レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談スレ その4
-
クレさん、捻くれさん、レスありがとうございます。
>>930です。
お二人からレスを頂いたおかげで二つ結論に至ることができました。
一つ、願望実現の境地は自分が思っていたものとは違うものなのだということです。
自分は願いがポンポン叶うっていうのは、思い通りに、非ィ現実的に全部とんとん拍子に事が進むことだと思っていたのですがそういうわけではなく。
願いが叶うには叶うんだけど、自分が思っていたような非現実的な叶い方をするのではなく、意外と現実的な対処で叶うことも多くて。
だから思った通りに願いが叶うわけではなく、斜め上があったり、予想外のとこから叶ったりがあるわけで。
自分はそれが怖かったのもあって、叶え方を割と限定してしまっていた=コントロールを手放せない状態に。
これが気づいてなかった一つ目の抵抗。
もう一つの結論、それはもう一つの自分の抵抗である罪悪感に関するものです。
罪悪感について色々考えていた時に、自分の願望実現の妨げになっていた罪悪感の種類が何種類か浮かんできて。
1.本願を自分が受け取ってしまっていいのか?
2.簡単に手に入ってしまっていいのか?
3.自分がそれを受け取るに値しているのか?(1と似たような感じですが)
4.今まで沢山の人を傷つけてきてそれでいて幸せになっていいのか?
と、まあこんな感じに。
4に関しては完全に関係無いやん!とは思うのですが、やはり罪悪感は消えなくて...
自分が結論を出してそれでなお分からないのが、どう許可を出せばいいのか。これには自分が自信をつけるしかないのか。そうだとすると自信の付け方。
もう一つが愛し方。
思い返してみれば、今までの恋人に関してもまともに愛したとは言えないことに気付きました。
絶対に奴をオトす!っていうコレクション感覚での「愛してる」だったので本当の愛ではない気がしていて。
それでいて連絡取れないと不安になったりとか、これは何なのかが分からないです。
こういうのがあったから自愛もしっくりこなかったのかなと思っています。
クレさんの言われたメソッド(?)的なものでも手放しのやり方がわからなかったりで。
許可を与えるにはどうすれば、許可を与えたから叶う!という期待にはどう対処すればいいのか。
随分長文になってしまいましたが、この疑問に答えをください。
分からなくても平気なところはスルー決め込まれても構いませんので、よろしくお願いします。
PS.これを書いてる途中で書くの面倒だなあとか思ったりしたのが願望実現に対する抵抗なのかなあと思いました。
自分なんだかんだ叶ってない状況楽しんでいたのかなあって。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板