[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
傍流まじめな話版
1749
:
シャンソン
:2020/01/10(金) 20:32:36
伊勢神宮にあらわれた日本のかたち
高山) マッカーサーの悪口はすでに話しましたが、彼こそ伊勢神宮に行くということべきでした。
評論家の加瀬英明さんから聞いたエピソードがあります。彼はオノヨーコの従弟(オノの義理の伯父が加瀬氏の父)
にあたります。ジョン・レノンは伊勢神宮に打たれて、イマジンという歌を作ったというのです。
キリスト教の天国とか地獄とかいう観念はあってはいけないものだ、人間が自然の一部であるということは、こういうものだと、
伊勢神宮の思想に啓発されたそうです。もちろんオノヨーコが吹き込んだ考えもだいぶ含まれているようですが、でも、それが伊勢神宮を訪れた人の
普通の反応ですよ。
渡部) 1300年以上、建て替え続けているわけですから、それはアテネの丘の上の廃墟とはちがうんです(笑)
高山) 米国というのがいかにとんでもない国か、爆撃機に乗っているのは歴史など何もない国の操縦士で、どこそこに落とせと、ターゲットの場所だけ指定されて、あれほど
美しい名古屋城を、焼夷弾を落として燃やしてしまう。明治神宮もそうでした。文明に対する野蛮な破壊行為ですが、だからこそ、その罪は日本側にあると言い続けなければならなくなっている。
それから熱田神宮も爆撃しました。けれども、爆撃しようにも森ばかりだから、どこにどう落とせばいいか分からない(笑)。多少の戦災は被りましたが、三種の神器は残りました。
熱田神宮では、伊勢神宮の式年遷宮の後、使われた柱をいただいて使うことになっています。いくら米軍が爆撃しても、そういうしきたりは残るし、マッカーサーがどんな悪だくみをしても、日本の歴史あるしきたりは、潰れようがなかったわけです。
渡部) そうです。米軍は京都御所も爆撃しましたが、意味のないことでした。
平安時代の日記を見ますと、御所に泥棒が入ることがよくあった。京都御所の塀など低いもので、泥棒が入れるくらい警備もいいかげんだったわけです(笑)。泥棒は入るけれども、しかし天皇にとって代わろうとする者はいない。日本史全体を通して見ても、蘇我蝦夷、道鏡、足利義満くらいしか出なかったし、
彼らの試みはあえなく潰えています。このあたりに天皇の秘密があります。
平安時代にわが世の春を謳歌した藤原道長のような権力者でも、皇位は狙おうとしません。それは藤原家が瓊瓊杵尊の天孫降臨につき従った、天児屋命を先祖とする家系だったから、決して天皇になる身分ではないと考えたわけです。
高山) 米国は破壊者の発想で、靖国神社も潰そうとしました。先ほど先生がおっしゃられたように、プロテスタントは妻帯して家計を持つから、どうしても卑しい仕事に手を染めるわけですが、カトリックが立派だなと思ったのは、マッカーサーが威を張って、上智大学のブルーノ・ビッター神父に、
靖国を焼き払う計画への意見を求めたけれども、ビッター神父はそれに反対し、マッカーサーを諫めた。
渡部)廃社にしてドックレース場にするという話があったそうですね。
高山)国家のために死んだ者に敬意を払うのは、戦勝国か敗戦国かを問わず、平等の真理だと。靖国を焼き払ったら米軍の歴史にとって不名誉な汚点になると、逆に説教して、マッカーサーは諦めました。
渡部)ビッターさんという方は、経済学部の教授だった人です(学長ではありませんでした)。
私もお世話になりましたが、当時はもう引退されていました。法王庁の代理だった方だと思います。
高山)だからマッカーサーが意見を聞いたわけですね。ローマ法王庁の代理にマッカーサーがもちかけて、逆に諫められた。
渡部)アメリカにも何千万というカトリック信者がいますから、マッカーサーも無視できません。プロテスタントは容共の側面がありますが、
ローマ法王庁は反共だったことも重要でしょう。バチカンは世界に情報網を持ち、日本は真の反共国家だと知っていました。だから満州国も承認したわけです。
『渡部昇一の世界史最終講義』 高山正之 解説・対談
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板