したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

神輿関係系

1★牛嶋神社2012:2012/08/31(金) 08:13:27
ex.
業平一丁目町会【スカイツリー基準南エリアの町会
〔 押 上 天 祖 神 社 〕

9/14Vi P6 宵宮
/15Sa P5 大神輿町内渡御
A10&P12:30 小神輿・太鼓[山車
P6〜8 子ども会縁日【何処でやんだ?浅草str.沿いか?スカツリ広場か?

16Do A10 大神輿連合渡御【各氏子町会神輿50基連合渡御】&町内渡御
【★多分珍しい・貴重・街の各商店も気合い入ってたw★】
A9 小神輿・太鼓[山車

9/9DoP1:30〜2:30半纏貸出【何処で〜?】
※この間の眼鏡屋の町会を本日チェックだ!!!

※おそらく同日?『根津権現神社も祭』←江戸三大祭、残りの1つはこの神社!〔自説ですw〕

2昨日墨田区内¥100循環バス車中より確認:2012/09/01(土) 07:33:37
9/7金8土9日
『飛木稲荷神社祭礼』スカイツリー基準『北東エリア』

9/14金15土16日
『江東天祖神社祭礼』スカイツリー基準『南部エリア』JR錦糸町駅界隈?
15土神輿渡御有り
16日神輿宮入

【祭ポスター読み取りはコンタクトレンズ使用の知人による】

※※※東京秋の神輿シーズン開幕でございますw※※※

3前イベントの名残がなw:2012/09/04(火) 14:51:02
225 ほらみろwww 2012/9/3Lu 16:31:29.58 ugkCFYKy
予定があったワケではなく、偶々『大塚駅前』に出ることになった自分を待っていたのは

『天祖神社祭礼 宮元』

の幟達だったwww
なぜか詳細を知らせるポスター的な物は町中に見当たらず、神社境内に貼り出されていた神輿写真の掲示によると

9月17日に近い土日に祭礼斎行

とのことw
牛嶋・熊野・江東天祖と同日だなww

ついでに弦を外した『ストラト』を看板に使った
『Welcome back』という「出演者募集中」の……ロック?・音楽喫茶も発見!
9月9日日曜日は先着順、オーディション無しだってよw
「駅から2分」

4ここか?w:2012/09/06(木) 15:07:44
369【19.9m】法帖2(1+0:10)13:33:30.92
スカイツリー商店街にソニプラが入っててバカ買いするとこだったが自粛したぜ
広過ぎて腹が立ったぜw
9月15日〔土曜日〕16日〔日曜日〕はツリー周辺をイヤがらせの様に神輿担いで廻れば観光客も外に出てくるかな?

5ここだ!w:2012/09/06(木) 15:14:39
371【20.8m】法帖2(1+0:10)13:38:57.76
まだ残ってるかわからんが神輿半纏借りて来るか〔当日の体調が〜w〕
元浅草の神輿師製作の町会神輿が略
※宮本さん製作ではありません
※西新宿の十二壮熊野神社の『本社神輿』は浅草の宮本さん製作でした
【町会神輿は『栃木県』の神輿師作があったわい
宇都宮は亡くなった伯母〔今年は自分が同じ年〜♪〕が嫁いだ土地なのだw
八幡山によく連れて行かれたわいw】

6何度目かの主張w:2012/09/06(木) 23:36:47
伯母は 若 く し て w 持病に色々併発して亡くなったのである ←くどいww

自分には幻覚も幻聴も無いわいw〔本人談〕
気の向くまま動いているだけだわいw
だから制御不能で暴走にwww
危険であることよのう、沁々〔用法相違「沁々」〕

7♪ずっと夢〜をみて 今もみてる〜:2012/09/08(土) 20:21:21
★★★浅草同好会★★★PART66(祝スカイツリー開業 H24・06)
1 名前 請負団13号φ 2012/6/6Mi 8:42:43
612 名前: 神輿担ぎたいヤツに告知だ! 投稿日: 2012/09/08(土) 20:12:21 ID:KnsCGabg [ P210168246079.ppp.prin.ne.jp ]
>>600
>対岸に牛嶋神社もあるから牛車にすべきだよ

観光馬車が通ってる地域の惨状略


9月16日日曜日は牛嶋神社町神輿50基連合渡御とのこと

町中に「担ぎ手募集」のポスター有り
突っ込んでみたら「他所者初心者歓迎」とか
自分は昨日名前だけ告げて「当日神酒所に11時30分頃来て下さい」と言われたw腰がギックリィなのに弾みでww

「担ぎ手少ないんで」って悲しいではないか!
50町会?あるみたいだから担ぎたいヤツは各自チャレンジだ!

今日明日は押上の『飛木稲荷神社』祭礼とか、ギャラリーNow

8①見てるヤツも担ぎに来いよw:2012/09/08(土) 20:25:10
また誤送信かよw

★★★浅草同好会★★★PART66(祝スカイツリー開業 H24・06)
1 名前 請負団13号φ 2012/6/6Mi 8:42:43
612 σ(Φ、Φ)ノシ 神輿担ぎたいヤツに告知だ!2012/9/8Sa 20:12:21 KnsCGabg[prin.]
$600
>対岸に牛嶋神社もあるから牛車にすべきだよ   観光馬車が通ってる地域の惨状略

9②見てるヤツも担ぎに来いよw:2012/09/08(土) 20:27:34
612 σ(Φ、Φ)ノシ 神輿担ぎたいヤツに告知だ!

9月16日日曜日は牛嶋神社町神輿50基連合渡御とのこと

町中に「担ぎ手募集」のポスター有り
突っ込んでみたら「他所者初心者歓迎」とか
自分は昨日名前だけ告げて「当日神酒所に11時30分頃来て下さい」と言われたw腰がギックリィなのに弾みでww

10③〆見てるヤツも担ぎに来いよw:2012/09/08(土) 20:32:35
612 σ(Φ、Φ)ノシ 神輿担ぎたいヤツに告知だ!

「担ぎ手少ないんで」って悲しいではないか!
50町会?あるみたいだから担ぎたいヤツは各自チャレンジだ!

今日明日は押上の『飛木稲荷神社』祭礼とか、ギャラリーNow【スカイツリー北東エリア、車線違いで祭りが異なるのは23区内どこも一緒だよなw多分】

【スカイツリー見ながら神輿担げるぞw】

11名無しさん:2012/09/08(土) 22:46:49
春日通り三ツ目通り交差点に牛嶋神社祭礼の幟発見
早くも軒先祭提灯を飾り賑わっている呑み屋業平三丁目町会で発見
その手前やや西に音楽の方のソウルカフェバー発見
スカイツリー北にシネマッドカフェ、映画狂の店主経営【京成下町タウン何とかにも掲載有り】発見
自宅まで徒歩決定w

12駒込総社 天祖神社 確認中w:2012/09/09(日) 02:14:17
西日暮里、千駄木、白山、千石、『本駒込』だな
しかし南北線だぞwwwもう自宅から歩いた方が『速く』着きそうだな
西日暮里の『あの道』は大っキライだしよ
まだ千石のがマシか、謎のピザ食い放題のファミレスの通りを東進すりゃいいんだな?
地図がどっかいっちゃったから大変だぞw都バスの路線図で確認するっていうww
ポスターによると駒込病院近くだったな
6時30分前に行くのかね?w

13都営三田線:2012/09/09(日) 03:07:25
『くま』は♪へたくそなドライバーだからいいけどよw

スレ10越えると何かあんのね

西巣鴨の次は新板橋なのか、ほへ〜
12月の『熊手市』@板橋区行ったのは一昨年か?三田線の何駅だったかな?
清志郎の『しりとり』スレで「リズム」とか何とか漢字で打ってた記憶がw

王子の『熊手市』行ったのは数年前【毎年内視鏡検査受ける指示が出たのが翌年2月だぞwほんじゃ2005年かな?今年はまだ受けてないやww】だ
『酉の市』の翌月にそんな市があったとは知らなかったwww
基本的に埼玉県に多いらしいんだぜ

14名無しさん:2012/09/14(金) 02:00:32
632 : 【15.2m】 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:10) :2012/09/08(土) 21:08:48.23 ID:XE0acJdp
ほらみろ!w
神社の場所もわからずやって来たが『お初〜♪』だ、いつも適当に歩いててちゃんと辿り着くぞww
例の「大阪焼き」売ってるから食うかw
「何か寂しいな〜お祭りも」「もう1日あるから」って係の提灯持って警らしてる人が言ってるぞ!
祭りぐらい来い!!!
おっ浴衣のお嬢さん一団が、推定年齢45〜65才

明日は駒込天祖神社朝6時30分ってどうするよw

15名無しさん:2012/09/14(金) 02:03:48
634 : 【6.4m】 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:10) :2012/09/08(土) 21:20:59.21 ID:GT5Uifa8
押上二丁目19スカイツリー観賞ベストポジション発見
通り東では踊り終わった大人達がかき氷作って食ってるw

勝手に禿げてろwwwww

637 : 【18.3m】 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:10) :2012/09/08(土) 21:39:27.98 ID:1LfCyHns
東京チカラめし「焼き牛丼」チャレンジ

禿げ「晩飯アイデア」

638 :Q ◆iE6nvC0H0z62 :2012/09/08(土) 22:33:32.90 ID:mrm414HO
今晩茶(・∀・)ノ

おにゃのこ祭りで大口径眼鏡粒子砲だと聞いて――

16名無しさん:2012/09/14(金) 02:05:57
639 : 【17.9m】 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:10) :2012/09/08(土) 22:34:27.50 ID:z2ORc2zP
まだ苦しい、大阪焼きとダブルはさすがに無謀であったか、しかも炭水化物攻撃w
何つってる内にバスが終わってしまったので、御徒町駅行きバス停に移動だ!
南エリアスカイツリーベスト観賞ポジションも発見したが教えてやらないwどちらも新規建造物略までの略であろうのう

17名無しさん:2012/09/14(金) 02:14:17
666 :② 【8.2m】 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:10) ◆H0vSTaxlHU :2012/09/09(日) 03:54:19.73 ID:F/6pmBts
押上のポールダンス見たかった〔店の外からw〕が方向がどんどん異なってしまい、
「スカイツリー北」ってバス停の標示見たら「藤井寺始発」だったわよ、アナタ達!→阿倍野→近鉄難波→忘れたw
何時間かかるんだろw

18名無しさん:2012/09/14(金) 02:17:14
669 :③ 【11.9m】 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:10) ◆H0vSTaxlHU :2012/09/09(日) 04:03:39.03 ID:Av2Jpq2B
本日日曜日は12時頃に5カ町大人神輿連合渡御だそうです@押上、スカイツリー北東エリア、商店街有り
来週日曜日は ! 5 年 に 1 度 ! の牛嶋神社本祭り、町会神輿50基連合渡御
イヤがらせの様にスカイツリー近くを担いで廻れば中の観光客も外に出てくるでしょうか?

19名無しさん:2012/09/14(金) 03:03:38
630 : 【19.7m】 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:10) :2012/09/08(土) 20:44:31.55 ID:W5KHMZqh
踊ってる踊ってる、太鼓叩いてるのは櫓の上も下もチビッ子達だ、♪大東京音頭Now
なぜか来週の『牛嶋神社』も今日明日の押上『飛木稲荷神社』も「奉納踊り」という盆踊り形式なんだよな
あら〜〜〜、♪掘って掘ってまた掘ってだわ〜♪

20名無しさん:2012/09/14(金) 03:05:11
631 : 【4.2m】 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:10) :2012/09/08(土) 20:54:04.73 ID:9w2o6EEl
踊ってる北に進むと「新あづま通り」、マジックや ポールダンス を見せる謎の店発見w今夜9時〜深夜0時まで、外から見えるぞ
今横を通り過ぎたコロコロを引き摺りレディが店内に!ダンサーか?w
押上一丁目19番地交差点を東に50m!

21はい!w粘着禿げが6を赤くしてました〜w:2012/09/30(日) 10:06:28
重複か〔ゆたぐた〕
115 東京 秋の神輿シーズン開幕w 9/1Sa 7:44:23.02 9lKDxwp9
★牛嶋神社2012★

9/16Do A10〜 『各氏子町会神輿50基連合渡御』
ex.
業平一丁目町会【スカイツリー基準南エリアの町会
〔 押 上 天 祖 神 社 〕

9/14Vi P6 宵宮
/15Sa P5 大神輿町内渡御
A10&P12:30 小神輿・太鼓[山車
P6〜8 子ども会縁日【何処でやんだ?浅草str.沿いか?スカツリ広場か?

16Do A10 大神輿連合渡御【各氏子町会神輿50基連合渡御】&町内渡御
【★多分珍しい・貴重・街の各商店も気合い入ってたw★】
A9 小神輿・太鼓[山車

!!!9/9DoP1:30〜2:30半纏貸出!!!
【何処で〜?】

22ゆたぐた:2012/09/30(日) 11:17:47
116 牛嶋神社祭礼 墨田区スカイツリー周辺の氏子 9/1Sa 07:55:32.37 7/r6JQ5i
※※※各町会では担ぎ手募集中♪※※※
★神輿半纏貸与
★詳細は各自チャレンジ
★町会によって
『よそ者歓迎』『初心者歓迎』『他衣装貸与有り』『無料』『クリーニング・弁当・飲物代込で\3000』等
★連休の予定が決まっていないそこの君、
スカイツリー見物希望のそっちの君、
神輿を担いでみたい初心者Baby達、チャンスだぞw
★自分の殻を突き破れ!!!

23@ゆたぐた:2012/09/30(日) 11:19:49
117 墨田区¥100循環バス車中より発見 9/1Sa 8:01:28.61 0resSKKn
★9/7金8土9日★
『飛木稲荷神社祭礼』スカイツリー基準『北東エリア』墨田区

★9/14金15土16日★
『江東天祖神社祭礼』スカイツリー基準『南部エリア』JR錦糸町駅界隈?
15土神輿渡御有り
16日神輿宮入

【祭ポスター読み取りはコンタクトレンズ使用の知人による】

24@ゆたぐた:2012/09/30(日) 11:32:57
118 おそらくどちらかと同日斎行 9/1Sa 8:08:09.34 g18nHOnJ
★『根津権現神社も祭』文京区★

※江戸三大祭、残りの1つはこの神社!〔自説ですw〕


他都内各『氷川神社』、渋谷『金王神社』、原宿『何とか神社』、池袋『何処かの神社』祭礼で神輿が出る筈w



◆やはり祭の形態等考えたら根津権現だ
浅草の人間で三社祭を江戸三大祭なんて思ってるバカはいないw
知識の無いゲス禿げがwiki直貼り、恥ずかし〜wどんなつもりで貼ったんだろ?wwwバ〜〜〜カww◆

25@ゆたぐた:2012/09/30(日) 11:43:58
119 そうか!! 9/1Sa 11:40:42.72 V19NMrM6
西新宿の『熊野神社』も9月祭礼だw
担ぎ方は四谷『須賀神社』同様「千鳥担ぎ」だった筈
浅草辺りの「江戸前担ぎ」とは担ぎ方そのものが異なる

昼飯だぜ〜〜〜♪♪
何処に入りませう



◆所用で西新宿の建物内にいる間に雨が降ったらしくて
ウォータールー〔飲食店〕がやってないから入ったファミレス内滞在中、気づいたら外どしゃ降り
素敵なタイミングw
ドリンクバー三昧していたのでした
小田急ハルク前にダーッと祭提灯が◆

26名無しさん:2012/09/30(日) 12:49:39
121 ? 9/1Sa 17:47:43.59 Hzy1UYK6
豊玉って練馬区か?板橋区近く?
コンビニに祭半纏着てるヤツらがいやがる
どっか神輿出てんのか???


◆出てた様だ、何処だか忘れた
鍋屋横丁周辺も祭気配あり◆
先程はメール欄が消えとったわいw

27@ゆたぐた:2012/09/30(日) 12:53:14
122 十二壮熊野神社祭礼 西新宿 ズレズレw 9/2Do 15:57:18.05 XafUB4Eq
十二壮熊野神社祭礼 西新宿
甲州街道と青梅街道の間&歌舞伎町一部

9/15Sa 宵宮

9/16Do 宮神輿渡御
午後1時  宮出
  3   新宿駅西口
3:30  歌舞伎町
4:30  新宿駅東口
午後7時  成子坂下
午後9時  宮入


※牛嶋と重なるなw


ギャラりたかったわいw

28記録 & カッパのバッジと書きたかったw:2012/09/30(日) 20:38:22
175 明日10月1日は都民の日 20:28:59.99 VCdg+iQP
千葉県勝浦の神輿を千葉テレビでやってる
担ぎ方が独特で新鮮である

都民の日は葛西臨海公園水族館等無料
つ【カッパのバッジ←今は無くてもタダで入場出来る】

メール欄
ここのゲス禿げと共通と認識



◆甚句的な物といい湘南のドッコイ神輿に似てる、海だからか?
担ぎ方は違うが
手締めも浅草辺りとは違うな
浅草も鳥越は独特な締め方なんだが

29じゃっ、コレから Do=日曜日:2012/10/02(火) 22:17:25
78【13.9m】9/16Do 10:44:18.57 5L4zmk3m
この頸の状態じゃ神輿担ぎは無理だが神輿が上がるトコは見に行こう
半纏借りる申し出先も神酒所に「行ってます」ってことだったし
「担ぎ手少ないんで」ってことだったが集まってるとよいなあ

30牛嶋神社5年に1度の本祭 Saには牛車付きの神幸祭:2012/10/02(火) 22:21:58
80【19.7m】11:17:19.27 RcVVy6bE
西隣の文京区、根津神社も今日が祭りだわい

81【24.2m】11:40:13.99 y8jrn3l5
ダメだw道が混んでて神輿上がるのに間に合わないww
神輿で通行制限されてるのかも
やる筈だった町会はもう上がったな、ちぇっ
担ぎ手が歩いてらあ、いいなあ

31来年は担げると良いなあ:2012/10/02(火) 22:39:36
82【17.5m】12:02:57.68 xqoGdyfk
出てる出てる
足に墨入ってる担ぎ手もいらあw
同好会半纏も入ってるぜ

あっちこっち神輿だらけでございます


本日は西新宿の熊野神社で夜まで本社神輿が出ています
詳細は落ちてしまったスレにw

32おしなりくんプリティー♪:2012/10/02(火) 22:44:27
83【18.3m】おしなりくん着ぐるみ発見♪ 12:12:05.25 Qwxbjrq3
町会半纏貸出所に御挨拶もした
町会神輿は毎年出てるそうなので
σ(Φ、Φ)ノシ「来年生きてたらよろしく」
係の人「お互いにねw」と

直で神酒所に行けばいいらしいと学習したぜw

おしなりくん人気者だ

84【6m】おしなりくんスタンプは17ある 12:17:30.21 n9pRV+8C
おしなりくんとツーショットで撮ったが自分が写っているとやはりイヤであるw

スタンプ見つけたから捺すぜ♪



◆う〜むプリントして自分を黒塗りするか?w◆

33名無しさん:2012/10/02(火) 22:55:03
85【21.5m】12:29:35.07 6bYr9afV
このまま南に進んで錦糸町に出ると江東天祖神社も神輿が出てる

ウゲッ具合ワルッ帰ろ



◆日本ハム優勝したか〜♪
中学の時〔少年ファイターズ会員〕は全試合無料だったからな
オーナー命令で「時間がある限りサインに応じろ」だったから他球団の選手と比べると皆快くサインしてくれたんだぞ!
日ハムは昔から球団として営業努力をしていたわい◆

34名無しさん:2012/10/02(火) 22:57:32
86【13.8m】13:27:29.28 B3erWyXD
というワケで、何の迷いも無くバスを  乗 り 間 違 え た 結果、錦糸町Now
駅前に子供神輿待機中
大人神輿は神社宮入りの渡御に出ておる
キウイジュース美味い♪

都バスの「1日乗車券」は¥500なので3回乗れば¥600……
浅草師匠特番@テレビ朝日に間に合えば良いのである

◆浅草通りを更に東進随分範囲が広いんだな
錦糸公園12時集合連合渡御だったな◆

35↑スカイツリー東広場から乗ったんだわいw:2012/10/02(火) 23:09:19
87【19m】14:57:15.93 sZ91zNou
本日の脳内BGMは

♪タンブリン・ダイス

ローリング・ストーンズ

◆自分的にはオープン・エアーな感じの曲
野外のライブ会場
ヨーロッパは10〜11万人入る野っ原会場が多いww
お初のオランダ、ランドクラーフ〔とデンマーク人に発音指導された〕の時軽くカルチャーショックがwww
当日券買ってステージサイド、具合悪い人を運び出すエリアに陣取ったんだ
スペシャルサークル※は締め切ってたから
オールスタンディング、オールフリーなんだぜ◆

※知りたかったら各自検索

36ギース@日本テレビが無いと思ったらw:2012/10/02(火) 23:23:58
79【23.2m】あっギース出てる♪10:51:45.33 UHzpDn99
5年に1度の町会神輿50基連合渡御だぞ!

墨田区向島の牛嶋神社だ
神社は隅田公園内にある
ここの神輿出てるトコ見るのはお初だわい
お隣の区である

帰りに5656会館を覗いたらオリエンタルラジオがいるだろうか?
観覧はしないけど〜w

◆したらば掲示板が赤くなっていたが、誰が見ているやらw
ゲス禿げは見てるみたいだしよおw◆

37石段凄いよ、落語の「愛宕山」だよ:2012/10/02(火) 23:28:02
内容は知らないw

96 今週末 9/22Sa 21:22:58.71 vqErIu/4
土日は港区 愛 宕 神 社 祭 礼 @都営線ポスター

ポスターによると、あのキ智ガ位の様な石段を神輿を担いで降りているwww
高所恐怖症、足腰にトラブルを抱えている場合は石段南のエレベーターを利用しましょう
転がったら命が多分飛びます

※愛宕=あたご

38これはKeepしたんだよ:2012/10/03(水) 00:01:13
下谷神社 今年は本祭

840 2012/5/13Do 5:41:01.76
肌寒い朝ですな、皆様おはようございます
ゴッドタン用目覚ましに反応はしたのだが

せっかく起きたのだから6時15分の宮出しギャラリーするか〜

39GWには上野駅構内に本社神輿が飾られる:2012/10/03(水) 00:06:11
844 6:27:46.12
ココの猿田ちゃんはかなり高い一枚歯に顎から長い黒顎髭を垂らしています
剃りなさい!
本社神輿は浅草通りに面した赤い大鳥居で締めて各町会に渡ります、まだバチバチはないと思われ 猿田ちゃんが傘担当の学生アルバイト?に何か囁いています

椅子が運ばれました

「後ろ入れよ!」と係りが怒鳴っています、上がりました これから昭和通りのバイク街や旧稲荷町と渡御される〔筈〕

何とか睦って半纏やらが担いでいるが後ろは同好会だな
神主用の生きた馬が真後ろに、神主ライド

40上野駅正面の浅草通りをちょいと歩くと右手に赤い鳥居がある:2012/10/03(水) 00:11:25
845 6:41:23
あっ 天理教の敷地内に町会神輿やらを発見
天理教は他宗教とも仲良くやっているようです
あの鳶さん亡くなったのか、お写真持って神輿前を神輿担当者が歩いています

Rだ!千葉県のRも実在するとは思うが?
「1人でウットリ」放置はクソゲスである
847 R158 6:55
ナウシカからお神輿まで いろいろ取り揃えのちくわ部です…w

4159%でチカチカ:2012/10/03(水) 00:18:27
848 6:55:34
本社神輿の通り道に車を停めている強者が、1台は移動しました〔中途半端に移動させてるなオイ、そこも変わらんぞ〕 まだ神輿のお行儀の良い段階なので多少凹みが出来る程度で済むかな?
オマリが「あそこが大変なんだあそこを通すのが」と同僚と話しています
昭和通りのことです1回目の町会渡しの様です
「木が入った」ら神輿担ぎを終了しましょう

4258%でチカチカ:2012/10/03(水) 00:25:28
851 7:18
さあ、昭和通りを神輿が渡ります自分も渡ります
昔はパンピーから鳶や青年部に担ぎ手をチェンジしていました〔許可が下りなかったらしい〕がそのままです
笛の音高く響き渡る昭和通りから勝手に実況中
北進すると鶯谷の元三島神社管轄に
9時より町会神輿の連合渡御だそうです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板