ボーダーが71あたりだとしたら68や69で受かるには教養35点くらいは必要っぽい
-
過去レスに70はちらほらいたよ
-
>>918
憲法なかなかムズかったろ
-
69で受かってるやつぜったいいるとおもう
-
>>944
覚えるのに少ないからりかいしちゃえばさらっと確認で大丈夫というおいちいかもく
-
いやこの得点構成の70の報告は初じゃね?
-
>>918
今年の行政学は無勉でも全問正解できた
時事的要素強すぎ
-
傾斜70の合格者は教養28点か30点取ってたな。
これは標準点換算すると教養23専門24や教養22専門25と同じくらいになる。
-
357:名無しさん 2013/07/11(木) 21:22:45
某SNSで、関東教養27専門20で通ってる人いたんだけど
実際関東のボーダーどうなん
一応これも素点47でタックさんのボーダー乗ってんな
-
民法全問解けたが
経済2点ずつしかとれんかった
俺は経済学部で何を学んできたのだろうか・・・
-
359:名無しさん 2013/07/11(木) 21:46:17
俺は教養20 専門25-6で関東通過したぞ
これほんとかな
-
462:名無しさん 2013/07/12(金) 09:36:19
関東だが教養28専門19の傾斜66で受かってしまってハゲそう。
一応、今日は官庁訪問がんばる。
-
いつのまにかボーダー論争が再燃しててわろた
まあこの流れは致し方ないか
受かったときの宿舎か賃貸か論争のほうが有意義だったぞ
-
教養20専門25いたら
そいつリアルボーダーだな22と24の70より低いじゃん
-
545:名無しさん 2013/07/12(金) 13:41:51
【合否】合格
【区分・地区】関東甲信越
【教養点数】23
【専門点数】23
【傾斜】69
本スレざっとみたところ俺より低い点数の合格者がいねぇ。
俺がボーダーか。
-
なんだよ23と23で合格してるんじゃん
-
てかなんで関東72がボーダーみたいな感じになったんだ?
全然下のやついるじゃん
-
どうなんだ?
-
>>982
見たところ嘘吐きの文書だな
-
>>978
それは採点ミスだと思う
-
関東ギリで落ちたやつもっと書き込んでくれたら良かったのになー
今はもう本スレすら見てないだろうし
-
>>984
落ちたと思って採点すらしてない奴も結構いるだろうし報告自体が少ないからかな?
-
>>984
教養21専門25の不合格報告があったからw
まあ、こいつが採点ミスの可能性もあるが
-
次スレ誘導
【国般全国】国家公務員一般職スレ控室・26箇所目【旧国Ⅱ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375920037/
-
落ちた奴の点欲しいよね
-
でもなぜに
2256という絞りかたしたんだろ
他の地域みたく67とかにボーダー設定しても数的には問題ないだろうに
-
落ちた奴ーーーーーー!オラに点数を分けてくれーーーーーーー!!
-
うめ
-
>>993
官庁訪問にたくさん来られると面倒だからとか
-
ウメッシュ
-
今年の関東はボーダーギリギリでも3Cで合格
-
1000なら日大三高優勝
-
1000なら次スレでついに関東行政の
ボーダーと合格者数の議論が決着
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板