したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

創価・日蓮系統の議論スレ

229沖浦克治:2017/01/28(土) 05:30:54
 御図顕なされた大聖人ご本人が、自ら云われておられます。

 一閻浮提第一の本尊がこの国経つであろう。
 この仏像は・・・・・・

 仏像だと仰せです。
 仏像は仏を象ったものです。
 ですので仏そのものではございません。

 何を象ったのか?

 『 今阿仏上人の一身は地水火風空の五大なり、此の五大は題目の五字なり、然れば阿仏房さながら宝塔宝塔さながら阿仏房此れより外の才覚無益なり、聞信戒定進捨慚の七宝を以てかざりたる宝塔なり、多宝如来の宝塔を供養し給うかとおもへばさにては候はず我が身を供養し給う我が身又三身即一の本覚の如来なり、かく信じ給いて南無妙法蓮華経と唱え給へ、ここさながら宝塔の住処なり、経に云く「法華経を説くこと有らん処は我が此の宝塔其の前に涌現す」とはこれなり、』
 (阿仏房御書)

 これは釈迦が虚空の宝塔として法華経で譬えた衆生己心の妙法をそのまま紙に書き写して図顕したと仰せです。

 『爰に日蓮いかなる不思議にてや候らん竜樹天親等天台妙楽等だにも顕し給はざる大曼荼羅を末法二百余年の比はじめて法華弘通のはたじるしとして顕し奉るなり、是全く日蓮が自作にあらず多宝塔中の大牟尼世尊分身の諸仏すりかたぎ(摺形木)たる本尊なり、』
 (日女御前御返事)

 御本尊は私共の命を象どったものです。
 御書に書いてあるじゃないですか。

 鏡と同じですし、池田先生もそう仰せです。
 所が阿部日さんもクジラさんも、本体である人の命と垂迹である曼荼羅本尊の本迹がわからない。

 これじゃね〜。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板