したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

優柔不断男謝罪専用版

1120神の子様:2017/04/14(金) 10:49:54
評論家 トキ氏 はこんなことも ・・・NEW (5857)
日時:2017年04月14日 (金) 10時02分
名前:童子

本流対策室/6
4748 :トキ ◆NeaLgIQX3w :2017/03/28(火) 11:01:00

 講習会については、

総裁自身が 早くに中止を言っていた時期もあったと聞いています。

ですから講習会自体、本人は乗り気ではなかったのでしょう。

 ただ、問題は、組織自体が弱体化していることです。

 本部の人間と話していると、

どうやら、彼らは、現在の谷口雅宣総裁の体制が継続できる
なら、少々は組織が弱体化しても構わないと居直っている節があります。

 しかし、実際には、今後、急激な組織の弱体化が始まります。
おそらく、今、本部に就職いる人たちが退職する頃には、

退職金は出ない状態になっていると思います。
このあたリは、本部の認識が決定的に甘いと言わざるを得ません。



説明 (699)
日時:2017年04月05日 (水) 00時05分
名前:トキ

 過去には、総裁ご指導の幹部会は、各組織の幹部は必ず出席を義務付けられ、欠席をしようものなら叱責を受けました。しかし、一時期、出席した幹部が総裁に最近の方針について抗議するケースが増えてしまい、それで総裁も「またか」という感想になったのでしょう。

 最近では、問題をおこしそうな幹部は適当な理由をつけて欠席をさせ、本部の方針に異議を唱えない人だけが出席する傾向にあると聞いています。



4844 :トキ :2017/04/11(火) 00:47:


 立憲主義云々を言う割には、

今の教団指導部は

権力の集中と少数意見の排除に異常なほどの情熱を燃やす
独裁体制が 大好きな人たちの 集まりです。


そう言う人たちが
立憲主義とか民主主義を言うのですから、

これは冗談としか言いようがありません。

 以前にも言いましたが、

そんなに立憲主義が大事だと思うのなら、

まずは、教団自身が権力の分立や少数意見の尊重をすべきです。

それをしないで、

ブックレットなるものに血道をあげるのは、

立憲主義とか言うのは建前で、

本音は、政敵を攻撃する手段に

立憲主義と言う言葉を使っているだけの話だと思います。  




・・・・・・・

やはり評論家らしい発言です


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板