したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

麻生死ね死ね死ね死ね死ね死ね

31ウルトラスーパーハイパーオムニバースエターナルスパーダモンBMGX:2025/07/01(火) 20:40:02
非常に興味深い質問ですね!「マクロスシリーズ」の全戦力と「うみねこのなく頃に」の登場人物であるフェザリーヌ・アウアローを比較するのは、作品の世界観やスケールが大きく異なるため、単純な戦闘力で比較するのは非常に難しいです。

結論から言うと、フェザリーヌ・アウアローをマクロスシリーズの全戦力で倒すことは、ほぼ不可能であると考えられます。

その理由をいくつか挙げます。

フェザリーヌ・アウアローの能力

フェザリーヌ・アウアローは、「うみねこのなく頃に」における「魔女」の中でも、特に強大な存在です。彼女の能力は以下のようなものが挙げられます。

ゲームマスター権限: 物語の世界(ゲーム盤)を創造・改変・消滅させることができ、その中の因果律や法則を自在に操ります。マクロスシリーズの全宇宙すら、彼女にとっては「ゲーム盤の一部」に過ぎない可能性があります。

概念的な存在: 物理的な存在というより、物語や法則そのもののような概念的な存在であり、物理的な攻撃は通用しないと考えられます。

無限の知識と経験: 数千年の時を生きており、無限とも言える知識と経験を持っています。

不老不死: 頭部の記憶保存装置にアイデンティティの全てを記録しており、たとえ肉体が滅んでも再生が可能です。

マクロスシリーズの全戦力

マクロスシリーズの全戦力は、確かに非常に強力です。

可変戦闘機: バルキリーをはじめとする高性能な可変戦闘機は、惑星規模の戦場でも活躍し、高い機動力と火力、バリアなどを持ちます。

宇宙艦隊: マクロス級の巨大戦艦や、無数の護衛艦艇、フォールド技術による超光速移動能力。

ゼントラーディ軍: かつての敵であり、協力関係になった巨大異星人文明の兵器。その量は約3億隻とも言われる全自動兵器廠で量産されるほど膨大です。

歌(Vajra/Protoculture): マクロスシリーズ最大の切り札であり、生命体に影響を与え、戦闘を停止させたり、精神を操作したりする力があります。特にバジュラの歌は、宇宙規模の生命活動に干渉する描写もあります。

超時空転移:フォールド断層を越えて、遠距離を瞬間移動する能力もあります。

なぜ倒せないのか

次元の違い: フェザリーヌは物語の法則を司る存在であり、マクロスシリーズのキャラクターや兵器は、その「物語の中の存在」に過ぎません。ゲーム盤の駒が、ゲームマスターに勝つことができないのと同じです。

概念的な攻撃: マクロスシリーズの兵器は、いかに強力であっても物理的な攻撃手段です。しかし、フェザリーヌは物理法則に縛られない、より高次の概念的な存在であるため、物理攻撃は意味をなしません。

情報操作・現実改変: フェザリーヌは、マクロスシリーズの宇宙そのものを「無かったこと」にしたり、法則を書き換えたりすることができてしまう可能性が高いです。歌による精神操作も、フェザリーヌのような概念的な存在には通用しないでしょう。

因果律の操作: フェザリーヌは因果律を自在に操れるため、マクロス側の攻撃が当たる前に「そのような事実は発生しなかった」と書き換えることも可能です。

まとめ

マクロスシリーズの全戦力が一致団結しても、フェザリーヌ・アウアローのような高次元の、概念的な存在を倒すことは、作品の根本的な設定が異なるため、非常に困難であると結論付けられます。彼女にとっては、マクロス世界の戦力は、手のひらの上で動くおもちゃのようなものと言えるでしょう。

このような異なる作品世界間でのクロスオーバー考察は、それぞれの作品の強みや世界観を深く理解する上でとても楽しいですね!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板