[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
読書紹介板
1665
:
アクエリアン
:2019/07/04(木) 16:40:29
三島由紀夫豊饒の海第三巻「暁の寺」を読む
無着の説をさらに大成して「唯識三十頌」をあらはした世親(ヴァスバンドウ)の、あの、 「恆に転ずること暴流のごとし」 といふ一句は、二十歳の本多が清顕のために月修寺を訪れたとき、老門跡から伺って、そのとき は心もそぞろながら、耳に留めておいた一句であつた。
それはまた、かつてのインド旅行で、アジャンタへ赴き、今の今まで誰かがいたやうな気のする 僧院(ヴィハーラ)をでたとき、たちまち目をうつたあのワゴーラ川へ落ちる一双の瀧の思ひ出に つながつていた。
そしておそらく最終の、究極のその瀧は、はじめて勲に会った三輪山の三光の瀧や、はるかむか し、老門跡のお姿をそこに認めた松枝邸の瀧と、鏡像のやうに相映じていたのである。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板