したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本大学大学院法務研究科スレッド

495難関試格志す学生向け法律専門家養成コース:2017/06/23(金) 16:35:01
日法の法職過程のことが季刊誌「桜門春秋」136号に詳しく
紹介されていました。司法の日大復活の芽は確かに
息吹いています。

教育の現場から  法学部「法職過程」

法職過程は、裁判官や弁護士といった法律専門職や、合格が
難しい学生を専門的に指導する。本学の前身である日本法律学校以来の
伝統を受け継ぐ専門教育の現在を、同過程を総括する清水恵介教授の
話を軸に探った。

 入学生を対象に4月から始まった「法曹養成入門講座」で
法律家の仕事の中身や志望者向けの学習指針などが紹介される
一こまがあった。講師は元裁判官だった日本大学大学院の中野哲弘教授である。
 
 中野教授は自身がたどった法律家人生を振り返りつつ、裁判官と検察官、
弁護士の違い、資格取得への道を懇切丁寧に説明。
熱心に聞き入る1年生を「学生生活をエンジョイするとともに、
志望に向かって努力を続けてもらいたい」と激励した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板