■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    中央ロースクールPART14
    
        
                
        - 
            
             
 新・司法試験基本書まとめwiki
 http://shihousiken.wiki.fc2.com/
 ※前スレ
 中央ロースクールPART13
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1455531615/
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             民訴Eなんだけど単位ヤバいかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             中間だろ?
 俺もEだったけど単位きたぞ。
 あきらめるな
 
        
        
                
        - 
            
             iPad mini Cellularモデル white使ってるやつめざわりなんなんいつ。芦部の2版前の使っておるし。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>4
 書くところ間違えました。すみません。
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>3
 E3なんだけど大丈夫ですかね?
 
        
        
                
        - 
            
             E3期末普通なら大丈夫
 E4以下は危険
 E6アウト
 
        
        
                
        - 
            
             このブログの主ってどんな人?
 http://blogs.yahoo.co.jp/papahabengoshininaru
 
 2chの短答スレに本人らしき人が降臨してるんだが
 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1465463862/
 
        
        
                
        - 
            
             伝聞だが、E6でも単位は来るし、E2でAが来たのもいる。ただ、中間でEを超える点数で上位数%に入っても最終的にBに落ちることもある。
 要は期末が勝負です。
 
        
        
                
        - 
            
             民訴で笑えない点数取ってしまったんだけど、期末はどんな勉強をすればいいんだ…。過去問とか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>10成仏理論をひたすら唱えて天命を待つ 
 
        
        
                
        - 
            
             昇天すんなよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>10 期末の過去問はもちろん解くとして、まずは受験生の平均的な答案を時間内に作れるようにしておくべきだと思います。旧試などの予備校答案も馬鹿にされがちですが、時間内にあの程度の答案をサラリと書けるロー生は、中央ローだとごく少数だと思います。
 学説対立に無闇に立ち入らず、まずは通説判例でほとんどの論点をサラリと書けるように、問題演習してみては。
 そこまでやって知らない論点・学説を書けという期末が出たとしても、みんな出来ないのは一緒なので、基本事項を抑えることができれば相対的に上になります。
 
 当たり前の事しか言えてないですが、期末試験まで頑張ってください。
 
        
        
                
        - 
            
             >>4wwwww 
 
        
        
                
        - 
            
             >>13
 ありがとうございます。頑張ります。
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             受験生なんですが、勝手にこっそり見学行こうと思ってますが、
 この前行ったら玄関に警備員がいました。
 ここ普通にとおちゃってもいいですかね?
 
 見学を願い出でればできるとおもうんですが、
 色々と自由見学がしたいのです・・・・
 
 学生証見せるのって必須なんですか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 必須
 前に刺殺事件があってから非常に厳しくなった
 
        
        
                
        - 
            
             人と一緒に歩くと自分にはみえていないものの存在に気づくことができてとても楽しい。日常、無意識のうちに選択をしてしまっているのだなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>17
 刺突事件があったのは早稲田だと思うが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>19
 自分より他人が間違ってるという考えが先にくるんだね。
 ググればわかることなのにさ
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>19
 ここにも書き込んでるのか明治ローの桐蔭卒のやつ。
 
        
        
                
        - 
            
             予備試短答満点がいるって聞いたんだけど 
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 警備の人に見学したいですって言えばオッケー。
 〇時頃に来てと言われて、その時に行くと事務の人が案内してくれた。
 入学が決まった春休みだったけど。
 
        
        
                
        - 
            
             つか学生証提示しなきゃいけないってまじなの?w
 どこの女子大だよ
 
        
        
                
        - 
            
             水戸紅梅女子短大です 
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 この前は何しにきたの?警備員いたからそのまま帰ったの?
 ここは学生じゃないのも受験するし学生証見せなくても警備員に見学したいこと伝えたら見学させてくれるよ。
 
        
        
                
        - 
            
             オリジナルゼミとかいうのみんな取るもんなんですか 
 
        
        
                
        - 
            
             窃盗事件があったってマジ? 
 
        
        
                
        - 
            
             正確には占有離脱物横領罪。 
 
        
        
                
        - 
            
             何がとられたの? 
 
        
        
                
        - 
            
             一つじゃないよ 
 
        
        
                
        - 
            
             くわしく 
 
        
        
                
        - 
            
             スマホの内臓データを初期化したら、学内無線LANのデータも消えてしまいました。
 ユーザー名とパスワードのヒントを教えていただけないでしょうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>33
 すみません解決しました。
 
        
        
                
        - 
            
             >>34
 ワロタw
 
        
        
                
        - 
            
             なんか駒澤大学出身の女性みたいだよ、犯人。目撃者が3,4人いる。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>36
 3、4人もよく見てたな
 どこで盗まれたか知らないけど、普通誰がどこを通ろうとあまり気にしないし
 よっぽど注意深いロー生がその周辺にいたんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             どこで誰の何が盗まれたの?
 被害額はおいくら万円?
 
        
        
                
        - 
            
             >>37
 盗んだところは誰も見てないが、
 複数人の話しによれば、さっきそいつが通りかかったという噂の域だったわけだが、
 その後何人かがあいつが怪しい行動をしてたとか言う話が出てきて、
 元々貧乏風で基本書すらもってなかったのに、
 いきなりこの時期に、基本書・演習書複数持ち歩いてて
 その上、某Sさんが使ってたっぽい「基本刑法1」も持ってるからってことで、
 犯人性の程度が高まってる感じ。俺的にはほぼ間違いない。
 
 被害額まじめに考えると、10万くらい行くんじゃね?
 2万の財布とかがんがんもってってるし、
 基本書だって一冊4000円くらいするじゃん?
 
 そいつ元々学部の駒沢法学部生を入れてるっぽいんだよね学内に。
 もしかしたら、その学部生が犯人なのかもしれない。
 
        
        
                
        - 
            
             駒沢って坊主養成学校じゃねーのかよ、
 仏の心はないんか?
 鐘につきされて死ね!!!!!
 
        
        
                
        - 
            
             目撃者がいるとか書いといて、つっこみ入ると盗んだところはみていないとか、内容も抽象的でキナ臭いな。
 どこのクラスだよ?それとも荒らしか?
 
        
        
                
        - 
            
             どこに置いてて盗まれたの?
 そいつが出てきただけで怪しいって言ってるの?
 たとえば、自習室の席ないとこの自習室に入ってったとか?
 
        
        
                
        - 
            
             意外と事件多いよな。
 今の2年で昨年留年した未修あがりのやつが強姦まがいのことをしたとかで事務室から呼び出されたらしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>43
 くわしくお願いします
 
        
        
                
        - 
            
             「さっき通りかかった」「怪しい行動をしてた(気がする)」「貧乏なのに最近基本書を買った」
 これで犯人扱いされるとか怖すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず学年とクラス 
 
        
        
                
        - 
            
             目撃者ってのも通りかかったのを目撃しただけだからな
 通りかかったのを見た→犯人なのは間違いないって事実認定大丈夫かよ
 検事にはならないでほしいな
 
        
        
                
        - 
            
             恐らく、その場所が隅とかで人通りが少ない+そこに通りかかったのはそいつだけ→犯行前に持ち主以外でそこにいたのはそいつだけ→犯人性○的な流れだな 
 
        
        
                
        - 
            
             授業中にわざわざこんな動画を俺らに知らせて、この男性が正しいとか擁護しちゃう研究者教員はどうかしてるんちゃう?
 
 
 https://youtu.be/znesqeyt8mM
 
        
        
                
        - 
            
             >>45
 オレそいつじゃないけど、本のめくる場所に名前書いてあるんだよ。その駒女、それもってる。めくる場所に修正液塗られてるから間違いない。
 
        
        
                
        - 
            
             最近事件多いよな。
 早稲田の2015修了生のYっていうのが
 脱法ドラッグ(違法)売りさばいてるよ
 韓国なれしてて輸入罪が成立してるし
 喫煙所周辺で販売してたりする
 
        
        
                
        - 
            
             駒女の犯人性を皆で認定しようずwwww 
 
        
        
                
        - 
            
             このスレで覚醒剤をロー生がするなんてありえないとか主張してる奴は刑事弁護の実務やってみろよ。
 ロー生や高学歴者が結構捕まってるぞ。
 
        
        
                
        - 
            
             ほほう、受けてたとうではないか
 去年検察任官者数第4位の中央法科の実力を見せてやろうぞ!!!
 まず直接証拠はないという理解でいいんだな?
 
        
        
                
        - 
            
             なんていうか、国家刑罰権の発動という局面じゃないわけなのに、絶対誤りのない論理を展開しようとするなんてそれは誤り。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>50
 よく見てるな。
 間違いないと断言してるってことはよっぽど自信があるんだろうし、本人に直接言いに行けばいいじゃん。犯人は捕まって基本書も無事に返ってくる。めでたしめでたし。
 なんでしないの?
 
        
        
                
        - 
            
             駒女盗賊、東大ネタの荒らしだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             東大ではガチっぽいよ。学部の友達が言ってた。 
 
        
        
                
        - 
            
             日盗駒専 
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあ逆に聞くが、どうして、この掲示板に書き込みがなされてから、当の本人は欠席してるんだ?? 
 
        
        
                
        - 
            
             何組かだけ教えて 
 
        
        
                
        - 
            
             言うなよ。全部そもそもネタだから。聞くだけ無駄。 
 
        
        
                
        - 
            
             俺検察脂肪だから、犯人性の認定の練習をしたい
 情報頼む
 
        
        
                
        - 
            
             検察志望なら直接逮捕せーや。
 
 逮捕する程度の犯人性はもう十分満ちてる。
 
        
        
                
        - 
            
             俺その駒女の名前知ってる。
 
 
 一部教える。あとは学内ネットワーク使って自分で操作しろ。
 
 
 ◯子
 
        
        
                
        - 
            
             A組? 
 
        
        
                
        - 
            
             個人にかかる具体的な情報がほとんど出てきてないあたり荒らしだろ。
 目撃者が3、4人いる!とか言ってたくせに、詳しく聞いてみたら直接見た人間はいないとか言っちゃう人間の書き込みなんて信用出来ない。
 
        
        
                
        - 
            
             駒女の擁護みたいな書き込みあると本人が火消ししてんのかなと思うくらいネットに毒されてる 
 
        
        
                
        - 
            
             欠席ってか停学処分くらったとか? 
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあ俺からもヒント
 苗字は、山○
 
        
        
                
        - 
            
             山から始まる苗字大杉w 
 
        
        
                
        - 
            
             山から始まって子で終わるか
 犯人は山田花子
 
        
        
                
        - 
            
             苗字はS 
 
        
        
                
        - 
            
             次に荒らしをする時はもっと設定を作り込んでからやれよ 
 
        
        
                
        - 
            
             1、2、3年のいずれかのA組の山○○子が犯人なんでしょ
 ここのスレの連中は優秀
 
        
        
                
        - 
            
             違う 
 
        
        
                
        - 
            
             本当に盗難事件あったのかと小一時間 
 
        
        
                
        - 
            
             なんか面白いスレだな 
 
        
        
                
        - 
            
             その窃盗被疑者は学校に出てくるようになったの? 
 
        
        
                
        - 
            
             東大の駒女盗賊の話をここに持ち込むな 
 
        
        
                
        - 
            
             最近過疎ってるな 
 
        
        
                
        - 
            
             野村修也 ?@NomuraShuya  7月7日
 「二段階革命」後に共産党が目指す国家体制は他党と根本的に違います。他党は、自民であれ民進であれ、立脚する国家体制は一緒。共産党は一段階目は他党と同じ土俵で勢力の拡大を図りますが、二段階目で体制変換を目指すと綱領に書いてます。支持者はそれを受け入れるか否かを吟味すべきだと思います。
 
        
        
                
        - 
            
             不破哲三世代ならまだしも、今の共産党で共産主義革命を本気で信じているのはまずいない。事実上、空文化している 
 
        
        
                
        - 
            
             プレジデントの記事
 
 弁護士の給料半減! 年収200万〜300万も当たり前の悲惨な現実
 http://president.jp/articles/-/18443
 
        
        
                
        - 
            
             ここって択一の勉強しかしてない人でも奇襲受かりますか?
 択一のレベルは予備法律のみ7割
 宅建合格
 行書合格
 国葬1次合格
 催事1次合格
 
        
        
                
        - 
            
             そのスペックがあれば論文は今からやれば間に合う。 
 
        
        
                
        - 
            
             十分、受かるよ
 去年、既修者5番
 予備189点
 ここ全面
 結局燈台既習
 これが自分
 
        
        
                
        - 
            
             唐突な自分語り草 
 
        
        
                
        - 
            
             >>85マジレスすると、今時ローなんか入るよりそのまま国葬か催事で面接?受かったほうにいったほういいぞ
 よほど弁護士の仕事に憧れてるとかなら別だが、そうじゃなきゃ弁護士になってもうまみないし
 
        
        
                
        - 
            
             予備法律7割とるような勉強してる人に、事情も聴かず方向転換のアドバイスするのどうかと思うぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             もともと国葬と催事受けたの、内部試験で副検事になれるからなんだよね
 今回結構上手くいったから、普通に司法試験受けて検事目指した方がいいかと思ってきて
 やっぱりこんな考えじゃ甘いか?
 
 予備はあしべつ本っていうの回しただけだから、本当に短答しかできない
 基本書とか読んだことないし、論点とかあんまりわからん
 
        
        
                
        - 
            
             防衛省の敷地っぽいところにニョロボがいるっぽい。入りたい・・・・・orz 
 
        
        
                
        - 
            
             俺は捕まえたwwwwwww 
 
        
        
                
        - 
            
             ピロシ&森ボー「民総3のEぐらい大目に見ろよー」 
 
        
        
                
        - 
            
             ポン太さんをいじるのはやめろ 
 
        
        
                
        - 
            
             市ヶ谷にてギャラドス捕まえた! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>95
 お前がやめろ。
 無冠の帝王ポン太さんだぞ。
 
        
        
                
        - 
            
             LSCの広告にゴリラ女子ってあった… 
 
        
        
                
        - 
            
             民訴終わった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>98
 それ運営元のシーザスとかいうところがやってるグーグル連動広告。
 これはお前の過去の検索履歴に連動するので、お前がそういうのに興味持ってるということだ。
 
        
        
                
        - 
            
             終わった、いやオワッタ
 民訴どうするべ
 被害者の会立ち上げるか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>101問題おおざっぱでいいから教えて
 余裕あれば君がどうミスったかも
 
        
        
                
        - 
            
             民訴の評定については抗議の声が多数あがっているが
 意地を張っているのか一向に改善されてない
 うちのクラスでも6〜7人E評価くらってた
 
        
        
                
        - 
            
             過去問と比べても、基礎的な問題も入ってて単位は取れるように問題つくってあったでしょ。
 上の人たちは受験してないのに書き込んでるだろ。
 
        
        
                
        - 
            
             民訴の国定教科書が重点講義から概論に移行したという都市伝説の真偽ないし当否が知りたい 
 
        
        
                
        - 
            
             民訴、去年落としたやつの答案見たら
 マジでやばかった
 法律論皆無。
 法学検定3級レベルの知識も書けていなかった。
 落とされたやつが騒いでいるけど、己のレベルを冷静に見た方がいいよ。
 仮に書けてるけど落とされたと主張するなら、答案アップしてほしい。
 出きるやつは、落とされてないしね。
 
        
        
                
        - 
            
             ちょ、、言わせんなよマジで。
 中央ローて昔と違って、獨協とぽん代とか東京経済とか福岡とかFラン大出身がわんさかいる
 しかもそういう連中は無駄に掲示板とかで騒いで問題を大きく見せる
 要はそういうこと
 
        
        
                
        - 
            
             帝京大学教育学部出身の学生はいますか?
 いたら怖いです
 
        
        
                
        - 
            
             どうやって入試クリアしたんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             中央で単位落とすような奴は
 どこのローでも単位落とすし
 司法試験にも落ちる
 
        
        
                
        - 
            
             >>106
 あのさあ
 優秀な答案を書いたのに落とされたなんて言わないよ
 優秀だったらローじゃなくて予備を受ける
 そうじゃなくてまともな答案を書けるようにさせる教育能力のなさがねえ
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ昨年は境界線のやつだからそこ知らないやつはできないからなぁ
 後半の当事者適格のとこで取ればいいだけだが
 
        
        
                
        - 
            
             落としてる奴はポン大の奴が多い
 地頭が悪い奴が落としてるイメージ
 
        
        
                
        - 
            
             優秀だったら何で中央なんかに入学するんだ? 
 
        
        
                
        - 
            
             去年の司法試験一位合格者は明大法卒→中央ロー全額免除→在学中予備試験合格だったわ
 こんな優秀なやつ見たことないわ
 
        
        
                
        - 
            
             何で司法試験に1位合格できて予備試験も受かる優秀な奴が
 中央なんかに入学したんだ?
 東大に落ちたのか?
 
        
        
                
        - 
            
             中央がナンバーワンエリートだからだ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>106
 そうやって馬鹿にする奴が多いけどさ
 大半がそれなら授業に教育効果が全くないってことだよな
 
        
        
                
        - 
            
             見せてみろじゃなくて自分が解答例出せよ
 どうせ司法試験合格レベルの出してもいちゃもんつけるんだろ
 
        
        
                
        - 
            
             クズ教員が満足するレベルの答案が書けるならローなんか行かずに予備受けるよ
 ローは予備に受からない能力の低い連中が入ることを忘れるな
 
        
        
                
        - 
            
             法律の試験で法律論皆無はさすがにアウトだろ
 分からなかったら分からないなりに最低限趣旨から考えてますくらいの姿勢の示さないと
 
        
        
                
        - 
            
             1人2人ならともかく何割も落とすなら教える側に問題があるんだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             ピロシの民訴概論を三回読んだら単位もらえるわ 
 
        
        
                
        - 
            
             でも何だかんだ言って、ピロシキが退職したらここてイカサマ教授ばっかになるよな
 野村とか
 
        
        
                
        - 
            
             >>122教える側にも問題あるし、落とす側にも元々問題がある
 何割落とされようが、落とされないような答案を出せば自分は落ちない
 ただそれだけのこと
 
        
        
                
        - 
            
             行政法基礎ってどれだけ落とすの?
 厳しいって話聞くけど
 
        
        
                
        - 
            
             あと1カ月でここも血の雨がふるぞ。ヒヒヒ 
 
        
        
                
        - 
            
             野村は司法試験の短答にすら受かってないのに弁護士資格をゲットしたわ
 これ一体どういうことなのかしらね
 
        
        
                
        - 
            
             帝京大学教育学部卒の介護職員(教員免許あり)と中央大学法学部卒のコンビニ店員(法務博士号あり)
 どっちがより小さな悪か
 
        
        
                
        - 
            
             >>125
 甲及び丙の罪責を述べよって出題して
 乙の罪責を書いていないから不可とかやったりね
 
        
        
                
        - 
            
             井田の単位落とした人いますか 
 
        
        
                
        - 
            
             呼び捨てにすんな 
 
        
        
                
        - 
            
             わい落としたで 
 
        
        
                
        - 
            
             時の政権が最高裁と組んで言論弾圧している「法の支配」は幻想にすぎない。 
 
        
        
                
        - 
            
             もともと三権分立とは、国家権力を立法・司法・行政の三権に分立し、相互に抑制と均衡を保たせ、緊張状態を維持させることで、国民の人権を守っていこうとしたものである。 
 
        
        
                
        - 
            
             しかし、今日の日本では、官僚が自民党や民主党を支配下に置いているように、行政権が圧倒的に強大である。 
 
        
        
                
        - 
            
             さらに
 法の番人であるはずの司法官僚そのものが米国隷属の状態であることが、米国の情報開示によって明らかになりました。
 
        
        
                
        - 
            
             社会の最低限のルールとして「法」というものを認識している人が多いと思いますが、その法の番人は自己利益のため(?)他国に隷属しているのが実態なのです。 
 
        
        
                
        - 
            
             時の政権が最高裁判所と組み、名誉毀損裁判における損害額を引き上げようとするなど、言論弾圧のような政治介入をしていたという事実である。 
 
        
        
                
        - 
            
             2001年くらいから状況が一変しているんです。それまでは損害賠償請求の認容額は100万円以下だったのに、一気に高額化し、また裁判所も被告(メディア側)に対して、非常に厳しくなり、その抗弁を容易に認めなくなりました。
 その損害賠償額の算定基準表にも驚かされました。被害者の職業によって、社会的地位がランク分けされていて、タレントが10、国会議員が8、その他が5と書いてある。
 
 なぜ、一般の人がタレントの半分で、国会議員より低いのか。どう考えても異常ですが、理由を考えて思い当たった。タレントを高くしたのは、週刊誌を萎縮させるためでしょう。国会議員が8なのは、タレントの下に潜り込ませて目立たないようにするためだと思います。本来、国会議員は公人中の公人です。常に正当な批判にはさらされて当然なのに、おかしなことです。
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 推論が経済感覚0の人間のそれだな
 
        
        
                
        - 
            
             名誉毀損は軽く扱われている 
 
        
        
                
        - 
            
             なぜ法に従わなければならないか
 
 回答:従う意味はない
 
        
        
                
        - 
            
             憲法答案の書き方に悩んでる人へ。憲法は受験チックな小手先のテクニックが必要。憲法(芦部)等は読まなくて良い。 
 
        
        
                
        - 
            
             伊藤たけるん最高 
 
        
        
                
        - 
            
             民訴終わった 
 
        
        
                
        - 
            
             中央は場所も良いが学費がな 
 
        
        
                
        - 
            
             免除は必須 
 
        
        
                
        - 
            
             中央いいよな 
 
        
        
                
        - 
            
             中大杉並に行きたかった 
 
        
        
                
        - 
            
             中杉はバカでも入れたじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             だれか、入試で出そうな所予想してくれ! 
 
        
        
                
        - 
            
             クラスの人に告白したい
 していいのだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             断られて拡散されるリスク 
 
        
        
                
        - 
            
             それだよな
 だから結構できないんだ
 どうしたらいい?
 
        
        
                
        - 
            
             >>155告ったことバラしたら殺すぞと脅す 
 
        
        
                
        - 
            
             バイオレンスな告白だ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>153 一橋と同じ男にか? LINEは止せ、口頭で 
 
        
        
                
        - 
            
             あえてクラスラインで告る 
 
        
        
                
        - 
            
             事務の掲示板にラブレターを貼り付けておく
 気付かれないと意味ないから〇〇さんへのラブレターはこちらですと各階に貼る
 
        
        
                
        - 
            
             なぜ拡散されるのだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             一橋、仮装の親友だったんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             告白しても嫌がられるだけだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             人間を信用するな 
 
        
        
                
        - 
            
             中央はやはり優秀だよ 
 
        
        
                
        - 
            
             天下の中央法 
 
        
        
                
        - 
            
             ロー入試での秘策を教えて下さい。
 受験生です。
 
        
        
                
        - 
            
             論破貼りで満足せず適当な事実を抽出し評価してあてはめる
 結論の妥当性も考える
 
        
        
                
        - 
            
             なんか一般的。 
 
        
        
                
        - 
            
             毎年志願者減って平易化してるから余程のことが無い限り落ちない
 過去問みてレベル把握してそれに見合った対策を自分なりにどうぞ
 去年と同じなら数科目まとめて試験やるから、時間管理をしっかり
 
        
        
                
        - 
            
             みんな勉強どう? 
 
        
        
                
        - 
            
             商法と民法がやべえ……。
 あと10日で何ができるというのか……
 
        
        
                
        - 
            
             同じく商法はやばい
 あと民訴全くやってない
 
        
        
                
        - 
            
             今ヤバいと思ってる奴は全員落ちるから、あきらめて時間の無駄だから受けにくんな!! 
 
        
        
                
        - 
            
             そんな必死になるなよwww
 半分以上受かる試験なんだから
 補欠も入れたら7割くらい受かってるだろ
 
        
        
                
        - 
            
             憲法ができないって異端?
 本当に全く書けない
 
        
        
                
        - 
            
             受験生スレになったか
 頑張ってな
 とりあえず分からなかったら趣旨から考えて規範立ててあてはめ
 書かなかったら何も分かってないと思われるから、とにかく考えて何か書こう
 
        
        
                
        - 
            
             >>173
 俺も民訴やばいが、どんな感じだ??
 本読んで理解してるが、論証おぼえてないとか??
 
        
        
                
        - 
            
             >>178
 短答なら解けるが、論文は論証全く覚えてなくて結論しか書けないレベル
 
        
        
                
        - 
            
             >>179
 俺も同じような感じだ!
 とりあえず入試まで時間ないけどやるしかなえな。
 
        
        
                
        - 
            
             今からでもできることはある。既判力の定義とか、正当防衛の要件とか。基本的なことを書けば点は入るし、それで受かる。免除はないかもしれないけど 
 
        
        
                
        - 
            
             俺の先輩は試験中この状態でも中央ローなら受かると言ってた。諦めるな
 https://youtu.be/az9uvir24iI
 
        
        
                
        - 
            
             >>179 
 
        
        
                
        - 
            
             >>178-180
 お前ら民訴が今の段階でグダグダならもう無理だよ
 元々足りてない脳みそなのに努力も足りてないとか舐めてるよ
 
        
        
                
        - 
            
             高橋の民訴概論という本をじっくり三回読もう
 そしたら合格
 
        
        
                
        - 
            
             >>184
 下位ローだと昔からそんな
 
        
        
                
        - 
            
             >>184
 正論だな!
 いま、ヤバいと思ってる奴らは無駄だから受けに来んなよ!!
 
        
        
                
        - 
            
             そうだそうだ!
 民訴が半端なやつは下四法はもちろんガタガタだろうし上三法も穴だらけだろうしね
 
        
        
                
        - 
            
             民訴落としてるやつも出来なそうなやつばっかだな 
 
        
        
                
        - 
            
             否定することで惑わせて不安を煽り失敗に向かわせそれにより自己満足を得ようとする人生お先真っ暗な人の書き込みもあるが、不安になったら負けだから受験生はこんなのに惑わされず己を信じて最後まで勉強やりぬけよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>190
 こういう奴が一番無責任で迷惑
 
        
        
                
        - 
            
             負け犬の書類落ちでも惑わされずにWに出し続ける 
 
        
        
                
        - 
            
             ここは中央のスレ 
 
        
        
                
        - 
            
             一橋ゲイの死亡者が、中大法学部卒だった件。 
 
        
        
                
        - 
            
             パチンコ打って2日で10万負けたんよ 助けて欲しいんよ頭おかしいんよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>195ヒント 詐欺取消 
 
        
        
                
        - 
            
             今年は何位かな 
 
        
        
                
        - 
            
             慶応は志願者が一転して微増したが、中央は銅だったのか。早稲田も激減が止まったのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             中央大学法科大学院 入学試験 特別会議室
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1471325897/
 
        
        
                
        - 
            
             >>198
 >慶応は志願者が一転して微増したが、中央は銅だったのか。早稲田も激減が止まったのかな
 
 入試委員長の安念の意向で大学当局としての公式発表が無くなった
 
        
        
                
        - 
            
             早稲田明治が圧勝。
 
 中央大学からメダリストはいません!
 
        
        
                
        - 
            
             400mリレー銀メダリストは中央大学だがね(^^) 
 
        
        
                
        - 
            
             誰??? 
 
        
        
                
        - 
            
             ロースクール内部で付き合い始めたのっている? 
 
        
        
                
        - 
            
             かなりの数いるが、軒並み別れてるよね。やはり女の性格が悪い。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>203
 第二走者
 
        
        
                
        - 
            
             名前は 
 
        
        
                
        - 
            
             山縣ケンブリッジ桐生しか分からん 
 
        
        
                
        - 
            
             飯塚だろ
 それくらい自分で調べろ
 200の選手
 
        
        
                
        - 
            
             >>205 女の性格が悪いってか、法曹としてのキャリア積めば男は市場価値上がるけど、女は年々下がるってのを理解してないと別れるよね 
 
        
        
                
        - 
            
             むしろ女は婚活市場という観点から言えば法曹資格はマイナスだよね
 一部物好きを除けば、権利意識高そう、言い負かされそう、男としてのプライドを刺激されるなどなどの理由から敬遠される理由しかない
 JやPで安定収入を望めるなら婚活市場の価値も上がるかもしれんが
 
        
        
                
        - 
            
             飯塚とか知らんよ 
 
        
        
                
        - 
            
             飯塚、法学部のとき見たことあるけど、有名人気取りでキモかった
 ただのサルという認識でよい
 
        
        
                
        - 
            
             飯塚なんて聞いたことない 
 
        
        
                
        - 
            
             ザ・体育会系みたいなやつ 
 
        
        
                
        - 
            
             銀メダル祝賀会だ。飲むシュー 
 
        
        
                
        - 
            
             どこかの自習室で金魚を飼い始めたバカがいるってマジ? 
 
        
        
                
        - 
            
             素敵だな 
 
        
        
                
        - 
            
             民訴d取っちゃったんですけどこれって単位は貰えてるんですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>219らくたん(落胆、落単)するな 
 
        
        
                
        - 
            
             中央ロー出願者大幅増!  奇襲809人(+120)   未収337人(+50)     計1146人 
 
        
        
                
        - 
            
             あっちはまた減ってる中どうしたんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             早稲田ロー出願者減少!!
 2017年度入学者選抜試験(夏入試) 志願者数
 法学未修者試験:220名
 法学既修者試験:595名   計815名
 
        
        
                
        - 
            
             大分差が開いたな 
 
        
        
                
        - 
            
             最終的に司法試験に合格できなかったら話にならないからね 
 
        
        
                
        - 
            
             志願者が減って入学者が数十人になってはおしまいだ 
 
        
        
                
        - 
            
             書類で切られ続けてる一定数も他に行ったらもっと減るよ 
 
        
        
                
        - 
            
             中央入試憲法
 職業選択の自由に反するので違憲と書いた。
 財産権の侵害になるので違憲と書いた。営業停止になれば
 利益がなくなるので
 
        
        
                
        - 
            
             良し合格 
 
        
        
                
        - 
            
             いや不合格 
 
        
        
                
        - 
            
             慶応プロパーの井田先生、なぜ中央ローに来たのか 
 
        
        
                
        - 
            
             給料良かったんやろ 
 
        
        
                
        - 
            
             残念ながら不合格です。 
 
        
        
                
        - 
            
             安念&井田のコンビネーション 
 
        
        
                
        - 
            
             GPA3.5以上で中央ロー上位何パーぐらいに入れるんですかね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>231
 中央ローがいい学校だからでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             受験者が増えたのは? 
 
        
        
                
        - 
            
             うわ、絶対全免取れると思ってたのに奨学金の書類入ってなかった。 
 
        
        
                
        - 
            
             半免取れないレベルだと入ってから大変だよ
 もう一年待ってから入学した方がいろんな面でよいと思うよ
 現3年生です。
 
        
        
                
        - 
            
             >>237
 井田効果
 
        
        
                
        - 
            
             半免でも大変だった件 
 
        
        
                
        - 
            
             今年は難しくなった? 
 
        
        
                
        - 
            
             井田って慶応ローの掲示板で叩かれてた老害のこと? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>234
 ノムを忘れんな
 
        
        
                
        - 
            
             厄介払いしたか 
 
        
        
                
        - 
            
             中央の教授はロー制度に希望をもってない人ばっかり
 やりたいことをやってるのがほとんど 司法試験に関係ないことに日々時間を使われていく
 ピロシなど極一部だけがロー制度と真面目に向き合ってる。
 間違ってたことは結論が既に出ているが。
 テスト採点すらしないでTVばっかり出てる人より俺は好きだけどな
 
        
        
                
        - 
            
             まだ2年前期が終わったところだけど、司法試験に関係ないことばっかりやってる教授は1人しかいなかったけどな。 
 
        
        
                
        - 
            
             それは君が恵まれているんだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             明日、法務省の発表だ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>246
 おっと、安念の悪口はそこまでよ
 
        
        
                
        - 
            
             でもぶっちゃけノムはテレビ出演を自粛してほしい
 一回滑るたびに、中央ローの評判が-1になることを自覚してほしい
 
        
        
                
        - 
            
             ノムラピロシ 
 
        
        
                
        - 
            
             ノムシューって評価厳しいの?
 俺悪いのつけられたわけだが
 
        
        
                
        - 
            
             厳しいと思うよ、俺もかなり悪い点つけられたし 
 
        
        
                
        - 
            
             テレビ出演に気合入れてるが、まともに読んでんのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             何であんなに出して貰えるんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             毎秒視聴率のデータに照らして視聴者受けがいいのだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             モリハマとタレントで稼いでる分と教授の給料3つのわらじで年収いくらなんだ? 
 
        
        
                
        - 
            
             モリハマは非常勤だからそんなに稼げんだろ
 テレビも文化人枠でショボい芸人レベルと予想
 けど教授としての年収は結構あるだろうな、一応私大教授だし
 
        
        
                
        - 
            
             芸能事務所通してないから、しょぼい芸人レベルでもがっぽり入ってくるだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             今年の新卒は倍率1.43倍の年か。合格150から160人かもな 
 
        
        
                
        - 
            
             中央ローからモリハマって入れてるの? 
 
        
        
                
        - 
            
             無理ってことはないんじゃないの
 でも、ここのローの人大きい事務所あんまり受けないからね
 大きい事務所目指すなら慶應東大早稲田行った方がいいんじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             学部ニッコマ中央ローなら無理だろう
 学部東大京大中央ローなら可能性高い
 
        
        
                
        - 
            
             何でローがあんなでも早稲田だとその辺行けるんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             早稲田のトップ層は普通にすごいからな
 平均を見るとここより劣るかもしれないけど、トップ層はすごい
 
        
        
                
        - 
            
             中央一気に下がった? 
 
        
        
                
        - 
            
             和田にボロ負けやんけ 
 
        
        
                
        - 
            
             中央法はナンバーワンエリートである 
 
        
        
                
        - 
            
             雑魚すぎだろ
 やっぱり最近はニッコマ広場になってるからしょうがないな
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱり戦犯はテレビ出過ぎのあいつだな 
 
        
        
                
        - 
            
             緊張から解放されてムクムクしてきた
 今日は風俗に行っちゃうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             ぽんた落ちたん? 
 
        
        
                
        - 
            
             既修ストレート2016
 一橋:75%(42/56)
 京大:71%(81/113)
 東大:69%(82/118)
 慶大:64%(95/148)
 早大:47%(53/112)
 中大:36%(65/178)
 予備:61%(235/382)
 平均:43%(550/1260)
 
        
        
                
        - 
            
             慶應以上に行かざるを得ない 
 
        
        
                
        - 
            
             創価でもいいんじゃないか
 1年目既習
 87%合格だし、その後政治家になれるし
 
        
        
                
        - 
            
             うちのカスぶりと予備のダメぶりが気になるな 
 
        
        
                
        - 
            
             予備の20代前半は圧倒的だぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             信心なしで創価行っても受かるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             それは無理だろう
 落ちてる1人がそんな気持ちだったんじゃないの
 
        
        
                
        - 
            
             司法試験の合格発表を受けて、学部や大学院の教え子から沢山の報告メールが届く。もちろん嬉しい報告ばかりではない。若い時は不合格を致命的に思うかも知れないが、年を取れば若い頃の数年の遅れは誤差に過ぎない。また仮に道を変えるとしても、それは挫折ではなく進化だ。気にせず堂々と胸を張ろう! 
 
        
        
                
        - 
            
             創価に改宗すれば司法試験に受かるよ
 現に創価から合格してるだろ?つまりそういうことだ
 
        
        
                
        - 
            
             実際創価はすごい
 26年度に既習入学したのが9人だから、2人どっかいっちゃってるけどすごい
 少数精鋭でうまくやってるよな
 
        
        
                
        - 
            
             創価はきもさNO1
 洗脳されてさようなら
 
        
        
                
        - 
            
             でもぶっちゃけ創価も全員就職保証だろ? 
 
        
        
                
        - 
            
             改宗すれば何から何まで面倒見てくれるさ 
 
        
        
                
        - 
            
             不甲斐ない母校を1人で盛り立ててる 
 
        
        
                
        - 
            
             創価は学会員になって司法試験合格すれば、政治家の道まで開ける
 さらに学会員専門の弁護士になれる
 就職就職って困ってる人にはありなんじゃないの?
 
        
        
                
        - 
            
             合格率良くなってきたから普通に創価目指す人出てきそう 
 
        
        
                
        - 
            
             さすが中大のエース 
 
        
        
                
        - 
            
             内心では別に信心する必要もないしな 
 
        
        
                
        - 
            
             気を取り直してもう一度言うが、お前ら!合格した!オレに続け!!! 
 
        
        
                
        - 
            
             さっき聞いたばかりの話しなんだが、司法試験落ちた2015年卒の修了生が自殺したらしい。二回連続で落ちて自殺 
 
        
        
                
        - 
            
             おれも聞いた。Tさん 
 
        
        
                
        - 
            
             見逃し三振か 
 
        
        
                
        - 
            
             自殺ガチみたいだな。修了生の間で話題になってるが、落ちた俺はあんまり関与できない。 
 
        
        
                
        - 
            
             まだ回数残してるのに 
 
        
        
                
        - 
            
             既修ストレート2016
 一橋:75%(42/56)
 京大:71%(81/113)
 東大:69%(82/118)
 慶大:64%(95/148)
 早大:47%(53/112)
 中大:36%(65/178)
 予備:61%(235/382)
 平均:43%(550/1260)
 
        
        
                
        - 
            
             二回目受験で自殺したやつ女? 
 
        
        
                
        - 
            
             慶應から中央に移籍した井田もショックがデカイ 
 
        
        
                
        - 
            
             話したことなかったが、ショックだな。
 まだまだチャンスあったのに
 
        
        
                
        - 
            
             井田が自殺したの??? 
 
        
        
                
        - 
            
             違います
 卒業生が自死したことに井田がショックをうけているのですよ
 
        
        
                
        - 
            
             井田は昨日、バトで金メダルとった2人とハメる妄想しておなにーしてるとか呟いてたが 
 
        
        
                
        - 
            
             それ井田ゼミ?? 
 
        
        
                
        - 
            
             井田良 ?@idaprof  9月6日
 バドミントンの髙橋礼華と松友美佐紀ペアと合宿がしたい。午前中は私が教室で2人に行為無価値論の刑法を教える。午後は体育館で私が2人からバドミントンを教わる。夜は部屋で3人でこっくりさんをする。30年あまり刑法一筋で研究をしてきたのだからそのぐらいのご褒美があってもよいかと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             ショック受けてるやつが能天気に妄想するかよ
 井田は自殺した人と知り合いなの?
 
        
        
                
        - 
            
             井田も破廉恥になったもんだ。◯ナニーしてることを現在進行形でつぶやくとは
 中大にきて自由になったのか
 
        
        
                
        - 
            
             井田先生がタカマツペアにバドでフルボッコにされてヘロヘロになってる姿を想像すると草生えるw 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ井田ほどの学者になればオナニーで人を自殺に追い込むのもわけないか 
 
        
        
                
        - 
            
             井田先生昔からオナニーとかよくいうし、授業中には自慰行為とか言ってたと聞く。
 
 てかなんで慶應から中央移籍したの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>311
 >井田先生昔からオナニーとかよくいうし、授業中には自慰行為とか言ってたと聞く。
 >
 >てかなんで慶應から中央移籍したの?
 
 慶應は定年65才、60才から選択定年制の適用あり
 中央は定年70才
 したがって、数え年60歳で中央に移籍するのが生涯賃金を最大化する上でベストだからなのよ
 
        
        
                
        - 
            
             なるほどなぁ。
 
 でも伊藤眞教授のほうが頭がいい。
 
 東大→早稲田→日大
 
 というやり方で、退職金を二回ゲットしてる。
 
 井田はせいぜい慶應での一回のみ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>井田先生昔からオナニーしたとかよくいうし、授業中には自慰行為したとか言ってたと聞く。
 え
 
        
        
                
        - 
            
             井田ゼミ出身者
 薮中悠、佐藤琢磨、篠崎伸夫、松沢光
 
        
        
                
        - 
            
             ゴミばかり 
 
        
        
                
        - 
            
             慶應の俊英、小池信太郎 
 
        
        
                
        - 
            
             自慰行為無価値論 
 
        
        
                
        - 
            
             >>289
 それはない
 
 草加のやつが忍びこんでるな
 司法試験にかこつけて、勧誘すんなやきもい
 
        
        
                
        - 
            
             創価大学に入って学会に入らないなんてことが許される組織と思ってる
 とは世間知らずも甚だしい
 
        
        
                
        - 
            
             創価大学ローは学会に入らざるを得なくなるよ
 合格したならなおさら
 学会に入らないと就職先がなく即独するしかなくなり、即独しても創価大学ロー出身で学会員じゃない弁護士にお願いする人なんかいないからね
 
        
        
                
        - 
            
             それホント?
 
 学部は違うみたいだよ?
 
        
        
                
        - 
            
             自分が事務所や会社開いてて、創価出身の人雇いたいか考えれば分かるだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             いい加減な気持ちで草加に入ったら、裏切り者、仏敵として糾弾されつくすぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             でも中央と草加は建学当初から密接なつながりがあり、中央ローに草加生、草加ローに中央生も沢山いる
 そこらへんの世間体的なフォローは十分になされている
 
        
        
                
        - 
            
             >>320
 創価大学に入って学会に入らないのは許されていた
 
        
        
                
        - 
            
             >>326
 それで卒業したあとは就職できてたか?
 学会のバックアップ無しじゃきついやろ
 
        
        
                
        - 
            
             学部は編入で出ていくんだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>325
 ねーよ
 そーかもちゅーだいも、学生数がそこそこいるから
 どこのローにもいるだけだろ
 むしろうちのローは数人だし少ない
 そーか大から流れる教員もいないし
 みたい事実を見てかたよった分析するのは
 法曹むいてねーぞ
 
        
        
                
        - 
            
             創価からマーチに編入してきたやつが、田舎者だから創価そのものを知らずに創価大学入って、入信しないなら就職できないと暗に言われて、必死こいて勉強して編入したと言ってた 
 
        
        
                
        - 
            
             既修ストレート2016
 一橋:75%(42/56)
 京大:71%(81/113)
 東大:69%(82/118)
 慶大:64%(95/148)
 早大:47%(53/112)
 中大:36%(65/178)
 予備:61%(235/382)
 平均:43%(550/1260)
 
        
        
                
        - 
            
             自殺した人女性なんだね。
 30歳だってさ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>330
 このパターンはそこそこある
 結果的には上に入れた形になる
 入ってから入信なんてまずしないのでは
 
        
        
                
        - 
            
             行こうか迷ってるんだか。
 免なしで入って、三年の時に半額免除もらうのって難しい?
 
        
        
                
        - 
            
             >>332
 死んだの?
 
        
        
                
        - 
            
             今年は慶應ローも合格者が増えてバカが大量入学するらしい
 そうなって入学者のレベルが変わらなくなれば、内部に予備校を抱えてるうちの大勝利w
 中央の天下の時代がやってきたな諸君‼
 
        
        
                
        - 
            
             馬鹿が入学するっていっても、ここに入学する人よりは優秀だからな
 ここと慶應受かったら間違いなく慶應に進学するからね
 
        
        
                
        - 
            
             それはない
 それは単なるケイオーコンプなだけな
 くだらん
 
        
        
                
        - 
            
             外部はそうかもだけど、内部は最低でも半免はもらえるから割と慶應蹴り多いよ 
 
        
        
                
        - 
            
             と、ko落ちがぼやく 
 
        
        
                
        - 
            
             冷静に考えてみろ
 ここと慶應比較するのもおこがましいくらいだろ
 慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田>>>中央くらいの差がある
 
        
        
                
        - 
            
             個々人の考えでやればいい
 ケイオーステマをすればするほど怪しい
 
        
        
                
        - 
            
             受験者減ってる早稲田は… 
 
        
        
                
        - 
            
             最近はロー卒弁護士が増えてるから中央だから〜的な神通力はあんまりない気がする
 普通に慶応ローの方が評価されるよ
 
        
        
                
        - 
            
             日本で弁護士数が一番多いのは中央 
 
        
        
                
        - 
            
             白門会は白濁液を赤門にかける会の略 
 
        
        
                
        - 
            
             慶応の荒らしよ。慶応ロー奇襲に断トツの114して50人、60人行ってる中央法学部生を引き払うぞ。 
 
        
        
                
        - 
            
             どの目線で言ってんだ馬鹿
 このご時世、既習新卒の合格率が30%のf欄ローにわざわざ入るやつなんていねーよ
 身の程を知れ
 
        
        
                
        - 
            
             >>348
 さすがチン切りDNA だな、オマエ
 
        
        
                
        - 
            
             ちなみに俺中大出身中大ロー全面だから笑 
 
        
        
                
        - 
            
             中大出身中大ロー全免とか特定されるぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             全免けっこういるんじゃないのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             特定した 
 
        
        
                
        - 
            
             お前馬鹿じゃん
 去年か一昨年かもわかんないのに特定したのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>354してるよ
 性格悪いよな、お前
 見た目も
 
        
        
                
        - 
            
             ちなみに俺全面だったの、3年前だからw(もう司法試験合格した) 
 
        
        
                
        - 
            
             だから特定してるって
 嘘も見破ってる
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱり中央に残るやつは能なしだな
 一生掲示板に張り付いとけ
 
        
        
                
        - 
            
             チン切り野郎が荒らしてんのか
 全面とれなかったからからって荒らすなよw
 
        
        
                
        - 
            
             黙れ白濁会 
 
        
        
                
        - 
            
             井田のいないチン切り漏洩に用はない 
 
        
        
                
        - 
            
             別に中央でも不都合な点が無い
 司法試験合格にしろ就職にしろ学閥にしろ
 
        
        
                
        - 
            
             学費は免除なかったら高すぎ
 免除取れないやつは大抵落ちるし
 
        
        
                
        - 
            
             予備試験に受からない人は懲役2年、罰金300万の刑に処せられる
 お気の毒さまでございます
 
        
        
                
        - 
            
             普通に奨学金貰えるしな 
 
        
        
                
        - 
            
             予備論文受けてきたが、たぶん落ちてる
 ここ受けたが、免除もらえなかった
 学費高いよなー
 一橋うかればいいんだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>364
 学費安過ぎだよ
 ちゃんと調べな
 
        
        
                
        - 
            
             法科の中央復活だな 
 
        
        
                
        - 
            
             は? 
 
        
        
                
        - 
            
             俺、ロー中央じゃないのに伊藤塾からグループ割引のメール来たんだが
 誰だよ、おれの名前とメアド勝手に使ったやつ
 
        
        
                
        - 
            
             ごめんそれおれwwwwww 
 
        
        
                
        - 
            
             割引受けられるの? 
 
        
        
                
        - 
            
             伊藤塾・ペースメーカー論文答練総合スレッド
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1474537425/
 
        
        
                
        - 
            
             中央ロー入試、既修は何人合格?どっか書いてる? 
 
        
        
                
        - 
            
             ポン太にツイッターできけ
 中大のことなら何でも知ってる
 
        
        
                
        - 
            
             580人合格 
 
        
        
                
        - 
            
             ╰中╯の倍にのぼる 
 
        
        
                
        - 
            
             580は早稲田の奇襲の出願者数だろう 
 
        
        
                
        - 
            
             例年倍率1.4〜1.6なんだから実際そんなもん 
 
        
        
                
        - 
            
             ほんなら、その内半免以上がつくのはどれくらいなん 
 
        
        
                
        - 
            
             半面、3割と聞いた 
 
        
        
                
        - 
            
             去年は1.7倍にしたよ 
 
        
        
                
        - 
            
             689うけて426合格してるから1.6やろ
 これ補欠も入ってるんか?
 
        
        
                
        - 
            
             こう考えるとここの入試はザルだな
 すべての教科で何かしら書けば合格するだろ
 
        
        
                
        - 
            
              去年1,7倍、今年は2倍を守ったと聞いたよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>379  383 お前は一々いかさまの出任せの数字を書き込んでるな。
 おつむが緩いのか。
 去年は奇襲689で405の合格者だ。割り算をしてみろ
 
        
        
                
        - 
            
             http://www.chuo-u.ac.jp/academics/pro_graduateschool/law/orientation/selection/data/2016/
 
 426人合格なんだが、、、
 
        
        
                
        - 
            
             中央はローとは別に学内予備校があります。
 しかし、それにもかかわらず、今年の既修ストレートで慶應に敗北を喫してしまいました。
 受験生の皆さん、期待を裏切ってごめんなさい。
 
        
        
                
        - 
            
             来年以降も合格率下がる見通しだから単位認定厳しくするってマジ? 
 
        
        
                
        - 
            
             競争倍率をひどく下げた年がもう1年ある。
 来年が問題だ。三割は死守しなければ
 
        
        
                
        - 
            
             Twitterの日大勢うるさすぎ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>391
 早くあそこに廃校なってほしい
 法科の日大って調子乗りすぎ
 
        
        
                
        - 
            
             中央ローに来て日大アピール寒い
 日大ローにでも行ってればいいのに
 
        
        
                
        - 
            
             ポン太を敵に回したなおまえら
 あとどうなっても知らんからな
 
        
        
                
        - 
            
             竹崎くんは給費制になってもそもそも自分が司法試験受からなそうだね笑 
 
        
        
                
        - 
            
             中央ローにはポン大出身姫がたくさんいるぞ
 中央ローの肉便器だ
 
        
        
                
        - 
            
             竹崎くんは爽やかでいいやつだと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             >>395
 彼は成績いいの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>398進級ギリっぽいし、GPA2もないかも
 いいやつだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             肉便器を使ってみたいけどどうすればいい? 
 
        
        
                
        - 
            
             早稲田ロー製だけど、早稲田ローサッカー部においで 
 
        
        
                
        - 
            
             早稲田ロー入ってなくてもサッカー部入れますか? 
 
        
        
                
        - 
            
             厳密には決まってなくて一応外部も入れるかも。
 しかも公的サークルなので資金援助もある。
 
        
        
                
        - 
            
             乱行パーチー費用がでるのかよ 
 
        
        
                
        - 
            
             どうでもいけど、江戸時代とかってさ、強姦って犯罪だったの?? 
 
        
        
                
        - 
            
             【司法試験雑談スレ】「貧乳は性格が悪い」との見解が有力化する。
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1474807037/
 
        
        
                
        - 
            
             スーパーフリーの残党がいる? 
 
        
        
                
        - 
            
             元公務員してたとかいう人がいる。 
 
        
        
                
        - 
            
             ローで怪しい公的サークルあるって何なんだ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>406
 貧乳は性格悪いはガチ。
 
        
        
                
        - 
            
             ヒンヌーは包容力がない、母性も 
 
        
        
                
        - 
            
             どっちでもいい 
 
        
        
                
        - 
            
             3年B組に滅茶苦茶可愛い娘がいる 
 
        
        
                
        - 
            
             今期から
 単位認定かなり絞るらしい
 留年まっしぐらかも(;_;)
 
        
        
                
        - 
            
             >>413
 だよな!!!!
 
        
        
                
        - 
            
             そりゃ合格率かなり低くなったもんな 
 
        
        
                
        - 
            
             中央行けばよかった 
 
        
        
                
        - 
            
             どこ言ったの? 
 
        
        
                
        - 
            
             ハーバード 
 
        
        
                
        - 
            
             わいも中央行けば良かったわ 
 
        
        
                
        - 
            
             どこ行ったの? 
 
        
        
                
        - 
            
             早稲田 
 
        
        
                
        - 
            
             円堂って怖いの? 
 
        
        
                
        - 
            
             わいはぼっちだからその存在を知らない、、、
 でも早稲田ローでも知らない人多いと思うぞ
 たぶん怖いんじゃないかな?
 
        
        
                
        - 
            
             学部どこだったの? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>424
 中島徹先生ってエッチなの?
 
        
        
                
        - 
            
             学部は関西私立
 中島先生は授業中は普通だぞ
 プライベートは知らんが
 
        
        
                
        - 
            
             早稲法→中央ローの俺に質問あるか?
 
 結論において早稲田の良さは自由なところ
 中大は授業の充実。
 
 ま、俺自信一回目の不合格なので苦しい身分ではあるが。
 
 ちなみに早稲田は荒れてる。
 さっき学部のゼミのラインにまわってきたんだが、
 
 貸し借りのトラブルがあったみたいで
 被害者が加害者のロッカーに
 
 ”テメーは窃盗犯だ ノート返せ さもなくば警察に突き出す”
 
 とか張り紙して脅迫してるらしい
 これ名誉毀損に当たるだろうし
 やり方として基地外地味てるから
 脅迫罪の違法も阻却しなそう
 俺の友達が通報したが
 停学処分にすべき事案だろうな
 
        
        
                
        - 
            
             早稲田は学部としては良いんだけど、
 ローとしては微妙。治安が悪すぎる。俺自信ダブル合格だけど、
 結論していえることは、慶應ロー合格しておけば問題解決。
 
 以上である。
 
        
        
                
        - 
            
             >>428
 後段ひでぇな。警察に通報するレベル。
 こういうの許されてるのか?
 
        
        
                
        - 
            
             やり方がひでぇな。正当な権利行使であるにしても、
 返してほしいということを直接本人に伝えるべきだろう。
 張り紙するとかそういうのは名誉毀損かつ脅迫行為でいずれも阻却自由なしの犯罪。
 
        
        
                
        - 
            
             正当な権利行使と恐喝ってやつだっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             痴漢被害を女が訴えた時に、男の側が名誉毀損だーーーーってブチ切れるのは不合理なのと同じで、>>428は問題だろうね。権利行使と恐喝においては、判例解説によれば、当該権利行使が別途何らかの犯罪を構成する場合には権利行使自体の犯罪性がより強化されるとしている。 
 
        
        
                
        - 
            
             ロッカーあるの? 
 
        
        
                
        - 
            
             早稲田怖い 
 
        
        
                
        - 
            
             法曹志望はキチガイだらけだな
 うちのローにもわんさかいる
 
        
        
                
        - 
            
             たとえどんなトラブルがあるとしても、公にそのような行為をするとかどんだけ無能なんだよ。
 法曹には向いていないというべきだが、現実問題436の言うとおり、このような人格不適格者が法曹を目指しているという事実がある。
 なんとかならないものか。
 
        
        
                
        - 
            
             あーこの手のゴミは我が校にもいるいるw
 少し自分が被害を受けると100倍位にして返すやつww
 おい、さっき自習室で騒いでたお前のことだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             学部でもこんな非常識なの見たことないな 
 
        
        
                
        - 
            
             3Bの娘って彼氏いるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             脅迫じゃなくて恐喝未遂罪だと思うが。 
 
        
        
                
        - 
            
             消費貸借と使用貸借で違えてもいい 
 
        
        
                
        - 
            
             慶應も荒れてるんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             そこまでするってことはよっぽど加害者が悪いやつなのかもしれないな 
 
        
        
                
        - 
            
             本人にとってはすごく重要な物かもしれんが、返してもらえないのはノートだし、基本書やら演習書何冊も返してもらえず数万円の被害ってわけでもない
 かわいそうなとこもあるし同情の余地はあるが、やり方がかなりキチガイじみてるな
 ロッカーに張り紙するのではなく、直接本人に何度も催促すれば良かったし、それでダメなら学部の事務室に相談するとか取るべき方法は他にあった
 警察に突き出すと脅して自分が突き出されるかもしれないって皮肉だなw
 
        
        
                
        - 
            
             ローで前科前歴をつけるw 
 
        
        
                
        - 
            
             牢はストレスが嵩んで性格が錐(きり)化する 
 
        
        
                
        - 
            
             ローのトイレでオナニして器物損壊で逮捕されたやつならザラにいるよ
 中央でも毎年いる
 
        
        
                
        - 
            
             ロー生頭おかしいの多くて怖い 
 
        
        
                
        - 
            
             まあトイレの個室で全裸になるくらいなら普通にいる 
 
        
        
                
        - 
            
             3cの山本って付き合ってる人いる?
 セックスしたいん
 
        
        
                
        - 
            
             やめておけ。俺がいる 
 
        
        
                
        - 
            
             謎のオナニスト現る 
 
        
        
                
        - 
            
             >>449
 性犯罪はまだかわいいもん
 強盗とか暴行も場合によっては起こる
 
        
        
                
        - 
            
             頭おかしいの多いから、まともでいたければ信頼できる少数とだけ関わることだ
 皆に挨拶して愛想振りまいてるやついるが、ばかとしか思えん
 友だちいないのも問題だが、基本的に勉強は1人でするものだし、そういうやつは何のためにローに行ってるのか再考すべき
 
        
        
                
        - 
            
             みんな、ぽんたさんの個別面談に行こうな! 
 
        
        
                
        - 
            
             ポン太=大谷健太という理解でいいのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             こぶとりぽんたこと大谷健太さんは
 中央ローの優秀な先輩の一人だ
 後輩諸君は必ず個別面談に行くように!!!
 
        
        
                
        - 
            
             我妻の論文をアップデートした七戸克彦は天才かもしれない
 詳しくは下記論文を読んでごらん
 http://ci.nii.ac.jp/naid/120001000494
 
        
        
                
        - 
            
             でもそいつ慶応で女子生徒を、自殺に追い込んだんでしょ? 
 
        
        
                
        - 
            
             B組にもD組にも可愛いのがいる。 
 
        
        
                
        - 
            
             前はゴリラ言ってたのにどうなってんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             たしかにかわいい
 鶴田真由と仲間由紀恵を足して2で割ったような、キレイになる前のシンデレラみたいな美少女だわ
 
        
        
                
        - 
            
             守る会を結成する 
 
        
        
                
        - 
            
             やせてる女の子? 
 
        
        
                
        - 
            
             B組とD組しかかわいいのいない 
 
        
        
                
        - 
            
             うちのローって骨太の女が多いよな 
 
        
        
                
        - 
            
             世間では平均点くらいのがローだと女少ないから相対的にかわいい扱いされて調子乗ってるイメージ
 プライドが高く性格が悪い女が多い
 
        
        
                
        - 
            
             骨太って骨格がいいって意味だぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             A組にも可愛いのいるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             意外と見た目が霊長類のやつほど、心は乙女だよな
 そのギャップがいい
 
        
        
                
        - 
            
             果物のバナナ持ってたら、あっちのバナナも食ってくれるんじゃ‥
 ウホホホホッーーーとかいって
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱりゴリラなのか 
 
        
        
                
        - 
            
             うちのロー
 かわいい=マシなゴリラ
 まぁまぁ=おしゃれなゴリラ
 普通=ゴリラ
 ブス=ゴリラのうんこ
 
        
        
                
        - 
            
             可愛いこいるで 
 
        
        
                
        - 
            
             オスゴリラ目線 
 
        
        
                
        - 
            
             ここのローの紹介に出てるコかわいいくね?
 ネットの
 
        
        
                
        - 
            
             ここでいう「かわいい」はゴリラとしてかわいいのか、人間としてかわいいなのか
 どっちなんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             ゴリかわ 
 
        
        
                
        - 
            
             かわいいこもそこそこいるよ
 男はあり得ないのがおおい
 
        
        
                
        - 
            
             結局、今年既修何人合格なん? 
 
        
        
                
        - 
            
             江頭と事例で考える盗まれた・・・・orz
 \
 
        
        
                
        - 
            
             千葉みたい 
 
        
        
                
        - 
            
             千葉って? 
 
        
        
                
        - 
            
             窃盗多いの? 
 
        
        
                
        - 
            
             残念ながら。
 
 本屋では毎月10万円分くらい盗まれてるらしいし
 
        
        
                
        - 
            
             それやばない?
 カメラつけろよ
 
        
        
                
        - 
            
             スマフォ肌身離さずで文化の象徴の本屋が消滅するばかり 
 
        
        
                
        - 
            
             マトリが動き始めたらしい 
 
        
        
                
        - 
            
             10/22に井田&野村のツラを拝みに曙橋に足を運ぶぜ 
 
        
        
                
        - 
            
             なんで野村達が来るの? 
 
        
        
                
        - 
            
             ヒント:入学予定者説明会 
 
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/NomuraShuya
 
 飲むシューが激怒。
 
        
        
                
        - 
            
             http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161023-00000033-dal-ent 
 
        
        
                
        - 
            
             過疎ってるな 
 
        
        
                
        - 
            
             祝賀会楽しかった
 みんなも頑張ってね
 
        
        
                
        - 
            
             >>489  高樹さやの件? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>496
 っくわしく
 
        
        
                
        - 
            
             連休うれしすぎる 
 
        
        
                
        - 
            
             tskうざくね? 
 
        
        
                
        - 
            
             アンネンのODA有期安月給地獄派遣は人材がいないのに行く人がいないという演説の馬鹿さ加減にはあきれるが
 ピロシの精神論の局地のゴミ言葉にもあきれるしかない
 バカばっかりだよな有名どころの変態教授はよ
 
        
        
                
        - 
            
             安念&ノムシューの新自由主義コンビバンザイ!
 トランプ大統領も加えて新自由主義トリオ結成してほしいのですが
 
        
        
                
        - 
            
             ピロシって学生を混乱させることを授業の目標にしてるんだろ?
 試験もひどい問題だしなんとかしろよ
 
        
        
                
        - 
            
             あの程度で混乱するなら司法試験辞めた方が身のためやで 
 
        
        
                
        - 
            
             見えはるなって
 ここでぐらい本音でいこうや
 
        
        
                
        - 
            
             でも試験って基本的な事しか出されてないよな 
 
        
        
                
        - 
            
             最近特に思うんだが、自分の知っていること、本に書いてあることはすべて基本だと思っているの奴いるよな
 採点実感書いている奴と同じ目線でものを見ないほうがいい
 
        
        
                
        - 
            
             ff15やるだろ? 
 
        
        
                
        - 
            
             年末は学校行かずに徹夜で騒ぐわ 
 
        
        
                
        - 
            
             実家に帰るから学校なんか来るかよ
 勉強道具がつみあがっているだけの机を持つ奴には何も言わせないぞ
 
        
        
                
        - 
            
             本屋で駒沢女が捕まったらしい 
 
        
        
                
        - 
            
             万引きか? 
 
        
        
                
        - 
            
             10万円分盗んでた人が捕まったのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             本屋ってローの生協の? 
 
        
        
                
        - 
            
             生協っぽいね
 もともと窃盗被害が相次いでいて
 今回は会社法判例百選っぽいよ
 
 余罪あるだろうがどうなるんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             数学の文字式の計算で
 
 3a-2a=a
 
 という問題で
 
 3a-2a=1a
 
 としたら全くの間違いになるのでしょうか?
 くもんの採点バイトをしていて教室指導者に質問したら「aと1aは全くの別物でしょ。あなたはそんなことも知らないの? ×に決まっているでしょ。そうでしょ?」ととても馬鹿にされてしまいました。
 私は文系なので違いがよくわからないのですが、aは1aどういう違いがあるのか教えてください。
 
        
        
                
        - 
            
             どうやって万引き事件のこと知ったの?噂? 
 
        
        
                
        - 
            
             駒澤ってろくなのいないなぁ。てかなんで駒澤なんだ
 あそこは男の学校だろ。頭ボーズにしとけ
 
        
        
                
        - 
            
             そんなやつを入学させちゃう中央もカスだよ
 早稲田みたいに書類で切れよ
 
        
        
                
        - 
            
             どうやって切るんだよ? 
 
        
        
                
        - 
            
             地道な努力で変えられる部分は少なくないと思いますが、個性の認識も重要だと思います。性格は長所と短所が裏表で、例えば、優しい=優柔不断、頑固=意志が強いなど。よって、自分の性格を変えるというより、善い方向に活かし、悪い方に出ないようにする発想が大切では 
 
        
        
                
        - 
            
             そうですね 
 
        
        
                
        - 
            
             井田良先生はどう? 
 
        
        
                
        - 
            
             うんカス野郎、koで老害と言われてただけある 
 
        
        
                
        - 
            
             『よりよい一弁を考える会』パンフレットより
 
 ・法曹人口はここ10年をみると72%増と爆発的に増大
 ・弁護士の所.得は、2006年で1748万円であったものが2014年で600万
 ・数年前から数百名の司法修習生の就職先が決まっていない
 
        
        
                
        - 
            
             法曹の伝統のないローは苦労するな。全国の白門法曹会のネットが重要だ 
 
        
        
                
        - 
            
             ポン太率いる日大軍団は最強 
 
        
        
                
        - 
            
             何人いるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>519
 むしろ問題起こすようなのがすり抜けて入ってる
 
        
        
                
        - 
            
             新海誠について語りたい 
 
        
        
                
        - 
            
             中央は試験でしか見てないからね
 しかも補欠しか入学しないし
 質が落ちるのは必然
 
        
        
                
        - 
            
             今年は補欠出た? 
 
        
        
                
        - 
            
             千葉大医学部の三人の強姦池沼材。先祖の山本喜之助。中央大学の前身が世話になってるんだな 
 
        
        
                
        - 
            
             今年の中央の結果やばくね?
 既に上位ローとはいえないだろう
 
        
        
                
        - 
            
             早稲田ローが30%から今年35%に盛り返したように、来年できるかだ。
 絶壁にある
 
        
        
                
        - 
            
             ここには無理だろ
 頭良い人は東大一橋慶應早稲田に行っちゃうから
 やっぱりマーチってのがなー
 
        
        
                
        - 
            
             後援会の名前が白(濁)門会てもダサいし 
 
        
        
                
        - 
            
             白い巨◯ 
 
        
        
                
        - 
            
             ここの既習と、東大一橋あたりの未修だったら、みんな後者を選ぶのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             学部によるんじゃない?
 学部がマーチよりも上だったら、ローで中央は入りたくないでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             平成28年度大学法学部別の法科大学院進学数
 既修  未修 計   予備試験合格
 中央  159 19 178  35
 早稲田  93 17 110  16
 慶応   68 24  92  28
 東京   82  3  85  46
 京都   80  1  81  12
 立命館  44  9  53   2
 同志社  34 14  48   4
 一橋   39  2  41   7
 明治   33  7  40   3
 神戸   35  3  38   2
 北海道  31  7  38   0
 大阪   27  5  32   8
 創価    5 24  29   1
 法政   21  6  27   0
 専修   18  8  26   0
 九州   19  4  23   0
 名古屋  17  4  21   3
 関西   13  8  21   0
 東北   18  2  20   2
 上智   12  8  20   0
 
        
        
                
        - 
            
             http://www.authense.jp/lawyers/lawyer_m-kobayashi.html 
 
        
        
                
        - 
            
             <事後差止> 
 
        
        
                
        - 
            
             レイプしたのこいつだよな
 http://host-g.com/mb/st_item.cfm?mi=6914&me=ho&ii=921601&ifn=1
 
        
        
                
        - 
            
             覚せい剤吸ってるっぽいやつらがいる
 早稲田から買ったと言ってたが
 通報すべき?検察教員に
 
        
        
                
        - 
            
             検察教員じゃもみ消されるだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>545
 なぜ吸ってるっぽいってわかるの?
 
        
        
                
        - 
            
             なんでオーセンスの弁護士のリンク貼ってあんだよwwww 
 
        
        
                
        - 
            
             最新!重要情報
 https://v.gd/dUWzQZ
 
        
        
                
        - 
            
             っていうか男みたいじゃね?女なの? 
 
        
        
                
        - 
            
             いや男だろ。髪の長いオサンみたいだ 
 
        
        
                
        - 
            
             池沼っぽい人みるけどあれ学生なの? 
 
        
        
                
        - 
            
             早稲田ロー製だが、うちにも池沼は何人か入学してる 
 
        
        
                
        - 
            
             池沼でも入学できる中央ロー
 ほんまやばいな
 
        
        
                
        - 
            
             >>553
 何で書類でハネないの
 
        
        
                
        - 
            
             早稲田は身体障害者枠があんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>556
 そういうのはハラスメントだよ
 
        
        
                
        - 
            
             なら書類で落ちてるのは何なの 
 
        
        
                
        - 
            
             >>557
 ハラスメント???????
 
        
        
                
        - 
            
             書類で得意のニッコマ除外をしてるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             淡路島でオススメの観光地ある? [無断転載禁止]©2ch.net [769327952] 
 
        
        
                
        - 
            
             ニッコマ除外って それだけニッこまが頑張っている
 てことか
 
        
        
                
        - 
            
             フルチンこいいね 
 
        
        
                
        - 
            
             ニッコマ除外しないと他のやつは受からないのかよ 
 
        
        
                
        - 
            
             早稲田の話だ 
 
        
        
                
        - 
            
             また受からなかった 
 
        
        
                
        - 
            
             有名人はどこでも話題になるんだな 
 
        
        
                
        - 
            
             かわいいこはっけん 
 
        
        
                
        - 
            
             トモくんのご両親は年金生活に入っていて、ロースクールの学費を捻出できません。
 東大時代も今もバイトしてないから、当然のごとく貯金はゼロ。
 挙句のはてに住民税・国保・年金に加えて、東大時代に借りた奨学金200万の返済を親に肩代わりしてもらっているそうです。
 
 ああ、なんということでしょう。
 お気の毒さまでございます。
 
        
        
                
        - 
            
             掲示板見てるみなさんはやばいことしてしまいました
 もうどうすればいいのかわからない
 中大の名をけがしてしまう
 皆さん本当にごめんなさい
 なんとかしてまず退学します
 もし逮捕前に退学できなかったら本当にごめんなさい
 
        
        
                
        - 
            
             そりゃトモくんもびっくりだわ 
 
        
        
                
        - 
            
             トモくんが入学希望してるみたい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>570
 KOならもう散々けがされたからOK
 
        
        
                
        - 
            
             なんか学内で大規模不正アクセスあったとか聞いたがネタ?ガチ?
 >>570と関係ある???
 
        
        
                
        - 
            
             570は何を自首したのだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             お前らとりま全員パスワード変えたほうが良さげ。
 変えること自体に特に問題が生じるわけではないのだし、
 学内に不安だとかある人は変えたほうが良いと思われ。
 
        
        
                
        - 
            
             結婚の話までしてた彼女が借金まみれだったので別れた
 その後で東熱出てた
 そいつが結婚しようが子供生まれようが東熱は残る
 馬鹿だよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>577何で東熱出てるの分かった? 
 
        
        
                
        - 
            
             逮捕されたやついたり不正アクセスあったりで今ヤバいの? 
 
        
        
                
        - 
            
             ニッコマ大量に入学させてるから早稲田化してるな
 あっちは改善してきたのか?
 
        
        
                
        - 
            
             全体の入学数減らして対応 
 
        
        
                
        - 
            
             自主退学した人逮捕されたっぽくね?? 
 
        
        
                
        - 
            
             ソース 
 
        
        
                
        - 
            
             タイーホの人、学年とクラス教えて 
 
        
        
                
        - 
            
             知らん 
 
        
        
                
        - 
            
             >>582
 お前刑訴勉強したのか?
 任意同行と逮捕は性質が異なる。
 つーかお前未修だろ
 
        
        
                
        - 
            
             逮捕されそうになったら、おまわりに、
 俺は中大で井田刑法とノムシュウ会社法を履修したんだぞ!この学位記が目に入らぬか!ってシャウトしたらノープロブレムですわ
 
 ああ、なんということでしょう
 お気の毒さまでございます
 
        
        
                
        - 
            
             任意同行されたが逮捕されなかったということなのか 
 
        
        
                
        - 
            
             本当に早稲田化してるな
 てか、最近早稲田が絞ってるからこっちに流れてきてるのか
 
        
        
                
        - 
            
             早稲田化だけは勘弁だな。
 それがいやで早稲田眼中になく中央を選んでる人も少なくないから。
 
        
        
                
        - 
            
             早稲田のほうは、昔から表だって言わないけど
 「中央(やたら予備校化その割に↓)・慶應(漏洩・責任転嫁)
 のようになるのは勘弁だな。
 それがいやで他は眼中になく早稲田を選んでる人も多いから。」
 
 と思ってそう。
 
        
        
                
        - 
            
             えんしゅう本検討スレ
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1484197428/
 
        
        
                
        - 
            
             今年の中央ロー、適性下15に該当しても、法律科目が飛び抜けて優秀だったら、正規合格させるらしい
 ただし、免除無し合格とのこと
 ソースは中央に行ったゼミの先輩
 
 そこまでして合格者を出さないと、定員割れを回避できないと大学当局が判断したらしい
 もはや世も末だな
 
        
        
                
        - 
            
             「ご注文はうさぎですか?」三期に望むこと 
 
        
        
                
        - 
            
             庵庵詐欺 
 
        
        
                
        - 
            
             「適性がかなり低くても法律は飛びぬけて優秀」っていう
 人がどれほどいるのかね。免除なし合格ねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             適性ギリギリの俺は免除来たが、適性ちょっと差でこんなに扱いが違うんだな 
 
        
        
                
        - 
            
             でも全免ではないでしょ。 
 
        
        
                
        - 
            
             民法545条1項ただし書の第三者に善意・悪意が要求されないことの論証
 →解除原因が存在しても、必ずしも契約が解除されるとは限らず、善意・悪意を問題とすべきではないからである
 
 このフレーズが載ってる民法(債権各論)のテキストor講義録or答案…去年の暮にどこかで立ち読みした記憶があるんですけど、何だったか思い出せないんです…
 
 どなたかご存知ありませんか?
 ご高配のほど宜しくお願い致します。
 
        
        
                
        - 
            
             アガルートの論証にはそう書いてあるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             ホンマかいな??? 
 
        
        
                
        - 
            
             民法の勉強法21スレで無事に解決しました。
 どなたか存じませんが、ご親切にありがとうございました。
 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1346933278/634-642
 
        
        
                
        - 
            
             公法総合1の問題難しくして虐殺しにきたって後輩から聞いたが、マジですか 
 
        
        
                
        - 
            
             質が落ちただけ 
 
        
        
                
        - 
            
             安念?内野?どっち? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>605行政法です
 公害防止協定が出ました
 
        
        
                
        - 
            
             未修コースって恥ずかしいの? 
 
        
        
                
        - 
            
             文系新卒未修入学は恥ずかしい
 理系新卒や社会人経験者なら恥ずかしがることない
 
        
        
                
        - 
            
             理系出身は企業法務じゃそれだけで留学並みの付加価値があるからなあ
 特に知財
 
        
        
                
        - 
            
             試験に使える基本書をまとめました
 http://shihousiken.wiki.fc2.com/
 
        
        
                
        - 
            
             井田の解説マジクソ 
 
        
        
                
        - 
            
             俺の事知ってるやついる?
 喫煙所連中で売買代金払わずに逃げたやつの所在知ってるやついる?
 
        
        
                
        - 
            
             >>611
 >井田の解説マジクソ
 
 彼はなんで危険の現実化を批判するんだ?
 
        
        
                
        - 
            
             150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
 https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8
 
 新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
 https://www.youtube.com/watch?v=41lQN7rF3fQ
 
 ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
 https://www.youtube.com/watch?v=4veAJaorl1s
 
        
        
                
        - 
            
             やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった 
 http://dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html
 
 >サークルの名称は、
 >東大ではスウォーム(swarm)、
 >一橋大ではクリティカルラボ(Critical Lab)、
 >中央大ではSPREAD。
 >首都大では社会問題研究会。
 
 " #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
 https://twitter.com/daily_cult/status/785629556744925184
 
        
        
                
        - 
            
             井田先生… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>616
 >井田先生…
 
 井田に危険の現実化法理を教えてやれ
 
        
        
                
        - 
            
             井田さんが危険の現実化わかってないってマジ? 
 
        
        
                
        - 
            
             民訴のピロシは今年定年退職なのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>618
 >井田さんが危険の現実化わかってないってマジ?
 
 わかってないって言うか、独自説を押し付けてくる
 
        
        
                
        - 
            
             >>619 今年の12月18日に満七十歳。
 大学の場合、定年の区切りはどうつけるのか。年度末の区切りなのか
 
        
        
                
        - 
            
             ピロシご退職しても二羽がいるからなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             今年3年で留年したやついる? 
 
        
        
                
        - 
            
             ピロシもいよいよ退職か
 やつには感謝してることなど何もないし、あと一か月で居なくなると思うとせいせいする
 
        
        
                
        - 
            
             結局、ピロシって何だったんだ?
 単なるお騒がせオヤジだったのか、一体ここで何がしたかったのか???
 
        
        
                
        - 
            
             ピロシの概論と重点講義はこれからもタネ本なのかしらね 
 
        
        
                
        - 
            
             呉クラス最強伝説
 講師の指示に従ってたら、どんなに地頭が悪くても、必ず慶應以上のローに合格できます
 呉クラスを受講しないと、基礎本の出てない債権法、会社法、民訴、憲法の四科目につき、大幅に呉クラス受講生に水を開けられてしまいます
 そうならないためにも、呉クラス最強伝説の出番です
 
 挙句の果に、呉センセは大森南朋にクリソツなので、あたかも毎回、映画をみていろような錯覚に陥れます
 さあ、みんなで伊藤塾に120万お布施して、予備試験という名のプラチナチケットをゲットしましょう
 
        
        
                
        - 
            
             >>623 
 ワイ、無事留年を達成
 
        
        
                
        - 
            
             留年マンいてワロタ 
 
        
        
                
        - 
            
             えんしゅう本やりこめば中央ローに合格できるかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             千葉帝大 正門   
 
 千葉帝大 西門
 
 千葉帝大 東門
 
 千葉帝大 北門
 
 
 
 JR幕張--JR稲毛駅--JR西千葉--JR千葉駅    医学部キャンパス
 
 千葉キャンパス
 
 京成幕張----京成みどり台駅---京成千葉駅
 
        
        
                
        - 
            
             中央は3ヶ月勉強で合格できる 
 
        
        
                
        - 
            
             適性試験、来年以降どうなるんだ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>633 気になる 
 
        
        
                
        - 
            
             ここって、留年ローなの? 
 
        
        
                
        - 
            
             はい
 ストレートで卒業できる既習は八割未満、未修はそれ以下です
 
 ああ、なんということでしょう
 お気の毒さまでございます
 
        
        
                
        - 
            
             留年率そんなに酷いんだ
 ここは免除で釣ってちょいサボると免除打ち切るからな
 上位6割以下になって要件満たせば、他の事情もおそらく考慮せず容赦なく打ち切り
 
        
        
                
        - 
            
             早稲田の留年生の司法試験合格率はほぼ0%〜1%だと 
 
        
        
                
        - 
            
             ただまあ、中央は一発合格できなかった卒業生向けのアフターケア&フォローが充実している 
 
        
        
                
        - 
            
             複数回受験で下位合格しても、零細街弁か即独しか行き場がないんでは
 まして留年なんて
 
        
        
                
        - 
            
             中大からヨンダイ+TMI+準大手に行けるのも毎年消費税以下という事実も知っておきましょう
 ビロシの言う成仏が体験できるありがたいローですわ
 
        
        
                
        - 
            
             出来ないやつらを一定程度受からせてるのはある意味すごい 
 
        
        
                
        - 
            
             ちなみに、中央ローの黄金時代は2008年
 この年の既習ストレートは75%
 既習4人に3人は一発合格した
 
 黄金時代はふたたびやってくるのか
 それとも、このまま、早慶敗残兵のホロコーストと化すのか
 
        
        
                
        - 
            
             ファーストトラック6冊
 ステップアップ6冊
 えんしゅう本6冊
 以上18冊を読破するだけで早慶中ローに合格できます
 ご参考まで
 
        
        
                
        - 
            
             ローは懲役2年、罰金300万
 正社員というプラチナチケットのホルダーが収監されるようなトコじゃないわ
 
        
        
                
        - 
            
             ロースクールという欺瞞に満ちた選別機構
 予備試験という希望に満ちたプラチナチケット
 
        
        
                
        - 
            
             伊藤塾の問題研究やアガルートの重要問題は7科目400問、資格スクエアの論文120は380問。
 それに比較して、えんしゅう本は予備過去問含めて280問だから、小回りがきいて回しやすく、ゆとり世代向き。
 とにかくこの280問をアタマに叩き込むべく、いらない紙に書きなぐって暗記しよう。
 さいわい、矢印(→)と接続詞と段落分けとキーフレーズ青文字化でレイアウト的にも最強だ。
 この280問さえ完璧にすれば早慶中ローならどこでも受かる。ロー入学者1600人時代に突入してるから下手すれば免除も狙える。
 
        
        
                
        - 
            
             自分はロー卒資格を手に入れたけれど、
 予備で行くべきだったと真剣に反省している。
 理由は、心身に不調を来したからだ。
 今でも電車で中央ロー最寄りの駅を過ぎるとき、
 息苦しい感じが止まらない。
 予備校答練で知り合った先輩や他のロー出身者、弁護士
 と親しくなり、勧められてカウンセリングの助けを借りた。
 
 在学当時、ローの異常さに苦しめられながら、実は一番気づ
 いていなかったのは自分かもしれない。
 授業中いつも内職をし、教授の前では下手に出てこびを売りまくり、
 卒後すぐに合格した友人から、こちらがが驚くほど口汚くローを
 罵る言葉を聞いて、そう感じた。
 その友人から、中央では、世間的にまともな事を言うやつは馬鹿にされると言われた。
 だから、おまえは嫌がらせを受けたのだと。
 
 中央では、教授を心底軽蔑している学生が多い。その学生たちは、在学中は
 教授に媚びへつらい、機嫌を取りまくる。
 そうして残ったものは、多額の借金と、就職活動でロー在学中をブランクと扱われる
 不利益と、心に深く残った傷跡だ。
 
 正直に言って、今の段階でここに進学する人の気が知れない。
 
        
        
                
        - 
            
             <事後差止> 
 
        
        
                
        - 
            
             講義刑法学総論が有斐閣のサイトのラインナップに見当たらない。改訂版が出るのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             以前、本人がTwitterで各論出たあとに、総論改訂すると言ってた
 
 ただ、危険の現実化法理を否定し、相当因果関係をおしつけてくるおじさんの本を使うのはどうなのかしら
 
 騙されたの思って、呉明植の刑法総論読んでみてください
 
        
        
                
        - 
            
             今年の中央の既修ストレート合格率、去年の同じで3割台な予感がする
 なんだかとても悲しい
 みんなで既修ストレートをあげてください
 
        
        
                
        - 
            
             今年卒業の人間だが、
 同期の間では
 新卒については、確実に3割を切ると
 言われている
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 えええ?安念+井田+野村を擁する中央の既修ストレートが3割切る?
 2008年には既修4人に3人が一発合格した中央が3割切る?
 
        
        
                
        - 
            
             2008って1期は超優秀層なうえにヨンパだろ
 今は優秀じゃない層も多い上に合格率も20%台なんだから、3割いけばいいくらいだろうな
 俺も3割切ると思う
 
        
        
                
        - 
            
             おれも3割切ると思う
 最近のここに入学する層を考えると3割超えるわけがない
 
        
        
                
        - 
            
             >>656
 日東駒専以下?
 産近甲龍?
 大東亜帝国?
 
        
        
                
        - 
            
             >>655
 既修ストレート75%を叩き出したのは3期生です
 
        
        
                
        - 
            
             教授の機嫌とる必要とか無くない?
 普通に先輩とかに接する感じで、飲み会とかでも楽しくイジったりイジられたりしてたけど、成績はよかったし、外部の奨学金の推薦とかももらえたよ。
 
        
        
                
        - 
            
             それはまさしくケースバイケース 
 
        
        
                
        - 
            
             中央のメイン入学層:
 MARCH(明治・青学・立教・中央・法政)
 日東駒専(日大・東洋・駒沢・専修)
 大東亜帝国(大東文化・亜細亜・帝京・国士舘)
 いったいどれなんだろう?
 
        
        
                
        - 
            
             今日から新学期。
 何処のローに何人
 入学したかで
 死亡宣告がなされるな。
 
 明治青学立教法政に何人入学したんだろう。
 明治は昨年は52名。法政21名。立教、青学各13名入学だったかな。
 日大は42名。専修は21名だったな。
 
 早く入学者が判明して欲しいです。
 
        
        
                
        - 
            
             >>662
 それはどこで見られるの?
 少なくとも大学公式サイトや伊藤塾サイトには載ってないよね?
 
        
        
                
        - 
            
             入学者数はそれぞれのホームページで発表されてるやん 
 
        
        
                
        - 
            
             あなたは予備受験生嫌がらせ政策の申し合わせをご存知ないのですか?
 この4月からロー内で予備対策(=商訴行短答)に手を染めていると「秘密警察」によって大学当局に密告されますよ。
 
 ああ、なんということでしょう。
 お気の毒さまでございます。
 
        
        
                
        - 
            
             新入生かわいいこいない? 
 
        
        
                
        - 
            
             去年、中央の入学者192人
 今年は何人?
 
        
        
                
        - 
            
             ブスしかいない 
 
        
        
                
        - 
            
             あれ?
 昨日生協で、呉の基礎本とおーいお茶を買った鶴田真由と大塚寧々を足して2で割った美少女を見かけたぞ?
 
        
        
                
        - 
            
             4年間多摩で過ごしたので都会のオナゴを見てルンルン気分 
 
        
        
                
        - 
            
             特定した 
 
        
        
                
        - 
            
             ロー入学後に呉の基礎本買うくらいだから未修かな 
 
        
        
                
        - 
            
             多摩動物公園のゴリラのフレンズ 
 
        
        
                
        - 
            
             多摩から市ヶ谷へ、内部上がり何人来たのかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             去年、中央の入学者192人
 今年は何人?
 
        
        
                
        - 
            
             一学年200人として、合格率3割としたら、上位60番以内じゃないとストレート合格できないってことです
 私はこの60番に入る自身はないです
 
 さらに、ソクラテスの予習&復習に追われて、自分の勉強に取れる時間もごくわずか…
 なので、全額免除&予備本気組とは歴然とした格差があり、彼ら・彼女らとゼミも組めそうにありません
 
 ああ、なんということでしょう
 お気の毒さまでございます
 
        
        
                
        - 
            
             免除につられて中大から早稲田ロー行ってしまった者だけどここ留年させまくって合格率稼いでる感あるわ
 是非とも中大には頑張って欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             >>677
 文科省の締付けが厳しくなってきてるので、中央も早稲田も似たような留年率だよ
 ストレート卒業はどちらも八割未満
 
        
        
                
        - 
            
             新入生は100人くらい?
 うち内部上がりは40人弱ときいた
 
        
        
                
        - 
            
             >>679
 え?
 去年192だぞ?
 志願者も増えてるから、半減なんてあり得なくね?
 
        
        
                
        - 
            
             ざっと1クラス30人で、未修・原級留置が10人前後なので、既修新入生は100人くらいかと 
 
        
        
                
        - 
            
             てことは、
 既修100+未修50が入学者数か?
 
        
        
                
        - 
            
             そんな少なくなったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             半減かよ
 うちで半減なら明治以下は酷いだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             ブスばっかり 
 
        
        
                
        - 
            
             学部ニッコマンばかりじゃん
 これ合格率やばくなるだろ
 
        
        
                
        - 
            
             東大早慶がまったくいない…
 みんな予備試験うけてる
 
        
        
                
        - 
            
             ニッコマンがロンダでニッコリするローになってしまったな
 3年前からポン太軍団を始めその兆候はあったが
 
        
        
                
        - 
            
             いつまでニッコリしていられるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             入試倍率を大幅に緩めて数を追った策の付けが回った
 致命的な失敗となったか
 
        
        
                
        - 
            
             は?俺のクラスに東北大の人が2人いるけど
 他にも有名そうな名前の学校の人がたくさんいるしバラエティに富んだ学校だと思う
 なにせ法曹の老舗中央の看板があるのがデカい
 正直ニッコマ達は授業料満額払ってくれてる養分要員だよ。本当にすごい連中は結構いる
 
        
        
                
        - 
            
             みんな恥ずかしがりフレンズだから明かさないけど意外と高学歴の人いるよ。特に早稲田が多いかな。慶應もちょびちょびいる
 東大はいないかな。
 みにゃろっくて人も帰国子女の九大出身らしいし意外とみんなスペック高いよ。有名どころだと筋肉で有名な彼もいるし
 
        
        
                
        - 
            
             竹崎は筋肉だけのニッコマ低学歴だろ
 筋肉もたいしたことないし
 
        
        
                
        - 
            
             うちのクラスにも東大いるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             もう卒業したんだから竹崎の話題は出さないでやれよ
 彼もロンダでニッコリしててニッコマのことはもう忘れてるだろう
 
        
        
                
        - 
            
             このローって有名な先生がちらほらいるけど講義の評判はどうなの? 
 
        
        
                
        - 
            
             ロー最悪死ね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>697
 大貫+ピロシのいる中央ローは永遠に不滅です
 
        
        
                
        - 
            
             友達できたやつ折る? 
 
        
        
                
        - 
            
             骨折ってこと?? 
 
        
        
                
        - 
            
             中大ローの今年の新入生に、30代、40代のひといる? 
 
        
        
                
        - 
            
             うちのクラスにはいない。
 っていうか、クラス内でリーダー格がいなくて
 みんなぼっちなんだがどうするべ
 
        
        
                
        - 
            
             お返事ありがとうございます 
 
        
        
                
        - 
            
             慶應ロー免除なしを蹴ってココの半額免除につられて入学した人、何人ぐらいいるのかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             夕飯どこで食えば良いんだよ、曙橋って糞田な 
 
        
        
                
        - 
            
             防衛庁の食堂 
 
        
        
                
        - 
            
             庁じゃねぇしwww
 てめーおっさんだろ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>705克己 
 
        
        
                
        - 
            
             中央ローと防衛省って近いの? 
 
        
        
                
        - 
            
             ほぼ隣、と言っても敷地が広いからな 
 
        
        
                
        - 
            
             中央ローのキャンパスの前の横断歩道、車の往来が激しくてなんだか物騒だな
 信号をよく見てわたんないと危ない
 
        
        
                
        - 
            
             >>707
 おっさんですが、何か?
 少なくとも学費も生活費も親掛りのお前にどうのこうの言われる筋合いはないよ。
 
        
        
                
        - 
            
             ここいつから三振受け入れたの? 
 
        
        
                
        - 
            
             昔から 
 
        
        
                
        - 
            
             確か2014入学者から法務博士要件が撤廃されたはず
 ちなみに合格体験記で同志社ろー三振→慶應ロー二振り目で合格の人見たことある
 
        
        
                
        - 
            
             慶應ロー卒業してうちに来たの? 
 
        
        
                
        - 
            
             まさか 
 
        
        
                
        - 
            
             ついに民法改正!
 何年の司法試験・予備試験から新法出題されるの?
 http://www.jiji.com/sp/article?k=2017041100872&g=pol
 
        
        
                
        - 
            
             皆さん、短答過去問題集、どこの使ってますか?
 
 辰已→分厚すぎ?
 早稲田経営→誤植多すぎ?
 法学書院→これがベスト?
 
 LEC→見たことない
 LEC柴田→見たことない
 スク東京→見たことない
 
        
        
                
        - 
            
             自分で稼いだ金でロースクールに行くのは大変結構なことだけど,
 おっさんって言われて「学費も生活費も親掛りのお前にどうのこうの言われる筋合いはない」とか言い返すのは,
 恥ずかしいと思わないのか?
 
        
        
                
        - 
            
             思わないけど、何か? 
 
        
        
                
        - 
            
             マネジメントバイアウト
 ゴールデンパラシュート
 ホワイトナイト
 
 ノ○シューがシャウトするジャーゴンのオンパレード
 
        
        
                
        - 
            
             大貫土田の行政サイコー 
 
        
        
                
        - 
            
             ここに入学してくるおっさんって、いい人と危ないやつとの落差激しい 
 
        
        
                
        - 
            
             そうですね
 ニッコマオジサンと早慶オジサンは区別しましょう
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもおっさんの学歴知らんわ 
 
        
        
                
        - 
            
             ついに民法改正ですね
 2020東京オリンピックまでに受かりたい!
 http://blog.livedoor.jp/cross_examination/archives/49852325.html
 
        
        
                
        - 
            
             ニッコマでもソーケーでもない。
 ましてやここのローでもないよ。お疲れさん。
 
        
        
                
        - 
            
             ついでに言えば、最初のカキコも俺じゃない。
 何かあれば、即おっさん認定するのに一言言いたかっただけ。
 
        
        
                
        - 
            
             伊藤塾でゼミ組んでた友人(中央法→慶應ロー)によると、慶應は学部中央だらけらしい
 慶應というより慶央だなw
 
        
        
                
        - 
            
             伊藤塾でゼミ組んでた友人(中央法→慶應ロー)によると、慶應は学部中央だらけらしい
 慶應というより慶央だなw
 
        
        
                
        - 
            
             松戸ベトナム美少女事件の犯人、捕まった
 良かった
 美少女のご冥福を心よりお祈りします
 
        
        
                
        - 
            
             ある日本の大物文教族議員が、利権誘導のため
 適当な理由をつけて旧司法試験をツブしてロースクール制度を作り上げる
 ↓
 文部科学省の天下り、Fラン大学経営者など特定の人たちが税金(補助金)で
 努力もせず濡れ手に粟の状態になる一方、苦労してきた数万人、数十万人が
 夢を奪われて受験生の怨嗟が渦巻く
 ↓
 その結果、議員の長男が早死する
 
 人の恨みなんて 買うもんじゃないね
 
        
        
                
        - 
            
             ��就職、��ネームバリュー、��教授陣、��合格率、��学生の質、��自宅からのアクセス、
 どれをとっても「慶應>中央」 なんだけど、「自習室が固定席でない」という1点がひっかかってる。
 家ではネットで遊んで勉強できないし。
 もし仮に慶中ダブル合格しても、中央に行こうと思ってる変わり者って、
 ひょっとして俺だけ??
 
        
        
                
        - 
            
             ぼっちの土曜日は辛い 
 
        
        
                
        - 
            
             >>733
 青柳
 
        
        
                
        - 
            
             中央ローでの不合格の推定が働く三要件
 
 ・独りで勉強してる
 ・過去問研究してない
 ・答案書いてない
 
 この三つのうち一つでも踏み抜くと合格率は下がる。
 二つ踏み抜くと、殆ど合格者は皆無になる。経験則だが…
 
        
        
                
        - 
            
             >>737 俺はその3用件全てに当てはまるが予備合格したぞ? 
 
        
        
                
        - 
            
             辰已の短答過去問集、分厚すぎます。
 難易度で4段階(A・B・C・D)に区別し、思い切ってC&Dを削除し、A&Bのみ収録したセレクト問題集を発売してください。
 ご高配のほど宜しくお願い致します。
 
 A:正答率70%以上。入門段階で正解すべき問題。
 B:正答率60%以上。基準点を超えるために正解すべき問題。
 
 C:正答率40%以上。憲民刑175満点で、85%(150点)を超えるために正解すべき問題。
 D:正答率40%未満。合否に影響しない問題。
 
        
        
                
        - 
            
             >>737俺もほとんどに当てはまるわけだが... 
 
        
        
                
        - 
            
             >>740
 あなたはきっと今年司法試験に合格します
 頑張ってください
 応援しています
 
        
        
                
        - 
            
             法学書院から2種類出てる短答過去問
 どちらがベターでしょうか?
 
 ・予備試験版:7科目につき、2011-15予備短答収録
 http://www.hougakushoin.co.jp/book/b213898.html
 
 ・司法試験版:3科目につき、2006-16司法短答+予備短答収録
 http://www.hougakushoin.co.jp/book/b269901.html
 
        
        
                
        - 
            
             新入生だがもうやめたい 
 
        
        
                
        - 
            
             あなたはきっと将来立派な法律家になります
 頑張って下さい
 
        
        
                
        - 
            
             何で?ぼっちか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>741
 ありがとう。もっと言うと3要件に授業中ノートは全くと言っていいほどとらなかった
 よ。737は、ローの教授に毒されてるんじゃないのか?
 
        
        
                
        - 
            
             司法試験に受からないということ
 ttp://ameblo.jp/getwinintest/entry-11396070454.html
 
 ロースクール進学のリスク
 ttp://ameblo.jp/getwinintest/entry-10948456483.html
 
        
        
                
        - 
            
             サッカー部の飲み会で倒れて搬送された奴がいるって本当? 
 
        
        
                
        - 
            
             出題予想2017
 
 憲法ー君が代
 行政ー規制権限の不行使
 民法ー事務管理と代理
 商法ー仮装払込みの責任
 民訴ー独立当事者参加と上訴
 刑法ー第三者に対する防衛行為の処理
 刑訴ー所持品検査
 
 蟻川論文最強伝説!
 
        
        
                
        - 
            
             内田にとって池田のボアソナード研究(+民法466条論)は目の上のタンコブ
 2011年に池田が紫綬褒章をかすめとったことにより、内田は池田の業績を闇に葬り去ることを心に誓った
 その腹いせのためだけの民法改正
 
        
        
                
        - 
            
             中央ローのストレート卒業は既修で八割未満、未修はそれ以下
 免除につられていい気になってると留年します
 とりわけ、行政法の大貫土田は気をつけた方がいい
 この二人から単位もぎ取るのは本試験で1500番答案書くのよりはるかに難しい
 
        
        
                
        - 
            
             >>751
 ???
 
        
        
                
        - 
            
             やりたいやつはサッカー部入っとけ 
 
        
        
                
        - 
            
             便所飯してる・・・・orz
 誰か話しかけて・・・・
 
        
        
                
        - 
            
             半面ってどの程度の答案で来るんですか?
 論点落とさなかったら?
 
        
        
                
        - 
            
             論点を2科目で落とさなければそうなりますよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>756
 ありがとうございます!ちなみに全面はどの程度でつくのでしょうか。。
 
        
        
                
        - 
            
             全面と反面は紙一重と言いうか、自分は反面なのであまり偉そうなことは言えないけれども、
 論点を基本的にまんべんなく触れていて、もちろんロー入試レベルだから、完璧であることは必要ないのだけれども、
 一応骨格として間違いがなければ、細かなところで間違いがあっても、全面にはなるようです。
 
        
        
                
        - 
            
             >>758
 丁寧に教えていただきありがとうございます!頑張ります!
 
        
        
                
        - 
            
             がんばれよ 
 
        
        
                
        - 
            
             既修新卒合格率H28
 
 一橋:75% 京大:71%
 東大:69% 慶大:64%
 早大:47% 中大:36%
 予備:61%
 平均:43%
 
 あなたはこれでも中央ローを志望するのですか?
 
        
        
                
        - 
            
             はい! 
 
        
        
                
        - 
            
             二年間の学費は370万
 既修ストレート卒業が8割未満
 既修ストレート合格が36%
 
 予備試験に受からないとこんな刑罰が待っています
 ああ、なんということでしょう
 お気の毒さまでございます
 
        
        
                
        - 
            
             頑張ります!! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 誰一人して知らない儲ける方法を知ったとします
 誰かに言いますか??
 
        
        
                
        - 
            
             http://f.xup.cc/xup0fyjbzky.jpg
 こなんって糖質だよね?
 俺がおかしい???
 
        
        
                
        - 
            
             >>765
 はい、畏れながら申し上げますと、私がもっとも大切にしている信条&方法論的構えは「利他主義」であります
 よって、予備試験の素晴らしさを法曹志望者の皆さんに周知徹底すべく、今後とも広報宣伝活動に取り組んで参ります
 どうかご期待下さい
 
        
        
                
        - 
            
             学部は大陸式ほったらかし研究大学
 ローは米国直輸入未修者つき
 司法試験は中国式科挙
 司法研修所は英国式実務法曹ギルド
 
 この欺瞞に満ちた選別機構をスタイリッシュなオープンカフェにしたい
 
        
        
                
        - 
            
             できることなら、高1の秋の進路選択の時期にタイムスリップして、当時の自分に教え諭してあげたい。 
 間違っても文科1類なんて目指すなと。弁護士になっても路頭に迷って人生詰むだけだぞと。
 化学が大の苦手であったとしても、歯を食いしばって国公立の医学部をめざせと。徳島大医学部とか、山梨大医学部とか、宮崎大医学部とか穴場で狙い目だぞと。
 
 6年間でたった350万の学費を出しさえすれば、あとは定年まで年収2000万の暮らしが約束されて、おまけに毎晩のように美人ナースとハメまくりだぞと。
 なんで当時の俺は、あそこまで血眼になって「文1」を欲し続けていたのだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             今年が下位15%足切りが実施される最後の年になるのか?
 来年以降、 各大学によって判断は別れると思うけど、俺は、
 
 東大既修・一橋既修・京大既修
 慶應既修・中央既修・早稲田既修
 
 この6校が完全不要となるのか、それとも任意化に踏み切るのか、はたまた足切り続行なのか、ただそれだけが知りたい
 
        
        
                
        - 
            
             野村修也とロバート・ダウニーJrはうり二つ
 片山直也と佐田玄一郎はうり二つ
 長谷山彰と福永法源はうり二つ
 
        
        
                
        - 
            
             国際私法のおばちゃんの若いときの写メ
 ゆきこたんはぁはぁ
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/tits1996/10/5/10_5_30/_article/-char/ja/
 
        
        
                
        - 
            
             未だに便所飯 
 
        
        
                
        - 
            
             予習辛すぎない? 
 
        
        
                
        - 
            
             みにゃろっくにノートもらえ 
 
        
        
                
        - 
            
             民訴って1/4が落とすってマジ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>775
 みにゃ●ろっ●twitter上でイキってるけどA組で民訴の再履受けててくそウケるな
 
        
        
                
        - 
            
             みにゃたろっくって名前なに? 
 
        
        
                
        - 
            
             ゼミ室で〇〇〇してるやつらいてワロタ 
 
        
        
                
        - 
            
             エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院 
 
 司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
 LL.M. J.D MBA
 
 ↑(入試は大学7年生レベル)
 大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 
 ↑(高校3年間範囲レベル)
 高等学校High school
 
        
        
                
        - 
            
             https://mobile.twitter.com/tarominyax 
 
        
        
                
        - 
            
             >>779
 こんな所で言うなよ
 今度おまえも仲間に入れたる
 
        
        
                
        - 
            
             湯島のつつじ祭り来た 
 
        
        
                
        - 
            
             大杉センセはどうよ? 
 
        
        
                
        - 
            
             青柳亡きイマ、憲法考査委員の最高責任者は西原博史
 早稲田の元総長・刑法学者の西原春夫のご子息
 まさしく親の七光
 
        
        
                
        - 
            
             自習室が自由席じゃなくて固定席
 中央ローのメリットはそれだけ?
 
        
        
                
        - 
            
             ・刑法
 大塚裕史「基本刑法�鵯(総論)」
 大塚裕史「基本刑法�鵺(各論)」
 ・刑訴
 宇藤崇「リークエ刑訴」
 ・民訴
 和田吉弘「基礎からわかる民訴」
 田中豊「民訴の基本原理と要件事実」
 ・商法
 伊藤靖史「リークエ会社」
 ・行政
 中原茂樹「基本行政」
 曽和俊文「事例研究行政」
 
        
        
                
        - 
            
             総合講義100の復習の際に、関連知識の確認や、より深い学習のため、参考図書として以下の書籍を用いて頂くことを
 推奨しております。必要に応じてご購入下さい(なお、ご購入は任意です)。
 http://www.agaroot.jp/shiho/sogo/sogo100/text/
 https://ameblo.jp/nancoppi/entry-11274116844.html
 
 ・憲法
 小山剛「憲法上の権利の作法」
 小山剛「憲法上の権利(各論)」
 小山剛「判例から考える憲法」
 
 ・民法
 奥田昌道「民法1(総論)」
 奥田昌道「民法2(物権)」
 奥田昌道「民法3(担保物権)」
 奥田昌道「民法4(債権総論)」
 奥田昌道「民法5(契約法)」
 奥田昌道「民法6(事務管理・不当利得・不法行為)」
 
        
        
                
        - 
            
             慶應ロー学生証(=慶應義塾南館図書館入館券)と引き換えに「22歳新卒内定権」というプラチナチケットを失った俺…
 ttp://ameblo.jp/getwinintest/entry-10948456483.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>777
 だれ?
 
        
        
                
        - 
            
             みにゃたろっくって免除切られたの? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>791
 みにゃたロックは学部学部どこだろ?
 博多出身だから、九大か福岡大か西南学院大学?
 
        
        
                
        - 
            
             なんでそんな人気なの? 
 
        
        
                
        - 
            
             人気なんかじゃねえよ
 ばかにされてるだけだろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>791ギリギリ進級の成績下位だから免除切られたと思うよ 
 
        
        
                
        - 
            
             免除継続の要件は入学一年目の
 成績が学年の上位6割以内であること
 慶應は上位3分の一以内らしいから大あま
 
 ピロシの民訴落としたヒトが6割以内にいるとはとても思えない
 
        
        
                
        - 
            
             6割以内ってあまりに甘くない? 
 
        
        
                
        - 
            
             2008〜2010年とか、昔は既修ストレート合格率が6割だったから、その名残がまだ残ってるのです 
 
        
        
                
        - 
            
             1就職
 2ネームバリュー
 3教授陣
 4合格率
 5自宅からのアクセス
 
 どれをとっても「慶應>中央」 なんだけど、「自習室が固定席でない」という1点がひっかかってる。
 家ではスマホで遊んで勉強できないし。
 もし仮に慶中ダブル合格しても、中央に行こうと思ってる変わり者って、
 ひょっとして俺だけ?
 
        
        
                
        - 
            
             んなわきゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             両方受かってから言ってくれ。
 そんなんじゃどっちも危ういだろ>>799
 
        
        
                
        - 
            
             前からあるコピペにもテコ入れが要るな 
 
        
        
                
        - 
            
             中央がいいわけでもないけど、慶應は結局漏洩して数字上げていた
 わけだし。結局自分の努力ってことですから。
 
        
        
                
        - 
            
             2017中央ロー入学者128!
 みんな予備に流れてる
 募集停止は時間の問題!
 http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/overview/head_count/head_count03.html
 
        
        
                
        - 
            
             後は免除増やすしかない 
 
        
        
                
        - 
            
             そうはいっても既修ストレート合格できない奴に免除あげるってなんか違和感ある 
 
        
        
                
        - 
            
             自習室固定なの今の時代逆にマイナスでは
 うるさいやつや嫌な奴の近くになったらやだし
 
        
        
                
        - 
            
             満席故の座席指定、がらがらになったら指定強要の根拠を失う 
 
        
        
                
        - 
            
             1就職
 2ネームバリュー
 3教授陣
 4合格率
 5自宅からのアクセス
 6チ○コカッティング←New��
 
 どれをとっても「慶應>中央」 なんだけど、「自習室が指定席でない」という1点がひっかかってる。
 家ではスマホで遊んで勉強できないし。
 もし仮に慶中ダブル合格しても、中央に行こうと思ってる変わり者って、 ひょっとして俺だけ?
 
        
        
                
        - 
            
             珍法の存在を忘れている 
 
        
        
                
        - 
            
             えんしゅう本280問を100時間で解説
 論文えんしゅう講義×100h、23万9900円、17W51R
 民×26、刑×15、憲商訴×各12、行×11
 http://tatsumi-ws.com/items/?code=17W51E&bookmark=17W51E
 
 憲民商:松永健一(東大法卒→早大LS→三振→北大LS→予備試験合格)
 その他:宍戸博幸(早大法卒→上智大LS)
 
        
        
                
        - 
            
             適性試験受験者数
 3210(H28)←3517(H27)←3994(H26)
 
 ロースクール入学者数
 1704(H29)←1857(H28)←2201(H27)
 
        
        
                
        - 
            
             ユニコーン書林  虚偽表示 ヤフオク 転売 脱税 質問欄 自演
 ユニコーン書林  吊り上げ 危険 埼玉 悪行 逃亡 税金
 ユニコーン書林  経営者 泉智倫 住所 虚偽 出品物 ブログ
 ユニコーン書林 特定商取引法違反 日高 泉 経営者 本名
 ユニコーン書林 ヤフオク吊り上げ 不法 違反 古本 商取引法
 ユニコーン書林 悪質 違法 申告漏れ 野球 鉄道 古書 犯罪
 
 http://unicorn-syorin.com/index.html
 
        
        
                
        - 
            
             専修7つのメリット
 
 田尻稲次郎の門下生になれる
 棟居快行の憲法訴訟論が聴ける
 交通アクセス抜群、神保町徒歩1分
 スカラシップ生は授業料全額免除&年間96万給付
 学生証には図書館入館券機能付き
 完全固定制の個室自習室使い放題
 ロー内に併設された今村記念法律事務所でエクスターンシップOK
 
        
        
                
        - 
            
             >>751のような無意味に留年煽るコメは中央の入学者数減少につながる。実際留年は勉強してない下位のみ。
 来年は盛り返してほしい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>815
 事実を事実として受け止める勇気をもとう
 
        
        
                
        - 
            
             入学者はもはや… 
 
        
        
                
        - 
            
             中央ローのストレート卒業は既修で八割未満、未修はそれ以下
 免除につられていい気になってると留年します
 とりわけ、行政法の大貫土田は気をつけた方がいい
 この二人から単位もぎ取るのは本試験で1500番答案書くのよりはるかに難しい
 
        
        
                
        - 
            
             マルチウザいよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             行政法で単位とれないってやばくね?
 問題が誘導だらけで評価も甘いし……
 
        
        
                
        - 
            
             ピロシと二羽の、ロースクール民事訴訟法、全然予習できない
 
 できればローやめて…予備校テキストだけで勉強したい
 
        
        
                
        - 
            
             民訴の中間ほとんどできなかった
 こんなことで単位とれるのか…
 
        
        
                
        - 
            
             前期の学生は大量に落とされるから覚悟したほうがいい 
 
        
        
                
        - 
            
             入学者が益々減っていくのも覚悟したほうがいい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>821あれの答え載ってるデータ出回ってるやん
 持ってるやつ捕まえてデータもらえばいいよ
 あれないと予習3時間でも足りないくらいだしな
 
        
        
                
        - 
            
             中央ロー生に、伊藤塾やアガルートではなく、TACの4A基礎講座を使ってる人何人ぐらいいますか?
 周りは伊藤塾ユーザーだらけで、まわりにTACユーザーがいないので少々不安です…
 
        
        
                
        - 
            
             >>820
 それな!行政は授業受けてれば単位はくるよな!
 
        
        
                
        - 
            
             中村充が開成中1年の時…ソ連崩壊
 中村充が開成中3年の時…細川内閣成立
 中村充が開成高2年の時…阪神淡路大震災+地下鉄サリン事件
 中村充が東大法学部5年の時…米国同時多発テロ
 
 中村充は現代史の生き証人だ!
 
        
        
                
        - 
            
             150人以上短答で落ちてるけど大丈夫か? 
 
        
        
                
        - 
            
             もう、ダメだと思う・・・
 今年の入学者数激減に表れている
 
        
        
                
        - 
            
             なんだかすごいことになっとるぞ…
 
 2017年 司法試験短答式合格率(主要ロー)(全体平均65%)
 
 予備98%
 京大81%
 慶應79% 東大78% 一橋78% 阪大76% 早稲76% 東北75%
 九大72% 広島72% 神戸71%
 北大67% 学習院67% 名大66% 首都66% 中央66%
 同社63% 岡山62% 千葉62% 筑波61% 金沢61% 阪市61%
 成蹊58% 日大58% 関西56% 立教55% 法政55%
 横国53% 大東53% 立命53% 明治53% 青学52%信州51%
 創価50% 専修50% 関学48% 桐横42%
 
        
        
                
        - 
            
             ここ受ける人って早稲田と併願します?できなくないですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             早慶中は入試日がバラけてるから併願できるよ。でも…
 
 懲役2年罰金370万
 既修ストレート卒業8割未満
 既修ストレート卒業36%
 
 好きこのんでこんなところに予備試験に落ちた罪と罰を課されたいと思うものずきな人なんているの?
 今年はいよいよ予備試験合格者が500人の大台に乗るかもしれないんだよ?
 
        
        
                
        - 
            
             ローに入学したらクソみたいな授業の予習・復習・課題提出に気力・体力・時間をとられて、過去問を含む予備校教材を駆使して効率的に試験対策をすすめていくこともままならなくなってしまうのですよ?
 
 ああ、なんということでしょう
 お気の毒さまでございます
 
        
        
                
        - 
            
             もはや下位ローの仲間入りじゃねーか。3人に1人短答落ちとか来年怖すぎる。 
 
        
        
                
        - 
            
             併願の場合、いつも通りなら30給付が早稲田の結果出るより先だから、最初から受験しないのが増えそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>836
 給付というか、入学金30万の送金ね
 
        
        
                
        - 
            
             >>835
 井田+安念+大杉+川崎の授業を聴いても、3人に1人は短答落ち…
 
 俺はアガルート工藤もスクエア吉野もマコツ呉本田も肌に合わないから、TAC中村に賭けてシコシコ試験対策します!
 
        
        
                
        - 
            
             公認会計士・税理士・不動産鑑定士・私立探偵という高度専門職ビッグ4のいずれかにコンバートしたい
 
 俺はとりあえず、租税法選択だったから、税理士と私立探偵のジョイントディグリー/ダブルメジャーを狙っている
 
        
        
                
        - 
            
             併願できるって言っても30万捨てたらできるってことじやないの? 
 
        
        
                
        - 
            
             30万あったら…何人のおね��靴舛磴鵑函張僖灰丱海任④襪里茵�
 30万あったら…何百個のコンビニ弁当とカップめんを…パクパクできるのよ…
 30万あったら…伊藤塾+辰己の何十回分の論文答練を受講できるのよ…
 
        
        
                
        - 
            
             30万あったら…何人のおねーちゃんとパコパコできるのよ…
 30万あったら…何百個のコンビニ弁当とカップめんを…パクパクできるのよ…
 30万あったら…伊藤塾+辰己の何十回分の論文答練を受講できるのよ…
 
        
        
                
        - 
            
             靴舛磴鵑函張僖灰丱海任④襪里茵
 30捨てるか
 
        
        
                
        - 
            
             いつ短答式の合否のハガキくるんだよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             みんな、予備論文の勉強、手回ってる?
 自分はとてもじゃないけど、授業で手一杯で無理だわ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>845
 ピロシと大貫のせいで全然はかどらん
 
        
        
                
        - 
            
             >>846
 だよなぁ。
 つうか、うちのローの予備短答通過率ってどのくらいなんだろ。
 3割もいかないかな。
 
        
        
                
        - 
            
             ピロシ、今年70だから…来年定年退職?
 
 ピロシの使うロースクール民訴、授業であてられたとき、みんなどうやって対応してるの?
 
 もしあてられて、「黙秘権を行使します」と答えたらどうなるの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>847
 2年だけどうちのクラスで受かってそうなの知る限り5人くらい
 
        
        
                
        - 
            
             >>849
 2年生って1クラスで何人くらい予備受けてるの?
 授業の予習きつくて大変だったんじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>850
 ほぼみんな受けてる
 
        
        
                
        - 
            
             >>851
 やっぱあんま受かんないもんだね。
 5人から論文通過者が出るといいね。
 
        
        
                
        - 
            
             短答合格最低点の人が、総合合格最低点で合格するために必要な論文の点数、言わば、「論文足切り」を割り出しました
 
 (1)H27
 ・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
 ・短答合格最低点:114点
 ・総合合格最低点:835点
 ・論文足切り:412点(上位29%・論文順位1561位)
 
 (2)H28
 ・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
 ・短答合格最低点:114点
 ・総合合格最低点:880点
 ・論文足切り:438点(上位28%・論文順位1299位)
 
 (3)H29
 ・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
 ・短答合格最低点:108点
 ・総合合格最低点:000点
 ・論文足切り:000点(上位00%・論文順位0000位)
 
        
        
                
        - 
            
             うわほんとだ中央だけ入学金振込期限はっや
 露骨に搾取しにきてるな。
 中央慶應ならギリ併願できるのか。
 
        
        
                
        - 
            
             30万あれば、何人のおね��靴舛磴鵑肇僖灰僖 
 
        
        
                
        - 
            
             >>854
 そんなに中央に行きたくないの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>856
 行きたくないわけじゃないさ
 お金に余裕があるわけじゃないから、結果出揃ってから考える時間が欲しいってだけ
 こんな期限気にしてる時点で選べる立場じゃないんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>857
 今年、中央は短答合格66%と激減したよね
 不安にならない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>858
 軽く調べてきたけど、二年連続で落ち込んでるんだね。正直不安ではある
 ただローの授業の勉強に手いっぱいで予備の勉強に手が回らないかもって不安はどこのローも同じような気がするけど。
 
 振込期限早いのって前からなの?今年からなら中央もいよいよやばいって自覚し始めたってことなんだろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>859
 2年間で学費370,万
 既修ストレート卒業8割未満
 既修ストレート合格36%
 
 それが中央…
 7/1の入学説明会&オープンキャンパスには行きますか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>859
 振込期限は確か自身のあった2011から変わってないです
 
        
        
                
        - 
            
             >>860
 結局合否決めるのは自分の実力だからなと割り切るようにしてるけど
 その時間が取れないかもってとこだけはずっと引っかかってる
 
 4月に説明会いったから7/1は早稲田の説明会の方に行くことにするよ。個人の自習室とか模擬法廷とか、環境としては悪くなかったし素敵な学校だと思ってます
 
 >>861
 ありがとう
 やっぱ単純に人数維持に力入れすぎて入学者の質が下がってきてるってことなんかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>862
 お互い、第一志望のローに行けるとイイね
 あ、自身→地震の間違い
 
 中央ローは入学者の質のみならず、入学者数も激減…
 http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/overview/head_count/head_count03.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>862
 ちなみに、ロー進学後も、予備試験対策をガチで続行してローの勉強は最小限に抑えるおつもりですか?
 
 それとも、ローの予習・復習・定期試験・レポート課題をメインに据えて、予備試験という「宝くじ」に当たればもうけもの、ぐらいのノリで趣味的に受けるおつもりですか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>864
 どのローより予備合格組が司法試験合格率も就職先も良い、って現状を見る限り予備対策ガチが普通かと
 ただ、予備が振るわなかった時に就活に院の成績が見られるのも一理あるから入学後にローの勉強にどのくらい時間吸われるか体感してから改める可能性はある
 
        
        
                
        - 
            
             >>864
 お返事ありがとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             ただまあ、下4法の短答、特に会社法がめんどくさいてすよね… 
 
        
        
                
        - 
            
             専修中央早稲田なら、今のところ専修に軍配かな
 中央は早稲田のほどの教授学生の質が維持できてないし(wは内部生の質)、専修ほどの奨学金もない
 唯一の取り柄が受験指導だけど、ここ最近の合格率を見るとそれも功を奏してなさそう。要は落ち目ってことやね
 
        
        
                
        - 
            
             >>868
 憲法に限ってですが…
 専修のムネスエが中央の安念より格上だとお考えですか?
 
        
        
                
        - 
            
             安念なぞコピーして読んどけばおk
 結局金だ
 
        
        
                
        - 
            
             確かに中大の教授はコピーで足りる奴が多い
 結局金が勝つ
 
        
        
                
        - 
            
             >>868
 中央の受験指導にかけたい
 予備校に通えないから、曙橋とは別の、市ヶ谷の答練をタダ同然で受けられるのは貴重だ
 
        
        
                
        - 
            
             短答合格最低点の受験者が、総合合格最低点で合格するために必要な論文の点数
 ��
 (1)H27
 ・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
 ・短答合格最低点:114点
 ・総合合格最低点:835点
 ・論文足切り:412点(論文順位5308人中1561位・上位29%)
 ��
 (2)H28
 ・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
 ・短答合格最低点:114点
 ・総合合格最低点:880点
 ・論文足切り:438点(論文順位4621人中1299位・上位28%)
 ��
 (3)H29
 ・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
 ・短答合格最低点:108点
 ・総合合格最低点:000点
 ・論文足切り:000点(論文順位3937人中0000位・上位00%)
 
        
        
                
        - 
            
             既修ストレート卒業8割未満
 既修ストレート合格36%
 学費370万
 
 それが中央ロー
 
        
        
                
        - 
            
             中央ローや早稲田ローのどっちがいいとか論争している奴は基本的に目くそ鼻くそ
 東大か一橋に入れなけりゃ同じだよ。少なくとも現時点では
 
        
        
                
        - 
            
             >>875
 慶應ローもダメですか…
 残念です
 
        
        
                
        - 
            
             ロー入学後も予備校テキストを情報集約教材として使用してますか?
 
 伊藤塾の入門講義テキスト
 アガルートの総合講義テキスト
 辰巳の趣旨規範ハンドブック
 TACの条解テキスト
 
        
        
                
        - 
            
             豊田真由子と山口真由と鶴田真由
 みんな美人でスタイリッシュだ
 イケメンホントもタジタジだ
 
        
        
                
        - 
            
             みにゃたろっくって部外者の彼女をロー内に侵入させてTwitteにその画像載せていきってるけどどういうつもり? 
 
        
        
                
        - 
            
             携帯電話に「060」
 0oo.jp/3d5d1
 
        
        
                
        - 
            
             ローに入学したらクソみたいな授業の予習・復習・課題提出に気力・体力・時間をとられ、過去問を含む予備校教材を駆使して効率的に試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなってしまった同期が3人いる…
 
 ああ、なんということでしょう
 お気の毒さまでございます
 
        
        
                
        - 
            
             みんな同じ条件だろ 
 
        
        
                
        - 
            
             予備試験に受かればこんな学校ともオサラバできるのに…
 11月までの辛抱だ…
 
        
        
                
        - 
            
             中央ロー内の予備短答の合格率と、論文合格率(短答通過した人の中での論文合格率)ってそれぞれどのくらいですか。
 体感的なもので結構ですが。
 
        
        
                
        - 
            
             2割未満 
 
        
        
                
        - 
            
             去年の中央ロー在学中予備試験合格者は7人で全員中退してる
 2割未満というか、1割5分前後?
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 ざっくりでいいんだけど、短答通過率と短答合格者のうちの論文通過率はそれぞれどういう値になるの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>887
 そのデータは法務省から公表されてないので、自分で情報公開請求するしかない
 
        
        
                
        - 
            
             >>888
 だよね。サンキュ。
 study webとか見てると、短答通過ロー生全体の論文合格率が40%とか書いてあるから、ホントにそんなに合格率高いのかな?とか思っちゃって。
 
        
        
                
        - 
            
             >>889
 東京、一ツ橋、京都、慶應辺りのロー生が論文合格率あげてるんじゃないの。
 
        
        
                
        - 
            
             ローに入学したらクソみたいな授業の予習・復習・課題提出に気力・体力・時間をとられ、過去問を含む予備校教材を駆使して効率的な試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなってしまった同期が3人いる…
 
 ああ、なんということでしょう
 お気の毒さまでございます
 
        
        
                
        - 
            
             >>889
 ロー在学生だけでなく、かつての3回受験制限の失権者を含む割合だよ
 
        
        
                
        - 
            
             1969年、東大入試中止に遭遇した面々
 
 池田眞朗:慶大経済→慶大教授
 竹中平蔵:一橋経済→慶大教授
 勝栄二郎:早大法→東大法学士入学→大蔵次官
 小松一郎:一橋大法中退→内閣法制局長官
 
 杉本和行:京大法中退→東大法→公取委員長
 石黒一憲:京大法中退→東大法→東大教授
 
 金田勝年:一橋経済→法務大臣
 佐藤隆文:一橋経済→金融庁長官
 伊藤隆敏:一橋経済→東大教授
 武隈愼一:一橋経済→一橋教授
 
 嘉田由紀子:京大農→滋賀県知事
 加藤新太郎:名大法→中大教授
 
        
        
                
        - 
            
             平成24年度司法試験短答合格率ランキング・トップ10 
 
 1  千葉大学      86.5%
 2  慶応大学     85.4%
 3  一橋大学      85.2%
 4  東京大学      82.9%
 5  首都大学東京   82.5%
 6  京都大学     82.2%
 8  中央大学     79.4%
 9  東北大学     77.6%
 10 北海道大学    76.3%
 
        
        
                
        - 
            
             小山作法
 小山法セミ連載
 小山判例から考える
 
 小山3部作をやりまくった結果…憲法で沈まない答案が書けるようになりました
 小山先生、どうもありがとう!
 
        
        
                
        - 
            
             Okyってデブいる? 
 
        
        
                
        - 
            
             予備刑実
 H23 窃盗罪における事実認定
 H24 窃盗罪における事実認定
 H25 勾留の要件・犯人性
 H26 公判前整理手続における求釈明、類型証拠表示
 H27 公判前整理手続、証拠、保釈、伝聞証拠、真実義務と誠実義務
 H28 殺意の認定、実況見分調書、公判前整理手続、犯人性、誘導尋問
 H29  ???
 
 
 予備民実
 H23 譲受債権請求訴訟
 H24 相殺の抗弁、文書の成立の真正、共同事務所における秘密保持義務
 H25 承諾のない転貸借に基づく賃貸借契約解除の有効性
 H26 債権的登記請求権・物権的登記請求権、時効取得、依頼者の意思尊重
 H27代理の要件事実、避妊と抗弁、間接事実の自白、表見代理
 H28 民事保全手続、物権的請求権(対抗要件具備による所有権喪失・背信的悪意)
 H29 作問者は出縄正人
 
        
        
                
        - 
            
             <事後差止> 
 
        
        
                
        - 
            
             中央ロー、会社法に比べて、民法スタッフはちょっとアレ…
 
 ああ、なんということでしょう
 お気の毒さまでございます
 
        
        
                
        - 
            
             民法カスだと司法試験受からんよな
 ここ最近の結果はそれが影響してるんやろ
 
        
        
                
        - 
            
             先月、ベクサデビューした川崎直人先生のテーマ演習は素晴らしかったけどね…
 川崎先生がいなくなった中央ローは気の抜けたビールみたいだね
 
        
        
                
        - 
            
             予備校講師になった方が儲かるんやろね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>896知ってるかも。暑苦しいよね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>901
 今年辞められたんだよね?
 ってことはあなたは卒業生なんだと思うけどなんでまだここにいるの?
 
        
        
                
        - 
            
             ヒント:
 既修ストレート卒業は8割未満
 既修ストレート合格は36%
 
        
        
                
        - 
            
             中央ローってTwitterの大物が多く在籍してる印象がある 
 
        
        
                
        - 
            
             予備刑実
 H23 窃盗罪における事実認定
 H24 窃盗罪における事実認定
 H25 勾留の要件・犯人性
 H26 公判前整理手続における求釈明、類型証拠表示
 H27 公判前整理手続、証拠、保釈、伝聞証拠、真実義務と誠実義務
 H28 殺意の認定、実況見分調書、公判前整理手続、犯人性、誘導尋問
 H29  ???
 
 予備民実
 H23 譲受債権請求訴訟
 H24 相殺の抗弁、文書の成立の真正、共同事務所における秘密保持義務
 H25 承諾のない転貸借に基づく賃貸借契約解除の有効性
 H26 債権的登記請求権・物権的登記請求権、時効取得、依頼者の意思尊重
 H27代理の要件事実、避妊と抗弁、間接事実の自白、表見代理
 H28 民事保全手続、物権的請求権(対抗要件具備による所有権喪失・背信的悪意)
 H29 作問者は出縄正人
 
        
        
                
        - 
            
             ゼミ室でセックスしている人いたってまじ? 
 
        
        
                
        - 
            
             ゼミ室で手を動かしていたら…なんだか気持ち良くなって来ちゃった 
 
        
        
                
        - 
            
             <事後差止> 
 
        
        
                
        - 
            
             中央ローのストレート卒業は既修で八割未満、未修はそれ以下
 免除につられていい気になってると留年します
 とりわけ、行政法の大貫土田は気をつけた方がいい
 この二人から単位もぎ取るのは本試験で1500番答案書くのよりはるかに難しい
 
        
        
                
        - 
            
             民訴と行政…大貫とピロシ
 単位おとした人たくさん
 
        
        
                
        - 
            
             >>911
 行政落としたの?落としても1割程度なのに。。。
 
        
        
                
        - 
            
             行政法の某先生は、Cって悪い成績なの?って俺に言ってた。
 Eなんて屁とも思ってないことは確か。
 因みに俺はCなんてまず取ッタことがないよ。
 
        
        
                
        - 
            
             大貫の単位落としそう
 ピロシの単位も無料
 
        
        
                
        - 
            
             ぴろしがいる限りここはやめとけ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>916
 ピロシは2018年3月定年退職
 
        
        
                
        - 
            
             1合格率
 2ネームバリュー
 3自宅からのアクセス
 4チンコカッティング
 
 1-4どれも「慶應>中央」 なんだけど…「自習室が固定席でない」という1点がひっかかってる。
 家ではスマホで遊んで勉強できないし。
 ダブル合格しても中央に行くのって… ひょっとして俺だけ?
 
        
        
                
        - 
            
             喫煙所なにあれ 
 
        
        
                
        - 
            
             バカが喫煙所からタバコなげたから 
 
        
        
                
        - 
            
             投げたやつだれ? 
 
        
        
                
        - 
            
             お前 
 
        
        
                
        - 
            
             今年の中央ロー、適性下15に該当しても、法律科目が飛び抜けて優秀だったら、正規合格させるらしい
 ただし、免除無し合格とのこと
 ソースは中央に行ったゼミの先輩
 
 そこまでして合格者を出さないと、定員割れを回避できないと大学当局が判断したらしい
 もはや世も末だな
 
        
        
                
        - 
            
             予備校にお布施するくらいならば一冊でも多く教授の本を買いなさい
 教授の本を熟読し教授の学説こそが真理であると悟りなさい
 予備と名の付くまがい物と関わらないようにしなさい
 失権したら学費を惜しまず何度でも再ローしなさい
 これらを実践することで法曹としての資格がその身に宿り
 次世代法曹への道が開かれるであろう
 
        
        
                
        - 
            
             途中答案になることはないと思うから時間許す限り他説の悩みを示しつつ書けば単位は来ると思う
 明日の民訴がんばれ
 
        
        
                
        - 
            
             なんか予備論文の日から学校来てない人が1人いるんだが 
 
        
        
                
        - 
            
             ローに入学したらクソみたいな授業の予習・復習・課題提出に気力・体力・時間をとられ、過去問を含む予備校教材を駆使して効率的に試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなってしまった同級生のみなさん…
 
 ああ、なんということでしょう
 お気の毒さまでございます
 
        
        
                
        - 
            
             留年決まった気がするんだが 
 
        
        
                
        - 
            
             既修ストレート卒業は8割未満なんだからドンマイ
 みにゃたろっくもドンマイ
 
        
        
                
        - 
            
             みにゃは中大首席だよ 
 
        
        
                
        - 
            
             民訴再履修のみにゃが首席なわけない 
 
        
        
                
        - 
            
             みにゃってすごいひとなの? 
 
        
        
                
        - 
            
             中央ロー既修反面で民訴再履修だからある意味スゴイ 
 
        
        
                
        - 
            
             ここで半免とか誰でもとれるじゃん
 むしろ全免いけなかったアレなやつ
 
        
        
                
        - 
            
             わい免除なしなんだけど 
 
        
        
                
        - 
            
             早慶でも反面取れないヒト結構いる 
 
        
        
                
        - 
            
             養分おつ 
 
        
        
                
        - 
            
             みにゃたろっくは福岡出身だから、九州大学なのかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             みにやたは西南学院だよ 
 
        
        
                
        - 
            
             それは知らなかった
 都内で言うマーチ、関西で言う関関同立のダウングレードみたいな大学を出てるのか
 それでも伊藤塾でシコシコ勉強すれば中央反面取れるのか
 それは知らなかった
 
        
        
                
        - 
            
             大学受験時に必死に勉強してなかったんやろ
 必死にやってて西南学院なら無理だと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             お前らってリアルではみにゃたに話しかけることさえできないのにネットでいきがるのはやめろよな
 所詮中大ロー止まりの連中なんだから
 
        
        
                
        - 
            
             予備民法、なんてスタイリッシュな問題なんだろう
 作問者を褒めてあげたい
 
 H2394条2項の第三者
 H24物上保証人の責任
 H25債権譲渡、免責的債務引受
 H26請負
 H27多数当事者債権関係と共有
 H28損害賠償の範囲
 
        
        
                
        - 
            
             みにゃは福岡大じゃない? 
 
        
        
                
        - 
            
             西南学院より上?下? 
 
        
        
                
        - 
            
             予備行政、大貫土田の期末テストよりもカンタンだ
 
 H23処分性
 H24裁量統制・手続違反
 H25義務付けの訴え・仮の義務付け
 H26行政裁量の範囲
 H27処分性
 H28狭義の訴えの利益
 
        
        
                
        - 
            
             >>946よほど簡単だな
 昨年度の後期の期末は作った大貫ですら難しいのを認めたらしいじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             土田の基礎演習行政、予備試験のタネ本だね!
 そっくり問題やH27-3-3判例の解説もバッチリ載ってる!
 
        
        
                
        - 
            
             中央ローのストレート卒業は既修で八割未満、未修はそれ以下
 免除につられていい気になってると留年します
 とりわけ、行政法の大貫土田は気をつけた方がいい
 この二人から単位もぎ取るのは本試験で1500番答案書くのよりはるかに難しい
 
        
        
                
        - 
            
             予備民訴
 H23死者名義訴訟
 H24既判力の客観的範囲
 H25債権者代位訴訟、既判力
 H26特定承継
 H27訴訟物の個数と一部請求
 H28弁論主義
 
 これやっときゃ期末楽勝
 
        
        
                
        - 
            
             H29 予備民訴=大阪空港訴訟の規範、二段の推定その他
 同     民法=94条2項+110条の重畳類推適用、
 賃貸人と転借人(現賃借人)間の法律関係
 他大ローだが、受験してきたから挙げとくわ
 
        
        
                
        - 
            
             予備試験
 H29民法:94条2項+110条の重畳類推適用、賃貸人と転借人(現賃借人)間の法律関係
 H29民訴:大阪空港訴訟の規範、二段の推定その他
 
        
        
                
        - 
            
             今年の流行語大賞ベストテン候補
 
 気前のいいサンタクロース
 スタイリッシュな答案
 ハイグレードなナイスガイ
 イケメンホスト
 忖度
 面従腹背
 印象操作
 フェイクニュース
 一点の曇りもない
 既得権保護の岩盤規制
 
        
        
                
        - 
            
             この6問完璧にしたらビジネスローヤーになれます
 
 H23株式譲渡
 H24取締役会決議を欠く商事売買
 H25株主総会決議の瑕疵、会計帳簿閲覧請求、株式交換
 H26取締役・会社間の利益相反取引、募集株式の発行
 H27取締役の責任
 H28手形行為と表見責任
 
        
        
                
        - 
            
             ローに入学したらクソみたいな授業の予習・復習・課題提出に気力・体力・時間をとられ、過去問を含む予備校教材を駆使して効率的に試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなってしまったゼミ生のみなさん…
 
 ああ、なんということでしょう
 お気の毒さまでございます
 
        
        
                
        - 
            
             中央発表が慶應入試休み時間
 中央期限が早稲田発表前日
 
 なんてこったい…
 
        
        
                
        - 
            
             あなた司法試験に合格したの?
 してないでしょう
 by稲田朋美
 https://dot.asahi.com/wa/2017073000022.html
 
        
        
                
        - 
            
             明日、野村修也に面と向かってシャウトします!
 
 あなた司法試験に合格したの?
 してないでしょう
 https://dot.asahi.com/wa/2017073000022.html
 
        
        
                
        - 
            
             呉の基礎本シリーズ
 民法総則
 物権法
 刑法総論
 刑法各論
 刑訴法
 
 専修ローのみんなはちゃんと読みこなせてますか?
 
        
        
                
        - 
            
             ごめん、中央ローのみんなの間違いでした 
 
        
        
                
        - 
            
             選択科目どうしよう
 
 労働と独禁と国際私法で迷ってる
 どなたかアドバイスください
 
        
        
                
        - 
            
             正直国際私法がええと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             理由は? 
 
        
        
                
        - 
            
             ここのローの主力って、学部明治や法政出身者?
 東大早慶はほとんどおらず、
 中央出身者も他校に落ちた残り物しかいないと聞いたが
 
        
        
                
        - 
            
             >>964
 免除に吊られたビンボー人の中には東大早慶もいますがどちらかというと少数ですね
 
        
        
                
        - 
            
             受験生です
 中村の4A基礎講座受講生ってクラスに何人くらいいますか?
 
        
        
                
        - 
            
             ローに入学したらクソみたいな授業の予習・復習・課題提出に気力・体力・時間をとられ、過去問を含む予備校教材を駆使して効率的に試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなってしまったそこのあなた…
 
 ああ、なんということでしょう
 お気の毒さまでございます
 
        
        
                
        - 
            
             豊田真由子:代議士
 山口真由:弁護士
 鶴田真由:女優
 富田真由:被害者
 
 イケメンホストにゾッコンだ!
 
        
        
                
        - 
            
             カ 
 
        
        
                
        - 
            
             中央ローPART15
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1501840020/
 
        
        
                
        - 
            
             スリジャヤワルダナプラコッテスリジャヤワルダナプラコッテス
 リジャヤワ
 ルダナプラコッテスリジャヤワルダナプラコッ、テスリジャヤワルダナプラコッテスリジャヤワルダナプラコッテスリジャヤワルダナ
 プラコッテ
 
        
        
                
        - 
            
             短答合格最低点の受験者が、総合合格最低点で合格するために必要な論文の点数
 
 (1)H27
 ・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
 ・短答合格最低点:114点
 ・総合合格最低点:835点
 ・論文足切り:412点(論文順位5308人中1561位・上位29%)
 
 (2)H28
 ・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
 ・短答合格最低点:114点
 ・総合合格最低点:880点
 ・論文足切り:438点(論文順位4621人中1299位・上位28%)
 
 (3)H29
 ・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
 ・短答合格最低点:108点
 ・総合合格最低点:000点
 ・論文足切り:000点(論文順位3937人中0000位・上位00%)
 
        
        
                
        - 
            
             次スレたてました
 よろしくお願いします
 
 中央ローPART15
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1501840020/
 
        
        
                
        - 
            
             今年の中央ロー、適性下15に該当しても、法律科目が飛び抜けて優秀だったら、正規合格させるらしい
 ただし、免除無し合格とのこと
 ソースは中央に行ったゼミの先輩
 
 そこまでして合格者を出さないと、定員割れを回避できないと大学当局が判断したらしい
 もはや世も末だな
 
        
        
                
        - 
            
             論文解法パターン講義
 論文えんしゅう100
 論文マスター
 重要問題修得講座
 
 中央ロー合格のために書けたお金は150万
 
        
        
                
        - 
            
             ノムシュウと安念と大杉とピロシ
 みんなサイコーな法学者だ
 
        
        
                
        - 
            
             4A条文解釈講義受けたら
 短答合格できました!
 中村先生ありがとうございます!
 
        
        
                
        - 
            
             ありがとう 
 
        
        
                
        - 
            
             資格スクエアみたいに、予備試験合格者に、えんしゅう本の全答案を作成してもらって、辰己答案にダメ出ししながら勉強していくことにした 
 
        
        
                
        - 
            
             大貫土田の行政落とした! 
 
        
        
                
        - 
            
             皆さん択一六法何を使ってますか? 
 
        
        
                
        - 
            
             東大の学士助手シリーズ
 
 憲法:高橋和之「立憲主義と日本国憲法」「憲法訴訟」
 行政:宇賀克也「行政法概説」
 民法;
 会社:田中 亘「会社法」
 民訴:高橋宏志「民事訴訟法概論」「重点講義」
 刑法:山口 厚「刑法総論」「刑法各論」
 刑訴:酒巻 匡「刑事訴訟法」
 労働:水町勇一郎「労働法」
 
 民法は総則・物権・担物河上講義、債権総論中田、各論潮見黄、家族窪田
 契約は中田が出るので買う。債権法改正は潮見。
 
        
        
                
        - 
            
             債権法改正、まったくノータッチ
 どうしよう
 
        
        
                
        - 
            
             田中会社わかりやすい
 ありがとう
 
        
        
                
        - 
            
             ピロシの本で勉強します 
 
        
        
                
        - 
            
             高橋憲法、難しい 
 
        
        
                
        - 
            
             独禁法むずかった 
 
        
        
                
        - 
            
             スリジャヤワルダナプラコッテ
 ピロシ
 
        
        
                
        - 
            
             豊田代議士。中央ローに進学しないかな、 
 
        
        
                
        - 
            
             辰已法律研究所採掘 
 
        
        
                
        - 
            
             ストレート合格! 
 
        
        
                
        - 
            
             ロースクール民法 
 
        
        
                
        - 
            
             伝聞だが、E6でも単位は来るし、E2でAが来たのもいる。ただ、中間でEを超える点数で上位数%に入っても最終的にBに落ちることもある。
 要は期末が勝負です。
 
        
        
                
        - 
            
             司法試験の合格発表を受けて、学部や大学院の教え子から沢山の報告メールが届く。もちろん嬉しい報告ばかりではない。若い時は不合格を致命的に思うかも知れないが、年を取れば若い頃の数年の遅れは誤差に過ぎない。また仮に道を変えるとしても、それは挫折ではなく進化だ。気にせず堂々と胸を張ろう! 
 
        
        
                
        - 
            
             女ばかりスカラシップ合格だしても、逃げられるのが専修  
 金をあげるといって入学辞退され
 金を払っても入りたいやつも嫌気がさし
 辞退する
 
 バカな悪循環
 
        
        
                
        - 
            
             期末の過去問はもちろん解くとして、まずは受験生の平均的な答案を時間内に作れるようにしておくべきだと思います。旧試などの予備校答案も馬鹿にされがちですが、時間内にあの程度の答案をサラリと書けるロー生は、中央ローだとごく少数だと思います。
 学説対立に無闇に立ち入らず、まずは通説判例でほとんどの論点をサラリと書けるように、問題演習してみては。
 そこまでやって知らない論点・学説を書けという期末が出たとしても、みんな出来ないのは一緒なので、基本事項を抑えることができれば相対的に上になります。
 
 当たり前の事しか言えてないですが、期末試験まで頑張ってください。
 
        
        
                
        - 
            
             民訴、去年落としたやつの答案見たら
 マジでやばかった
 法律論皆無。
 法学検定3級レベルの知識も書けていなかった。
 落とされたやつが騒いでいるけど、己のレベルを冷静に見た方がいいよ。
 仮に書けてるけど落とされたと主張するなら、答案アップしてほしい。
 出きるやつは、落とされてないしね。
 
        
        
                
        - 
            
             中央の教授はロー制度に希望をもってない人ばっかり
 やりたいことをやってるのがほとんど 司法試験に関係ないことに日々時間を使われていく
 ピロシなど極一部だけがロー制度と真面目に向き合ってる。
 間違ってたことは結論が既に出ているが。
 テスト採点すらしないでTVばっかり出てる人より俺は好きだけどな
 
        
        
                
        - 
            
             鶴田真由よりも富田真由
 山口真由よりも豊田真由子
 
        
        
                
        - 
            
             もうすぐ入試だ!
 みんながんばろ
 
        
        
                
        - 
            
             はい!レストラン 
 
        
        
                
        - 
            
             おやすみなさい 
 
        
        
                
        - 
            
             次スレたてました
 よろしくお願いします
 
 中央ローPART15
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1501840020/
 
        
        
                
        - 
            
             2 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■