したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ2

208Anonymous:2015/11/24(火) 13:00:32 ID:yoQWvuN.0
テストステロン値ってそんなに万能なんか?
いかにもデブはだめで、痩せてる人が男性ホルモンが多くて
社会で活躍しやすいみたいな記事だけど。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/111000048/111600001/

>「テストステロンは社会の中で自分をアピールし、未知の世界に旅立たせる"夢と冒険のホルモン"。
> 芸能人や政治家には(血液中の)テストステロン値が高い人が多い」と話す。

> テストステロン値が下がるとうつ病になりやすいことも分かっている

>社会の第一線で働いている女性はテストステロン値が高い傾向があった。
>テストステロン値が高い人は公平さや公正さを求める正義感が強く、
>社会に貢献しようとする意欲が高くなるという。
>つまり、テストステロンは男を"ヒーロー"にするホルモンとも呼べるわけだ。

>テストステロン値が低い人は太りやすく、糖尿病にもなりやすい。
>45歳以上の男性1849人を対象にした米ニューヨーク州立大学の調査から、
太った男性のテストステロン値は低く、BMI(体格指数)の増加に応じて
>テストステロンが下がることも分かった

>30〜63歳の日本人男性1154人を調査した結果、「肥満」「高血糖」「高血圧」「脂質異常」
>というメタボの因子が増えるほど、きれいにテストステロン値が低くなっていくことが分かった。
さらに、テストステロン値が低くなるほどメタボの発症リスクが上がることも確認されている

>45〜65歳でテストステロン値が低く、メタボとも診断される40人の男性を対象として、
>うち半分の人たちに5年間テストステロンを補充した。するとテストステロンを補充したグループだけ、
>腹囲が平均9.6cm細くなり、体重が平均15kgも減っていた。
>血圧も下がり、糖代謝も改善したという


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板