[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
読書紹介板
1611
:
アクエリアン
:2019/05/29(水) 12:29:07
その憲法の権威はいかにして生ずるか。それは憲法の規定内容の如何によつてではなく、全一としての憲法の成立由来の如何によつて生ずる。憲法成立の由緒来歴が正しければ、国民は喜んでこれを護り、憲法はおのづから行はれ権威を生ずる。
相原良一『憲法正統論』
憲法は、その国家権力自体の組織、作用、限界を定めるものである。従って憲法を行はしめるものは、国家権力の強制力ではなくて、この国家権力を越えた、憲法自体に内在する憲法自身の権威でなければならない。
相原良一『憲法正統論』
その一つ、「帝国憲法における統治の概念」の「統治」の本質は、本来「しらす」即ち「トコロヲエシムル」といふはたらきにあつて、欧米のruleやgovernやherrschenと本質的に異るはずである。
相原良一『憲法正統論』
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板