したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ その8

977名無しさん:2014/12/14(日) 15:35:36 ID:c0rxG4jI0
……おまいらどうしたんだろうかw?
まぁ寒くなってきてココロも荒んできたのかもしれんが、寒いからこそココロぐらいは
ホットにしとくがイイのだぜw
まぁ別の意味でホットにはなっとるのかもしれんが。(´・ω・`)ー3

ところで先日わしらが憧れるいわゆる成功者と呼ばれる連中に囲まれて可愛がられてる
御仁と会う機会があったんだが、その精神論は好きじゃないという御仁はこう言っておったのだぜ。
『やるべきことをキチンとやっておけば何やっても儲かる』ってな(´・ω・`)b

ただ、精神論は好きじゃあないが最も大切なコトがある、とも言っておったのだぜ。
それは。

『何をやるにしても、まずはそいつの魂が一番重要だ』

とな。( ̄ー ̄)

ここでいう魂ってのは前世がどうとかいうアレじゃなくてだ、要は『信念』のコトなのだぜw
つまり俺は絶対にこれで成功してみせるという意思、そして絶対に自分にはそれができる
という自信のコトを言っておるのだぜ。

で、思ったのだぜ。
多分わしらの多くはそのことを法則として、つまり理論から先に学んだわけだぜ。
だがその御仁は引き寄せの法則なんてもんは知らなくて、自らの経験を通して、
そして多くの成功者たちの在り方を目の当たりにしてそれを体感したわけだぜ。

ここに成功者とそうでない人間の線引きがあるように思えたわけだぜ。
それを簡単に言えば……やるか、やらないか。
すなわち行動の部分、『受け取る』という部分だぜ。
そしてひとえに行動と言ってもだ、大抵のヤツはこう考えるわけだぜ。

『行動とは、褒賞や名誉を受け取るためにするコト』

だがホントはそうではないわけだぜ。
ヤツらは最初からその全てを含んで行動しているのだぜ。
いやもちろん行動の根幹にはお金を儲けるという目的があってこそのものでもあるのだが
連中は行動を始めたと同時にすでにお金以上の何かを絶えず享受し続けておるのだぜ。
最も簡単かつ重要な例を挙げれば人脈な。
何か行動を起こす時には必ずそこに別の誰かがおる。
いや、俺は小説家や芸術家を目指しているので引きこもって創作活動に入ったら
誰にも会わないよ、なんてコト言う奴もいるかもしれんが、すでにそこにはこれから
その作品を受け取る読者や買い手がいて、そしてそれを世に出すために必要な仲介人が存在しておるのだぜ。
それらを無視するってコトは、他人=自分という世界観で見てみれば、自分の一部を
無視しているコトに他ならないわけだぜw

もちろん引きこもってちゃ引き寄せできないなんてコトを言うつもりはないのだぜ。
そうじゃあなくてだ、どこかで自分を無視するというコトがイカンと言っとるのだぜ。

ゴッホは成功者だっただろうか?
わしは彼は優れた芸術家だったかもしれんとは思うが、成功者という定義には
当てはまらんと思うのだぜ。
なぜなら、それは生きてるうちに享受せねば、経験を通して受け取らなければ
成功とは呼べんと考えるからだぜ。

だからな、イキロ。(´・ω・`)9m




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板