[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
読書紹介板
165
:
シャンソン
:2017/05/02(火) 21:07:50
『日本語の外へ』 片岡義男 著
これは、昔読んで感銘を受けました。
私は英語は苦手だけど日系アメリカ人三世の片岡義男さんの
本は興味深いものが多いです。
内容紹介
日本語の自家中毒の外へ。話題のスリリングな論考エッセイ。
日本語の外に広がる英語世界の裾野。日本語で考えるとはどういうことなのか、英語で生きる人たちのロジックとストーリーを追い詰め、日本語を逆照射させる話題の論考。
内容(「BOOK」データベースより)
湾岸戦争をアメリカのTV放送だけで追ってみる、という試みから始まった本書は、アメリカを突き動かす英語という言葉の解明へと焦点を移していく。母国語によって人は規定され、社会は言葉によって成立する。たえず外部を取りこみ攻撃し提案していく動詞中心の英語に対し、日本語とは自分を中心とした利害の調整にかまける言葉だと著者は結論付ける。日本語によって生きるとは、どのように「偏って」生きることなのか?英語と日本語への熟考が、やがて読み手を世界の認識の根源まで導く鮮やかな思考の書。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板