したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

傍流まじめな話版

1719シャンソン:2019/07/13(土) 16:36:53

 一方、「国際平和共同対処事態」は、より緊張度の高い支援活動です。
紛争中に多国籍軍などへの後方支援を行うのは、こちらです。1978年からターリバーンやアルカーイダなどの
武力集団が断続的に衝突しているアフガニスタン紛争のとき、海上自衛隊はインド洋で給油支援をしました。それなどが該当する活動です。
これは世界から高く評価された活動でしたが、民主党(当時)に政権交代した際に中止となってしまいました。

 さらに細かく見ていくと、「交際平和協力」には、「国際平和維持活動」「国際的な人道救援」「国際連携平和安全活動」などの活動があります。
「国際平和維持活動」は、国連が紛争地域の平和の維持を図る手段として行ってきたもので、紛争当事者の間に立ちながら、停戦や軍の撤退の監視など、紛争解決の支援を目的とする活動です。
平和安全法制では、国連平和維持活動の司令官に自衛隊員を派遣することが可能になりましたし、武器使用に関する規定も緩和されることになりました。

「国際的な人道救援」は、紛争により発生した難民の救援や、紛争によって生じた被害の復旧のために、国連平和維持活動以外の形態で行われる活動のことです。「国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)」や
「世界保健機関(WHO)」など、さまざまな機関が活動を行っています。自衛隊はUNHCRの要請を受け、ザイールでのルワンダ難民支援活動を行いましたが、これに該当する活動です。
なお、国連難民高等弁務官事務所は、1951年に設立された、保健事業の指導、衛生条約の提案、情報・援助の交換などを行う国連の専門機関です。

「国際連携平和安全活動」は、国連が直接は関与しない有志連合による人道支援です。私が派遣されたイラク人道復興支援はこのタイプにあたります。
国連ではない有志連合といっても、ほとんどの場合、国連の決議は必要ですが、万一その条件を満たさなくても活動ができるようになっています。
つまり、非常にまれなケースまで想定しており、ここまで視野を広げておけば、だいたいの国際平和協力は行えると考えてよいでしょう。

 『高校生にも読んでほしい平和のための安全保障の授業』 佐藤正久 著


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板