[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
読書紹介板
930
:
アクエリアン
:2018/08/03(金) 20:39:42
英語の話しかた―同時通訳者の提言 (1970年) - – 古書, 1970
国弘 正雄 (著)
5つ星のうち5.0
これこそ英語の勉強法!!!2017年3月22日
形式: -
|
Amazonで購入
懐かしい用語が並んでいる・・・「規範文法」と「記述文法」、「只管朗読」、「表現文法」、「野外科学」。昔、40年くらい前に読んでいるな。今読んでも、國弘先生の言葉は、新鮮かつ有効である。
結局、英文和訳と和文英訳と英文法を、発音とイントネーションに気を付けて、熱心にやれば、英語の読み、書き、聞き、話す力は、十分に身に付く。
そんな、考えてみれば当たり前のことに気付かせてくれる、國弘先生の古典的名著である。
どのページも英語学習の重要なヒントに溢れている。
日本人として、先生は否定している「英語で考える」の境地に辿り着く第一歩である。(國弘先生は、英語学習法としての「英語で考える」を否定している。英語で話すことが出来るようになった人が「英語で考えている」ことは否定していない。念のため。)
そして、文が上手い。面白い。さすがク・ニ・ヒ・ロ!!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板