したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ その8

1名無しさん:2014/09/07(日) 22:32:00 ID:plR2Req20
どうぞ〜

833名無しさん:2014/11/12(水) 13:39:44 ID:JsT2yG960
>>832
>……後付け理論でノーベル賞取れたら成功者で、
そうじゃなきゃバカ扱いなんだね( ´ ω ` ) ふふ

俺の言ってることはそうじゃないんだけどね
お前がバカだってことはわかったよw
それと、丁寧に答えてやるけど世の中の天才なんてみんなそんなもんだからな?w
エジソンだって幼少の頃は幼稚園から追い出されるほどのキチガイだったけど、
発明しまくったら世間から天才扱いされはじめたわけ
ジョブズだってそうだろ。
天才ってのは世間から結果を出せれば天才、出せなければキチガイ扱いされんだよ
おわかり?wおバカさん♪

>つーか、そんなにむきになることだとは。
否定されるのがそんなに怖いのか?
それは悪かったね。ごめんなさい。

はいはい、ブーメラン乙

>ちなみに、グリーの社長もガンホーの社長もお会いしたことあるんだが、
二人ともこちらの想像の範囲は遥かに超えて、
面白くてワクワクするような成功者だったよ。
いわゆる成功者と呼ばれる人たち、
結構お会いする機会があるんだけど、
自分については「たまたま運がよかった」と言うけど、
部下はじめ自分以外の人達の成功を「運」で片付けたりは絶対にしないんだよね。
必ずいいところを賞賛するんだよ( ´ ω ` )

あのさ・・・・嘘ついてて虚しくならない?
虚言壁あるってよく言われるでしょ?w

あと、そんなこと聞いてねーからw
ふーん、で?wって感じ



俺にいちいちつっかかってくんなよバカ女

834名無しさん:2014/11/12(水) 14:30:26 ID:usXIi1VQ0
「運ですよ」って謙遜じゃないのかな
日本人らしい表現な気がする
心の中では「俺はやったぜ!」って思ってるんじゃないかな

835名無しさん:2014/11/12(水) 14:45:24 ID:ywO9IKI60
……( ´ ω ` ;) スゴイなw


>>830-831さんのは、
心屋さんのブログからの抜粋ですかね?

http://s.ameblo.jp/kokoro-ya/entry-11950883375.html

最後まで読むと印象が変わりますね〜。

たっぷり楽しんでがんばろーーー!
「たまたま」を自分で引き起こすのは簡単。
ゲスいヤツになれ!

なんて力強い( ´ ω ` ) " 好きだわー。

あと、だぜ氏の>>814のラスト4行、めっちゃ好きだー!

836名無しさん:2014/11/12(水) 14:49:53 ID:pQngT3mg0
>>834
しかし本当に理由がわからなければ運としか表現のしようがないよね。

837名無しさん:2014/11/12(水) 17:57:26 ID:tzQ9.JMU0
ん?その運のことをセレンディピティと呼ぶんではないのだろうか?

838名無しさん:2014/11/12(水) 18:03:17 ID:E8SY8bH20
無理っていうのはね嘘はきの言葉なんですよ
鼻血がでようがぶっ倒れようが最後までやる
そうすれば無理じゃない

素晴らしい成功哲学だと思います(´ω`)

839名無しさん:2014/11/12(水) 19:28:30 ID:oU0yCvbE0
>>814
横ですけど、だぜさんありがとう。
楽しいことも悲しいことも、全力で真剣にやってくことにするよ。

840名無しさん:2014/11/12(水) 20:10:16 ID:Z3GKNZl60
適当が一番いい

841信頼:2014/11/14(金) 07:02:27 ID:Usr.7YEY0
もうね、物凄く単純にいこう!

苦しい時、迷った時、エゴ丸出しの時にまあ助けてって時、
まず間違いなく自分以外の何者かに助けてを向けてますよね。

しかし自信満々の時、楽しいとき、幸せな時、
間違いなく自分以外の者を必要としてませんよね。

σ(´・д・`) この辺りを考察すると面白いかも。

ヽ(・ω・)ノつまり、答えを外側に求めている限り何も変わらない。

>>835さん
>テキトーにしたいなら死ぬ気でテキトーにしる(´・ω・`)9m
ダゼ氏のこれいい(笑)

842名無しさん:2014/11/14(金) 11:09:11 ID:4Ns6wd1Y0
信頼さんよ

>>806については?

843名無しさん:2014/11/14(金) 23:36:08 ID:0I10ArsU0
知恵遅れが判明しました
これじゃあチケットや引き寄せやってもむりなわけだ
だってまともに仕事できんから

844信頼:2014/11/15(土) 02:18:28 ID:6yf85v420
>>842さん
(´・ω・`) しらんがな!(笑)

この世もあの世も意識の世界でしかないのは確かなので、
その考えは成立するかもです。

例えばこの世界の生き物が全て死滅し、
誰もこの世を認識しなくなった時、
果たしてこの世界は存在しているのか!

845名無しさん:2014/11/15(土) 11:41:46 ID:4Ns6wd1Y0
>>844
信頼さんも
あの世では願望がすぐに実現する
と考えてるんだよな?
>>797によると

それに対してこの世ではすぐ実現しない要因は
どう考える?

846信頼:2014/11/15(土) 17:19:07 ID:c3Xr8PKs0
>>845さん
この世での直ぐに実現する方法を自我が知らないし、
知ったとしても動かし方を理解出来ない。
理解出来たとしても自我であるがゆえ、
恐れや疑念が出て出来ないから。

そのやり方は今まで散々目にしているはずです。
引き寄せや手放しとか。
でも出来ないでしょ?それは自我だから。

847知恵遅れ:2014/11/16(日) 16:49:17 ID:dsubDUK60
任せた床で
腹減るんだけど

848名無しさん:2014/11/16(日) 17:19:07 ID:4Ns6wd1Y0
>>846
>この世での直ぐに実現する方法を自我が知らないし、
>知ったとしても動かし方を理解出来ない。

信頼さんはすぐに実現できてることがありましたよね

パチンコもそうですが
もっとすごいのは目の前を通りがかる人の服の色とか

信頼さんがこれらに使ってるのは結局どんな方法なんでしょう?
引き寄せや手放しじゃないんでしょうか?


それから信頼さんは願望実現するにあたって
〜は叶わないだろうという観念があっても大丈夫だという考えでしたっけ?

849信頼:2014/11/17(月) 07:22:09 ID:o8fOUSFs0
>>848さん
服の色はハッキリ言って簡単です。
当たろうがハズレようが全くの損得が無いので、
そこにエゴが働きません(笑)
なのでエゴをベースとした願望ではないので、
実現しやすいのです。

しかし、ここ重要かもしれない(笑)
服の色当てが成功すれば、自由に得する事が出来るぜ!
みたいな思考が根底にあれば実現しにくいです。
( ・*ω・*)実は初めは全く成功しなかった(笑)
根底に儲けてやろうみたいな繋がりを持たせていた為に
成功しなかったと思われます。

今は叶わないだろうの観念があったら叶わないと思いますね。

850名無しさん:2014/11/17(月) 13:00:54 ID:4Ns6wd1Y0
>>849
つい最近になってから、叶わないだろうの観念があったら叶わないと思い始めたってことすか?
その観念は結局どうしたら消せるのでしょう?

てかチケット七章はどんな観念があっても叶うという話でしたよね?
どんな観念があっても別の領域につながってれば不可能はない
みたいな話じゃなかったのでしょうか?

別の領域につながり続ければ各瞬間ごとの最大限の満足が自動的に現実化する
と単純にこう考えるのは間違いでしょうか?

851名無しさん:2014/11/17(月) 13:27:00 ID:4Ns6wd1Y0
引き続き信頼さんへ

>>67では↓こう言ってるけど、

>信じなければならないとか、そんなんで叶うわきゃないとか、
>一切考えず、「わたしは勝つ」と宣言(設定)したらそこで終了です。

これは願望が叶うことを必ずしも信じている必要はないってことじゃないんすか?
観念については一切考えないってことは

852信頼:2014/11/17(月) 18:58:46 ID:o8fOUSFs0
>>851さん
観念について一切考えないと言う事は、
その間観念が働かないって事ですよ?
しかしその観念思考パターンか働くとリフレイン。
だから叶ったり、叶わなかったりなんです。
つまり根本的な観念、思考パターンを消去しないと、
苦しみは続きます。
その消去方法はん~と、消去と書いてますが消去ではないんですよね。
緩む、許す、流す、受け入れる、統合みたいな方向なんです。
切り捨てる、潰す、消し去る、抹消、殺すでは消去出来ない仕組みです。

853名無しさん:2014/11/18(火) 01:16:52 ID:4Ns6wd1Y0
>>852
別の領域に浸ること以外にやるべきことはないとも聞きますけど
浸り続ければ不要な観念も消去されるんでしょうかね?

854名無しさん:2014/11/18(火) 01:55:41 ID:4Ns6wd1Y0
>>852
それと、画家さんの唱えるこの説はどう思いますか?
http://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-326.html

これだけでいいならこんな楽な話はないと思うんですけど、
単に自分にとって心地よい考えが真実だというなら、
たとえば「第2次世界大戦で日本は勝った」
なんて考えを採用すると、こんなのも真実になりうるんでしょうかね?

855854ちょい訂正:2014/11/18(火) 01:58:48 ID:4Ns6wd1Y0
>>852
それと、画家さんの唱えるこの説はどう思いますか?
http://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-326.html

これだけでいいならこんな楽な話はないと思うんですけど、
単に自分にとって心地よい考えが真実だというなら、
たとえば「東北大震災なんてハナっから起こってない」
なんて考えを採用すると、こんなのも真実になりうるんでしょうかね?

856信頼:2014/11/18(火) 06:40:17 ID:o8fOUSFs0
>>853さん
その領域に浸り続ける事が出来ないから質問しているんですよね。
それが出来れば質問をしないし既に願望を叶えてますからね。
じゃあ次に貴方がやる事はなんだろう?
質問ではなく、実践による自分自身の確信度を高める事ではないかと私は思うのだけど。
これは私がやったやり方だから貴方には別の方法があるのかもしれませんけど。

857信頼:2014/11/18(火) 07:01:37 ID:ObCLNA5k0
>>855さん
画家さんの言ってる事?
そんなの当たり前ですよ(笑)
東北大震災?今、貴方の目の前に東北大震災が起こってますか?
東北大震災がいつか起こったって記憶しか無いはずです。
私も福岡で地震を体験しましたが、体験したって記憶しかありません。
確かにその時に体験しましたが、
確かにその時に体験したって「記憶」しかありません。
今、目の前に地震はありません。
だから無いのです(笑)
よーく考えたら分かりますよ!
記憶しかないですから。

858名無しさん:2014/11/18(火) 10:14:27 ID:4Ns6wd1Y0
>>857
もっと言うと、
「人はタイムトラベルも実際できる」という考えは心地いい
「タイムトラベルなんてまず不可能」という考えは心地よくない

画家さんの言う心地いい考えが真実だというのはこんな次元の話にも成り立つんでしょうかね?

859名無しさん:2014/11/18(火) 10:43:41 ID:Z2Ygotyk0
>>858
>「人はタイムトラベルも実際できる」という考えは心地いい
>「タイムトラベルなんてまず不可能」という考えは心地よくない

タイムトラベル出来なきゃ困るって感じに聞こえる

860名無しさん:2014/11/18(火) 12:26:34 ID:4Ns6wd1Y0
>>859
不可能な方がいいと思うやつなんておらんだろー

861信頼:2014/11/18(火) 15:07:10 ID:o8fOUSFs0
>>858さん
おもしろい!
今オールユーニードイズキルってDVDを見たとこ。
これがタイムループものだったのね(笑)

タイムトラベル可能でしょう。
しかしどのようなやり方でするかによりますね。

タイムマシンとかで今の肉体ごと過去に持ってくのは不可能でしょう。
しかし意識のみ過去の自分の肉体にシフトは可能だと思います。
バックトゥーザフューチャーのパターンは難しく、
バタフライエフェクトパターンは可能ではないでしょうか。

862名無しさん:2014/11/18(火) 15:55:27 ID:Z2Ygotyk0
>>860
確かに!

この世界の観察者の視点では
過去→現在→未来と時間が流れてるけど、

この世界を外側から見れば
未来→現在→過去じゃね?

ということで、信頼さんと同じく

>バックトゥーザフューチャーのパターンは難しく、
>バタフライエフェクトパターンは可能ではないでしょうか。

になると思う

863名無しさん:2014/11/18(火) 18:58:19 ID:4Ns6wd1Y0
>>861=信頼さん
うーん
意識だけシフトしても意味あるんすかねー

ここでもまた
意識だけシフトできる→心地よくない考え
肉体ごとシフトできる→心地いい考え
となりますが、
画家さんの言う通り心地いい考えの方が真実なら
これも後者が真実だとはならないんですかねえ?

864名無しさん:2014/11/18(火) 18:59:06 ID:4Ns6wd1Y0
>>861=信頼さん
うーん
意識だけシフトしても意味あるんすかねー
そもそもそれをタイムトラベルと呼べるのか甚だ疑問です

ここでもまた
意識だけシフトできる→心地よくない考え
肉体ごとシフトできる→心地いい考え
となりますが、
画家さんの言う通り心地いい考えの方が真実なら
これも後者が真実だとはならないんですかねえ?

865名無しさん:2014/11/18(火) 19:10:11 ID:ywO9IKI60
タイムトラベルが文字通り「トラベル」で過去や未来を見物して遊ぶということなら、
今の身体ごと行ける気がするけど、
「過去に戻ってやり直す」的なものなら、
身体持っていったらそれは過去の自分とは別人だから過去の自分にはなれないし、
それこそ"意識だけ"じゃないと意味ないよね( ´ ω ` ) ぐふ

でも、過去に今の記憶を持って戻るとしたら、
その「過去から今」までに起こった全ての出来事が必要になるわけで、
結局何やっても同じ出来事が起こるか、
もしくはその記憶も全部消滅して、自分でもタイムリープしたことに気づけないかw

選taxiみたいに、等身大パネルがある。とかだと面白いなぁ……( ´ ω ` )

866名無しさん:2014/11/18(火) 19:14:45 ID:ywO9IKI60
あ、でも、記憶だけを持って過去に戻ったとしても、
何か一つ、違う選択肢を選んだ時点で未来への流れが変わるだろうから、
もうその時点で持っている記憶はただの知識でしかなくなるのか。
そしたら結局は、その時々を新しく生きていくことになる。

つまりはやり直せるのはただ一つの分岐点、ということなんだろうか。

面白いなぁ( ´ ω ` ) ぐふ

867名無しさん:2014/11/18(火) 22:13:20 ID:Z2Ygotyk0
そう考えると「既にある」ってタイムトラベルと似てるのかな?
未来を選べるもんね
時系列は遡れないから、過去には行けないけどさ^^;

868信頼:2014/11/19(水) 07:41:57 ID:svRjbJo60
>>866さん
記憶を持ったまま過去に戻った時点で既に同じ過去ではないんですよ。
違う記憶を持ったその時点での自分がいるのです。
つまり同じ過去にはどうやっても行けない事になりますね。

869知恵遅れ:2014/11/19(水) 21:38:53 ID:dsubDUK60
知恵遅れは
すでにあるができません

870名無しさん:2014/11/20(木) 00:22:56 ID:4Ns6wd1Y0
信頼さんよ
こんなの見つけたんですけど、
http://blog.goo.ne.jp/sarah_teus/e/2d3c6d680db423de6b79118ddb7ab654
これが実話だとすると
こんな現象はどんな原理で起こってると思いますか?

871名無しさん:2014/11/20(木) 00:25:39 ID:7B4zOZ320
ただの勘違いです

872信頼:2014/11/20(木) 09:03:11 ID:svRjbJo60
>>870さん
あなたの目的はなんですか?
不思議な出来事を探して楽しむ事ですか?
この世の仕組みの解明?

873名無しさん:2014/11/20(木) 09:46:44 ID:hOW04sYM0
>>868 信頼さん

……∑(゚Д゚)たしかに!

874名無しさん:2014/11/20(木) 14:07:00 ID:ApKBkpdg0
だぜ氏や局長のイメージ( ´ ω ` ) w

http://nedwlt.exblog.jp/16545502/

875名無しさん:2014/11/20(木) 23:25:11 ID:4Ns6wd1Y0
>>872=信頼さん

そりゃ後者です

876信頼:2014/11/21(金) 06:15:26 ID:svRjbJo60
>>875さん
とっかかりは私と同じですね(笑)
まず一言だけ言わせてもらうと、
自我では解明、理解出来ません。
言語では理解出来ない事が私は分かりました。
言語より上の概念、感覚でしか分からないのだと思います。
あれこれ理屈や仕組みを解明するよりも、
悟った方が早いと思い、私はそっちを選択しました。

つまりケーキの味はどんな味か、
その味の仕組み伝わりを考察してもケーキの味は永遠に分からない。
味が知りたければ早くケーキを食えよ!なのです(笑)
そんだけなんです。
じゃあそのケーキの食い方はどうすんだ?なのですが、
詮索をやめろ!考えるな思考するな!です。

馬鹿な、自我で理解しなかったら何処で理解すんだよ!
それがあったんですよ、目の前に自我と違う認識が。
あまりにも普段当たり前に感じてるんで、
マジで気付いてないだけなんです。

え?これ?え?これなん?これのこと?
あまりにも簡単でアホらしくて大笑いしますから(笑)

それは思考を眺めているこっち側と言っておきます。
私らって次にどんな思考が湧くか分かりませんよね?
次にどんな思考が湧くかを待ってみて下さい!
ハイ!今、思考を待っているその意識がそれ!!!
思考側じゃなく、待ってる方!!!

(´・ω・`)b 何となくでも掴めたでしょうか?

877名無しさん:2014/11/21(金) 06:54:50 ID:X4tLYEk20
>>876
教えてください!

それは瞑想などで徐々に体感するものでしょうか?

それとも、続けていればある日突然切り変わるものでしょうか?

878名無しさん:2014/11/21(金) 10:40:25 ID:ywO9IKI60
>>876の信頼さんの「意識」ってヤツを、
おじーちゃんがわかりやすく解説してるのが、
QEですな( ´ ω ` ) 懐かしや
「純粋な気づき」ってヤツ。
2冊目の方が分かりやすかった気が。

879信頼:2014/11/21(金) 14:36:08 ID:svRjbJo60
>>877さん
徐々に体感する人もいれば突然体感する人もいる。
それと誤解しているんですよ。
切り替わるんじゃなくて、元々切り替わってます。
それに気付く、思い出す事なんです。
だから笑うんですよ気付いた時に(笑)
こっこれ?ハァ?こんな単純なの?
これなの?アホらしくてやってらんねー
こんなもんを今まで追いかけてたんか!
願望実現、仙人のような力の獲得、全く関係ねーじゃん!
ベクトルがまるで違っていました(笑)
いや、笑いましたあんときは(笑)

>>878さん
QEの2冊目にCDついてました?

880名無しさん:2014/11/21(金) 18:37:29 ID:JkcQjiDI0
はらへった

881877:2014/11/21(金) 20:39:35 ID:X4tLYEk20
>>879
教えていただいて、ありがとうございます!

882名無しさん:2014/11/21(金) 21:05:37 ID:6gj7FriM0
おれもはらへった

883名無しさん:2014/11/21(金) 22:31:38 ID:LPCQOM0g0
たこ焼き食ってる
( ゚Д゚)ウマー

884名無しさん:2014/11/21(金) 23:34:21 ID:ApKBkpdg0
>>879 信頼さん
確かついてなかったかと。
ユーフィーリングの方です。
いつの間にか三冊も出てたんですね。

885信頼:2014/11/22(土) 06:32:12 ID:svRjbJo60
>>881さん
いえいえ、これはあくまでも私の意見なので、
881さんは881さん自身の内なる自分に従って下さい。
師匠を他人に求めている限り、それを掴む事はできません。
あくまでも自分です。
これは自分さえよければとか、
自分が宇宙の神なんだから他の奴を見下すとかそんなエゴ的な
下らない事ではありません。
自分が神だったら他の奴は言いなりにならなければとか、
もう下らなくて(笑)
そこを誤解するから変な宗教が出来たり、
自爆テロなんてするんです。

もっと根本からして違っているんですね。
(´・ω・`)b さて、チョっとエキサイトしてエゴが入りこんでしまった(笑)
何処がエゴかと言うと、エゴを批判してるから(笑)

886信頼:2014/11/22(土) 06:34:43 ID:svRjbJo60
エゴはエゴ自身さえもエサにして存続しようとします。
正に知恵の実恐ろしや!

(´・ω・`)怖いから俺寝る(笑)

887☆NASAオススメ番組☆:2014/11/22(土) 13:01:33 ID:fCk65Cms0

SWITCHインタビュー 達人達 「椎名林檎×西加奈子」本日PM10:00〜11:00 NHK Eテレ

▽椎名林檎が熱烈なラブコールを送った相手は作家・西加奈子。西は持ち前の活きのいい関西弁で林檎の真実にぐいぐい迫る。作家と音楽家、言葉と歌、二人の世界が共鳴する。

西の作品を読んで号泣したり爆笑したり、「生きてる間に1度はお会いしたかった」という椎名。「まず一つの場面が浮かぶ」「自分の中の創作の神様に向けて書く」という西ワールドの秘密に迫る。一方西は椎名のレコーディング現場を見学。椎名は「本当に好きな音楽はこうじゃない」「“椎名林檎”は自分とは別の人」など爆弾発言を連発!その真意とは?「女性であること」と作品との関係など同世代の女性どうしの赤裸々トークが展

888☆NASAオススメ番組☆:2014/11/22(土) 13:04:23 ID:fCk65Cms0
開!

889881:2014/11/22(土) 18:42:17 ID:nE3e7cng0
>>885
わかりました。

瞑想とか今に集中するのって、リラックスするためのテクニックなのかと思ってましたが、まだ他にも意味があるみたいですね。

自分で体感してみます。
ありがとうございました!

890名無しさん:2014/11/23(日) 08:18:21 ID:cKEui/SQ0
>>884
ゴミみたいな本だなwしね

891名無しさん:2014/11/23(日) 13:08:20 ID:VLBfOkgA0
>>890さん
ご心配ありがとう。
その本は買ってないので大丈夫です。
本はゴミにせず売ってお金に換える主義だし( ´ ω ` )

892★本日のNASAお楽しみ番組★:2014/11/23(日) 17:44:09 ID:fCk65Cms0

【ニュースな晩餐会】フジテレビ系列この後PM7:58〜8:54

▽本物か?ニセモノか?最新UFO映像を科学の力で徹底解析!
▽最新UFO映像を科学の力で徹底解析!本物?映像解析の権威も判断不能なリアル映像まで登場!?
▽エボラの影に隠れて超危険なウイルスが日本に迫っている…!?

[キャスト] 【MC】 渡部建(アンジャッシュ)  田中みな実  【主宰】 美輪明宏  
http://www.fujitv.co.jp/bansankai/

893信頼:2014/11/23(日) 18:42:21 ID:svRjbJo60
>>890さん
よし、そのゴミをポチッてみるとしよう!
(´・ω・`)bゴミの中から宝がなんてな(笑)

894名無しさん:2014/11/24(月) 00:13:41 ID:fmS44BQw0
局長殿のおすすめ見逃してしもた(´・ω・`)

895名無しさん:2014/11/24(月) 09:21:43 ID:B4XlUW1k0
テコ株始めたの?

896名無しさん:2014/11/24(月) 19:38:42 ID:PhRiE.r.0
内なるエネルギーがあふれてますぅ
ってジョブカードにかけば
就職くんの?

897名無しさん:2014/11/25(火) 18:32:41 ID:c3NWvaX60
��(゚Д゚)
局長のお勧めが orz
日曜日のは、ロシアの閃光?のあたりだけチラ見しましたが…。
再放送待ちしますわ。

898名無しさん:2014/11/28(金) 12:03:51 ID:tG9D6FaE0
(´・ω・`)

静かだのう。。

899名無しさん:2014/11/28(金) 13:24:14 ID:ywO9IKI60
またーりまたーり( ´ ω ` ) つ旦"

900名無しさん:2014/11/28(金) 21:23:25 ID:o.j/QtBQ0
はらへった

901名無しさん:2014/11/28(金) 21:23:47 ID:zvKXxeNs0
ネオチケットとかだしてよだれか

902★NASA推奨本日の番組情報★:2014/11/29(土) 11:55:09 ID:cWdFEtD20
>>894
>>897

NHK Eテレ PM 10:0〜11:00
SWITCHインタビュー 達人達 「椎名林檎×西加奈子」

☆「椎名林檎×西加奈子」放送日決定!
先日地震速報のため放送が中断した「椎名林檎×西加奈子」は、本日11月29日(土)夜10:00〜あらためて放送します。

椎名林檎が熱烈なラブコールを送った相手は作家・西加奈子。西は持ち前の活きのいい関西弁で林檎の真実にぐいぐい迫る。作家と音楽家、言葉と歌、二人の世界が共鳴する。

西の作品を読んで号泣したり爆笑したり、「生きてる間に1度はお会いしたかった」という椎名。「まず一つの場面が浮かぶ」「自分の中の創作の神様に向けて書く」という西ワールドの秘密に迫る。一方西は椎名のレコーディング現場を見学。椎名は「本当に好きな音楽はこうじゃない」「“椎名林檎”は自分とは別の人」など爆弾発言を連発!その真意とは?「女性であること」と作品との関係など同世代の女性どうしの赤裸々トークが展

903名無しさん:2014/11/29(土) 13:02:41 ID:BCgUo0qI0
>>902 局長さん
ありがとうございます。
そうか、地震で…。
しっかり予約しました。

904名無しさん:2014/11/30(日) 00:01:53 ID:zvKXxeNs0
もう引き寄せが廃れたか

905名無しさん:2014/11/30(日) 07:36:57 ID:b6bhEbM60
カーネギーの人を動かす実践してたら会社でトップになってたわw
ちょろすぎw

906名無しさん:2014/11/30(日) 10:45:53 ID:KSakYfQg0
>>905
詳しく教えて頂けませんか?

907名無しさん:2014/11/30(日) 11:55:26 ID:X4tLYEk20
>>905
シャチョサン!?

908信頼:2014/12/01(月) 22:25:14 ID:svRjbJo60
ネオチケット予告

実はチケットには第八章があった!
三章から六章は何故語られていないのか?
エゴと別の領域の謎は?
全ての謎が今明かされる!

(´・ω・`)b こんな感じかな?(笑)

909名無しさん:2014/12/03(水) 09:30:02 ID:4Ns6wd1Y0
信頼さんは
チケットしか読んでないんですよね
パラレルには
別の領域にとどまっていると願望の種類によって難易度の差はなくなる
なんてことが書かれてましたが、
これには同意しますか?

910信頼:2014/12/04(木) 03:14:32 ID:mRIy8eqs0
>>909さん
同意するし、同意しません。
つまりもう前提が違います。
質問に意味をなしません!

貴方がそう思えば世界はそう振る舞います。
しかしそう思えなければそう振る舞わないって事です。

つまりそれだけ自由なんですよ。
だからその様になっていますよね!

思う様になっていないと思っているから、
思う様になっていない。

(´・ω・`)b 面白いですよー

911名無しさん:2014/12/04(木) 11:50:08 ID:4Ns6wd1Y0
>>910
何をもってそう思ってることになるのかよくわからないんですがねえ

顕在意識と潜在意識の考えは違うようですし

912名無しさん:2014/12/04(木) 12:15:02 ID:Zqq73.Mo0
>>910
そうなんだろうね

913名無しさん:2014/12/04(木) 13:29:06 ID:4Ns6wd1Y0
それと信頼さんよ

パラレルワールドの話なんだが
パラレルワールドはあると言ってる人でも、
神経毒として発明した化学調味料が誰にも神経毒として機能しない世界とか
人を殺すために造った戦争の兵器が、誰にも全く効かない世界とか
首が取れても生きている世界とかは
根本的なルールが崩れる世界なので存在できない
なんて言ってたけど
これについては信頼さんはどう思う?

914信頼:2014/12/04(木) 18:46:00 ID:svRjbJo60
>>913さん
まだ分かりませんか?
そろそろ勘付いても(笑)

基本的なルールから外れるから存在できないと思っている人の
その宇宙では存在できないだけです。

出来ると思った人の世界では出来るんですよ!
自転車に乗れないと思っている人は当然乗れないですよね。

915信頼:2014/12/04(木) 18:52:12 ID:svRjbJo60
他人がそう言った、発見した。
あくまでその人が発見した事にすぎません。

何故、自分の意識より他人の意識の方を信じようとする癖が
私らにはあるのか?

つまり私らには何でも出来る、
他人や物や制度に依存しなくても大丈夫なんだと思われたら、
困る人達かいるんですよ(笑)

916名無しさん:2014/12/04(木) 19:01:29 ID:DHPFVmIs0
>>915
横レスですみません

>つまり私らには何でも出来る、
>他人や物や制度に依存しなくても大丈夫なんだと思われたら、
>困る人達かいるんですよ(笑)

それって究極的には創造主ではないですかね?

917名無しさん:2014/12/04(木) 19:38:29 ID:PhRiE.r.0
>>908
オレが上しにする前にだしてくれ
読めなさそうだけど

918名無しさん:2014/12/05(金) 00:51:33 ID:4Ns6wd1Y0
信頼さんは結局、
情報の取捨選択に迷った時は
気に入った情報を信じればいいという考えなんだよな?

でも一体なぜそれでいいと思える?

あれか?
引き寄せの法則の感情ナビは
向かってる方向だけでなく
信じるべき情報か否かも教えてくれてるんでしょうかね?
気に入る情報なら信じろ
気に入らないなら信じるなと

919名無しさん:2014/12/05(金) 01:24:45 ID:4Ns6wd1Y0
それと
信頼さんはタイムトラベルも本来可能だと考えてるみたいだが
もし信頼さんがタイムトラベルするとしたら結局どんな方法をとりますか?

920信頼:2014/12/05(金) 06:40:27 ID:svRjbJo60
>>916さん
あのですね究極的なんてもんじゃなく。
私らが創造主なんてのは、当たり前なんです(笑)

>>918さん
だーかーらー他人の情報を信じるんではなく、
自分が良いと、これだと根拠なくいいね!と思えるものです。
例えば、赤い色が好きだとします。
何で赤が好きなのか?
何故赤が好きなのか?
理由解らんですよね?
根拠はなくただ好き。
この感覚です。

信じるんじゃないです、信じようとしても信じられんもんは
信じようがないです。
大勢が信じてるみたいだから信じられれば、上手くいくはずだ!
違う!そうじゃないですといくら書いても腑に落ちない時はしょうがない(笑)
無理に信じようとするから苦しみが生まれます。

自分が思い込みの世界にいる事をまず認める。

タイムトラベルは確認できないので無駄な事は考えないです(笑)
絶対に同じ過去には行けませんから。

921名無しさん:2014/12/05(金) 08:34:08 ID:Uwh76H560
>>920
私たちも創造主なのは承知ですが、
私が言いたかったのは、この地球や三次元を物質として作った創造主のことです。

922名無しさん:2014/12/05(金) 11:55:02 ID:4Ns6wd1Y0
>>920
あくまで俺自身の願望だけを言うなら
タイムトラベルはじめとしてパラレルワールドをあちこち自由自在に移行
できるようになればそれに越したことはないっすよそりゃ

そして信頼さんは↑では願望は信じてなけりゃ叶わないと言ってたはずだが
ここに来てまた信じなくていいとなってるのは何故に?


同じ過去には行けなくても
とりあえずタイムトラベルは可能だろうと考えてるわけだよな?
だったらもし自分がするとしてどんな方法を取るのかぜひ聞きたいとこだ

923信頼:2014/12/05(金) 19:36:57 ID:3mEKyGSY0
>>921さん
ん?それが私らですよ?
エゴを眺めている方がそれに辺ります。

>>922さん
タイムトラベルではなく時空移動になりますね。
過去ではなく、時空の違う場所になりますから。

924名無しさん:2014/12/06(土) 00:31:58 ID:c0rxG4jI0
今Eテレ見てるんだが…臨床宗教師という人々がいるんだなぁ。
すげぇなぁ。

925名無しさん:2014/12/06(土) 02:18:08 ID:4Ns6wd1Y0
>>923
時空移動でもとりあえず過去の時代には行けるわけだよな?
信頼さん自身それを行うとしたらどんな方法をとる?


それと>>922の前半にも回答求む

926名無しさん:2014/12/06(土) 09:40:18 ID:PhRiE.r.0
オレが創造主なら
この飢えと寒さがなくなるはずだ
あれゆびがうごかないんだけど

927名無しさん:2014/12/06(土) 22:42:40 ID:6ucHwp1.0
何年もずっと質問ばかりしてるけど、せっかくの回答も自分の都合の良いようにしか解釈できないから何も達成できない。
その割にはよその板で偉そうに引き寄せを語り、周りをドン引きさせる。
こいつ、あきらかにおかしいよなw

928名無しさん:2014/12/07(日) 02:00:12 ID:4Ns6wd1Y0
>>927
は?
このタイミングでそんなセリフとかマジ何がしたいのかさっぱり

引き寄せ興味ないくせにただ俺を煽るためだけにわざわざのこのこやってくる貴様こそ狂人と言わずしてなんと言おう

いつもそうやって自分から喧嘩売っときながら言い返されたら一方的に被害者ヅラしやがってほんまおかしいんちゃうか

929名無しさん:2014/12/07(日) 02:06:05 ID:4Ns6wd1Y0
>>927
喧嘩は先に売る方が悪い

つまり常に貴様の方がDQNで俺様は至って清廉潔白な正義

貴様がやってることはいわゆる逆恨みっちゅーもんや

930名無しさん:2014/12/07(日) 02:16:06 ID:4Ns6wd1Y0
あっそうや
ちょうどえーから>>600にもレスしとくか

少なくともこのスレにおいては貴様が先に喧嘩売っとるやん
>>141

過去スレの俺がどうであろうとこのスレでは売り言葉に買い言葉以外は至って普通の態度やし
過去スレのことを蒸し返していちいち文句言われる筋合いは毛頭ありまへんな〜

931名無しさん:2014/12/07(日) 02:32:17 ID:4Ns6wd1Y0
信頼さんよ
邪魔が入ってすいませんねー
自分から喧嘩売っといて被害者ヅラするとかほんま死んだらええのになー

次は>>925

932名無しさん:2014/12/07(日) 10:13:25 ID:sLWGi3Uo0
成らんもんは成らん。

自然を相手にしているとそういうことを受け入れることができるようになるが、
自然から離れてしまった人々はそう簡単に思えない。
だからストーカーになってみたりする。
願望実現という魔法にすがってみたりする。
『成らんもんは成らん』と思いたくないが故に。

でもね、ホントの近道は『成らんもんは成らん』と思える『手放し』の会得にあるのよ。
それもできずに『手放してるのに実現しません』なんてただの言葉遊びを繰り返して
いるだけじゃあお話にならんのよ。


と、昨夜『自分を田舎の田んぼだと思え』と語る養老孟司の話を聞いてて思った。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板