したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

優柔不断男謝罪専用版

467シャンソン:2016/12/17(土) 08:02:36

本来、教団にいる人を本流て読んで、教団から、出た人たちは、分派て呼ぶが、世間一般の宗教宗派の考えなんですが?

生長の家は、真逆ですよね?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^

 本流派ちわれる人は、今の教団が本来とはちがう、偽物だということで
今の方針に合わなくなった人たちが、なんとかしようっていうことで活動してるわけでしょう。
だから、区別をつけるためにこれが本来の生長の家だ本流だって表現しているんだと思います。

 教団から見れば、今の方針に逆らっている人やほかの団体は
異教だったり、別派だったりするんでしょう。分派と別派っていうのも意味が微妙にちがうけど、
そういう見方になるんだろうなあって思います。


これからして、可笑しいですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板