[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【風水】気の文化とその応用&科学的考察【修行】
91
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2016/10/04(火) 11:55:24 ID:cwdJAqMg0
中国では粒子説が全く無いかと言われれば疑問ではあります。
気に実体が無いというのも。
中国には些子(さし)という粒子のような考え方もあります。
三多道長氏の『日本人は知らない本当の道教』より再び引用ですが
>陰宅地理学では、万物を生かし育むエネルギーを「些子(さし)」と名づけました。
些子とは粒子ほど細かい気といった意味で、天地間に満ちている些子というエネルギーは
電子のようなものです。
この些子が大気中において、陽の些子と陰の些子に分かれます。正の電荷を持つ陽電子と、
負の電荷を持つ陰電子のようなものと言ってもいいかもしれません。
この些子は風水においてよく出てくる考え方のようです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板