したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレ

40識別用 ◆2yxAUiZyOk:2018/01/15(月) 02:01:58
>>35

>>12で「出来るだけ理がかなうように解釈する」と言ったように
>>29で「出来るだけ相手の伝えたいことを汲み取ろうとするのは会話上当然のこと」と言ったように
俺は相手の発言にいくつか予想を立てて、それに基づいて返信する。それは>>6においてもそう。
きみが>>20で「相 手 の 人 も 真 面 目 に や っ て く れ な い と 壊 れ な い っ て い う 指 摘 を す る か と 思 っ て 読 み 進 め て た」ように、相手によっては真面目くさった喧嘩にならないということを言いたいのだと思って書き込んだ。
そしてその相手の思いを丁寧に推し量って返信するっていう行為は変わってない。もちろん>>12でも。

たしかに他の手段がないとは言ってないし、喧嘩という手段に焦点を当てている。という言い分であるのは>>10を見ればわかる。だけどその言い分は通らないでしょ。という説明を>>12>>29でした。

それをここで改めて説明すると。
まず>>4の「真面目にやっても」や「ぶち壊れねーよ」っていう要素は直前の>>3にある「真面目くさった喧嘩して」「ぶち壊してやるよ」と被ってる。こんなこと言ってる奴は他にいない。”こいつ”とかじゃなく”お前”って二人称で喋ってることからも俺に向けて言ってるんだろうなと推察される。
またこいつは>>10で「>>4は主張だ」と言ってる。

「喧嘩はおまえだけじゃ出来ません真面目くさった喧嘩をする為には相手が必要なので「おまえだけじゃ出来ません」ってのが>>4の主張である」
「結果的におまえがどんな手段を用いてこのスレをぶち壊そうと>>4の主張が覆る事はありません」
「おまえの中だけでこのスレがぶっ壊れた事になったとしても>>4の主張は覆らないようにあらかじめ設定されている」

というように熱弁しているし、その前>>8でも同じようなこと言ってるから>>4は主張なんだろう。ということは少なくとも俺へのメッセージであるのはもはや間違いない。つまり俺に対するコミュニケートになってなきゃおかしいね。
ところがこいつの言ってることは「喧嘩相手がいないと(喧嘩によって)壊すもクソもない」という分かりきったこと。言うまでもなく理解しているのは当然だからこそ”分かりきったこと”なのに、それをわざわざ伝えるってのは無意味だしつじつまが合わない。

しかしそれが
「ここは人通りの少ない場所だから、喧嘩相手が現れる見込みは低い。だから喧嘩はできそうにないので、それによって(もしくはどうやっても)このスレッドをぶち壊すことはできないだろうね」
という意味ならば、コミュニケーション上の問題はない。「喧嘩によってこのスレッドをぶち壊すことはできないだろう」の根拠が「ここは人通りの少ない場所」を踏まえての「喧嘩相手が現れる見込みは低い」であるから。単なる「喧嘩相手がいないと壊すもクソもない」と違って、ただの想像に終わってない。
逆に言えば、その「喧嘩相手がいないと」という仮定も「喧嘩相手が現れない可能性が高い」「相手にされない可能性が高い」などの考えを含んでいたらいい。だけどそれは>>12で説明した通り判断できない。だから結局「喧嘩相手がいないと」と仮定して「喧嘩によって壊すもクソもない」という当たり前な結論を導き出す意味がわからない。

それで、たしかに他の手段がないとは言ってないし、喧嘩という手段に焦点を当てている。という言い分であるのは>>10を見ればわかる。
だけどそれはさっき説明した通り、会話上不自然なものになるから通らない。それに「他に手段がある」と認めているわけではないよね。「真面目くさった喧嘩をしてこのスレぶち壊すとかご丁寧に手段まで明示して予告したのはおまえですよ??」と俺の言い方が悪いと言いたいような発言も見られる。
加えて俺自身「どちらかが一方的に悪いとは思わない(>>12)」つまり>>3が少し誤解を招きやすい言い方だってのは認める、というよりバカを釣るためにそういう風にした。だからなおさら>>10の説明が捏造ではないか疑った。もちろん用心深かったりしてそうではないのなら釘をさす意味合いだけでもよかったし、もしボロを出したら万々歳だよ。

そしてこうやって真面目くさく論じることで、強大な真面目パワーがこのスレッドを呑み込むことになるのだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板