[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
TKC模試総合スレ
78
:
善意の第三者
:2018/03/18(日) 12:33:22
こんばんは。初めてこちらに書きます。
他所でブログやってますが、、、、、、
択一、爆死です。
恥ずかしくてよう書けませんが、100点とれてないです。憲法が10点台という…
ろくに択一対策してませんでしたと言い訳もしたいですがいやさすがに最近はやってたんですがね…
再来週の辰巳の模試まで本気で択一、特に憲法、やります。ホント帰りのりんかい線で血の気がひきました。
論文は、
憲法 2つ目の人権の攻撃対象をどう持ってくのか難しかった。講演会運営としてしまったのだが、欠席措置とすべきだったのでしょう、それはわかるものの現場でどう理屈くみたてるのか。剣道事件ですよね、あれ元に明日復習。
行政法。処分性を聞いてるのかと思ったのだが…
誘導通り行くべきだったみたい。ちょっと変化球だなぁ、と。
民法は丁寧にいきすぎ。最後のアスファルト論点まるまる落とした。賃借権の対抗要件も書いたかどうか。時間が足りなかったがひとえに最初のとこで時間かけすぎたのが敗因。
商法。429条2項か。全く気にしなかった。
民訴はまぁまぁできたのかなと。易しい問題だったよう。
刑法。かなりできた感触。でも間接正犯となるわけないと共同正犯でいってしまつた。それでも点つくんだろうか。ていうか共同正犯の方が座りよくないでしょうか。んー今回一番誰かに聞きたいポイント。
刑訴。普通にできたつもりで最後の問題、補強法則で書いてしまった。あれをメインで聞いてくる問題は初めてで…典型論点なんでしょうか、あれは。
経済法。全く記憶にない。
というわけで結果楽しみでもあり。とにかく、自分が今やるべきは択一だということを思い知りました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板