したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ その9

899名無しさん:2015/06/06(土) 21:38:13 ID:uLJJ.exw0
>>897

森田の教えは、
不安や緊張などのネガティブな思考感情は「ああ不安があるなあ、緊張してるなあ」とそのまま見つめつつ、行動目的主体でやっていくということだと思う(「あるがまま」)。だから、心をなきものにして行動する、なきものにして外に目を向けるというのも少し違うかも。

ただ森田と言っても指導者はいろいろいるし、禅的森田というのはあなたの捉え方でいいのかもしれない。

あと、やはり脳レベルのエラー的なことにより強迫観念が起こっちゃってるっていう認識も持っておくといいかも。

心理的なものに過ぎない不安などの場合は行動体験していく内に移り変わっていく。森田療法でもそれを狙うわけだ。

それが脳のエラー的なもので、限界があるなら森田療法的な感じで付き合っていきつつ、ごまかしつつ、やはり行動目的で生きるということだろうね。

どこまでが心理習慣的なもので、どこまでが脳のエラーによるものかははっきりしないけど、「移り変わっていく」部分もあると思う。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板