したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

読書紹介板

1588アクエリアン:2019/05/26(日) 09:26:49
田中智學の影響はすごく大きく、詩人の宮沢賢治、陸軍中将・石原莞爾(満州事変を指導)など、多くの著名人に影響を与えています。国柱会から帝国議会へ議員を送るほどでした。戦後も国柱会という宗教法人は続いていますが、「戦前、軍部に協力した」と非難されて、表に出ることはあまりありません。

 一九一三年に、田中は機関紙「国柱新聞」上に「神武天皇の建国」という論文を発表しました。これは、「我が国の国体というものは、どのような目的を持って造られたのか。その特徴はどのようなものか」という内容です。日本の骨格を明らかにしようとしたのです。

 ところで、国体という言葉は日本独自のもので、韓国にも、中国にも、アメリカにも、ヨーロッパにもありません。アメリカ人は、「アメリカは自由の国である」ということが自国の国体だと考えるかもしれませんが、それは民衆が勝ち取った権利であり、国体とはまたちがうものです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板