レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
国家公務員総合職(旧国Ⅰ)総合スレ控室・3時間待ち
-
●前スレ
国家公務員総合職(旧国Ⅰ)総合スレ控室・2時間待ち
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1372776094/
●本スレ
国家公務員総合職(旧国Ⅰ)総合スレPart.19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1370414874/
合格者数とか
総合職試験(大卒程度試験)
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jyokyo_sogodaisotu.htm
総合職試験(院卒者試験)
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jyokyo_inn.htm#25
得点計算室
http://koumuinshiken-taisakushitu.com/score/keisan.html
-
完全に面白いか否かだよな
-
>>951
うむ
-
働きながら再受験って可能なのだろうか・・・??
ちなみに技術系院卒。最終合格したが官庁訪問不合格。
-
>>953
同じく
たぶん差別されてる
-
>>953
同じく
たぶん差別されてる
-
俺も既卒だけど、官庁訪問で同じ既卒仲間がいたのはほっとしたな
まぁそいつが受かったかは謎だけどな
-
>>955
返信ありがとうございます。
私は今修士2年在学中ですが通りませんでした・・。
働きながら受けると、転職理由を人一倍詰める必要がありそうですね・・・。
-
昨日決定通知が届いたんだけど、返送しても月曜まで受理されないから
土日挟んでまた丸々一週間かかるw
-
>>957
既卒だけど、受かるよ
むしろ企業とかいった方が仕事で頭使うし、面接力も勝手に上がる
今年最終合格してれば、直前に二次試験対策すれば行けるでしょ
-
>>947みたいな奴って実在するんだな
-
まあ来年一般職で受ければいいんじゃない?
-
教養区分って受かっても採用されるの?
-
たーくさん受かってるよ。情報収集したら
-
合格数は知ってるけど採用については書いてなくね?
http://www.jinji.go.jp/saiyo/24akisikenkyouyou.pdf
ここ見ても、実際の採用数とかわからんし
-
あと12月の官庁訪問は教養区分合格者のみなんだろうけど、
来年の7月あたりの官庁訪問は教養区分の人でも訪問出来るの?
http://www.jinji.go.jp/saiyo/25_sougou_kantyouhoumon.pdf
ここの(注)とか読むとわけ分からん
-
採用も多いよ〜
-
>>965
矛盾はしていない。
よく読めば、理解できる。
理解できない人はそ
-
決定通知こねー
18日に申請したんだがまだか?
-
>>968
4週間フルにかかると考えたほうがいいかと
-
>>969
そうなんだ。決定通知は2.3週間後、最終的に結果が届くのが1ヶ月後って言われたけど、決定通知で1ヶ月はかかるんか。
-
今年の法律*経済*政治国際の1位はどんなやつだったんや?
-
>>970
開示請求したのが7月頭、決定通知が届いたのが8月頭で
試験結果が届いたのが先週だったよ。
-
>>966
どこに書いてある?
-
>>973
今年度の各省庁の内定者がどういう区分かの公開を待てば?
-
開示したら政策論文7 面接Bとなかなかな結果だった
-
俺は7Cだったわw
-
これ、ABCDの人数の割合ってどんぐらいなんやろ?
-
Cは結構ショックだったw
Bならもっと席次良かったと思うとなぁ
-
専門記述 憲行民 130 60 110 政策 5 面接 Cだった。
記述一問の配点が分からんが、行政法駄目すぎた。
面接Cっていいのか悪いのか分からんな
-
院卒工学で専門試験(記述式)の素点が45で足切りだったんだけど、これって45/240ってこと?
人事院の平均点見てもよくわからん
-
>>980
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shikenc1-25_heikin.pdf
院卒工学の満点は240だから45/240という意味
基準点が84点だからぶっちゃけ全然足りないな
-
>>981
やっぱりそうだよね
専門記述6~7割解けたつもりだったから成績開示して正直ワロタ
受験者平均点130とか国総はレベルが違うわ
-
>>982
自分は大卒事務系だけど基準点18のところスレスレ20点で合格してて吹いたわw
択一教養で30点取れたのが後々まで効いたみたい
-
あ、満点は60点ね。>論述
-
人物試験Aだったワロタ
-
すげーーー!!
-
記述平均6割しか取れてなかったわ…
結構採点厳しいのな
-
6割も取れてるならええやん 席次も結構上だろ
-
平均8割だったwゆるすぎw
-
記述は一次通過者の中での平均が120だから平均でも割とレベルは高いはず
-
<削除>
-
工学の2次専門が220点オーバーだったけど、政策討論と面接が両方Dでワロタw
-
>>980
ワシの素点184だったで
-
院卒工学で痴呆駅弁主席レベルでも専門記述は180以上取れるんやで
既卒だから、感覚を思いだすん苦労したわ
2次の対策は1次合格してからしかしてないけど
-
次スレよろしく
-
新スレ立てました。
【国総】国家公務員総合職スレ控室・4時間待ち【旧国Ⅰ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1378564958/
-
>>996
乙です
-
あ
-
うめ
-
1000ゲト
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板