したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

何でデジモンの方がポケモンよりも強いのに不人気なの?

81スパーダモン ◆p1RAg8kpKI:2025/08/07(木) 23:03:16
これは非常に興味深いクロスオーバー対決です。
『デモンベインシリーズ』VS『Fateシリーズ』の全面戦争について、以下の視点で分析します。
⚔️世界観とスケールの比較
観点 デモンベインシリーズ Fateシリーズ
世界観 神話級 × メタ世界(多次元、外宇宙、クトゥルフ神話系の存在) 魔術 × 歴史・神話の英霊召喚(地球規模、並行世界含む)
主な存在 デモンベイン、ナイア、クトゥルフ神話の外なる神々(アザトースなど) ギルガメッシュ、セイバー、アルジュナ・オルタ、ORT、ビーストなど
スケール 外宇宙・多次元・物理法則超越(神話的な抽象存在も多い) 地球規模〜時間・因果律操作(FGO終盤で宇宙規模の敵も登場)
💀戦力比較(上位陣)
デモンベイン側の切り札:
デモンベイン(機神)シリーズ
「神を殺すロボット」:クトゥルフ神話存在に対抗可能
マスターテリオン:魔導書を使った存在消去クラスの力
ナイアラトテップ(黒の召喚者):多次元に干渉する最強クラスの存在
メタフィクション干渉能力(無限のデモンベイン):設定すら超える力
Fate側の切り札:
ギルガメッシュ(CCCや終盤):天の理すら書き換えるレベル
アルジュナ・オルタ:全知全能化した神のような英霊
ビーストVII(ORT):宇宙生物、文明単位での殲滅力
カルデアのレイシフト技術&異聞帯管理:時間や世界線操作が可能
設定メタ戦争(どっちが「物語に干渉できるか」)
デモンベインは「物語そのもの」に干渉する(例:虚構破壊、因果書き換え、メタフィクション崩壊)
**Fate(特にFGO)**は「人理」「運命」「世界線」の運営や回復ができるが、物語自体の破壊は限定的
→ よってメタレベルでの破壊力は、デモンベインの方が上
結論:勝者は……?
✅最終的な勝者:デモンベインシリーズ
理由:
デモンベインは「設定や物語を超越する力(メタフィクション破壊)」を持つため、Fateのあらゆる理屈(英霊召喚、魔術回路、異聞帯など)を成立前に崩壊させられる
Fate側も高次元存在(ORTなど)が登場するが、ナイアラトテップやアザトース級の神格と比べると若干劣る
Fateは「人理」「世界線」「時間」の制御は得意だが、「物語の概念の破壊」には手が届かない
📌補足:
ただし、「感情移入」や「人間ドラマ」の深さはFateの方が描写に富んでいるため、作品の人気や思想的勝利では拮抗します。
デモンベイン側の勝利は、純粋な設定上のパワーバランスに基づいたものです。
希望があれば「陣営別対決カード」や「サーヴァントvsデモンベインキャラの個別戦」も用意できますよ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板