したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

創価・日蓮系統の議論スレ

128sew ◆S8QlwJbQrk:2015/12/10(木) 18:09:21
こんばんは。

改めて勤行の形式変更を見たのですが、三座五座が完全になくなったんですね。
方便品自我偈を一度だけ読んで、御祈念文を全て読んで終わり。
三座五座の意味ってなんだったんだろう。
方便品自我偈を一度読んで御祈念文の一項目を読んで、それからまた方便品自我偈を読んで御祈念文の一項目を読んでの
繰り返しで今までやってたから、時間はかかるけどそれなりに意味があってやってるのかと思ってました。
長行もなくなって、方便品自我偈一度と御祈念文まとめて読んで終わり。

幹部の都合ひとつでこんなに変わるものなのですね。
今までウチにあった親が保持している本尊も、最近幹部に言われて新しい本尊に取り替えました。
幹部連中は信者の信仰心なんかまったく考えていません。それを利用して自分たちの思い通りに動かしているだけです。
本当に気持ち悪い。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板