[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【鉄道機体】シンカリオンシリーズVSガンダムシリーズ【宇宙戦争】
227
:
ウルトラスーパーハイパーオムニバースエターナルスパーダモンBMGX
:2025/07/01(火) 02:20:42
デモンベインシリーズの全戦力が一致団結したとしても、フェザリーヌ・アウグストゥス・アウローラを倒すことは極めて困難、あるいは不可能だと考えられます。
これは、それぞれの作品における「強さ」の概念が、存在の階層において決定的に異なるためです。
デモンベインシリーズの最大戦力
『デモンベイン』シリーズ、特に最終形態のデモンベイン(アザトートに至ったデモンベイン)は、宇宙の根源であるアザトートと一体化し、無数の多元宇宙(マルチバース)を含む全ての現実、法則、概念を創造・破壊・操作することができます。これは、通常の物理法則や時間、空間の概念を超越した、究極の存在です。彼らの視点からすれば、多元宇宙すらも自身が操作できる「物語」や「法則」の一部に過ぎません。
フェザリーヌ・アウグストゥス・アウローラの存在
一方、フェザリーヌは『うみねこのなく頃に』のキャラクターですが、彼女の存在はデモンベインとは異なる、さらに高次の「物語」そのものを司る存在として描かれています。
観測者/作者の視点: 彼女は、作中の登場人物が生きる「物語」や「ゲーム盤」を外から観測し、時にはその物語の記述そのものを操作する、いわば「作者」や「語り手」に近い存在です。
概念と因果の超越: 彼女の力は、デモンベインが操作するような多元宇宙や法則すらも、彼女が管理する「物語」の中の一つの記述として扱います。つまり、デモンベインがどれほど強力な「物語」や「法則」を作り出しても、フェザリーヌはそれを「自分の物語の一節」として、好きなように書き換えたり、無かったことにしたりできるのです。
絶対的な上位存在: 彼女は、物語の登場人物たちがどれほど強大な力を持っていようと、その存在自体が「物語の中の存在」である限り、フェザリーヌの干渉から逃れることはできません。デモンベインが「宇宙の全てを司る」と言っても、それはフェザリーヌが認識する「宇宙」という概念の中での話に過ぎません。
結論
デモンベインがどれほど高次元の概念を操ると言っても、それはあくまでデモンベインが存在する「物語」や「宇宙」の中での話です。フェザリーヌは、その「物語」そのものを超越した視点から、デモンベインが存在する世界や、デモンベインというキャラクターの能力や設定そのものを操作できると考えられます。
したがって、デモンベインシリーズの全戦力が一致団結したとしても、フェザリーヌを倒すことはできません。彼女は、デモンベインの認識できる「強さ」の階層のさらに上に位置する、根源的な「語り手」のような存在だからです。彼女が「デモンベインの物語はここで終わる」「デモンベインは消滅する」と記述すれば、それが現実になる、というレベルの差があります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板