レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談スレ その4
-
>>875
デートとか二人きりの場において食事おごらない男は見たことがないですね。
>>874
ぶっちゃけ見方を変えたら毎日「偶然か予知」で片づけられることしかないです。
今日だって夕方唐突にモス食べたくなって、口の中にフライドポテトの味を感じてたわけ。
でも大雪だし絶対外出たくない。そしたら10分後に弟から電話かかってきて
「いまからモス買って帰るけど、なんかいる?」でした。
…ま、偶然か予知のどっちかでしょう、そう評価したい人にとっては。
毎日こんなのが絶対起きます。でも偶然か予知で済ませようと思えばできます。
※ついでにミスドも買ってきてくれるというおまけつきでした。チョコファッションでした。
大学の試験とかだって記憶違いって言われりゃそれまでだし、燃やしたものが出てくるのも勘違いで済ませられる。
倍率とか難易度とか下準備なしで職場が見つかったら「そりゃ運がよかったね」で終わる。
時間が巻き戻ったのは白昼夢でも見てたんじゃね?で終わる。
ぜんぶどう評価するかは各人の自由であり、自分自身の自由でもあります。
その自由度が関連付けの放棄であり、意図・選択、認識の変更。そうすると心の中でだいたいのことが完結します。
だから引き寄せがあるのかわからないって結論はある意味すごく妥当。偶然で済ませられる要素が多すぎる。
で、もしあるとすれば「自分が引き寄せたものじゃないものは存在しないことになるな」というのがいまの立ち位置。
…いろいろ書いてるけど、わたしも「おおこれぞ引き寄せ!ヒャッハー」みたいな感動やらダイナミズムを
また体感したいのかもしれない。
だから一番最初にクレ氏に聞いた「飽きる」に繋がる一端を自分の中に持ってるんでしょうね。
良いたとえありがとうございます。ちなみに猫も大好きだけどわたしは犬派です。
シータ波は、いまはこれが一番好みです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NlTR2UQ0k5o
>>905
純粋に瞑想がおすすめかもしれませんね。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板