レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談スレ その4
-
>>765
>自分は自分に対して途方もなく困難なことをやれと要求しているように思います
何これ?どういうこと?一週間以内にビルゲイツ並みの地位と権力と財産を築けとかそういうこと?
だったら私は力になれそうもないです・・・。それは私も「・・・無理でしょ」としか思えないから。
>自分が自分にどう扱われたいのか分からない場合どうすれば良いでしょうか?
これが解らないってことは、今まで全く自分に目を向けず、自分を無視し、蔑ろにしてきた証拠ですよ!反省してくださいね。自分にごめんなさいですよ(●`ω´●)
なので、今から世界で一番大切にする・幸せになると決めてください。固くならなくていいです。「あっ、幸せになろう」ぐらいの気持ちでいいです。
>自分は価値が無い
価値がない自分を嫌がらないでください。価値はないけどそれでもいいかと思えませんか?
私も現実にかじりつきの一喜一憂人間でした。一気に完全に自分が主導権を持つとか無理w特に最初の方は。
そこで、まず自分が何を求めてこんな現実を展開しているのか知るための現実分析と、現実を見ることによって湧いてしまう感情(または嫌な記憶を思い出すことによる感情の想起。フラッシュバック)の対処の仕方は分けました。
例えば、「自分の幸せのためなら他人を平気で傷つける。他人のことなんか何も考えないクズ人間だ!私はこんなに我慢してるのに!」
って人に苦しめられる現実が目の前にあるとする。
私なら「(それを実際にする・しないの選択は別にして)同じことをしてもいいよ」と、実はそれをしたかった自分を認め、同じ行動をとることも含めて自分を許す。
「あぁ、私は本当は他人の気持ちは二の次にしてでも、自分の欲求を満たしたかったのだなぁ。」と気づく・認める。
現実分析はこんな感じです。
感情に関しては「ネガティブな感情の受け入れ方」を軸に探してみてください。
ネガティブな感情を敵として追い出すのではないです。それも自分の一部です。認めて受け入れてあげれば収まります。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板