したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【地方消防】消防職員採用試験【消防士・消防官・消防吏員】

76名無しさん:2013/07/29(月) 22:59:03
あほかなんの為に身体検査やってると思ってんだ

77名無しさん:2013/07/29(月) 23:05:57
ただ不合格ならわかるが最下位だったんだぞ?
何で即死したと考えるだろ

78名無しさん:2013/07/29(月) 23:26:43
>>73
4月に一緒に入ろうよ(´;ω;`)

79名無しさん:2013/07/30(火) 00:30:17
俺は職歴既卒だけど4月にするよ!

80名無しさん:2013/07/30(火) 00:34:14
>>79
じゃあ同期だね!一緒に飲んだりしようね☆

81名無しさん:2013/07/30(火) 00:53:52
質問ですけど、1類合格で新卒なんですけど、4月に消防学校に入れないことってあるんですか?
例えば8月になるとか。

82名無しさん:2013/07/30(火) 01:21:55
握力を5くらいUPさせたいんですが、どうやって鍛えたらあがりますか?

83名無しさん:2013/07/30(火) 02:46:56
>>79
四月も遊べていいんだけど、早く技術を身につけたい・・・

84名無しさん:2013/07/30(火) 05:23:55
>>82
専用の握る筋トレ器具を買うんだ。それか、出来ればジムに通うんだ。市や区の運営してる安いやつでいい。そして上腕全体を鍛えてプロテインだ。

85名無しさん:2013/07/30(火) 16:05:49
>>76
尿タンパクひっかかったくらいで有能な人材を取り消すわけねーだろうが・・

86名無しさん:2013/07/30(火) 16:49:26
まぁ全部推測だけどな
東証にとって尿タンパクがでるやつってのは何か問題があるというふうに考えられているのかもしれん
ほかにも検査アウトだった方々の順位報告があればな
というわけでいたらお願いします

87名無しさん:2013/07/30(火) 17:53:46
尿淡白プラスだったけど100番台の順位だよ
1プラスくらいならちょっとした体調の変化でもでるから関係ないよ

88名無しさん:2013/07/30(火) 18:04:37
体力試験って足切りだよね?

教養と面接自分では出来たつもりなんだけど
すごい順位下のほうだった

体力はほんとカスだったし
準備運動中もなんか色々言われた

89名無しさん:2013/07/30(火) 18:29:37
>>88
参考までに成績がどんなだったか教えてくれないか

90名無しさん:2013/07/30(火) 19:41:26
足切りあるだろうね。
消防官なんだしいくら頭が良くても身体がそもそも向いてないといらないからな。
まずは身体に異常がないか、最低限の体力があるか見て、大丈夫なやつからいい人材を採用するでしょ。

91名無しさん:2013/07/30(火) 19:47:23
合格者の順位って返信用封筒にかいてある数字?
だとしたらびっくりするぐらいギリギリ合格だ

92名無しさん:2013/07/30(火) 22:22:42
そうなの?地域とか名前の順じゃないのか。番号まだ見てないなー

93名無しさん:2013/07/30(火) 22:55:24
尿蛋白で100番台って合格ってこと??

94名無しさん:2013/07/30(火) 23:03:42
尿タンパクはもういいだろ

そんな数値が本当に合否に影響するのかよ 考えりゃわかるだろ

95名無しさん:2013/07/30(火) 23:17:48
じゃあなんで検査すんの?

96名無しさん:2013/07/30(火) 23:44:05
さいたま消防の体力試験の結果が35/60点で順位が出なかったんだけどこれって足切りってことかな?

97名無しさん:2013/07/31(水) 00:38:41
>>93
そうだよ

98名無しさん:2013/07/31(水) 01:16:34
>>90
合格したけど俺身体ガリガリで体力試験グズグズだったよ。教養も点数足切りラインギリだし。どういう基準なんだろうね

99名無しさん:2013/07/31(水) 03:05:26
返信用封筒の番号って順位なのかね?
確かに自分も順位を匂わせる番号だった。

100名無しさん:2013/07/31(水) 03:13:50
尿たんぱくプラス×2で一発アウトは過去ログに既出。
身体検査の医者に尿検査について聞いたけど、
尿たんぱくとか出ちゃうと健康的にはけっこうまずいらしい。帰ったら封筒の順位見よう。

10月採用可を選んだら10月採用確定なのかな?

>>96
そうかもね。てか35点て低くないか汗

101名無しさん:2013/07/31(水) 05:21:58
合格したんなら何でもいいじゃないかチクショウ

102名無しさん:2013/07/31(水) 06:21:43
なんでも良くねーわ。
スレの先住人から色んな情報をもらったんだから、
その分は後続の為に情報提供しないと成り立たないじゃん

103名無しさん:2013/07/31(水) 08:47:21
受かった人の面接ってどんな感じなの?
みんな印象よかったって言ってるけど何か違うの?

104名無しさん:2013/07/31(水) 09:13:03
>>103
終始和やかで特に突っ込まれもせずに終った
けど合格だったからなー

105名無しさん:2013/07/31(水) 09:29:29
俺の面接は淡々としてたな
質問項目の紙見ながら流れ作業みたいに質問された
俺と教養の点数一緒の人が同じ質問されてたみたいやから質問のテンプレみたいなのがあると思う
たまたまかもしれんけど

手応えとしては好印象とまではいかんけどまあ普通
自分なりの回答を論理的にできればいいと思う

106名無しさん:2013/07/31(水) 10:56:01
おれは若干圧迫だった
消防でいう業績とはなんだというのをかなりつっこまれて聞かれたよ

107名無しさん:2013/07/31(水) 11:08:35
模擬面接とか対策した?
資格とかある?

108名無しさん:2013/07/31(水) 14:30:05
俺の場合は面接は対策なにもなし
資格は武道関係がちらほらと上級救命救急

109名無しさん:2013/07/31(水) 15:00:11
俺も淡々と質問されてたね。
資格は上級救命と普通自動車。
予備校で模擬面接はしてもらったな。。模擬面接のアドバイスをもとに推敲してなかったら今頃落ちてたなぁ、と思う。営業やってたし話し方とかは平気なんだけど、答える内容がくそだったから。

110名無しさん:2013/07/31(水) 15:00:52
俺は剣道。模擬面接は4回やったよ。少ない方だと思ってたけどやっぱやってて良かったと思うわ

111名無しさん:2013/07/31(水) 15:08:56
受かった人で、ネクラ?な感じの人いる?
やっぱり明るい体育会系じゃないと受からないかな

112名無しさん:2013/07/31(水) 15:44:21
東消の承諾書出しておくけど、地元政令市の内定出たらそっち行くかも。一生に関わることだから悩むわ。

113名無しさん:2013/07/31(水) 20:11:45
承諾書だしといて辞退とかいいのか?
期間が短いしまだ他の合格結果も出揃ってないから
どうしたもんかと悩んでいたんだが

114名無しさん:2013/07/31(水) 20:18:11
良いことではないが、民間でも他の公務員試験でもある事だから、人事も想定してるんじゃないか?
俺らも人生掛かってるし、止むを得ずそうさせてもらうわ。
それに現段階では採用候補に登載されるだけだから大丈夫なはず。

115名無しさん:2013/07/31(水) 20:24:45
別にいいだろうけど
あなた、一人のために数万円のコストかけてるだろうから
誠意をもって謝るべし

116名無しさん:2013/07/31(水) 21:35:25
最低でも電話はしろよ

117名無しさん:2013/08/01(木) 05:44:05
何で地元一本で受けないんだ
数年後には辞めてそう

118名無しさん:2013/08/01(木) 10:17:42
内定者用のサイトだかって毎年やってたの?
飲み会しようず

119名無しさん:2013/08/01(木) 13:43:51
ぃーねーやりたい。入庁の月が一緒の人達で飲みたい。10月採用可で返信したけど、連絡はいつくるんだろう・・・

120名無しさん:2013/08/01(木) 13:51:50
三交代だと、当番→非番→当番、っていうサイクルがあるけど、当番の日って仮眠ちゃんと取れるんかな?

121名無しさん:2013/08/01(木) 14:01:52
東消で働く友人によると、
寝てると人によっては怒られるとかなんとか
出動要請かかったら仮眠時間でも出動だから
あんまりぐっすり眠られても困るんだろう

122名無しさん:2013/08/01(木) 14:41:49
三時間寝れれば良さそうだな。後は筋トレしたいし

123名無しさん:2013/08/01(木) 15:28:15
無職で合格した人いますか?

124名無しさん:2013/08/01(木) 16:26:50
>>123
東京消防庁合格したけど大学出てないし、職歴なしで高齢だから酷い経歴ですよ(汗)

125名無しさん:2013/08/01(木) 17:10:07
>>124
経歴ウンコな連中の希望の星

126名無しさん:2013/08/01(木) 18:07:56
こんなとこがあったのか!
規制中で書き込めないから合格報告もできなかった、今日からみんなよろしく!
正直4月以降の入校がいいんだけど、既卒だし10月OKで出さないといけないよね・・・
10月って第一回目の合格者の中からはどれくらいが入校になるんだろうか

127名無しさん:2013/08/01(木) 18:11:24
>>3
なぜ消防官を辞めたんだ…
受けるんであれば伺いを立てればいいだけじゃないか…

128名無しさん:2013/08/01(木) 18:14:41
個人的な意見だけど、4月採用だと新卒含めて沢山の人が入ってくるんじゃないかな
沢山居る分、同期が居ることになるから仲間が沢山出来ていいんじゃないかと思う
逆に10月とかだと既卒組が多いから、ちょっと違ったプレッシャーがあると思われるんで
色んな意味でスタートラインが同じ4月採用が良いかなと俺は思う

129名無しさん:2013/08/01(木) 18:25:47
>>127
恐らく現職≠消防士

130名無しさん:2013/08/01(木) 18:26:19
>>128
思い過ぎ

131名無しさん:2013/08/01(木) 18:33:44
ぶっちゃけどっちもいいんだよなあ、10月なら10月で真夏の暑い日に訓練するよりは大丈夫な自信があるし
4月なら豊富な準備期間で自信つけていけるし
有無を言わせず10月採用なら電話くれりゃいいのに

132名無しさん:2013/08/01(木) 18:44:49
>>129
ということは警察官ということか

133名無しさん:2013/08/01(木) 19:17:53
受かった人ってどんなこと聞かれた?んでどんな風に答えた?印象に残ってるのだけでも教えていただけたらうれしいです

134名無しさん:2013/08/01(木) 20:18:24
【合否】合
【学歴】新卒
【年齢】22
【彼女】有
【教養】39
【論文】主観でしか伝えられないので書かない
【面接】おしゃべり、私にとっては普通の雰囲気
【違反、事故歴】駐禁×1
【併願状況】警視庁最終合格
【保有資格】普通免許
【東証の受験回数】初回
【一言】がんばるんば

面接は、志望動機とか 「アルバイトでいちばん学んだことはなんですか」とか
そのへんのサイトに書いてあるようなテンプレしか聞かれなかったなあ

135名無しさん:2013/08/01(木) 20:21:20
おれ既卒だけど4月にしようと思ってる。同期多いから。

10月採用じゃないとだめなの?

136名無しさん:2013/08/01(木) 20:27:21
既卒で4月希望したらいかんのか?
人生最後の休みや筋トレ、上京の準備、親孝行などしたい。
既卒の方はどうする?

137名無しさん:2013/08/01(木) 20:29:13
>>134
多分高得点の人だったからあっさり通過したんじゃ
警視庁も最終合格してるってところが証明してる
採用おめでとう

138名無しさん:2013/08/01(木) 20:46:14
別にダメってこたあないだろ
意向聞かれてるんだから自分の意向を伝えればええやん

139名無しさん:2013/08/01(木) 21:21:17
>>136
同じような考えの人がいてよかった
そうだよな、最後の長い余暇になるもんね

140名無しさん:2013/08/01(木) 21:31:58
当番と非番の業務ってちゃんと分けられてるんだろうか

141名無しさん:2013/08/01(木) 21:39:50
>>125
ありがとう(笑)
教養も足切りギリの最低ラインだし何故受かったのかもわかりません
俺も残り時間ゆっくりしたいから4月にしようと思います

142名無しさん:2013/08/01(木) 22:34:04
封筒出しちゃったよ
まぁ順位であるという証拠はないけど、
もうちょっとしっかり見ておけば良かった

143名無しさん:2013/08/01(木) 22:58:50
2類ってやっぱ短大卒が多いんかな

大卒で受ける人いる?

144名無しさん:2013/08/02(金) 00:14:48
高卒で受けてるよ

145名無しさん:2013/08/02(金) 00:26:49
既卒で10月採用選んだぜ。
新卒とは少しでも差をつけないとな。八月採用になんかなったらレスキュー隊の試験受けるの一年送れるし笑

146名無しさん:2013/08/02(金) 00:41:49
なるほどな、早めに採用されると確かに特別救助隊に行けるチャンスが増える
今後ずっと続ける仕事なんだし、自分の環境を整えていくのも重要なことだよね

147名無しさん:2013/08/02(金) 00:43:45
あと既卒の人って良ければ年齢教えてほしい…
20代前半とか、後半とかでいいんで

148名無しさん:2013/08/02(金) 00:44:09
みんな凄いな。
俺は行政と併願してるから、東消いったら将来的には予防とか総務系に希望出すわ。

149名無しさん:2013/08/02(金) 00:49:06
承諾書出してから電話来たんだけど…来た人います?

150名無しさん:2013/08/02(金) 01:02:05
俺も予防に行きたい
救助隊に興味ないわけじゃないけど
面接でもそう言ったし

みんな志望動機聞かれた?
なんか趣味だけ聞かれて終わったとか言ってる人いるけど

151名無しさん:2013/08/02(金) 01:21:46
>>65
もう出しちゃったけど、初耳だわ
東消は合格者には点数と順位開示してないからないと思ってた
確か俺は300手前ぐらいだったし、4月以降で出したけど8月もありえるかな…

>>136
俺既卒だけど、4月で出したよ
地方組だから、最近やっと試験終えて10月から東京ってのは心の準備が出来てないしw
東消行くなら、地元でやり残したことないようにしたいからな

152名無しさん:2013/08/02(金) 01:28:29
仕事なんてギャップがつきものだからなあ
内部を見てから希望が出せるといいんだけど

153名無しさん:2013/08/02(金) 02:22:24
>>149
俺は1日の朝出したからまだ電話来てない。出してから何日で電話来た?

154名無しさん:2013/08/02(金) 03:02:03
横浜受けた人いる?

面接が微妙で不安なんだが・・・。

155名無しさん:2013/08/02(金) 03:05:24
今更違反歴あったの思い出した…ゴールド免許だからすっかり忘れてた…orz
うわぁぁぁぁぁぁ内定取り消されたらどうしよう…

156名無しさん:2013/08/02(金) 03:26:33
>>155
警察官に聞いたら警察ですら調べたりはしないらしいし、気にしなくて平気だよ。

学歴とかは流石にマズいと思うんけどね。

157名無しさん:2013/08/02(金) 04:07:04
>>156
ありがとう(泣)
今日両親に言われてキップ切られたことあるの思い出してドキッとしたよ(泣)
ちょっと落ち着いた…

158名無しさん:2013/08/02(金) 05:28:59
そういや俺も職歴の欄で何月勤務開始っての一ヶ月だけ間違えたかも・・・
人事に電話すべきか、でも間違えてるかもそもそもあやふやだしなぁ

159名無しさん:2013/08/02(金) 06:37:25
東証ばっかやん

神戸消防受けた人いないのー

160名無しさん:2013/08/02(金) 06:44:35
>>153
自分は月曜日の29日に出したよ。

161名無しさん:2013/08/02(金) 07:57:40
>>154
横浜受けた

俺もかなり微妙だったわ。正直受かってる気しない。
でも周りの受験者もいってたんだが今年は全体的に圧迫気味だったみたい。

162名無しさん:2013/08/02(金) 09:30:20
西宮受けた人いる?

163名無しさん:2013/08/02(金) 09:42:01
>>158
いやそれぐらいなら大丈夫だと思うよ?俺なんか違反歴だから虚偽申告じゃん?気が気じゃなくて…(汗)あ〜やっちまった…

164名無しさん:2013/08/02(金) 11:27:31
もうすでに確信犯
さっさと連絡したほうがいいね

165名無しさん:2013/08/02(金) 11:56:22
毎日5kmを30分で走ってるけど、暑くて辛いお。
訓練大丈夫か、これw

166名無しさん:2013/08/02(金) 12:00:00
>>160
そっかー恐らく封筒受け取った次の日かな?ありがと。
俺に連絡来るのは早くとも月曜以降か。
封筒の番号覚えてる?40年くらい前は、成績のいい順から採用されてたらしいけど今はどういう順番なんだろうね。

167名無しさん:2013/08/02(金) 12:18:12
封筒の番号は成績順ではないよ。

人事に確認済み

168名無しさん:2013/08/02(金) 12:24:46
違反歴とかそういうの気になるって思っても変に書きこまん方が良い
気になるなら採用課に直接電話か、その前に予備校通いなら事務員に相談とか
何かしら対策しといたほうが良いぞ、妬みで大げさに通報する奴が過去にいるみたいだから

169名無しさん:2013/08/02(金) 12:30:03
>>166
答えは既出だけど番号は覚えてないや・・・。
問題起こしてないか?という確認。
なんかひっかかる。

170名無しさん:2013/08/02(金) 12:48:40
>>163
なぜ最終合格出来ているのかその意味をもう一度考えれば何も不安になる必要はないと思うんだけど

171名無しさん:2013/08/02(金) 13:17:52
説明会みたいなのに参加したときに採用担当の人が
「基本的には最終合格した人は、採用しています。過去に採用漏れになった人はいません」
って言ってたよ

172名無しさん:2013/08/02(金) 13:24:31
大事ではないとは言え、虚偽申告なのにこんな掲示板でアドバイスされて、しかも気にしなくていいと言われて落ち着いていられる神経はちょっと理解できないな。

もちろん黙っててもバレることはないだろうし、報告しても合格取消になんかならないと思うよ。

問題は、事の大きさじゃなくて、保身のために小事を隠し通そうとするその性根な。もはや「職員としての適格性を欠くのが明らかになった」場合に該当してると言っても過言ではない

173名無しさん:2013/08/02(金) 13:29:01
そういう人は放っておけばいいかと
勝手に落ちていくから

174名無しさん:2013/08/02(金) 13:38:17
名簿登録制なんだから、採用は今だって成績順だべ。10月採用とかはまた別だろうけど

175名無しさん:2013/08/02(金) 13:39:20
雰囲気悪くなつちゃった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板