したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

国家公務員総合職(旧国Ⅰ)総合スレ・避難所

1名無しさん:2013/06/27(木) 00:47:35
本スレ
国家公務員総合職(旧国Ⅰ)総合スレPart.19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1370414874/

合格発表は6月24日の9時
http://www.jinji-shiken.go.jp/goukaku.html

合格者数とか
総合職試験(大卒程度試験)
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jyokyo_sogodaisotu.htm
総合職試験(院卒者試験)
http://www.jinji.go.jp/saiyo/jyokyo_inn.htm#25

得点計算室
http://koumuinshiken-taisakushitu.com/score/keisan.html

951名無しさん:2013/07/03(水) 00:26:18
明日とか第3クールからでも可能性のある穴場ってあるのか?

952名無しさん:2013/07/03(水) 00:29:25
>>951
とりあえず、募集人数の多いところだろう

953名無しさん:2013/07/03(水) 00:30:18
>>948
KSCのほうか?

954名無しさん:2013/07/03(水) 00:32:08
>>940
普通に出口面接で祈られるんだろ。俺は次回予約もらったので想像だけど。

955名無しさん:2013/07/03(水) 00:33:12
>>954
連絡待ちってのはどうなんだ?

956名無しさん:2013/07/03(水) 01:05:51
官庁訪問って、メンタルトレーニングなのかな?
民間のほうがホワイト面接な気がする。

957名無しさん:2013/07/03(水) 01:17:06
>>955
連絡待ちって、こっちから予約の連絡を入れるのを向こうが待ってるってこと?
それとも向こうからまた連絡するので待っててくださいってこと?

俺は前者で、他の官庁と迷ってるって言ったら第3クール初日に訪問できる場合は
明日中に予約のメールをくれと言われた。後者の方ならダメっぽい気がする

958名無しさん:2013/07/03(水) 01:35:20
来年もう一回受けて順位上げよう。
さすがに勉強期間2ヶ月は無理があったw

959名無しさん:2013/07/03(水) 01:36:55
民間と迷うようなやつは止めた方がいいのか。

960名無しさん:2013/07/03(水) 01:38:45
二軍だからか出口で明らかに人事の対応が悪くなった。
こちらが不愉快になるような態度示してまで呼ぶ理由が分からないわ
さっさと切ればいいものを。

訪問者側のことなんてなんも考えてないのだろう

961現在官僚系 ◆bVpG4NngxU:2013/07/03(水) 01:47:54
皆様本当にお疲れ様です。
第一クールの原課訪問で何人かに対応しましたが、
皆さん好奇心旺盛で元気なので、こちらも元気をもらえました。
ここが正念場と思いますが、頑張ってください!

962名無しさん:2013/07/03(水) 02:11:13
>>958
勉強期間2ヶ月でよく受かったな
お前みたいなのが本来評価されるべきだろうに

963名無しさん:2013/07/03(水) 02:12:40
二ヶ月で受かるとか逆に嘘くせぇな
いくら東大とかでも流石に半年くらいは勉強必要だと思われ
もし事実なら相当自信持っていいわ

964名無しさん:2013/07/03(水) 02:13:25
経済職だと二ヶ月は珍しくないと思われる。

965名無しさん:2013/07/03(水) 02:13:50
工学とか技術系なら2ヶ月でも受かるよ
多分勉強しなくても受かる人は受かる

966名無しさん:2013/07/03(水) 02:14:33
なんかもう嫌だ

967名無しさん:2013/07/03(水) 02:18:10
958だ。
ちなみに俺は既卒だ。

どう憶測してもいいが、非東大だけどな。
数的とか判断推理とか1週間くらいしか勉強してない。
専門はおかしいほどできるがw学科主席レベル。
面接と政策討議はおそらくD。

968名無しさん:2013/07/03(水) 02:22:11
>>961
もしかしてまだお仕事中ですか?

969名無しさん:2013/07/03(水) 03:14:19
>>968
業務時間中の個人的な情報発信は禁じられていますよ。

970名無しさん:2013/07/03(水) 03:59:10
三日目第一クールで時間指定無しの評価を受けた省に行くのか。気が重いわ。

971名無しさん:2013/07/03(水) 06:36:02
>>964
おれ一夜漬けで受かったw
まあ妥当に第二クール切りですが

972名無しさん:2013/07/03(水) 06:47:59
>>960
俺が回ったところは第一クールの入口からずーっと態度悪かったわ。
説明会で一度も見たことないような職員が粗雑な態度で面接してて
こっちも嫌な気分になったわ。向こうも無駄な面接でやる気ないんだろうが。

973名無しさん:2013/07/03(水) 07:00:06
おはよう♪

974名無しさん:2013/07/03(水) 07:05:46
優秀な人は今日はもうまわらないんだろうな

975名無しさん:2013/07/03(水) 07:08:10
>>952
技術系なら分かるけど事務系でそれは難しくないか?
採用数が多いところ(本省)ほど囲い込み進んでるイメージ

976名無しさん:2013/07/03(水) 07:09:05
>>974
第二クール三日目だからってことか
第三クールで既に二つ予約が入ってたら行く意味ないからな

977名無しさん:2013/07/03(水) 07:52:36
S省ったら主体的裁量的の解釈で大騒ぎwとな

978名無しさん:2013/07/03(水) 08:05:33
>>977
なにそれ

979名無しさん:2013/07/03(水) 08:24:02
二軍落ちしたことがわかったらすぐに霞が関を出よう。時間の無駄だ。

980名無しさん:2013/07/03(水) 08:26:22
昼過ぎに霞ヶ関を出てその足で大学に行ったら
授業が楽しすぎてワロタ

981名無しさん:2013/07/03(水) 08:31:55
>>971
おれは一ヶ月で受かったが志望官庁とか全く決めてなかったから不人気官庁に絞った
今のところなんとかなってる
みんな頑張ろうぜ

982名無しさん:2013/07/03(水) 08:43:33
H省M局電話きた?

983名無しさん:2013/07/03(水) 08:52:37
>>981
そっかー
俺は志望官庁が明確にあったし
どうしても官僚になりたいとも思わなかったから
人気不人気で志望官庁を選ぶ考えはなかったなぁ

984名無しさん:2013/07/03(水) 08:57:34
>>982
諦めた方がいいかも

985名無しさん:2013/07/03(水) 09:28:10
>>984
やはりダメか
誰かきた人知ってる?

986名無しさん:2013/07/03(水) 09:49:45
>>985
察してくれ
他がんばってな

987名無しさん:2013/07/03(水) 10:19:48
>>975
技術も厳しいはず。採用多いところは訪問者も多いし。

988名無しさん:2013/07/03(水) 10:21:18
>>982
事務なら

989名無しさん:2013/07/03(水) 10:23:20
ははは、
3日目から動き出した俺は死亡フラグ立ってたのか

990名無しさん:2013/07/03(水) 10:26:14
>>940
出口ではっきり言われる。二軍部屋はないと思う。

991名無しさん:2013/07/03(水) 10:28:16
>>990
「あなたは選考から落ちました」って言われるのか?

992名無しさん:2013/07/03(水) 10:29:48
>>989
第二クール3日目は一軍を囲い込むのに精一杯で
二軍以下に構っている余裕なんてこれっぽっちも無いでしょ
当然今日からの訪問者なんてもっての他

993名無しさん:2013/07/03(水) 10:35:06
まあ、ここに書き込んでる人は落ちたんだろうな。
かわいそうに…

994名無しさん:2013/07/03(水) 10:41:43
さすがにこの時期には昼間の書き込み多いな。
みんな休養日か?
それとも強制退場か?

995名無しさん:2013/07/03(水) 10:41:48
>>958
席次上げるのも大事だけど、希望省庁の業務分野の
理解を深めて、志望動機とやりたいことを練るのが大事。
たぶん短い期間の勉強で合格した人が官庁訪問で落ちる理由って
そのへんが曖昧だったり、民間でも出来ることだったりなんだよ。

あと既卒は卒業後フラフラしてたやつは圧倒的不利。
逆に力をいれた事やリーダー経験を仕事での話で語れるヤツは有利。

席次下位1/3で生き残ってる俺の主観だけど。

996名無しさん:2013/07/03(水) 10:45:41
>>995
確かにw
受かってると思ってなかったから、2次の結果出てから官庁研究し出したわ。
もはや白書も読みきれなかったぜ。

997名無しさん:2013/07/03(水) 11:02:46
>>995
おれ志望官庁の業務分野に関しては
他の学生の誰よりも詳しいと自負していたけど
初日から二軍部屋に押し込まれて余裕で落とされたでw
官僚の皆様にとっては「自分より専門知識がある生意気な学生」
なるものが存在することが許せなかったんやなw

998名無しさん:2013/07/03(水) 11:07:02
それって主観だろ?
仮にある分野での専門知識が、官僚よりあったとしても
どうして官僚のプライドを傷つけたから落とされたと結びつけるんだ?
そういう一面的な思考の仕方が落とされた原因じゃねーのか

999名無しさん:2013/07/03(水) 11:13:20
>>998
「協調性がない」って判断されたんだろうよw
官僚はどこ行ってもお客様扱いの甘ったるい環境だから
政策の問題点や知識不足を他人から指摘される機会がないんだろうな

1000名無しさん:2013/07/03(水) 11:14:05
次スレ誘導

国家公務員総合職(旧国撿)総合スレ控室・2時間待ち
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1372776094/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板