したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

山岳雪渓を語ろう 隔離版part7

1野々村 ◆0sIdtDH4v.:2014/07/16(水) 15:32:16 ID:ukw.4vfM
引き続きよろしく。

951立山厨 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/17(土) 22:28:03 ID:TgKN.kyc
谷峠4m来ちゃったの巻

http://douro-k.pref.ishikawa.jp/navi/sencer.html?idx=22

952立山厨 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/17(土) 22:29:09 ID:TgKN.kyc
>>950

4mの壁はきついぞエティゴ諸君!

953豪雪さん:2015/01/17(土) 22:29:54 ID:???
>>949
10時(568) N/D ⇒ 13時(605)、14時(618)

まーリアルではないからな
100cm降雪しなきゃ50cmも増えないから。風で溜まったか誤作動かだろ
どのみちテレメータの限界超えてるからこの領域のは

悪沢も5−6Mで例年おかしくなるし

954立山厨 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/17(土) 22:32:29 ID:TgKN.kyc
市ノ瀬や谷峠と比べれば相関はとれてるだろが!

本来ならもう少しあるかもしれない。

水屋尻の祟りだよ絶対

955立山厨 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/17(土) 22:36:51 ID:TgKN.kyc
12時から14時あたりで白山直下が強烈な吹雪き方したようだな。

956豪雪さん:2015/01/17(土) 22:37:59 ID:???
明日は天神平 閉鎖かもな
http://powdersearch.jp/y2015/d150117/200065d3g_150117.html

http://www.bosai.go.jp/seppyo/koukai_data/kousetsu_sokuhou.html
妙高、関あたりも1M級
火打高谷地は9−15時で40cm増えてたからな

957立山厨 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/17(土) 22:38:28 ID:TgKN.kyc
あるいは甚之助観測所ぼちぼち埋まるぞ!

958立山厨 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/17(土) 22:53:41 ID:TgKN.kyc
どうやらたいらも火を吹き始めたみたいだな

959立山厨 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/17(土) 22:54:23 ID:TgKN.kyc
>>956
見れないぞ!

960豪雪さん:2015/01/17(土) 23:00:20 ID:ZCXevkOE
>>952
水屋尻はどした?逃げ出したか?(笑)

清水観測所より さらに奥地に集落はある

清水程度でも4M以上はあるだろうな(笑)

961立山厨 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/17(土) 23:11:25 ID:TgKN.kyc
>>甚之助小屋まで引っ張る。途中で明るくなると山々は本当にきれいだった。
小屋は屋根の1部が出ている、豪雪だが風の通り道で雪に埋まらない。


http://kataya.sakura.ne.jp/15ski/genntoukihakusan.html

962豪雪さん:2015/01/17(土) 23:19:24 ID:???
>>925
5Mくらいしかないじゃん
甚之助テレメータいんちきよりも現実的な埋まり具合だろ(笑)

963水屋尻 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/17(土) 23:22:19 ID:TgKN.kyc
10;40 水屋尻の恐怖。

http://higaeritozan.sakura.ne.jp/2015.1.14.html


一つ言わせてもらえば別当出合の屋根登ったのは誰だ!

鳥居の前も踏むんじゃねぇ!

沈むじゃないか(笑)


これぞ白山の恐怖画像満載!

恐るべし!!

964豪雪さん:2015/01/17(土) 23:55:57 ID:ZCXevkOE
>>963
動揺してるのか貴様?
水屋尻の話題から逃げるなよ(笑)

てか
室堂の鳥居埋まったかと思ったら白く同化してただけで相変わらず埋まらないのな
こっちのは水屋尻画像ろくなのないしな

965豪雪さん:2015/01/18(日) 00:42:38 ID:???
奥利根 甚之助余裕で射程圏

悪沢 565 +36cm(12h)
小穂口 486
矢種 399 +59cm(18h)

966水屋尻 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/18(日) 01:12:29 ID:4fHbLof.
>>964
どういうこと?
なんかあったのか?
わけわかんねーぞ。

室堂は半分風衝地だからどれだけ降っても埋まらんて。
山岳の風は半端ないから。
甚之助小屋も風の通り道だと大魔人氏が語ってる。

現時点での水屋尻の壁は推定30mはあるだろう。

>>965
悪沢岳だと?
そんなショボイ山しらねーよ。
水屋尻の画像見てからモノ言いなさい!

967水屋尻 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/18(日) 01:20:50 ID:4fHbLof.
2012年11月24日ごろ

http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/h/i/b/hibirensei/20121124195742320.jpg

968豪雪さん:2015/01/18(日) 01:28:55 ID:jIZTR/VE
>>966
確かに建造物群のある室堂は今以上は増えにくいだろうな

30Mだと?
もう消失時の言い訳のために盛りだしたか?(笑)

969水屋尻 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/18(日) 01:29:47 ID:4fHbLof.
2015/1/14

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00088106-1421512147.jpg

970水屋尻 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/18(日) 01:33:50 ID:4fHbLof.
http://livedoor.blogimg.jp/hakusankamikake/imgs/7/3/737cd349.jpg

http://ghblog.sunnyday.jp/yamakiko/img/2012/0526midagahara.jpg

http://hirose.gnk.cc/hakusan1210%20026.jpg

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-fa-b3/koume_miller24/folder/467003/65/10654565/img_10?1401356442

971豪雪さん:2015/01/18(日) 01:36:13 ID:jIZTR/VE
>>969
これじゃ全く厚みはわからない

高標高で樹高の低い針葉樹が生えてるから積雪グライドのない場所で積雪5M以下だろ(笑)

こんな越後のお山みたいに厚みのわかりやすい画像貼りなさい
http://yamatabito.com/cp-bin/blog/pic/9803.jpg

972豪雪さん:2015/01/18(日) 01:39:44 ID:jIZTR/VE
>>970
いい歳したとっつあんがこの程度の画像しかないのかよ!!!!!(笑)

俺が前に貼った画像で充分であろう

973水屋尻 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/18(日) 01:41:30 ID:4fHbLof.
>>971
せいぜいが3mってとこだろうな

974豪雪さん:2015/01/18(日) 01:47:39 ID:jIZTR/VE
>>973
馬鹿もの!

10月の画像である!(笑)

975豪雪さん:2015/01/18(日) 01:50:55 ID:jIZTR/VE
Y氏が水屋尻知ってるかわからないが氏に聞いてみたらどうだ?

厳寒の水屋尻や一番雪深い山とかな

恐らくは上越の妙高山か中越の谷川岳かもな(笑)

976水屋尻 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/18(日) 02:13:59 ID:4fHbLof.
>>636
内側が曲がりやすいだと?

それは貴様のこれまでのチューニングが悪かっただけだ。

内足曲がりの角付けの感覚って難しいんだよ。

タイミングと左右の比率。

どちらも6対4が好ましいと思う。

内を若干早めに抜いて次ターン。

左右同時動作の感覚では上手くはなれない。

977豪雪さん:2015/01/18(日) 02:17:27 ID:jIZTR/VE
俺は山によって板を3種使い分けている
ワックスも3種類だ!

シールは一つだがな

978水屋尻 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/18(日) 02:24:57 ID:4fHbLof.
>>977
貴様山登り屋か?

979水屋尻 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/18(日) 02:27:20 ID:4fHbLof.
>>975

年末年始東北を攻めた両氏共に豪雪とは一言も発していなかった。

今回白山を豪雪と言ってるので、聞くまでもなかろう。

980水屋尻 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/18(日) 02:32:13 ID:4fHbLof.
まじでけしからん。

今後別当出合の屋根と鳥居の周りをうろちょろした人間は通報する。

マニアのバカが画像のみで判断するとかほざいてるで雪が沈むような行為はやめてくれと。

彼らが踏まなければ鳥居の下バーが露出することはなかっただろう。

981水屋尻 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/18(日) 02:40:59 ID:4fHbLof.
トンネルの逆側はまるで雪がない。

http://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/03/C_Top3-16.html

982豪雪さん:2015/01/18(日) 03:00:33 ID:jIZTR/VE
>979
Y氏は白山厨だからじゃないのか?
>>981
その谷のライブカメラのカアングルからして
道路を跨ぐ支柱のようだな

そしてその支柱に積雪テレメータが設置されている可能性が高い
道路の感じから除雪の雪が被ってそうな感じもするが

983豪雪さん:2015/01/18(日) 03:05:18 ID:jIZTR/VE
>>981
ここはライブで見る道路の右手が風下のようだな
両側で50センチくらいの差異はありそうだ

てか雪少ないな

関から燕以下じゃないのかこれは(笑)

984豪雪さん:2015/01/18(日) 03:08:33 ID:jIZTR/VE
>>981
何度も恐縮だが
福井県の縦看板に「またおいで」とあるが
檜枝岐は「よくきらった」とあるんだよ

意味不明だろ?(笑)

985水屋尻 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/18(日) 03:18:04 ID:4fHbLof.
>>983
左側は崖なんだよ。

昔ここでがけ崩れがあり死者も出てる。

986水屋尻 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/18(日) 10:44:31 ID:4fHbLof.
http://iup.2ch-library.com/i/i1366291-1421545443.jpg


強烈

987豪雪さん:2015/01/18(日) 10:58:55 ID:jIZTR/VE
>>986
相変わらず鳥居が埋まらないな
積雪深は同等でも色んな物に着雪して白が多いと積雪がより多いように見えるからな

だから豪雪地巡りは数センチでも降雪後の方が迫力がある

てか
福井の谷は崖っぷちを通ってるのか
じゃあ寒波の時はより風が強いかもしれないな

もし積雪テレメータが道路の風下側のカーブに設置されてたら
その付近だけ雪が多い可能性もあるな(笑)

ライブは逆光ぎみで見にくいが晴れてるし道路上にも雪ないな

我が越後は降ってるのにな(笑)

ま、越後は明日も降るだろうが谷峠はどうかな(笑)

988かなかな:2015/01/18(日) 11:02:23 ID:jIZTR/VE
越後は偉大なり。

989かなかな:2015/01/18(日) 11:07:25 ID:jIZTR/VE
今回より来週末の方が降ると思うが
寒気の蛇行具合と風向きによっちゃ面白くなるぞこりゃ(笑)

990豪雪さん:2015/01/18(日) 11:27:06 ID:???
積雪は昨日より130cm多くなりました。確かに昨日の日中からは100cmは積雪があったのですが、
風向きで吹き溜まりになったのか極端に増えましたね。おかげで第1リフトの壁が高いです。

https://www.facebook.com/tairaski?ref=stream

991豪雪さん:2015/01/18(日) 13:03:41 ID:SMmZbgdM
白山1/18

http://iup.2ch-library.com/i/i1366340-1421553695.jpg

992豪雪さん:2015/01/18(日) 13:05:55 ID:???
別当谷 の真実 1/18
http://fast-uploader.com/file/6977109387113/

まー普通は同等と言うんだが、まあね

993豪雪さん:2015/01/18(日) 13:45:03 ID:???
月末、北日本に最強寒波襲来
北海道上空 −45℃?

994豪雪さん:2015/01/18(日) 17:02:50 ID:SMmZbgdM
現地リポートしてきてぞ。

あとで貼り付けてやろう。

995豪雪さん:2015/01/18(日) 17:06:22 ID:SMmZbgdM
現地リポートしてきてぞ。

あとで貼り付けてやろう。

996豪雪さん:2015/01/18(日) 17:08:51 ID:jIZTR/VE
>>994
たいら か 谷峠?

なら俺は
人気だがマイナーな所で悪沢が望める坤六峠テレメータ貼ってやろか?(笑)

997豪雪さん:2015/01/18(日) 17:24:43 ID:SMmZbgdM
石川県にも新潟並みの豪雪集落が存在した。

かなりの枚数撮ったからどうやって貼ればいい?

998豪雪さん:2015/01/18(日) 18:02:26 ID:???
すぐ消えるのは困るからこれに頼むわ
PCのデスクトップにでもカメラのjpegをコピーして
参照で読み込むだけ

http://fast-uploader.com/

999豪雪さん:2015/01/18(日) 18:05:31 ID:???
妙高赤倉BC で アボーン またかよ

1000水屋尻 ◆0sIdtDH4v.:2015/01/18(日) 20:24:34 ID:4fHbLof.
栗立山と赤倉か・・・

表層雪崩起きるってわからんのか最近の奴は・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板