[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
読書紹介板
586
:
アクエリアン
:2018/05/26(土) 12:38:39
ロシア語だけの青春: ミールに通った日々 単行本 – 2018/3/17
黒田 龍之助 (著)
ミール・ロシア語研究所は氏が生まれる前の1958年に東一夫・東多喜子夫妻が創立した学校で、氏は<言語学とチェコ語で有名な大学の先生>の勧めとNHKのロシア語テキストに掲載されていた広告を頼りに足を踏み入れます。うちは<音を作ることが大切だと考えている>と東先生に言われて発音練習をひたすら繰り返し、そしてひとつでも多くの例文を暗記するという、厳しくも楽しい毎日を送るのです。
暗記は語学の原点ですね。
英語の上達にも参考になる。
渡部昇一先生は、語彙力を力説されていた。
そして、英語学習のキーポイントは英作文。
英作文を2万回やったら通訳中級の仕事ができるようになった話
https://www.youtube.com/watch?v=vqEbJ-HTh8c
蟹瀬誠一が教える 日本人だけが知らなかった英語上達法 単行本(ソフトカバー) – 2007/5/3
蟹瀬 誠一 (著)
数多ある語学書の中で、リーディングやリスニング、スピーキング(英会話)は多いが、ライティングを取り上げたものはあまりない。だが、「書く」ことこそ、英語上達のための世界的主流であることは、なぜか日本では認知されていない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板