[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
読書紹介板
1568
:
アクエリアン
:2019/05/23(木) 18:52:24
Fernald
5つ星のうち3.0
力作だがfindingは何なのか? 2018年10月7日
日本の対中国政策を丹念に分析した文句なしの力作。毒餃子事件など、類書ではまず取り上げられない事例も扱っているし、日本語の書籍もしっかりと読み込んでいるし、更には元首相をはじめとする政府高官へのインタビューも行っており、日本の対中政策決定過程の真実に相当程度迫っているのではないかと思う。日本人研究者による日本の対中政策の研究書は山ほどあるが、ここまでしっかりと日本政府高官にインタビューして書かれた本が絶無なのは情けないことである。日本人研究者の奮起を期待したい。
ただ、この書物が国際的に評価されているかといえば、微妙なところもあるのではないか。この研究を通して、筆者は何を発見したのか(finding)、筆者の議論(argument)は何なのか、さっぱり分からなかった。悪い意味で、日本のこの分野の研究と同じなのである。強いていえば、政府外の利益集団の声が大きくなり、日本政府の政策決定過程に以前よりも大きな影響力を行使している、という点だろうか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板