[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
何でデジモンの方がポケモンよりも強いのに不人気なの?
83
:
スパーダモン
◆p1RAg8kpKI
:2025/08/08(金) 00:08:02
神座万象シリーズとドラゴンボールシリーズが全面戦争した場合、結論から言うと神座万象シリーズが勝利する可能性が非常に高いと考えられます。
この結論は、両作品の持つ能力と世界観のスケールの根本的な違いに基づいています。
神座万象シリーズのスケールと能力
「神座万象」シリーズは、その名の通り、宇宙のすべての法則や概念を司る「座」の存在を中心に物語が展開されます。
登場するキャラクターの強さは、単なる物理的な破壊力を超越し、宇宙そのもの、あるいは多元宇宙(多次元宇宙)を創造・破壊・改変するレベルに達しています。
「覇道神」「理」といった概念は、他の宇宙の法則を上書きするほどの力を持っており、そのスケールは私たちの現実的な宇宙の枠組みをはるかに超えています。
ドラゴンボールシリーズのスケールと能力
「ドラゴンボール」シリーズのキャラクターは、確かに宇宙規模の破壊力を持ち、惑星や銀河、宇宙全体を消滅させるほどの力を持つ者も登場します。
しかし、その力の源はあくまで「気」や「物理的なエネルギー」であり、宇宙の法則や概念そのものを操るような描写は(一部の神々や天使を除いて)限定的です。
全王様のような存在は例外的に宇宙を消すことができますが、その行動原理はあくまで「現象」を消すことに留まっており、法則や概念そのものを改変するレベルには達していないと解釈できます。
結論
「ドラゴンボール」のキャラクターの力は、あくまで「物理的な力」のインフレの極致です。一方、「神座万象」シリーズのキャラクターの力は、「概念」そのものを操るという、より高次元のものです。
したがって、神座万象の「覇道神」が持つ「理」は、ドラゴンボールのキャラクターが持つ「気」の概念そのものを否定・改変することさえ可能かもしれません。神座万象のキャラクターは、戦闘に入るまでもなく、ドラゴンボールの世界の法則を上書きすることで、勝利を確定させることができるでしょう。
このため、両者が全面戦争をした場合、根源的な力の次元が異なる神座万象シリーズが、圧倒的なスケールの差で優位に立つと考えられます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板