[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本板投稿移転板
46
:
うのはな
:2013/07/01(月) 17:36:08
「訊け」さんの回答に対する感想 (6752)
日時:2013年02月27日 (水) 13時20分
名前:「靖国見真会」参加者
「訊け」さんが、谷口雅宣総裁の「侵略発言」は誤読からきている、濡れ衣みたいなことを言っていたので、ちょっと質問してみました。
それに対する「訊け」さんの回答に対する、私の感想を書かせていただきました。
〉①黒河地元理事長は、『生命の實相』の著作権裁判で、法廷で、「生長の家の公式見解は、大東亜戦争は侵略戦争です」とはっきりと証言しました。これに同意ですか…?
→ 貴殿情報が正しいならば、その、公式見解は「おかしい」です。総裁はあくまでも、戦時国際法で観れば「侵略」とこう、述べておられるわけです。が、その裁判の(黒河地氏)ご発言は、正確なものとして、伝わっていない気がします。
…法廷での証言です。傍聴人の証言があります!
〉②講師試験では、「大東亜戦争は侵略戦争」として書かないと合格できません。そのあり方も同意ですか…?
→大学でもそうでしょう。あくまでも国際法的に観れば「侵略」です。私でも不合格にしますよ、あくまでもこれが、「戦時国際法」の話ならば。
…谷口雅春先生の「教え」からして、「侵略戦争」と書かないと不合格にするというのは如何なものでしょうか?それは思想統制、言論統制の範疇には入りませんか?講師試験では、大東亜戦争を「聖戦」とか「解放戦争」とかいう原理主義者に対してどう説明しますか、そういう問題なのですよ!「戦時国際法」から見てという出題ではないのですが…?
③谷口雅春先生の愛国書が絶版になっています。その中には、大東亜戦争を聖戦、アジア解放という見方が書いてあるために、絶版処分となったものがあります。この絶版処分も同意ですか…?
→ その「原因」部分ですが、それは正確なものなのでしょうか。聖戦と書いているから重版留保なんですか。
…絶版になった本をよーくみてみたら如何ですか?
そこに何か、共通するものがあると察してほしいと思います。
とりわけ、心ある信徒の不信を買っているのは『神ひとに語り給ふ』がなぜ、絶版にされなければならないのか、ということです。
だって、これは「神示講義」なのですよ。
なぜでしょうか…?
その答えは、293頁にあり、というのが“定説”です…?
〉④谷口雅宣総裁は、谷口雅春先生の【大東亜戦争無縁戦没者英霊に捧げる辞】を無くして新たに造り替えました。造り替える必要があったと認めるのですか…?
→ それは初耳でした。そして、ぞれが事実ならば問題だと思います。ですが・・・・・・また皆さんへの文句みたいになりまして、恐縮なんですけども、「総裁の意図は?」という・・・・
…「初耳」とは残念ですね。
谷口雅春先生の【大東亜戦争無縁戦没者英霊に捧げる辞】のどこをどう変えたか、私なりに書いたんですけどね。
もし、お閑がありましたら、ご参考にしてください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板