[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本板投稿移転板
3493
:
政治連合版
:2019/06/27(木) 14:27:04
103: goro :2013/01/09(水) 20:57:46 ID:nCo1DokU
義春様の事誠に残念に思います。
直接のやり取りはありませんでしたが、
私の兄も雅春先生の「春」の一字を頂いた名前で
名のとおり春のようにうららかな性格の人でした。
義春様もその様な御人ではなかったかと思い身近に感じていました。
お若かったとのこと、
御家族や身近な方々に心よりお悔やみを申し上げ、
義春様の御冥福をお祈りいたします 合掌礼拝
104: a hope :2013/01/09(水) 21:12:29 ID:PzSu3pbw
義春代理さま、義春さまの訃報をお知らせくださりありがとうございます。
義春さまは、「生長の家」が大好きな素晴らしい青年でした。
義春さまは、わたしよりも若かったですがその魂の年齢はわたしよりもずっと高いように感じました。
わたしは本当に彼にいろいろなことを教えていただきました。
現象人間の義春さまにはもうお会いすることはできませんが、
これからは義春さまのことを考えればいつでもお会いできるような気がします。
感謝の気持ちを込めて「甘露の法雨」を読誦したいと思います。
合掌。
105: さくら :2013/01/09(水) 21:36:02 ID:vKqBwMl.
義春くん…ほんとうですか?
…掲示板で、まだ関わりが持てていた時、
文字だけを通してなのに、
義春くんの人間味のある熱いこころが伝わってきて、
わたしは義春くんの文章を読むのが楽しみでした。
ほんとの意味で、自分と向き合える、強い人だったから、まぶしくもありました。
歴史に弱いわたしにも、歴史が無味乾燥かものじゃないことを教えてくれて、
義春くんのこころを通して、学んだことがあったから、
義春くんの勧めてくれた本やマンガを読みました。
義春くんは、自分には、歴史上の誰一人責めることができないと言ってました。
理解すると、誰一人責めるべきことができないからと、言って、
その歴史観には、深い人間愛がありました。
初心者さまとのやりとりも好きだった。
義春くんは、自分の歴史観に、山上に朝日があたるような光を与えてくれた、というような表現をしていました。
まっすぐ的確に、自分のこころを伝えられる人です。
おそらく、義春くんは、死を見つめて生きていきていたはずです。
わたしは、生き通しを教えを通して知っているけど、生死の境が、まだ見えなくて、実感として死というものが、簡単には「分からなくて」
そのことには、しどろもどろの想いが正直、ありました。
…どうしよう
たくさん書きすぎて。
義春くん、ありがとうございます。
合掌。
106: トキ :2013/01/09(水) 21:52:20 ID:pFigj4Ss
掲示板を見た「義春」さんの教区の人がメールをくれました。
本日の夕方、ご逝去されたようです。プライベートな事はかけませんが、掲示板上はもちろん、
リアルの世界でも人望があり、多くの人から愛されたようです。
本人は、心から生長の家を愛し、また行く末を案じていたようです。自分の一命にかえてでも、
教団を正常化したいとすら思っていたと聞いています。その気持ちは亡くなる直前まで変わる事が
なかったと聞いています。
ここにあらためて「義春」様のご逝去をいたみ、ご冥福をお祈りいたします。
「義春」様、こちらの世界ではお世話になりました。あちらから、掲示板を見守って下さい。
合掌 ありがとうございます
管理人敬白
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板